学校の勉強は、考え方の基本を学ぶためにある(個人的な意見です)
前回のおさらいです。 ① 実は大人も自分にとって必要な勉強をしているよ。 ② 自分が好きなことや興味あることはどんどん勉強していこう。 ←これは将来仕事につながっていくよ。 ③ 学校の勉強も無駄じゃない。考え方や生き方の基礎がそこに詰まっている。 前回、学校の勉強がどうこれからの力になっていくのかを僕なりに考えてみました。(数学と国語のみ) おさらいすると 数学だったら1つの出来事を順序だてて考える力 お母さんにどうやったらお小遣いを上げてもらえるかを話すときに便利な力になります。必要経費を計算した数字で話をするともしかしたらお小遣いが上がるかもしれません。もっと計算できるようになると自分でお…
2019/10/30 16:38