ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
すずらんの刺繍と2つのストライプ
家にありましたグリーンの2つのストライプの生地。 グリーンの色合いもストライプの幅も違います。 その上にスズランの刺繍のカードを置いて比べますと、 どちらも素…
2021/01/27 22:16
すずらんのデザイン
チェックの生地に刺繍されましたすずらんのカード。このカードも同じ時に万平ホテルで購入したものです。刺繍のすずらんのデザインは、万平ホテルのエンブレムに使われて…
2021/01/26 22:35
すずらんの刺繍とストライプ
今から8年ぐらい前に軽井沢の万平ホテルで購入しました すずらんの刺繍が入ったカード。 これまでご覧いただきましたリサ・ラーソンのマイキーや ネコのキャラクター…
2021/01/25 21:17
リサ・ラーソン ー陶芸ー
テーブルに置かれたネコの置物。Mia(ミア)という名前のリサ・ラーソンのオブジェです。陶芸家であるリサ・ラーソン。 こちらはテーブルウェアフェスティバル201…
2021/01/24 19:30
リサ・ラーソン ━マイキー━
一度見たら忘れられないインパクトのあるネコ。ネコの名前はマイキー。スウェーデンのリサ・ラーソンのデザインです。この生地を購入しましたのは4年ぐらい前の事でした…
2021/01/23 21:35
レイノー ーアレドロアー
マリー・アントワネットが愛したといわれるヤグルマギク。そのヤグルマギクがデザインされたこちらのポット型の小皿。レイノー社のアレドロアというシリーズです。前回ご…
2021/01/22 10:54
レイノー エロイーズー
ブルーとゴールドの組み合わせが爽やかな小皿。 7年ぐらい前にテーブルウェアフェスティバルで購入したものです。 小皿はポットの形をしていますので、 ティーパック…
2021/01/20 12:55
コールポート ━ウィスキー━
コールポートのボトルタグを掛けましたウイスキー。前回はブランデーのボトルタグをご覧いただきましたが、ウイスキーのボトルタグもあります。そのボトルタグを掛けまし…
2021/01/19 12:30
コールポート
レトロな雰囲気のコールポートのパッケージ。 30数年前にイギリスで購入しましたボトルタグが入っていたものです。コールポートは1750年創立のイギリスの名窯で、…
2021/01/18 12:23
ヴィクトリアンファッション6 -カラーー
図柄の所々が淡くブルーやピンクで色づけされています ヴィクトリアンファッションの生地。 これまでご覧いただきました ヴィクトリアンファッションの生地はモノトー…
2021/01/17 12:41
ジッツェンドルフ
30数年前にドイツで購入しましたアンティーク磁器人形。 人形の底の裏にはこのようなマークがありましたが、 長い間どこのブランドかはわかりませんでした。 しかし…
2021/01/16 09:41
アイリッシュドレスデン -Yvette-
やさしいクリーム色のドレスを着たレース人形。 このレース人形もアイリッシュドレスデンのもので、 裏にはYvette(イベット)とあります。 前回ご覧いただきま…
2021/01/15 02:09
アイリッシュドレスデン -Debbie-
繊細な作りのレース人形。 この人形は以前からこの家にあるもので、 少なくとも35年ぐらいは経っています。 レース人形といえばアイリッシュドレスデンが有名ですが…
2021/01/13 22:47
フレンチジェネラルの赤 -花唐草ー
おめでたい感じがします赤い花唐草。こちらもフレンチジェネラルの生地です。この生地では昨年六角形のフラワーベース(cocohousレシピ)を作りました。前回ご…
2021/01/12 06:50
フレンチジェネラルの赤 -リボンー
私好みの花鳥柄やスズランが描かれた赤いリボンのセット。 ルネッサンスリボンと書いてありますが、 その赤の色はどこか懐かしさを感じさせます。 ネットで見つけ一目…
2021/01/10 16:59
フレンチジェネラルの赤
新年を迎えますと、何となく使ってみたくなります赤い生地。 赤といいましてもいろいろな赤がありますが、 私はmoda・フレンチジェネラルの赤が好きです。 18世…
2021/01/09 13:28
額装 -銀座YATAYAー
義母の絽刺し作品の松喰い鶴。 前回ご覧いただきました雪持ち笹もそうですが、 義母の絽刺し作品は同じお店で額装されています。 そのお店は銀座YATAYA.です。…
2021/01/08 05:00
雪持ち笹
1980年に義母が作りました絽刺しの額。 図柄は雪持ち笹のようです。 シックな色合いの生地に刺してあるため雪の白が目立ちます。 そして、背景には菱形模様が刺し…
2021/01/06 14:42
赤漆器
2年前になかたにもとこ先生にお習いしました赤漆器。 いつもはお雛様の箱にしまっていますが、 お正月ですので、竹と梅の模様のお皿と 竹の模様のお屠蘇セットを並べ…
2021/01/05 13:58
干支
今年の干支は丑。 なかたにもとこ先生のキットを使って作りました牛さんのお雑煮と 数年前に先生にお習いしました赤漆器を飾ってみました。 上から見ますと、牛さんの…
2021/01/04 14:18
御年賀 ─ 白姫餅─
俵を連想させます形の箱。房のついた飾り紐で結びますと、お正月感が増します。白姫餅が入っていました叶匠壽庵さんのパッケージ。初めて目にしましたのは12月初めでし…
2021/01/02 22:44
新年
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。応接間に飾りました鏡餅。頼みましたおせちの一の重、二の重、三の重、そして、フグ刺しもついていま…
2021/01/01 20:44
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミスジーキルさんをフォローしませんか?