ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
喫緊の課題ー奈良公園のゴミ問題ー
今日は久しぶりに県庁に行き、野生動物について県の担当者の方とお話をしてきました。 お話しした方とは今日が初対面でしたが、やり取りを通して、いろいろと感じること…
2025/06/30 18:19
「追い払う」という行動が動物たちに恐怖や不快、刺激を与える
朝から庭や駐車場の手入れをして、一日で数日分の汗をかいたような気分です(笑)。 今日、「植林したカラマツにシカなどの獣害を防ぐ薬剤を散布する」ということを知っ…
2025/06/29 20:40
人間が人間以外の動物を「幸せにできる」のか?
「人間が人間以外の動物を幸せにできる」「動物を幸せにしてあげる」こうした言葉を、ネットや日常の会話で見聞きすることがあります。一見するとやさしさに満ちた発言の…
2025/06/28 16:07
獣医師だからこそ市民に伝えるられることがある
今日も一日の用事が終わる前に、あっという間に一日が終わりそうです(^_^;)。 天気が不安定だったこともあり、保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)も、ここ数日ずっ…
2025/06/27 21:58
シカは本当に“増えすぎ”たの?―シカたちの歴史からわかることー
「シカが増えた」「増えすぎている」という声、よく聞きますよね。でも、その根拠は何でしょうか? 確かに1990年~2000年代頃から「被害が深刻」と報じられてい…
2025/06/26 19:10
稲の苗が一部消滅した原因はシカなの?と疑問を抱く(市民タイムスWEB記事)
数日、まったく眠れずにいるせいか、日中はずっと眠たくて仕方ありません。梅雨の湿気もあって、同居するイヌやシカたちも落ち着かず、私なりに心地よく過ごす工夫をしな…
2025/06/25 18:51
「ここに座ろう」と決めていたのかな?動物たちの意思
今朝は雨がよく降りました。イヌも保護シカたちも部屋でゆったりと過ごし、小雨になった合間に庭に出て、外の空気を吸っていました。 庭から戻ってきた保護シカのぞみち…
2025/06/24 20:14
野生動物と農業のあいだには「工夫を」
先日、奈良公園を訪れたときのこと。あるお店の敷地内に立つ樹木に、このような対策が施されているのを見かけました。 竹と、しゅろ縄のような自然素材を使っ…
2025/06/23 19:20
クマから攻撃を受けないようにするには?
明日から雨が続くとの予報だったので、朝から庭の掃除や洗濯に励みました。 一昨日の夜から少し不機嫌だった保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)ですが、今日は日中穏やか…
2025/06/22 18:49
虫が少し苦手な保護シカすぐるちゃん
昨晩、とあることから保護シカすぐるちゃん(♂8歳)が、不機嫌になりごたついていました。 今晩もその傾向があるので、ブログは簡単な内容になります。 すぐるちゃん…
2025/06/21 21:12
シカは「害獣」ではないー有害または感情的なレッテル貼りー
心と体の調子が悪く、この3日間はブログをお休みしていました。思考がうまくできず、日常的なルーティンで身体が勝手に動くような作業しか手につかなかったので、考える…
2025/06/20 22:07
シカたちって梅の種は食べるの?
蒸し暑さMAXの山里ですが、保護シカたちはごきげんさんに庭をウロウロしながら、涼しい場所でのんびりと休んでいました。一方で、イヌのひよりちゃん(♀・11歳)は…
2025/06/16 20:29
貼られたレッテル 見えない事実ーシカたちが語ることー
フラッシュバックがひどくてつらい日々ですが、イヌや保護シカたちのお世話に追われ、なんとか過ごしています。 相変わらず、シカたちなど「人間に目をつけられた」野生…
2025/06/15 21:40
重症熱性血小板減少症候群について
ひさしぶりに晴れ間が広がった今日。 庭掃除や洗濯など、家の片付けを夕方まで行っていました。 お昼ご飯を食べながらニュースを見ていると、「重症熱性血小板減少症候…
2025/06/13 20:50
「動物たちを傷つけない」という視点が大事
緊急保護をしていたオスのシカの「充(みつる)くん」が亡くなってから、一晩が経ちました。 このブログを読んでくださっている皆さんから、充くんへのあたたかなお悔や…
2025/06/12 21:50
雨音の中で消えた、オスのシカさんの命の灯火
今朝早く、保護したオスのシカの「充(みつる)」くん(推定2~3歳)が亡くなりました。とても悲しいです。 みつるくんは、車に轢かれて動けなくなっていたところを保…
2025/06/11 20:26
シカたちのまなざしの奥にあるものー状況の把握ー
近畿も梅雨入りしましたね。 雨は動物たちの体温を奪うことがありますが、その一方で植物の生長を促します。植物を食べて生きる野生動物たちにとって、梅雨は恵みの季節…
2025/06/09 20:59
今日のひとこま
田植えがやっと終わり、ひとまず一息つく我が家です。 今日は村の溝掃除と神社の掃除で、伸びた紅葉やカシの枝葉を少し切ることになりました。 その、枝葉を保護シカた…
2025/06/08 22:13
奈良の子ジカさんたちのシグナルから学ぶこと
保護シカすぐるちゃん(♂8歳)は、ここ最近、落ち着いたり落ち着かなかったりします。 そのため、交通整備に少し忙しくしています。 関西も来週から梅雨に入るような…
2025/06/07 22:34
「景観の管理」について思うこと(奈良公園)
今日は気持ちのよい天気だったので、調子よく庭の掃除をしていると、保護シカのすぐるちゃん(オス・8歳)が「ぼく、手伝うよ!」と張り切ってやってきました。 元気が…
2025/06/06 20:50
WDI Kids 「シカともサイト」のご紹介
あっという間に1日が過ぎて、気づけば夜も遅くなってしまいました。 先日から、子どもたちに向けたサイトを作っていたのですが、わたしの確認不足により、そのサイトで…
2025/06/05 22:57
今日のひとこまー動物たちの意思表示に気づけるようにー
保護シカすぐるちゃん(♂8歳)の心の状態がこの数日、少し不安定だったのですが、雨も止んで今朝はごきげんさんにお部屋の片付けを手伝ってくれていました。 掃除中に…
2025/06/04 21:08
誰の都合で"問題”とされているのか?
保護シカたちが夜中、交互にわたしに声をかけにきてくれるので、安定的な寝不状態ですが、今の所、イヌも保護シカたちも調子よく過ごしてくれているので、みんなの笑顔を…
2025/06/03 19:31
クマへの過剰な恐怖心の正体は?
昨日は少し体調を崩してしまいました(汗)。 今朝になると体のつらさもずいぶん軽くなっていたので、通常通り動くことができました。 明日は雨予報なので、今日のうち…
2025/06/02 21:45
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岡田雪音さんをフォローしませんか?