ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
保護シカすぐるちゃんのヘアスタイルが角刈りに
田植えが、まだ終わらない我が家です(汗)。 今日も弟が手伝いに来てくれたのですが、作業量が明らかにキャパシティオーバーで、これ以上新たに田んぼを任されるのは難…
2025/05/31 20:34
クマとの共存に必要なひとつとして「過剰反応しない認識」
奈良県の天理市や山添村でクマの目撃情報があり、周囲ではその話題で持ちきりです。 人々の関心が高まる一方で、こうした状況に対して、冷静な視点を持つことが求められ…
2025/05/30 21:15
動物たちの「言葉」でコミュニケーションができるよろこび
今朝は早起きをして、イヌと保護シカたちのお世話を済ませたあと、遠くの病院へ行ってきました。 寝不足続きなので、道中は眠くてたまりませんでしたが、みんなが待って…
2025/05/29 21:21
動物の「愛護」という言葉について(WDI記事)
昨日、電気屋さんたちが我が家に来てくれたので、イヌも保護シカたちも昼寝ができず、いつもとは違う時間を過ごしました。そのストレスからか、今朝の我が家は少しバタバ…
2025/05/28 21:27
動物たちの観察から自然にできる配慮ある行動
午後から電気屋さんたちが作業をしに我が家に来てくれました。 お一人は保護シカのすぐるちゃん(オス8歳)とイヌたちのことをご存じでしたが、もうお一人は保護シカた…
2025/05/27 20:48
動物たちは素直に感情を伝える
夕方、保護シカのすぐるちゃん(オス・8歳)が、お尻の毛をパーン!と広げて勢いよく部屋に入ってきました。そのまま部屋の中で片方の前脚を床にドンドンっと叩きつけて…
2025/05/26 21:58
「批判」は悪いこと?誹謗中傷や攻撃との違いを考える
今朝は、雨が止んでいたので、弟が田植えの手伝いに来てくれました。しかし、昼前からまた雨が降り出したため、作業は早めに切り上げることに。 我が家は稲作の面積が広…
2025/05/25 20:51
「強い繁殖力」という言葉の奥にある現実
雨が降り気温が下がると、産まれて間もないシカの子どもたちの様子がとても心配になります。 シカさんたちの出産シーズンの最初の5月には、毎年強い雨が降り、その影響…
2025/05/24 21:23
パンチすぐる(♂8歳)今だけのモワモワヘアスタイル!
今日も絶好調なイヌと保護シカたち。 植物の緑がいっそう鮮やかで、目にもこころにも気持ちのよい一日でした🌿クン活に夢中なひよりちゃん(♀11歳)もごきげんさん。…
2025/05/23 21:09
「シカのせい」だけでは見えなくなるもの
今日の朝日新聞夕刊に、「シカ増え 消えた鳥のさえずり」という記事が掲載されていました。 記事では、シカがいる山奥の森林でやぶが大幅に減少し、そのやぶを繁殖場所…
2025/05/22 23:29
クマが生きたシカを食べるーその深刻な問題ー
数日前、心の状態が不安定だった、保護シカすぐるちゃん(♂8歳)ですが、今日は気圧の変化がありながらも、調子よさそうに過ごしてくれています。 目もまん丸な目にな…
2025/05/21 21:12
その一歩にいのちをかけて(カメさんの道路横断)
今日は、命がけで道路を横断するカメさんの姿に出会いました。 種類はわかりませんでしたが、私が幼い頃に見たカメさんたちと比べて、歩くスピードが明らかに違っていた…
2025/05/20 22:05
動物たちの伝えたい声ー攻撃という行動ー
心の状態が不安定だった保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)ですが、今日は昨日以上に穏やかに、落ち着いて過ごしてくれています。 わたしたちを噛む行動も徐々に減り、お…
2025/05/19 21:03
保護シカすぐるちゃんの話をじっくりと聞く
蒸し暑い一日でしたが、イヌと保護シカたちは終始ごきげんで過ごしてくれました。その姿を見て、私もほっと一安心。 というのも、ここ数日、保護シカのすぐるちゃん(♂…
2025/05/18 21:47
除角後の換毛の変化(保護シカすぐるちゃん)
保護シカのすぐるちゃんを迎えて、今年の5月で8年目を迎えました。 この8年間、私たちは共に多くの経験を重ね、すぐるちゃんから本当にたくさんのことを学ばせてもら…
2025/05/16 19:54
稲作も生き物たちに配慮あるものへ
朝から元気いっぱいのイヌと保護シカたち。心地よい気候に包まれて、みんな気分がよさそうです。お昼は庭掃除をしながら、水遊びをしたり、モフモフのクッションで遊んだ…
2025/05/15 20:05
知る勇気が未来を変える
季節の移り変わりとともに、保護シカたちの行動にも変化が見られるようになりました。 冬のあいだは庭で過ごすことが多かったふたりですが、春の訪れとともに、朝から室…
2025/05/14 22:22
母子の感情的な深い繋がり
ナショナルジオグラフィックのYouTubeショート動画に、クジラの親子の様子が投稿されていました。 その姿を見て、いろいろな感情が湧き上がり、さまざまなことを…
2025/05/13 22:21
地球で生き物たちと共に暮らすために、まず知るという選択を
今日の午後は、イヌと保護シカたちと一緒に、静かで穏やかな時間を過ごしました。心が傷つき、痛むときは、無理をせず、ゆっくりと過ごすことがいちばんですね。 わたし…
2025/05/11 21:24
かーちゃんが通常運転にも取ったよ!
昨日は体調を崩して寝込んでしまった私ですが、今日は午後から回復し、ほぼ通常通りに戻ることができました。 イヌと保護シカたちは、私の様子の変化に敏感に反応し、そ…
2025/05/10 20:44
守りたいもの大切にしているものは何ですか?
今日は、ある出来事を通して混乱した自分の気持ちの整理のためにも記事を書くことにします。 動物たちのことではなく、人間間でのことなので、申し訳ありません。 私…
2025/05/08 10:49
動物たちの学習
静かなよい雨の1日になりました。 わたしは心が穏やかではない出来事により、ソワソワしていたので、久しぶりに以前に読んだ本を再度読んで、心の乱れを静めていました…
2025/05/06 21:55
今日のひとこま
昨日は、イヌと保護シカたちと、とてもゆっくりしたい1日を過ごしていました。 ゴールデンウィーク前に、キッチンの床に敷く、滑り止めマットを注文して、連休前に商品…
2025/05/05 22:02
適切な柵を設置するとシカたちから農作物を守ることができるよ
今日は友人たちと奈良公園をぐるりと巡り、各所のシカさんたちにご挨拶しながら、のんびりと歩いてきました。 「奈良公園へようこそ~」と、近々お母さんになられるシカ…
2025/05/04 21:33
「ふれあい」の向こう側にあるもの 〜感覚を持つ動物たちの存在に目を向けて〜
晴れ間の差した今日は、犬と保護しているシカたちが陽の光を浴びて、毛並みがふわふわでさらさらになっていました。体からは、お日さまの、どこか香ばしい匂いが漂ってき…
2025/05/03 20:35
山の崩壊の原因となる道とそうでない道(林業道)
昨晩は、夜中に保護シカののぞみちゃん(♀・推定7歳)がわたしのもとへそっとやってきて、起こしてくれました。しばらくの間、のぞみちゃんの体をやさしく撫でながら、…
2025/05/02 20:53
シャチのイメージが変わる心温まるお話
庭で乾かしている洗い立ての洗濯物を引っ張り落とすことが、ただ今ブームの保護シカたち(笑)。 イヌたちにもその時々のブームがありますが、どうやらシカたちにもある…
2025/05/01 21:32
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岡田雪音さんをフォローしませんか?