chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コクゴ鉄道ニュース http://kokugo-railway-news.blog.jp/

青春18きっぷや大回り乗車など鉄道マニア向けの記事から、通勤通学で列車を使う方向けの列車の遅延情報まで多岐に渡ってお伝えします。

Kokugo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 「新快速15両編成化のうえ亀山乗り入れ」を大真面目に説くブログがあったので、大真面目に批評する

    いつだったか、「新快速を福井まで持ってこい!」という旨を主張するブログがあったので、このブログで批評をしたことがありました。<関連>そのブログが、今度は「新快速15両編成化」なる主張をしているようです。しかも基本10両と付属5両とか。呆れて物も言えんのですが、

  • (海)米原駅乗換改札発行の改札補充券

    もはやこのブログのメインコンテンツとなってしまった乗車券ネタです。今回ご紹介するのはこの区変券。原券は大阪市内➡︎佐津(経由:東海道・北陸・小浜線・舞鶴・山陰)です。このうち米原より先の区間を米原➡︎大阪市内(経由:東海道・関西・大阪環状)に変更していま

  • 【南海沿線から新今宮乗り換えで天王寺まで通勤しているあなた必見!】JRの定期運賃は区間を芦原橋or美章園or寺田町まで伸ばしても同額ですよ!

     南海本線や高野線、泉北高速線の沿線から新今宮乗り換えで天王寺まで通勤定期券を使って通勤されている方って結構いらっしゃるんではないでしょうか。しかし、新今宮から天王寺って距離にしてわずか1km、歩けない距離でもないにもかかわらずここだけ会社が違うので運賃が別

  • 【青春18きっぷでも乗車可】しらさぎ681系による「ホームライナー大垣」を撮る

    西日本エリアにいると、「ホームライナー」というのはあまり聞き馴染みがありません。かつては阪和線の「はんわライナー」や大和路線の「やまとじライナー」(ともに平成23年廃止)、琵琶湖線の「琵琶湖ライナー」(平成15年廃止)、福知山線の「ほくせつライナー」(平成14

  • 【POS・中継発売・料金補充券】端岡駅で購入した乗車券類

    JR四国で最も大きい駅、高松。その高松からわずか2駅西へ行けば、みどりの窓口が設置されていない端岡駅に辿り着きます。みどりの窓口が設置されていない、と言っても、乗車券類を発売していないというわけではありません。みどりの窓口というのは、「マルス」という発券端末

  • 【ノスタルジー】津山線で運転されている国鉄急行色のキハ47系に乗る

    広島編もまだ完結していないところですが、今回は一昨日までの岡山旅行で乗車した、津山線の国鉄急行色のキハ47系をご紹介したいと思います。​岡山駅の駅名標(岡山,2680.10.24)ところは岡山駅。一昨日ご紹介した津山から中国高速線連絡の乗車券を実使用するために敢行した

  • 西日本JRバス中国高速線連絡(津山接続)の連絡乗車券

    かつては国鉄の鉄道線を補完する「国鉄自動車線」というものが日本中を縦横無尽に駆け巡っており、これも国鉄線のうちと扱われたため国鉄の乗車券に自動車線を組み込むことも可能でした。しかし、その後国鉄はJRへと継承され、まもなく自動車線はすべてJR各社の子会社に分社

  • 【青春18きっぷでも乗船可】JR西日本宮島フェリーに乗る

    国鉄の鉄道連絡船というと、青函や関門、宇高のように海底トンネルや連絡橋に役目を譲って廃止となった古い時代のものというイメージがありますが、現在も国鉄から事業を継続してJRが営業を行なっている航路がひとつ残っています。それが、広島の宮島口から宮島(厳島)行き

  • 【悲報】ムーンライトながら、今冬の運転もなし 廃止の可能性も

    東京と大垣を結ぶ、最後の夜行快速列車「ムーンライトながら」。主に18きっぷシーズンなどに臨時列車として運転され、18きっぷで東京から西へ向かう場合などに重宝されたこの列車ですが、どうやら今年冬の運転がないようです。新型コロナウイルスの影響で今夏の運転が取りや

  • 広島旅行の備忘録

    Twitterでは少しつぶやいていたのですが、昨日まで広島のほうへ旅行に行っておりました。というのも、Go To トラベルキャンペーンと並行して広島県が独自に宿泊代金の補助というのを実施していて、例えば「10,000円以上の宿に宿泊で5,000円補助」というのがあったのです。そ

  • 読者アンケートの概要とご返答

    先日、当ブログをご覧の皆様を対象に読者アンケートを実施いたしました。ありがたいことに多数のご回答をいただきましたので、その概要のお知らせとご返答をさせていただきたいと思います。質問1.あなたの年齢・性別を教えてください。質問2.あなたのご職業を教えてください

  • 【激レア】京橋駅で「区間快速・大阪行き」を撮る

    大阪環状線は環状運転のほかに大和路線、阪和線方面との直通運転を行なっているというのは周知の事実です。この直通運転の電車は、奈良や和歌山、関西空港方面から一度天王寺(この天王寺を便宜上「天王寺(1)」とします)に停車し、新今宮、弁天町、西九条経由で大阪へ。大阪

  • 『大阪➡︎北新地』の普通乗車券

    アンケートで「更新頻度が高いのがいい」とご回答いただいた矢先に頻度が落ちていて申し訳ございません。一応ネタは溜まっているのですが、なかなか記事を執筆する時間がないもので…とはいえ何も投稿しないというのもアレですので、ここで少し小ネタをば。大阪➡︎北新地の

  • 【倒木】JR関西線の代行バスに乗る

    JR関西線の加茂〜笠置駅間で倒木が列車と衝突したため、昨日は早朝から夕方まで笠置〜伊賀上野駅間で列車の運転を見合わせていました。ほかの路線だと他社線による振替輸送が実施されるところですが、関西線の非電化区間では並行している路線が存在しません(難波〜名古屋と

  • 【1日1本】京都まで快速・長浜行きに乗る

    JR西日本の東海道・山陽本線といえば新快速のイメージが強いですが、当然普通の快速電車も走っています。その快速ですが、基本的には米原までの運転となります。というのも、米原から先は新快速が各駅に停まるので、琵琶湖線では実質各駅停車の快速電車はその先に乗り入れる

  • 【はまかぜ1号の終着駅】山陰本線・浜坂駅を訪れる

    大阪から北近畿方面へは福知山線経由の特急「こうのとり」号を使うのがふつうですが、福知山線経由の乗車券、特急券で播但線経由の特急「はまかぜ」に乗車することもできます。「こうのとり」や京都からの特急「きのさき」は電車特急なので電化されている城崎温泉までしか乗

  • 仕事を放棄してしまった発車標たち

    発車標は始発が出る前から終電が出るまで案内を続けるもの… というのは、都会に住んでいれば当たり前のことです。ところが、ある程度の地方に行けばそんなことはありませんでした。今回は、仕事を放棄してしまった発車標たちをご紹介します。≪下に続く≫ ​江原駅の発車標

  • 【南海高野線】人身事故で爆誕した「区間急行・金剛行き」や各停同士の「緩緩接続」を見る

    南海高野線は、金剛第一踏切内で発生した人身事故の影響で一時金剛以南で運転を見合わせていました。このため、金剛以北へ向かう予定だった電車が金剛止まりとなったり、このほか多くの電車でイレギュラーな運用が行われました。今回は、運転見合わせ最中の高野線北野田駅の

  • 【1日1本】京都発福知山行きの山陰本線普通電車に乗る

    京阪神地区から北近畿へアクセスするには、大きく分けて3つの方法があります。1つは大阪から福知山線で北上するルート。特急「こうのとり」がこれにあたります。また1つは姫路から播但線で北上するルート。こちらは特急「はまかぜ」と重なるルートです。そしてもう1つが、京

  • 和歌山線の105系の快速五条行きを撮る

    和歌山線の105系が惜しまれながらも引退して早10ヶ月。今回は、まだまだ105系が現役だった頃に撮影した写真でこのブログで紹介していなかった写真が見つかりましたので、ご紹介します。​和歌山駅に停車中の105系(和歌山,2679.8.6)和歌山駅に停車中の105系電車です。このス

  • 【まだまだ現役】加古川線の103系に乗る

    103系というとJR奈良線に残っているウグイス色の2編成が有名ですが、加古川線にはいまでも多くの103系が残っています。今回はそんな加古川線の103系に乗車した模様をお届けします。​停車中の103系(西脇市,2680.7.28)西脇市駅に停車中の103系です。103系といえば無機質な単

  • 南海電鉄のレシート式車内補充券(観光列車「天空2号」指定券)

    2日連続の乗車券ネタです。「きっぷなんて興味ないからいつもの乗車記とか解説記事とかを投稿しろよ!」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、次回は乗車記を投稿する予定なのでどうかご容赦ください。南海電鉄の観光列車「天空」の車内で購入した車内補充券です。車発機

  • 【速報】『WEST EXPRESS 銀河』販売方法発表 今月3日から日本旅行HPで事前抽選受付開始

    日本旅行は、9月11日から運行を開始する『WEST EXPRESS 銀河』ツアーの販売方法を発表しました。これによると、ツアーは日本旅行の募集型企画旅行となり、9月11日と12日の上下運行初列車については今月3日11時から5日18時まで日本旅行のホームページで応募を受け付けるという

  • 加古川駅中間改札のPOS端末発行の乗車券

    久しぶりの乗車券ネタです。加古川駅の加古川線の中間改札にあるPOS端末発行の新大阪➡︎立花(経由:東海道)の乗車券です。なぜ加古川線を微塵も掠っていない乗車券が加古川駅の中間改札のPOS端末から出てくるのか首を傾げている方もいらっしゃるかもしれませんが、もとも

  • 加古川駅中間改札のPOS端末発行の乗車券

    久しぶりの乗車券ネタです。加古川駅の加古川線の中間改札にあるPOS端末発行の新大阪➡︎立花(経由:東海道)の乗車券です。なぜ加古川線と微塵も掠っていない乗車券が加古川駅の中間改札のPOS端末から出てくるのか首を傾げている方もいらっしゃるかもしれませんが、もとも

  • 山手線や大阪環状線は東海道本線の支線?! JRにおける本線と支線とは

    多くの私鉄では、本線と支線というのが非常に明確になっています。例えば阪急電鉄には「京都本線」「神戸本線」「宝塚本線」という3つの本線があり、本線から千里線や嵐山線、今津線、伊丹線、甲陽線といった支線が分岐しています。ではJRの場合はどうなのでしょうか。実はJR

  • 【誤表示】難波駅で「各停・高野山連絡橋本行き」を見る

    高野線では、急行が河内長野以南で各駅に停車するため、各駅停車は原則として金剛、千代田、河内長野、三日市町のいずれかまでの運転となります。例外として難波発の林間田園都市行きが平日3本と土休日に1本、難波発の橋本行きが平日の朝に1本運転されていますが、それ以外の

  • 【運転再開】南海高野線の観光列車「天空」の指定席車両に乗る

    南海高野線の有料列車といえば、高野山方面の特急こうやと橋本までの特急りんかんをイメージする方がほとんどだと思います。ところが、橋本〜極楽橋という山岳区間のみを走る観光列車「天空」というのも存在します。今回はその「天空」に乗車した模様をお届けします。​極楽

  • 【お願い】アンケートへのご協力をお願いします

    いつもコクゴ鉄道ニュースをご覧いただき、ありがとうございます。コクゴ鉄道ニュースでは読者の方に満足していただくことを第一に記事の執筆にあたっていますが、今回より一層ご満足いただけるように読者アンケートを実施することといたしました。ログインやメールアドレス

  • リニューアルされた極楽橋駅を訪れる

    南海高野線と鋼索線(高野山ケーブル)との接続駅である極楽橋駅が、今月20日にリニューアルされました。今回は、早速その極楽橋駅を訪れてきましたので、その模様をお届けします。​鉄道線コンコースの天井絵巻(南海極楽橋,2680.7.24)​電車を降りてコンコースへ向かうと

  • 【1日1往復】近鉄奈良線の阪奈特急の運用に入る「特急ひのとり」に乗る

    今春運行が始まり、先月には増便も行なわれた近鉄の新型特急「ひのとり」。ひのとりは名阪乙特急での運用が中心ですが、平日は2往復、土休日は1往復のみ近鉄奈良線での運行を行なっています。今回は近鉄奈良から大阪難波まで「ひのとり」に乗車しましたので、その模様をお届

  • 阪急環状線内の大回り乗車は可能か

    「大回り乗車」といえばJRの大都市近郊区間がお馴染みですが、一部の私鉄でも行なうことができます。有名なのが近鉄の例で、環状経路となっている布施〜大和西大寺〜大和八木〜布施の区間で大回り乗車をすることが可能です。このほか、阪急電鉄も十三〜西宮北口〜宝塚〜十三

  • 【1編成のみ】長堀鶴見緑地線に転用された80系に乗る

    大阪メトロの路線のうち、平成に入ってから開業した長堀鶴見緑地線と今里筋線はリニア方式で建設されています。また検車場の関係で両線には連絡線もあり、同じグループの路線といえるかと思います。そんな両線ですが、車両は別の形式で運用されており、長堀鶴見緑地線は70系

  • 谷町線唯一の地上駅・八尾南駅を訪れる

    大阪メトロの地上区間というと、御堂筋線の中津以北や中央線の阿波座以西を思い浮かべる方がほとんどかと思いますが、谷町線にもわずかに地上区間が存在します。「わずかに」と言いましたが、これが本当にわずかで、地上を走っているのは八尾南駅の手前から八尾南駅構内まで

  • 【"後ろ"4両敦賀行き】組成が逆転した新快速に乗る

    京阪神地区の新快速は、基本的に敦賀方4両と相生・播州赤穂方8両を繋いだ12両編成で運転されています。このため敦賀行きの新快速の場合は米原または近江今津で切り離しを行ない、これより先は前より4両での運転となります。ところがきのう、なぜか組成が逆転して「敦賀方8両

  • 【草津線】忍者列車「SHINOBI-TRAIN」に乗る

    JR西日本の国鉄型電車といえば、単色の地域統一色がほとんどです。岡山地区には、JR西日本の粋な計らいで湘南色の115系電車がわずかに残っていますが、近畿地区では京都・北近畿地区の抹茶色か和歌山地区の青緑色くらいしか拝む機会がありません。が、平成29年からラッピング

  • 【みやこ路快速厳禁】JR奈良線を103系普通電車で乗り通す

    京都と奈良(厳密には木津)という2つのみやこを結ぶ、JR奈良線。このJR奈良線には「みやこ路快速」という快速電車が走っており、転換クロスシート車の221系で快適に移動することが可能です。が、今回はあえてみやこ路快速を使わず、全区間普通電車で乗り通そうと思います。

  • キハ261系気動車の甲種輸送を見る

    先日「大回り中に無賃送還を受けた」という記事を出しましたが、偶然その無賃送還の途中でJR北海道のキハ261系気動車の甲種輸送に遭遇しましたので、ご紹介します。ところは草津駅。草津線より戻って大阪方面行きの新快速を待っていたところ、上りの線路からゴゴゴゴっという

  • 大都市近郊区間内選択乗車(大回り乗車)中に無賃送還を受ける

    一昨日は、大雨のうえに大和路線で沿線の工事現場の足場崩壊という悪夢が重なり、JR西日本近畿エリアの鉄道網はパニックを起こしていました。ところが昼頃には大和路線や琵琶湖の上のほうを除けば遅れや運転取りやめこそあれど辛うじて動いているという状況まで改善。大回り

  • 大阪メトロの駅員、覚醒剤使用の容疑で逮捕 同社が発表

    大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)によりますと、きのう同社の社員が覚醒剤取締法(使用)の容疑で逮捕されたということです。逮捕されたのは、同社の鉄道事業本部所属の駅務係員の男性です。同社はきのう大阪府警より当該社員を覚醒剤使用の容疑で逮捕した旨の連絡を受けた

  • 大阪メトロの駅員、覚醒剤使用の容疑で逮捕 同社が発表

    大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)によりますと、きのう同社の社員が覚醒剤取締法(使用)の容疑で逮捕されたということです。逮捕されたのは、同社の鉄道事業本部所属の駅務係員の男性です。同社はきのう大阪府警より当該社員を覚醒剤使用の容疑で逮捕した旨の連絡を受けた

  • 【激レア】ダイヤ乱れで爆誕したおおさか東線の「新大阪発放出行き」を見る

    おおさか東線では、大和路線内で発生したトラブルにより、一時放出〜久宝寺間で電車の運転を見合わせ、新大阪〜放出間での折り返し運転を行なっていました。これにより定期ダイヤでは「新大阪発放出行き」が爆誕しましたので、ご紹介します。​コンコースの案内モニタ(新大

  • 【快速もオールロング】JR学研都市線に乗る

    大阪の京橋と京都の木津を結ぶ、学研都市線。大阪の都市圏を発着するというので身近な路線でもおかしくはありませんが、並行する大和路線のほうが早くて快適なので、案外大回り乗車でも乗る機会がありません。かくいう私も、ほとんど学研都市線に乗ったことがありませんでし

  • 【平野民イライラ】谷町線の文の里行きに乗る

    御堂筋線の「中津行き」は中川家がネタにするほど有名ですが、谷町線のそれにあたるのが「文の里行き」。平日に1日3本あるだけなので中津行きほどではありませんが、それでも谷町線の平野ユーザーにとってイライラ案件なのは間違いありません。今回はそんな文の里行きに乗っ

  • 【プチ贅沢】近鉄大回りで『しまかぜ』に乗る

    大回り乗車といえば、JRの大都市近郊区間で行なうのがふつうですが、近鉄でも特定の区間で大回り乗車を行なうことができます。これについては過去にも実行して取り上げているのでそちらに譲るとして、今回は道中で観光特急『しまかぜ』に乗車しましたので、ご紹介したいと思

  • 【N700S】東京行きの1番列車に乗る

    きょう、ついに新型の新幹線車両「N700S」が運転を開始しました!きょうは、下りはのぞみ1号と3号、上りは26号と46号の運用に入りましたが、このうち上りの始発であるのぞみ26号に乗車しましたので、その模様をお届けします。≪下に続く≫ ​​新大阪駅の駅名標(新大阪,2

  • 【1日4本】敦賀から福井を越えて芦原温泉まで行く普通電車を見る

    北陸本線といえば、昔は日本海縦貫線の中心を担っており、特急列車の花形街道でした。今でこそ日本海縦貫線も旅客とは無縁になり、JR貨物がたまにプレスリリースで用いるくらいになりましたが、それでもサンダーバードやしらさぎなどの北陸特急が数多駆け抜けています。しか

  • 【激レア】JR学研都市線の「快速・京橋行き」に乗る

    JR学研都市線とJR東西線では、普通の一部と区間快速・快速の全列車で全日を通して直通運転を行なっています。裏を返せば、学研都市線内で完結する区間快速や快速は定期では存在しないということになります。ところが、昨日はおおさか東線内での線路トラブルのため、学研都市

  • 大回り乗車で福知山線の特急こうのとり号に乗る

    大阪近郊区間を大回り乗車という観点から見ると、尼崎を境に東西に分断されていると言っても過言ではありません。というのも、尼崎の東西を横断するルートは大阪近郊区間では尼崎しかなく、大回り乗車は同じ駅を2度は通れない(実際には6の字大回りという手がありますが、こ

  • 大回り乗車で福知山線の特急こうのとり号に乗る

    大阪近郊区間を大回り乗車という観点から見ると、尼崎を境に東西に分断されていると言っても過言ではありません。というのも、尼崎の東西を横断するルートは大阪近郊区間では尼崎しかなく、大回り乗車は同じ駅を2度は通れない(実際には6の字大回りという手がありますが、こ

  • 新型コロナで運転開始延期の「WEST EXPRESS 銀河」はどうなる?

    本来ならばGW明けから運転が始まっていたはずの、京都・大阪と出雲市を結ぶJR西日本の新しい夜行列車「WEST EXPRESS 銀河」。ところが、新型コロナウイルス感染症の流行により運転開始の延期が発表されて以降、今後のめどが立っていない状況が続いています。今回は、「銀河」

  • 【1日1往復】加古川線を全線走破する直通電車に乗る

    加古川線は、ほとんどの列車が途中の西脇市駅で系統分割を行なっています。ところが、1日1往復に限って、西脇市駅を越えて運転される直通電車が設定されています。今回は、その直通電車に乗車した模様をお届けします。 【目次】1.加古川駅で谷川行きを待つ2.系統分割駅

  • 【確認試験車】営業運転には入らないN700SのJ0編成を見る

    東海道・山陽新幹線の新しい形式、N700Sが、来月1日にデビューします。それに向けて営業線でもN700Sの試運転が盛んに行われています。ところが、試運転を行いながらも営業運転には入ることがないN700Sが存在します。今回は、その営業運転に入らない編成が試運転を行なってお

  • ムーンライトながら、今夏の設定なし 廃止の可能性も

    東京と大垣を東海道本線経由で結ぶ、「ムーンライトながら」。現在は臨時列車として、主に長期休暇などの繁忙期に運転されています。ところが、きょう発表された今夏の臨時列車運転計画には、ムーンライトながらの文字はありません。これについて、一部では廃止の噂も出てい

  • JR西日本、大和路線や学研都市線などアーバンネットワークの各線区で始発より運転見合わせ

    JR西日本によりますと、大雨が見込まれるため、アーバンネットワークの一部の線区で始発より昼頃まで運転を見合わせるということです。運転を見合わせたり、運転取りやめが発生する線区は以下の通りです。【運転を見合わせる線区】・学研都市線:木津駅~松井山手駅間・大和

  • 【高野線人身事故】2000系の区急橋本行き、真っ昼間の4両急行など

    南海高野線は、きょう午前10時15分頃に発生した人身事故のため、一時堺東〜橋本間で運転を見合わせました。これによりダイヤが大幅に乱れ、普段では見られない運用が多数発生したためご紹介します。 【目次】1.2000系の区間急行なんば行き2.2000系の区間急行林間田園都

  • 【高野線人身事故】2000系の区急橋本行き、真っ昼間の4両急行など

    南海高野線は、きょう午前10時15分頃に発生した人身事故のため、一時堺東〜橋本間で運転を見合わせました。これによりダイヤが大幅に乱れ、普段では見られない運用が多数発生したためご紹介します。 【目次】1.2000系の区間急行なんば行き2.2000系の区間急行林間田園都市

  • 【奈良〜王寺】誤って桜井線・和歌山線経由の電車に乗ってしまうとどうなるか

    奈良から王寺へ行くには、大和路線の快速電車に乗るのが一般的です。これだと、途中駅はわずか3駅、ものの15分で王寺に到着します。ところが、奈良からはほかに「万葉まほろば線経由 王寺行き」という電車も出ています。もし仮に、誤ってこちらの電車に乗ってしまうとどうな

  • 【奈良〜王寺】誤って桜井線・和歌山線経由の電車に乗ってしまうとどうなるか

    奈良から王寺へ行くには、大和路線の快速電車に乗るのが一般的です。これだと、途中駅はわずか3駅、ものの15分で王寺に到着します。ところが、奈良からはほかに「万葉まほろば線経由 王寺行き」という電車も出ています。もし仮に、誤ってこちらの電車に乗ってしまうとどうな

  • 【阪和線信号トラブル】関空・紀州路快速 鳳行きを撮る

    阪和線では、きょう午後4時35分頃下松〜東岸和田間で発生した信号トラブルのため、一時鳳〜熊取間で運転を見合わせました。私はこのとき偶然大阪方面行きの大和路快速に乗っており、王寺のあたりで一報を聞きつけましたので、急遽素通りするはずだった天王寺で降車しました。

  • 【阪和線信号トラブル】関空・紀州路快速 鳳行きを撮る

    阪和線では、きょう午後4時35分頃下松〜東岸和田間で発生した信号トラブルのため、一時鳳〜熊取間で運転を見合わせました。私はこのとき偶然大阪方面行きの大和路快速に乗っており、王寺のあたりで一報を聞きつけましたので、急遽素通りするはずだった天王寺で降車しました。

  • 【普通電車も全通過】南海電鉄の都会の秘境駅・今宮戎駅を訪れる

    通過駅のある普通電車というのは稀に存在して、今は快速に格上げされましたが、玄武洞駅ただ一駅を通過する普通、なんてのもありました。ところがその玄武洞駅だって、旅客駅ですから当然停車する普通も存在するわけです。ところが、南海電鉄の今宮戎駅は、定期旅客駅ながら

  • 湖西線の160km/h運転が実現しないのはなぜ?

    北越急行ほくほく線の特急「はくたか」は、京阪神の新快速や数多の特急列車をも遥かに凌ぐ、時速160km/hという速さで運転されていました。ところが、この「はくたか」は北陸新幹線の金沢延伸により姿を消しました。現在は、京浜急行のスカイライナーが160km/h運転を行なって

  • 【近郊区間外】大回り乗車で敦賀まで行けてしまった話

    格安で電車を乗り回せるとあって、私も大いに楽しんでいる大回り乗車。この大回り乗車ができるのは大都市近郊区間内相互発着の場合に限られるので、大阪近郊区間内だと近江塩津が北限のはずです。ところが、大回り乗車で敦賀まで行けてしまったので、そのことについて書き綴

  • 【新社名ミス券】大阪メトロの乗継乗車票

    大阪メトロでは、梅田3駅についてラッチ外乗継の扱いをとっています。普通券の場合はそのまま乗継改札を通り、所持する普通券の運賃が梅田乗継駅までのそれに満たない場合は、精算することになってます。このとき、精算機で精算を行い、エド券サイズの「乗継精算券」で出場す

  • 【リベンジ】大阪府内完結最長片道切符

    以前、「【南海線連絡】大阪府内完結最長片道切符」という記事で、大阪府内完結となる最長片道切符をご紹介しました。この記事では、「山中溪➡︎貝塚(経由:阪和・関西・おおさか東・東海道・大阪環状・新今宮・南海線)」の経路が最長となるとご紹介しました。ところが、コ

  • 【ワンマンの313系】中央本線の313系1300番台に乗る

    JR東海の在来線の顔といえば、やはり313系電車。東海道本線をはじめとして、各地で走っています。また、キハ25形気動車など、他の形式の列車でも、313系に酷似したデザインが用いられており、その姿は広範で見ることができます。この313系は、東海道本線の新快速や特別快速な

  • 一度解結した列車が再び合流して併結する「再婚列車」とは

    関空・紀州路快速やサンライズ瀬戸・出雲のように、行先が異なる2列車が併結し、分岐駅で切り離すという運用は現在でもよく見られます。しかし、この場合は次にこの2列車がくっつくのは帰りの列車です。関空・紀州路快速などは、異なる列車と併結して帰るので、いつになるか

  • 【十津川警部】『夜行列車殺人事件』を読む

    鉄道マニアに人気な小説でかなり上位に入るであろう、「十津川警部シリーズ」。今回は、その「十津川警部シリーズ」の中の『夜行列車殺人事件』を読みましたので、レビューしたいと思います。 【目次】1.舞台は昭和56年2.国鉄へ届く犯行予告3.日本広範を舞台とするト

  • 【ストレス解消】このブログへのアンチコメント大公開

    このブログでは、すべての記事において、コメント欄を開放しております。また、承認制も導入しておりません。鉄道系ブログ・サイトでは、『関西のJRへようこそ!』さんが情報提供用ページへ集約、『阪和線の沿線から』さんや『Osaka-Subway.com』さんが完全閉鎖ですから、完

  • 【運営報告】先月13万PVを突破!1日2万PV超の日も

    これまで数字をお見せするのが恥ずかしくて、このような記事は書いておりませんでしたが、先月は景気が良かったので執筆することにしました。ついに、このブログのアクセス数が13万PVを突破しました!月の頭は低空飛行が続いていましたが、8日頃から数字が上がり始め、12日に

  • 【豪雨】JR和歌山線の五条駅で1時間足止めを喰らった日

    いくら優秀な日本の鉄道とて、自然の猛威に勝ることはできません。昨年8月のある日、私はいつものように大回り乗車を楽しんでいました。この日はJR奈良線が信号トラブルのため遅延。近鉄線で振替輸送を実施していたのでこれを利用。どうせならということで、近鉄特急に乗車し

  • 北神急行線、32年の歴史に幕 きょう神戸市営地下鉄に統合

    北神急行はきょう、32年の歴史に幕を閉じ、神戸市営地下鉄に統合されました。 北神急行電鉄は昭和54年に発足、昭和63年に北神線が開業して以来、「日本一初乗りが高い私鉄」として有名でしたが、きょうその事業を神戸市営地下鉄に譲渡しました。 事業は、神戸市営地下鉄

  • 南海電鉄に転換クロスシート車がほとんどないのはなぜ?

    阪急、阪神、近鉄、京阪、JR西日本には当たり前のようにあるのに、南海にはほとんどないもの。それは、転換クロスシート車です。JR西日本は、新快速をはじめとして主力の車両は転換クロスシートですし、ほかの私鉄各社も優等種別を中心に転換クロスシート車が投入されていま

  • 【大阪メトロ】梅田3駅の乗継の際の精算は「乗越し」扱いか否か

    大阪メトロでは、1回に限って乗車券の着駅を先にのばす乗越しを行うことができます。また、大阪メトロでは梅田、西梅田、東梅田の3駅で乗り換える際はラッチ外乗換えとなり、所持する乗車券が発駅から乗継駅までの運賃に満たない場合は、精算を要します。このとき、この扱い

  • 【案外キツい】紀勢本線で紀伊半島を1周する

    ※この旅行は、このブログ開設後すぐに行なったものです。新型コロナウイルスの流行中に行なったものではありません。また、ブログ開設まで旅行中に写真を撮影するという習慣があまりありませんでしたから、構図等が悲劇的です。お見苦しゅうございますが、どうかご辛抱くだ

  • 「国内旅行業務取扱管理者試験」の参考書を購入する

    毎年秋に、「旅行業務取扱管理者試験」というものが実施されます。 旅行業務取扱管理者とは、簡単に言えば旅行のプロフェッショナルで、旅行会社は営業所に1人以上、この旅行業務取扱管理者を置かなければなりません。 将来旅行会社を興したいという野望はあるのですが、

  • JR西日本、分散乗車推進に定期券専用の格安特急券発売へ サンダーバードなど300円

    JR西日本は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散乗車を推進する目的で、朝夕ラッシュ時の特急列車について、定期券と併用に限り格安で乗車できるチケットレス特急券を発売すると発表しました。 対象となるのは、以下の列車です。[上り]はるか2号・4号・40号・44

  • 201系ND603編成(67番)廃車か 近ナラの201系で初

    真偽並びに詳細は不明なるも、Twitter上で奈良電車区所属の201系ND603編成が明日付で廃車、除籍されるという情報が出回っています。 事実であれば、奈良電車区の201系では初です。 奈良電車区の201系は大和路線やおおさか東線の普通電車を中心に運用されています。 とこ

  • 【検索結果対決】鉄道系YouTuber『スーツ』vs紳士服『スーツ』vsドラマ『スーツ』

    ※このブログでは、『スーツチャンネル無断転載ガイド』によりスーツさんの著作物を使用させていただいております。※そのほかの画像は、『写真AC』などによります。 この方は、鉄道系YouTuberの『スーツ』さん。 これは、紳士服の『スーツ』。 そして、織田裕二主演のド

  • 大回り乗車中に終電を迎えた場合の「継続乗車」適用の可否

    JRの大都市近郊区間内相互発着の乗車券の場合、経路が重複しなければどのようなルートで旅行しても最短経路で計算するという「選択乗車」の規定を応用した、いわゆる「大回り乗車」。 この「大回り乗車」についてよく議論となるのが、「6の字大回り」と「大回り乗車中の別

  • 列車がすれ違うときに警笛を鳴らすのはなぜ?

    列車どうしがすれ違うとき、警笛やミュージックホーンが鳴らされるのをよく聴きます。 しかし、よく考えればなぜすれ違うときに警笛やミュージックホーンを鳴らすのでしょうか。運転士さんどうしの挨拶がわりだというのでしょうか。 今回はその疑問を解き明かしましょう

  • 夜行列車ファンなら絶対に『WEST EXPRESS 銀河』に乗るべき理由

    国鉄型117系電車による『WEST EXPRESS 銀河』(https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200316_00_ginga.pdfより引用) 国鉄型電車の117系を改造してつくられた、JR西日本の新しい夜行列車『WEST EXPRESS 銀河』。 新型コロナウイルスの影響で運行開始が延期となっ

  • 泉北ライナーが堺東駅を通過するのはなぜ?

    南海高野線、泉北高速線の有料特急『泉北ライナー』。 金色の派手な車体で特徴的なこの列車ですが、なんと大阪府第2の都市・堺市の中心駅である堺東駅を通過してしまいます。 堺東駅は南海電鉄でも難波、新今宮、天下茶屋の3駅に次いで利用者が多い駅で、駅前には堺市役

  • 小湊鐵道、代表取締役名義でTwitter更新 前担当者は「別の業務を担当」

    中の人の解任劇により騒動となった小湊鐵道の公式Twitter。 先ほど、そのTwitterが同社の石川晋平代表取締役名義で更新されました。 お詫びこの度は、弊社公式ツイッターの件で皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。今回の一連の事象に関しまして、SNS

  • 個人で「貸切列車ツアー」を開催するとマズい理由

    ​(画像はイメージです) TwitterのTLに、「オフ会で貸切列車ツアーを行います!参加者募集!」という内容のツイートが流れてきました。 参加希望者も多く集まっており、「楽しんでらっしゃい」と言いたいところですが、残念ながらそういうわけにはいきません。 金銭の授受

  • 「泉北高速鉄道の運賃は高い」は大嘘だ!

    よく、「泉北高速鉄道の運賃は高い!」という声をよく聞きます。中には、「日本一高い!」という声まであります。 しかし、このような言説は全くの嘘です。 確かにJRの電車特定区間の運賃などと比べてしまうと鬼のように高いですが、それはほかの私鉄も同じです。 今回

  • 「交通政策と時事の世界」なるブログの南海・泉北関連記事を批評する

    先日、「『福井駅まで新快速を持ってこい』なる主張が破綻している理由」という記事で、「交通政策と時事の世界(Мировой)」なるブログの「福井まで新快速を!それも8両!ついでに直江津まで直流化!」という主張について苦言を呈しましたが、ほかの記事も見てみると

  • 阪急や阪神、京阪のロングシート車がすべて3ドアなのはなぜ?

    列車の座席タイプには、クロスシートとロングシートの2種類があります。 前者はスペースを要するためドア数は減らして3扉、後者は通勤路線に投入されることが多い多いためスムーズに乗降できるよう4扉とされることが多いです。 JR西日本では323系と227系1000番台がロング

  • 京都から金沢へはサンダーバードではなく東海道新幹線としらさぎで行け!

    ​大阪と北陸を結ぶ特急サンダーバード号(新大阪,2679.7.23) 近畿と北陸を結ぶ在来線特急『サンダーバード』号。繁忙期には12両編成で運転されるほど人気の高いこのサンダーバード号は、大阪から北陸へ(或いはその逆)行く際にはとてもおすすめの電車なのですが、京都から

  • 【裏技】下車前途無効の乗車券で途中下車する方法

    JRの乗車券では、その券片の営業キロ数が101kmを超える場合、一部の例外を除いて途中駅で途中下車をすることができます。ですから、例えば『大阪市内➡︎東京都区内』の普通乗車券を用いて、途中の名古屋で一旦下車して観光するということも可能なのです(新幹線特急券は改

  • 全国のみどりの窓口(JR全線きっぷうりば)などでクレジットカードの利用ができないトラブル発生中

    JR東海などによりますと、システムのトラブルによりきょうの始発から全国のみどりの窓口などでクレジットカードの利用ができないトラブルが発生しているということです。 トラブルが発生しているのは、みどりの窓口(JR全線きっぷうりば)やみどりの券売機(指定席券売機

  • JR西日本→近鉄(天王寺・大阪阿部野橋経由)の社線連絡乗車券

    JRと私鉄を乗り継ぐ場合、大抵の方は別々に乗車券を購入されると思います。しかし、連絡運輸範囲内であれば、JRのみどりの窓口で私鉄の目的駅までの乗車券を、或いは反対に私鉄の乗車券うりばでJRの目的駅までの乗車券を購入することができます。 これが発券した乗車券で

  • 鉄道模型店『ポポンデッタ』が梅田に出店へ 今年3月中旬から

    秋葉原や大阪日本橋など、日本各地に店舗を構える鉄道模型店『ポポンデッタ』。このポポンデッタが、遂に今年の3月中旬に大阪梅田へ新店舗を出店することがわかりました。 ポポンデッタから正式な発表はまだありませんが、求人情報サイト『バイトル』に「3月下旬OPEN」と

  • 阪和線天王寺〜鳳間で運転見合わせ 強風の影響で

    JR西日本によりますと、きょう午後8時28分頃から強風の影響で、JR阪和線の天王寺〜鳳間で列車の運転を見合わせているということです。▼列車の運転を見合わせている線区 (きょう午後8時30分現在)・阪和線 (天王寺〜鳳)・草津線・関西本線・きのくに線 (白浜〜紀伊田原間)▼

  • 南海高野線堺東駅で発車ブザーの使用が開始される

    南海高野線堺東駅では、きのうから発車ブザーの使用が開始されました。 発車ブザーは、南海の他の導入駅で使用されているものと同じタイプで、上り (3・4番のりば) が高音で「ププププププ」となるタイプ、下り (1・2番のりば) が低音で「ブー」となるタイプです。 発車

  • WEST EXPRESS 銀河、山陽地方昼間運転のあとは各線区を週ごとのスパンで運転も

    今年の5月から運転が開始される「WEST EXPRESS 銀河』の報道陣への公開が、きょう行われました。私も鉄道専門サイトから一般紙までの記事を見較べていたのですが、このうち鉄道チャンネルさんの記事に気になる記述があったので、ご紹介します。 それが、「WEST EXPRESS 銀

  • 乗車券部分を企画乗車券とする新幹線と在来線特急の乗継割引の可否

    JRでは、旅客営業規則第57条の2において、新幹線と在来線特急を指定駅で乗り継ぐ場合で、かつ同時に購入した場合、在来線特急の特急料金が半額になるというルールが存在します。 私は昨日、「吉備之国くまなくおでかけパス」という岡山支社のフリー乗車券を使って岡山・福

  • SUNTRAS型発車標の表示更新! 列車接近時に英語の警告も表示されるように!

    SUNTRAS型発車標の表示が更新されました。​更新されたSUNTRAS型発車標の表示 (大阪,2680.1.22)​ これが更新されたSUNTRAS型発車標の電車接近時の表示です。どこが変わったかお分かりでしょうか。そう、これまでは電車接近時、乗車位置/列車名と時刻の欄に「電車がまいり

  • 『モバイルPASMO』が今春サービス開始へ モバイルSuicaに次ぐスマホ版交通系ICカード

    関東圏の交通系ICカード『PASMO』の企画策定を行うPASMO協議会はきょう、PASMOのAndroidスマホ版である『モバイルPASMO』を今春提供開始すると発表しました。モバイルSuicaに次ぐ第2のスマホ版交通系ICカード 現在、JR東日本が発行する交通系ICカード『Suica』にスマホ版

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kokugoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kokugoさん
ブログタイトル
コクゴ鉄道ニュース
フォロー
コクゴ鉄道ニュース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用