chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
B型夫婦のわがまま家族構想 https://www.typeb-fu-fu.com

元バンドマンのB型夫と倹約家のB型妻が綴る、年収300万円でも楽しく幸せに暮らす日々のブログ。子育て・家計管理・趣味の事を夫婦それぞれが自由気ままにマイペースに綴ります。

typeb_fu-fu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 6月の幼稚園弁当まとめ【B型妻】

    こんにちは!B型妻です。 娘の幼稚園の週2回の弁当記録。 6月は8回でした♪ 幼稚園では自分のロッカーに昼まで入れっぱなしみたいなので、最近は保冷剤をつけて持たせてるけど、幼稚園の教室ってめちゃめちゃ暑くて‥ 食中毒大丈夫かなぁ?? 弁当の隙間を埋めるのに大活躍なのが、 ・プチゼリー ・キャンディチーズ この2つにはお世話になりっぱなしです♡ プチゼリーは暑くなってきたから凍らせて保冷剤の足しにに入れてます。年少さんでまだ自分でフタ剥がせないので、剥がしてラップでくるんでプリンセスのシールを貼り付けてます。 キャンディチーズは自分で剥がせるようになったので、そのままシールだけ貼り付けて入れてま…

  • 2人目・妊娠9ヶ月の備忘録【B型妻】

    こんにちは、B型妻です。 現在妊娠9ヶ月。最近スマホロックの解除をしなくても写真が撮れる事に気付いた娘。知らぬ間に色んな写真を撮ってくれてます(汗) 腹デカ! 幼稚園から帰ってきた娘と遊んでても度々お腹が張ったり、動悸がはげしくなるのでこうやって横になって休憩したりしています。 4歳差になるので上の子が幼稚園に行っている間に家事や買い物をしたり休んだりできるので良かったー!年子や2歳差の人はほんと尊敬します。私のキャパじゃ無理な気がする。。 でも幼稚園って保育園の時に比べてママがやらなあかんこと多すぎて大変。(これは幼稚園によって色々違うと思いますが) うちの子の園は、家の近い子達と集団徒歩登…

  • 5月の幼稚園弁当まとめ【B型妻】

    こんばんは!B型妻です。 娘の幼稚園は4月中はずっと午前保育だったので、GW明けから午後保育が始まりました。 週2弁当、週2給食、水曜日だけ午前保育で昼前に帰ってきます。 5月のお弁当はこちら💁‍♀️ 1回雨で延期になった遠足の日のお弁当は撮り忘れたから5月は7回お弁当を作りました♪ キャラ弁はちょっとまだハードル高いのでデコ弁で‥。 それにしても年少さんオススメサイズのこの弁当箱。確か280ml?小さすぎます。ご飯入れたらおかずちょっとしか入りません。 娘は卵アレルギーと、ウインナーやハム嫌いなので弁当の彩りが難しい💦 卵無理やったら黄色はコーンとか?ウインナーハム無理やったら赤系はトマトと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、typeb_fu-fuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
typeb_fu-fuさん
ブログタイトル
B型夫婦のわがまま家族構想
フォロー
B型夫婦のわがまま家族構想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用