ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[耳コピ楽曲分析]Amy/SiM
J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はSiMのエイミー分析記事だよ。本作品はドロップCチューニングの激重サウンド!激しさだけじゃなく、理論的にも考察していくよ!キーワードはフリジアンの短2度落とし!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!
2019/07/27 09:47
[耳コピ楽曲分析]エイミー/THE ORAL CIGARETTES
J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析はTHE ORAL CIGARETTESのエイミー分析記事だよ。本作品は東日本大震災を受けて書き直して発表したとのこと。包み込むアコギのストラミングや想い出のように回るリフ、優しく祈るサブドミナントマイナーなど表現沢山!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!
2019/07/21 14:02
近い世界(近親調)~属調・下属調~
借用や転調の入り口!調と近い調(近親調)についての関係を書いているよ。今いる調から見て五度となりの属調、下属調との関係は?どんな近さなのか?図で可視化して音楽の世界を俯瞰しよう!
2019/07/16 18:49
[楽曲分析]ワタリドリ/[Alexandros](全篇)
J-POPで学ぶ音楽初心者向けの音楽理論!今回の楽曲分析は[Alecandrod]のワタリドリの分析記事だよ。本作品はファルセットといいサビの高低差といい、とにかく歌詞通りの羽ばたきが凄い!そしてコード進行も洋楽的エネルギーがあり、人の心情に居座る素敵なリフが印象的だ!移調ウィジェットで好きなキーでコードを確認しよう!
2019/07/07 00:18
誰でもわかる異名同音③異名同和音(サンプル音源あり)
異名同音「エンハーモニック」、なぜソ♯とラ♭は使い分けて表記するのかの第3段!今回は、同じ構成音で違う響きとなるコードについて!CaugとEaugは別物って知ってた?っていうのをサンプル聴きながらキミに感じてもらう記事だよ!
2019/07/04 10:00
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、月屑さんをフォローしませんか?