chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本投資機構株式会社 https://nihontoushikikou.hatenablog.com/

日本株、外国株、仮想通貨、為替、投資に役立つシステム開発やセミナー、投資塾などグローバルに展開する日本投資機構株式会社

日本投資機構株式会社
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • 10月30日(金)東京市場大引け。米大統領選を控えて手仕舞い売りが加速する展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月30日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米大統領選を控えて手仕舞い売りが加速する展開に。 新興市場でも投資家心理悪化で売りが加速。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比354円57銭安の2万3,331円94銭と続落。 時間外取引で米国株価指数先物が 軟調に推移したことを受けて、 主力株を中心に売り優勢の展開となりました。 日銀のETF買い期待が支えとなり 後場寄りにかけては下げ渋る場面もみられましたが、 米国株価指数先物が下げ幅を拡大したこと 個別株への手仕舞い売り圧…

  • 10月30日(金)本日の東京市場は、手仕舞い売りが重荷も底堅い展開に。

    ━━━━━━━━━━━ ■10月30日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 週末を控えて手仕舞い売りが重荷も 米国株高を受けて底堅い展開に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 先ほど、米国株市場の大引け後に、 GAFAの決算が発表されています。 売上高と利益が市場予想を上回ったものの 「iPhone」の売上高が市場予想を下回った 米アップルが5.9%急落、 企業の広告再開を受けて売上高がプラスに転換した グーグルは7%急伸と結果はまちまち。 好業績を織り込んでこれまで上昇してきたところでの 決算発表であ…

  • 10月29日(木)東京市場大引け。売り先行も押し目買いが入り下げ渋る展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月29日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 売り先行も押し目買いが入り下げ渋る展開に。 企業業績の底入れ観測も押し目買いを誘う。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比86円57銭安の2万3,331円94銭と続落。 新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて 前日の米国株式相場が大幅安となり、 日本株市場も朝方から売りが先行する展開となりました。 ただ、日本は欧米ほど新型コロナウイルスの 感染が拡大していないことや、 企業決算の本格化に伴って 業績の底入れを確認できる内容が増え…

  • 10月29日(木)本日の東京市場は、欧米の株安を受けて

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月29日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 欧米では投資家心理が悪化し、株価が大きく下落。 日経平均株価も2万3,000円近辺を試す展開が想定される。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 前日の米国株市場は、大統領選に関する不透明感、 新型コロナウイルスの感染再拡大などが 投資家心理を悪化させ、大幅安に。 日本株市場も本日は連れ安となりそうで、 2万3,000円近辺を試す展開が想定されそうです。 株式市場はコロナ後に上昇を続けてきたものの 企業業績については先行き不透明感…

  • 10月28日(水)東京市場大引け。米国株価指数の下落を受け売り優勢の展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月28日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株価指数の下落を受け売り優勢の展開に。 下値では押し目を拾う動きも見られる。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比67円29銭安の2万3,418円51銭と続落。 前日の米国株価指数が続落したことや 時間外取引で米国株価指数先物が軟調に推移したことで 寄り付きから売りが先行する展開となりました。 売り一巡後は、日銀による買い支えや、 中長期的な株高に期待した買いが入り、 下げ幅を縮小して終了しています。 主力の製造業の一角では…

  • 10月28日(水)本日の東京市場は、戻り売りの重さが嫌気されて反落か。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月28日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 戻り売りの重さが嫌気されて反落か。 個別株も再度下値模索の展開となりやすい。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 昨夜の米株式市場でのNYダウ平均の値動きを見ますと、 一旦上昇に向かおうとしたものの 上値の重さが嫌気されて 再度下値を模索しにいっている途中で 取引が終了したのが分かります。 日本平均株価を見ましても、2万3,500円近辺が 今度は壁になってしまっており、 同価格帯での戻り売りの重さが嫌気されて 投げ売りが加速する…

  • 10月27日(火)東京市場大引け。売り先行も下値では買戻しが入り底堅い展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月27日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 売り先行も下値では買戻しが入り底堅い展開に。 新興株にも買戻しが見られる。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比8円54銭安の2万3,485円80銭と小幅続落。 朝方は、前日の米国株式市場が 大幅安となったことを嫌気し、売りが先行。 一時は262円安まで下げ幅を拡大する場面も見られました。 売り一巡後は好業績の銘柄を中心として 押し目買いが入り下げ幅を縮小して終了しています。 新規の感染者数が相対的に拡大していないことも 日本株…

  • 10月27日(火)本日の東京市場は、米国株安を受けて軟調な展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月27日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株安を受けて軟調な展開に。 新興市場でも調整が続くか。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 昨夜のダウ平均は2.2%程度下落していますが、 日経平均株価先物の下げ幅は 80円(0.3%)程度に留まっています。 日本株市場もよくよく観察してみますと、 これまで上昇基調を強めていた銘柄は 大きく崩れているものの、 トヨタなどの自動車株や、外食、イベント関連など 上がっていない銘柄については底堅く推移しているため 総崩れとはなりに…

  • 10月26日(月)東京市場大引け。決算発表や米大統領選を控えて様子見ムードが続く。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月26日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 決算発表や米大統領選を控えて様子見ムードが続く。 新興市場は調整が続き、軟調な展開に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比22円25銭安の2万3,494円34銭と小幅反落。 企業の決算発表の本格化や米大統領選を控え、 様子見姿勢が強まるとの見方が多く、 狭いレンジで揉み合う展開となりました。 新型コロナウイルスの感染再拡大を懸念し 時間外取引で米国株価指数先物が 軟調に推移したことも重荷となっています。 新興市場では割高感を意…

  • 10月26日(月)本日の東京市場は、決算発表や米大統領選を控え上値の重い展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月26日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 決算発表や米大統領選を控え上値の重い展開に。 欧米での新型コロナ感染再拡大も重荷。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 本日の日本株市場では、 時価総額の大きいマザーズ市場のGNIグループが 好材料を発表し、大幅高になりそうとの見通しもあり 前週末に売られすぎた新興株には買い戻しが先行しそうです。 前週末の米ナスダック株価指数が 反発して終了していることも 成長株への見直し買いを呼びやすいでしょう。 一方で、欧米での新型コロナウ…

  • 10月23日(金)東京市場大引け。米大統領選候補者討論会を警戒し小動きに。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月23日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米大統領選候補者討論会を警戒も、 波乱なく終了したことで通過後は買い戻しが優勢。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比42円32銭高の2万3,516円59銭と反発。 前日の米国株市場の上昇を好感して買いが先行したものの、 10時から始まる米大統領候補者討論会で 何らかの波乱が起こることを警戒して マイナス圏に落ち込む場面も見られました。 討論会通過後は、状況を一変させるような 発言は出てこなかったとの見方から買戻しが入ったものの…

  • 10月23日(金)本日の東京市場は、米国株の好感して買いが先行する展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月23日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株の好感して買いが先行する展開に。 テレビ討論会を材料視して上下に振れる可能性も。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 前日の米国株市場は反発となりましたが、 金利の上昇を意識し、一部のハイテク株は軟調に推移しています。 本日の日本株市場でも景気敏感株などを 中心として買い先行となりそうですが、 先行き不透明感は根強く、 昨日チャートが崩れてしまった銘柄については、 買われにくい展開が続く可能性が懸念されます。 また、日本時…

  • 10月22日(木)東京市場大引け。今夜の米国株安を懸念した売りが波及する展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月22日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 今夜の米国株安を懸念した売りが波及。 新興市場で主力株が売られマザーズ指数は4.5%安に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比165円19銭安の2万3,474円27銭と反落。 民主党のペロシ下院議長が 経済対策で合意に至る可能性は残されているものの 議会通過は大統領選後になる可能性があるとの認識を示し 米経済対策への期待感が剥落。 また、米ブルームバーグ通信が日本時間の22日午前、 イランとロシアが米大統領選を妨害する目的で …

  • 10月22日(木)本日の東京市場は、米国株安を嫌気した売りが先行する展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月22日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株安を嫌気した売りが先行する展開に。 売り一巡後は膠着感が強まりやすい。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 米国株式市場では、20日に 新型コロナウイルスのワクチン開発に関する 好材料が発表されて景気敏感株が買われたものの 昨夜は逆にワクチン開発に関する悪材料が伝わり 景気敏感株に売り優勢となりました。 また、決算発表を前に割高感が否めない銘柄を中心として、 グロース株にも売りが波及し、昨夜のナスダック指数も下落。 これに…

  • 10月21日(水)東京市場大引け。米経済対策への期待感から買いが優勢に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月21日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米経済対策への期待感から買いが優勢に。 2万3,700円近辺では戻り売りが重く伸び悩む。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比72円42銭高の2万3,639円46銭と反発。 民主党のペロシ下院議長が来月初旬までの 支援実現に向けホワイトハウスと合意できると発言し、 米国株が上昇したことを好感して 買いが先行する展開となりました。 公明党の山口那津男代表が記者会見で、 政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」事業を 2021年…

  • 10月21日(水)本日の東京市場は、米国株高を好感して買い先行も上値は追いにくいか。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月21日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株高を好感して買い先行も、 米大統領選前の不透明感から上値は追いにくいか。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 前日の米国株市場は、 経済対策への期待感が再度高まったことで 上昇して終了しています。 毎日報道を材料視して行ったりきたりですが、 先行き不透明感から上にも下にも動きにくい このような展開は11月3日の大統領選まで 続いていくと考えて良いでしょう。 新型コロナの再度の感染拡大への警戒感も根強いですが、 ここのところ…

  • 10月20日(火)東京市場大引け。米経済対策への期待が後退し、売りが優勢に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月20日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米経済対策への期待が後退し、売りが優勢に。 様子見ムード強く、薄商いが続く。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比104円09銭安の2万3,567円04銭と反落。 民主党のペロシ下院議長のドリュー・ハミル副補佐官が 「双方の意見の相違を引き続き調整した」とツイッターに投稿。 米大統領選挙前に追加の新型コロナウイルス経済対策が まとまる可能性はまだあるとして 時間外取引で米国株価指数が堅調に推移したことから 前場ではプラス圏に浮上…

  • 10月20日(火)本日の東京市場は、追加の米経済対策への期待後退で売りが先行。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月20日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 追加の米経済対策への期待後退で売りが先行。 ヘッドライン次第で株価が上下する可能性も。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 ここのところ米経済対策に関するニュースに 相場が上下に振らされる展開が続いています。 昨夜は米紙ワシントン・ポストが (追加の経済対策は)「早期に決まりそうもない」と 報じたことで、米国株価指数は下げ幅を拡大して終了。 これを受けて、本日の日本株市場は売り先行後、 様子見ムードが強まる展開となりそうです。 …

  • 10月19日(月)東京市場大引け。米株価指数先物の上昇を好感して買い優勢の展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月19日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米株価指数先物の上昇を好感して買い優勢の展開に。 薄商いが続くなかでも米経済対策への期待感が支え。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前週末比260円50銭高の2万3,671円13銭と大幅反発。 前週末の米国株式市場の上昇を受けて、 輸出関連など幅広い銘柄に買いが先行する展開となりました。 買い一巡後も、米追加経済政策の合意期待を背景として 時間外取引で米国株価指数先物が堅調に推移したことを支えに、 幅広い銘柄に物色が向き、上げ幅を…

  • 10月19日(月)本日の東京市場は、バリュー株などを中心として買いが先行。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月19日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ バリュー株などを中心として買いが先行。 ハイテク株安を警戒し上値は限定的か。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 前週末の米株式市場では、 9月の米小売売上高が市場予想を上振れたことなどを受け、 NYダウ平均は上昇も、割高感が意識されている ハイテク株などは上値が重くナスダック指数は下落して終了。 市場の一部では、11月の選挙で民主党が大統領と 上下両院を制することにより、 大規模な財政投入による包括的景気対策が講じられ 金利が…

  • 10月16日(金)東京市場大引け。景気の先行きに懸念感が強まり、売り優勢の展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月16日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 景気の先行きに懸念感が強まり、売り優勢の展開に。 新興市場でも利益を確定する売りが波及。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比96円60銭安の2万3,410円63銭と続落。 前場では米追加の経済対策への 期待が根強く買いが先行したほか、 今期最高益見通しを前日に発表した ファーストリテイリングが上昇したことも 相場を押し上げる要因となりました。 しかし、個別株には利益を確定する売りも見られ、 2万3,500円近辺での上値の重さが…

  • 10月16日(金)本日の東京市場は、日経平均株価は小幅な値動きも、中小型株は不安定な動きに。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月16日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 日経平均株価は小幅な値動きも、 ハイテク株、中小型株は不安定な動きに。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 昨日は東京市場の大引け後に、 日経平均先物、ダウ平均先物が 下げ幅を拡大する場面も見られましたが、 米国株式市場が開いてからは 経済対策への期待感が残り下げ渋る動きに。 日経平均株価に対する寄与度の高い ファーストリテイリングが21年6月期の決算を発表し 収益がV字回復となる見通しを示したこともあり、 本日の日経平均株価は…

  • 10月15日(木)東京市場大引け。景気回復の先行き不透明感が意識され売りが優勢に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月15日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 景気回復の先行き不透明感が意識され売りが優勢に。 新興市場でも過熱感を意識した売りが波及。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比119円50銭安の2万3,507円23銭と反落。 米大統領選や経済対策への懸念感から売りが先行する展開に。 中国国家統計極が発表した 9月の中国卸売物価指数(PPI)、消費者物価指数(CPI)が ともに市場予想を下回る結果だったことも、景気回復の先行きを 警戒した売りを呼ぶ材料となりました。 新型コロナ…

  • 10月15日(木)本日の東京市場は、米追加経済対策に関する報道を受けて売りが先行。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月15日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米追加経済対策に関する報道を受けて売りが先行も、 2万3,500円近辺での買い意欲が強く下げ渋る展開か。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 前日の米国株市場では、ムニューシン米財務長官が 大統領選前に追加経済対策をまとめ、 実行することは難しいと発言し失望売りが波及しましたが、 「大統領選前の実行は厳しそうだ」といった見方は 既に伝わっておりましたので、 大きな売り材料にはなっておりません。 景気回復の緩慢さが意識されるなかで…

  • 10月14日(水)東京市場大引け。売り先行も、下げ渋り小幅高で終了。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月14日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 売り先行も、下げ渋り小幅高で終了。 デジタル化関連などのテーマ株への物色も。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比43円09銭高の2万3,601円78銭と小幅反発。 前日の米株式相場で主要3指数が下落したことを受け 幅広い銘柄に売りが先行する展開となりました。 一方で、金融緩和が継続するなかで 投資家の押し目買い意欲は強く、 売り一巡後は下げ渋りプラス圏に戻して終了しています。 テーマ性の強い銘柄には物色の矛先が向き、 日経ジャ…

  • 10月14日(水)本日の東京市場は、景気回復の緩慢さが意識され軟調な展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月14日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国銀行大手が市場予想を上回る決算で売られる。 景気回復の緩慢さが意識され軟調な展開に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのKanonです。 前日の米国株式市場ではワクチン開発に関する ネガティブなニュースが投資家心霊の重荷になったほか 決算を発表したJPモルガン・チェースや シティグループが下落し、相場の重荷となりました。 JPモルガン・チェースやシティグループは 市場予想よりも良好な決算を発表したものの 経営者が景気の先行きに関して慎重な姿…

  • 10月13日(火)東京市場大引け。前日終値を挟んでもみ合い基調に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月13日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 前日終値を挟んでもみ合い基調に。 企業決算、大統領選を控え引き続き動きにくい。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比43円09銭高の2万3,601円78銭と小幅反発。 前日の米ハイテク株高を受けて、 寄り付きでは買いが先行したものの、 買い一巡後は利益を確定する売りに押され、 前日比でマイナス圏で推移する場面も見られました。 米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソンが 新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)を 中断したと発…

  • 10月13日(火)本日の東京市場は、米国株高を受けて買いが先行する展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月13日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株高を受けて買いが先行する展開に。 手掛かり材料に欠けるため買い一巡後は揉み合いか。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのkanonです。 前日の米国株市場では、アップルや アマゾンなどのハイテク株が大きく上昇。 バイデン氏の当選、そして上下院を民主党がおさえて より強力な経済対策が滞りなく可決される可能性が意識され、 株買いが促されている模様です。 大統領選を警戒して売り持ちをしていた投資家の 買戻しも相場の支えになっていると見られます。 …

  • 10月12日(月)東京市場大引け。押し目買いが入り下げ渋って終了。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月12日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 高値警戒感から利益確定売りが優勢も、 押し目買いが入り下げ渋って終了。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比61円00銭安の2万3,558円69銭と小幅続落。 米国株価指数先物が軟調に推移したことや 為替が円高方向に動いていたことが重荷となり 寄り付きから売りが先行する展開となりました。 売り位置一巡後は、押し目を拾う動きが見られ、 下げ渋って終了しています。 新興株には買いが優勢で、 日経ジャスダック平均株価は続伸、 東証マザ…

  • 10月12日(月)本日の東京市場は、前週末の米国株高を好感し堅調な展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月12日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 前週末の米国株高を好感し堅調な展開に。 景気敏感株にも幅広い物色が見られるか。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのkanonです。 トランプ米大統領が追加の経済対策の規模を 1.8兆円に引き上げたと伝わり 前週末の米国株価指数は上昇して終了。 大統領選前に経済対策が決まるかどうかは 不透明感も残っておりますが、 売り込むような材料は見当たらず、 本日の日本株市場も堅調な展開に期待できるでしょう。 また、前週末に発表された【6506】安川電機の …

  • 10月9日(金)東京市場大引け。利益を確定する売りが重く伸び悩んで終了。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月9日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株高を好感して買いが先行も 利益を確定する売りが重く伸び悩んで終了。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比27円38銭安の2万3,619円69銭と反落。 前日の米国株高を好感して買いが先行したものの 週末ということもあり、伸び悩む展開に。 しばらくは前日終値付近で揉み合っていましたが、 その後マイナス圏に転じて終了しています。 個人投資家の物色意欲の強さは続いており、 日経ジャスダック平均株価、 東証マザーズ指数は続伸していま…

  • 10月9日(金)本日の東京市場は、週末を控えて利益を確定する売りが出やすい。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月9日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 週末を控えて利益を確定する売りも出やすいが、 景気が回復基調にあることを好感し底堅い展開に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのkanonです。 本日の日本株市場も、米国株高を好感し 買いが先行する展開となりそうです。 前日に内閣府が発表した 景気に敏感な小売店主らに聞いた「街角景気」で、 現状を3か月前と比べた判断指数は5か月連続で上昇。 基調判断も「持ち直している」に引き上げられています。 また、米国で昨夜発表された 週間の新規失業保険申請件…

  • 10月8日(木)東京市場大引け。米国株高への期待感から上げ幅を拡大。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月8日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米副大統領候補テレビ討論会ではバイデン氏優勢が鮮明に。 米国株高への期待感から日本株市場も上げ幅拡大。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比224円25銭高の2万3,647円07銭と続伸。 2月14日以来、約8カ月ぶりの高値水準で終了しています。 寄り付きでは、前日の米国株高を受けて 幅広い銘柄に買いが先行する展開となりました。 また、前場中に米国で行われました 副大統領候補によるテレビ討論会では、 ハリス上院議員(民主党候補)が…

  • 10月8日(木)本日の東京市場は、米国株高を受けて買いが優勢。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月8日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株高を受けて買いが優勢。 個別企業の決算発表を意識した物色が進む。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのkanonです。 昨夜の海外市場では新たな材料は見られなかったものの 日本時間の7日日中にトランプ米大統領が投稿した ツイートが好感され、昨夜のダウ平均は530ドル高に。 これを受けて本日の日本株市場でも 幅広く買いが広がりそうです。 コロナショックからこれまでの相場では、 コロナ禍でも業績良好な「withコロナ関連」と 新型コロナによって業…

  • 10月7日(水)東京市場大引け。米国株安を嫌気して売り先行も、下げ渋る展開に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月7日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株安を嫌気して売り先行も下げ渋る展開に。 海外経済の影響を受けにくい新興株には買いが優勢。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比10円91銭安の2万3,422円82銭と反落。 前日の米国株市場の大幅下落を受けて 日本株市場でも売りが先行したものの デジタル化加速への期待の高まりで IT関連株などに買い戻しが入り、 下げ渋る展開となりました。 日本時間の7日昼前にトランプ米大統領が 中小・零細企業などへの支援策に関するツイートを…

  • 10月7日(水)本日の東京市場は、米国株安を受け、日本株市場でも売りが優勢に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月7日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ トランプ米大統領が経済対策協議を中止するように指示。 米国株安を受け、日本株市場でも売りが優勢に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのkanonです。 トランプ米大統領が経済対策協議を 11月の大統領選後まで中止するように指示。 経済対策の成立が大統領選後まで遅れてしまいますと 航空業界などを中心として職を失う人が増加し、 景気回復の遅れは避けられないでしょう。 FRBのパウエル議長も6日の講演で 経済対策の協議に進展がなければ 「景気持ち直しの…

  • 10月6日(火)東京市場大引け。トランプ米大統領の退院を好感して買い先行。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月6日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ トランプ米大統領の退院を好感して買い先行も、 新規の材料には乏しく、高値圏で膠着。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比121円59銭高の2万3,433円73銭と反発。 トランプ米大統領の退院を受けて 前日の米国株式市場が大幅高となり 日本株市場でも買いが優勢となりました。 ただ、新規の買い材料には乏しく、 買い一巡後は高値圏で膠着して終了しています。 新興市場でも買いが優勢となり、 日経ジャスダック平均株価、 東証マザーズ指数も…

  • 10月6日(火)本日の東京市場は、トランプ米大統領の退院や良好な米経済指標を支えに堅調な展開。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月6日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ トランプ米大統領の退院や 良好な米経済指標を支えに堅調な展開に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。アナリストのkanonです。 トランプ米大統領の退院、良好な経済指標の発表、 経済対策に関して具体的に協議が進んでいるとの報道など 前日の米国株市場では好材料が多く堅調な展開となりました。 新型コロナの再度の感染拡大に対する懸念感は根強いものの 経済対策については明日以降さらに ポジティブなニュースが出てくる期待もできます。 また、新型コロナの影響をより強く受…

  • 10月5日(月)東京市場大引け。トランプ米大統領の病状回復を好感し買い先行。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月5日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ トランプ米大統領の病状回復を好感した買いが先行。 一巡後は、欧米での新型コロナ感染再拡大も意識し、伸び悩む展開に。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比282円24銭高の2万3,312円14銭と反発。 新型コロナウイルスに感染して 入院中のトランプ米大統領が「5日にも退院する」と伝わったことで 投資家心理が改善し、買い戻しが優勢となりました。 新型コロナの感染再拡大により米NY市が4日、 市の一部で店舗の営業停止や学校閉鎖を 実施…

  • 10月5日(月)本日の東京市場は、トランプ米大統領の回復が好感されて買いが先行。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月5日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ トランプ米大統領の回復が好感されて買いが先行。 追加の経済対策への期待感も相場の支え。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ おはようございます。 トランプ米大統領が新型コロナに感染したとして 大統領選や米国政治への影響が懸念されていましたが、 米国時間4日には、「大統領は症状の回復が続いており 早ければ5日に退院する可能性がある」と報道されています。 これを好感して本日は日本株市場でも、 買戻しが先行する展開となりそうです。 また、トランプ氏は、病床から 財政刺激策を米国は「求め…

  • 10月2日(金)東京市場大引け。トランプ米大統領、新型コロナ陽性で売りが波及。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月2日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ トランプ米大統領、新型コロナ陽性で売りが波及。 2万3,000円割れの水準では押し目買いも。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京株式市場で日経平均株価は 前日比155円22銭安の2万3,029円90銭と下落。 前日の米国株価指数の上昇や、 日経平均先物が安定して推移していたことを好感し、 寄り付きでは買いが先行する展開となりました。 しかし、トランプ米大統領が午後に ツイッターで新型コロナウイルスに感染したと明らかにしたことで、 米政治の先行き不透明感が広がり…

  • 10月2日(金)本日の東京市場は、米国株高を受けて買いが先行。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月2日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株高を受けて買いが先行する展開に。 米雇用統計の発表を控えて上値は限定的か。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ 本日は、無事東京証券取引所が動いてくれそうです。 取引が止まったことによる 「ショック売り」を懸念する声も聞かれますが、 日経平均先物は30日と比べて約100円高の水準で 堅調に推移しておりますし、 前回に朝から全銘柄の売買が停止となった 2005年の日経平均株価は上昇して終了しておりますが、 特に心配する必要はないとみています。 一方で、米国では30日(水)に追…

  • 10月1日(木)東京市場大引け。東証は終日売買停止、日経平均先物は上昇。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月1日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 東京証券取引所はシステム障害で終日売買停止。 日経平均株価は前日比プラス圏で安定した推移。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の相場概況 ┗━━━━━━━━━━━ 『国内』 本日の東京証券取引所はシステム障害で終日売買停止となりました。 オプション・先物取引が行われている 大阪取引所で日経平均先物12月物は 前日の米国株高を好感して朝方から買いが先行。 「終日取引停止」と伝わった場面では、 明日も復旧しないのでは、といった警戒感から 2万3,200円近辺まで下落する場面」も見られましたが、 東証からの発表により明日は…

  • 10月1日(木)本日の東京市場は、東京証券取引所における全銘柄の売買を停止に。

    ┏━━━━━━━━━━━ ■10月1日 本日の見出し ┗━━━━━━━━━━━ 米国株高を受けて買いが優勢に。 米経済対策への不透明感から上値は限定的か。 ┏━━━━━━━━━━━ ■本日の日本株概況 ┗━━━━━━━━━━━ 昨夜のNYダウ平均は追加の経済対策が 早期に成立するとの期待感から上昇。 大統領選のテレビ討論は政策論争にはならず、 「罵り合い」がほとんどでしたので 材料視しての動きは限定的となりました。 まずは、大統領選前に経済対策の実施ができるか といったところが相場の方向感を左右すると見ています。 ※重要※ 先ほど伝わりました情報によりますと、 「本日、相場情報の配信に障害が発…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本投資機構株式会社さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本投資機構株式会社さん
ブログタイトル
日本投資機構株式会社
フォロー
日本投資機構株式会社

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用