日本公開年度2025年アメリカ映画(ワーナー)出演:ブラッド・ピット/ケリー・コンドン/ダムソン・イドリス/ハビエル・バルデム/キャリー・クック/シェー・ウィガム(ルイス・ハミルトン/ランド・ノリス/マックス・フェルスタッペン/シャルル・ルクレール/オスカー・ピアストリ)監督:ジョセフ・コシンスキー---------------------------------------------上映時間1時間55分かと思った...
バイクブログ/ドゥカティに参加していたChallenge749Rを、YahooからFC2に引っ越ししました。全ての過去記事を移行し今後はこちらで続けていこうと思います。宜しくお願い致します。
2025年7月
日本公開年度2025年アメリカ映画(ワーナー)出演:ブラッド・ピット/ケリー・コンドン/ダムソン・イドリス/ハビエル・バルデム/キャリー・クック/シェー・ウィガム(ルイス・ハミルトン/ランド・ノリス/マックス・フェルスタッペン/シャルル・ルクレール/オスカー・ピアストリ)監督:ジョセフ・コシンスキー---------------------------------------------上映時間1時間55分かと思った...
ちゃんと記事書けてないですが。今年最初のサーキット。最初で最後になりませんように。にほんブログ村...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Gunsukeさんをフォローしませんか?
日本公開年度2025年アメリカ映画(ワーナー)出演:ブラッド・ピット/ケリー・コンドン/ダムソン・イドリス/ハビエル・バルデム/キャリー・クック/シェー・ウィガム(ルイス・ハミルトン/ランド・ノリス/マックス・フェルスタッペン/シャルル・ルクレール/オスカー・ピアストリ)監督:ジョセフ・コシンスキー---------------------------------------------上映時間1時間55分かと思った...
ちゃんと記事書けてないですが。今年最初のサーキット。最初で最後になりませんように。にほんブログ村...
日本公開年度2025年アメリカ映画(パラマウント)出演:トム・クルーズ/ヘイリー・アトウェル/ポム・クレメンティエフ/イーサイ・モラレス/サイモン・ペッグ/ヴィング・レイムス/シェー・ウィガム/監督:クリストファー・マッカリー---------------------------------------------シリーズ第8作、最終作。96年の第1作から約30年。今回7作目と合同で前編後編で、特に後編のこの作品はシ...
日本公開年度2025年日本映画(ネットフリックス)出演:草彅剛/斎藤工/細田佳央太/のん/要潤/尾野真千子/豊嶋花/西野恵未/黒田大輔/ピエール瀧監督:樋口真嗣---------------------------------------------高倉健さんの元祖・・・が、あんまり印象良くなかった思い出があって、このリメイク版も敬遠してました。よってハードル下げ下げで鑑賞。いやー、良かった、CG含めた特撮技術の...
日本公開年度2021年アメリカ映画(ネットフリックス)出演:リーアム・ニーソン/ローレンス・フィッシュバーン/ベンジャミン・ウォーカー/アンバー・ミッドサンダー監督:ジョナサン・ヘンズリー---------------------------------------------骨太アクション俳優リーアムさん主演且つNHKでこの仕事を特集していたこともあり興味深く観た。まぁストーリーは、アイスロードと言う特殊な...
このブログにバイクの記事書かなく(書けなく)なって久しいけど、久しぶりに投稿してみる。GWの5日、なんとか西湘PAまで行ってきた。普通ならそのまま箱根のお山に向かうところだが、バイク全く乗っていないので今回はリハビリ途中と言う事でここから引き返しコースへ。復路は小田厚→事故渋滞の東名、で総走行距離164キロ。満タン出発で帰宅ちょっと前にガソリンインジケータ点灯。8~10リッターぐらい消費している筈だから、燃費1...
日本公開年度2025年アメリカ映画(マーベルディズニー)出演:フローレンス・ピュー/セバスチャン・スタン/ハナ・ジョン=カーメン/ワイアット・ラッセル/デヴィッド・ハーバー監督:ジェイク・シュライアー---------------------------------------------マーベル/アベンジャーズシリーズはもうやりつくした感以上のものがあるので、何がどう出てきたってなんだってあり、個々の作品の...
日本公開年度2024年アメリカ映画(ユニバーサル)出演:ライアン・ゴズリング/エミリー・ブラント/ハンナ・ワディンガム/ウィンストン・デューク監督:デヴィッド・リーチ---------------------------------------------スタントマンを主役にしたアクションコメディ、と言うことで結構ド派手なアクションが堪能できるかと期待。主役のライアン・ゴズリングも昨今ノッてる俳優さんだし...
日本公開年度2024年アメリカ映画(ワーナー)出演:アニャ・テイラー=ジョイ/クリス・ヘムズワース/アリーラ・ブラウン/トム・バーク監督:ジョージ・ミラー---------------------------------------------前作「怒りのデスロード」に感動し、是非劇場で堪能したかった作品。ネットTVでようやく鑑賞。前作とほぼ同じクオリティ。それは凄い事だが、その分感動の大きさは前作ほどでも...
(工事中)...
日本公開年度2025年サンライズ・スタジオカラー共同制作監督:鶴巻和哉声の出演:黒沢ともよ/石川由依/土屋神葉/新祐樹/---------------------------------------------SNSであまりにも話題になっていたので前情報ゼロで鑑賞。既に2回鑑賞もう一回ぐらい見るかも。初代ガンダム以外門外漢の自分にはハードル高すぎ、誇り高き崇高なアニヲタからしたら一見さんお断り的な、でもCG駆使...
日本公開年度 2019/2020/2022年日本映画(フジテレビ・東宝)出演:長澤まさみ/東出昌大/小日向文代/三浦春馬/竹内結子/広末涼子/江口洋介監督:田中亮、脚本:吉沢良太---------------------------------------------3部作一気見しました。地上波を普段見ないので、この作品にあの二人(三浦春馬と竹内結子)が共演していたのが衝撃的でした。ドラマシリーズは中山美穂も出てるね。プラ...
日本公開年度 2024年 アメリカ映画(パラマウント)出演:ルピタ・ニョンゴ/ジョセフ・クイン/アレックス・ウルフ監督:マイケル・サルノスキ---------------------------------------------映画としては3作目、ストーリーは1作目の更に前を描くと言う手法。前2作で低予算ながらポテンヒットをかましたと言う事で今回は存分におカネをかけたスペクタクルSFサスペンスになって居...
日本公開年度 2024年 アメリカ映画(NETFRIX)出演:タロン・エジャトン/ソフィア・カーソン/ジェイソン・ケイト・ベイトマン監督:ジャウム・コレット=セラ---------------------------------------------まぁネトフリ配信映画でも随分と安直な「英語名邦題」をつけたこと。これ原題は、Carry On。「機内持込(手荷物)」なんだよね。含蓄のある、ストーリーを彷彿とさせる素晴...
BREITLING SUPER AVI B04 CHRONOGRAPH GMT 46 P-51 MustangBREITLING Navitimer B01今年も一緒に時を重ねていこう。にほんブログ村...
なんで読んだか忘れたが、昔のFIATとアルファロメオの違いについて。FIATは真面目で官僚的、イタリアと言えども社風は固い、かたやアルファはおおらかで明るくイケイケムードで・・・(もっとまともな表現だったのだが要約すると自分の受け止めはそんな感じ)。それがクルマ作りにも現われていて、真面目で面白味のないF社と、クルマ好きのココロをとらえがちな元気なアルファ・・・30年ぐらい前までは日本のT社とN社もそんな感じ...
日本公開年度2024年ネットフリックス:サンライズ・SAFEHOUSE共同制作出演:シリア・マッシンガム/マックスウェル・パワーズ/モリス・シェルトン/ジェシカ・スパイス---------------------------------------------これ見ました。ガチガンダム世代(自分では無い)、アニメファンにはおいそれとお勧めできない領域。CG駆使でリアルに動くモビルスーツは一見の価値あるとしても、どうし...
2024年10月19日納車2024年11月9日 目黒某所さようならジュリエッタ記事から1か月経過してしまいましたが。次のクルマもアルファでした。納車時はマイナー後純正ホイールだったのですがどうしてもマイナー前の「コンプレックスクアドリ」ホイールが欲しくて、ディーラで中古品を再塗装で交換していただきました。ジュリアはデビュー2015年なのでもう9年経過していますが、自動車技術の進歩を目の当たりにしました。但しこのクルマ...
2024年10月現在、最新のiPhone16で撮ったのだが、PCに転送してブログにアップするとあまり鮮明じゃないね。12年で4万キロ弱。まだまだ元気だけど、内装の浮きやリアハーネス断線症状出てるし、これからも長く乗る為にはオルタネータコンプレッサーウォーターポンプあたりにも配慮(交換)しなきゃいけないだろうという事で。この個体、初期の最強グレード、クアドリフォリオヴェルデと言うタイプで貴重なMT仕様。中古車価格も高値安...
日本公開年度2024年アメリカ映画(20世紀スタジオ)出演:ケイリー・スピーニー/イザベラ・メルセード/デイビッド・ヨンソン/エイリーン・ウー/アーチー・ルノー監督:フェデ・アルパレス---------------------------------------------典型的総花的てんこ盛りエイリアン節満載のジェットコースタームービー。まぁよくあれだけワンパターンなのにスリル満点の良作SFホラー作れるもんだ...
日本公開年度2023年日本映画(東映)出演:(すいませんが省略)監督・脚本・原作:井上雄彦---------------------------------------------CGアニメとして漫画(劇画)の原作をどこまでブレークスルーしたのか、本作品は絶対に劇場鑑賞したかった。結果的にネトフリでお茶を濁す。そうしたら今年の夏にリバイバル上映されるそうだ・・・言わずと知れた人気漫画原作、アニメ化もされ、その...
ひっさびさに、超ドはまりのこのバイク。詳細割愛。画像で堪能してください。掲載元の記事ベンジーズカフェレーサーズ(USA)にほんブログ村...
日本公開年度(2024)アメリカ映画(ネットフリックス)出演:エディー・マーフィー/ジャッジ・ラインホルド/ジョン・アシュトン/テイラー・ペイジ/ケビン・ベーコン/ジョセフ・ゴードン=レヴィット監督:マーク・モロイ---------------------------------------------87年にエディー・マーフィー初主演作品として大ヒットし、その後続編が2つ作成された。中でも故トニー・スコット監督...
超高級スーパーカーブガッディの更に頂点、シロンの後継車、ブガッディトゥールビヨン。エンジンV16自然吸気+3個のモーターで総合出力1800PSとか、まぁ例によってスペックひとつとっても枚挙にいとまがないが、自分が今回超個人的に琴線に触れたのはそのメーター周りである。まぁなんともトゥールビヨンの名にふさわしい、オーバーデコレーテッドなのに嫌味が無い孤高の存在のメーターデザインなのであろうか。回転計や速度計の正...
...
なかなか、終わりません。次のアップは完成画像にしたいです。にほんブログ村...
由緒正しいタンブリーニフレームを纏うヤマハエンジン搭載5番目のビモータ。しかしながらこのYB-5は短命で、伝統のトレリスフレーム在庫処分的にごく少数が製作された。スタイリングも当時のエポックメイキングカフェレーサー然としたビモータファミリーの中では少し異質。そんな個体を、ガスタン+シート一体フェアリング及びサイド、アンダーカウル撤去でオリジナル化してしまった前オーナー様。このバイクを初めてオーナー様ガ...
日本公開年度(2024)アメリカ映画(ワーナー)出演:カイリー・ホットル/レベッカ・ホール/ダン・スティーヴンス/ブライアン・タイリー・ヘンリー監督:アダム・ウィンガード---------------------------------------------恐らく、2回目のハリウッドリメイクゴジラシリーズは2014年にスタートして、そこからコングバージョンも含め延々10年続いている訳だ。そして恐らく、その全てを劇...
公式ホームページベース車は現行アルピーヌA110。往年のA220へのオマージュ。60年代後半にル・マンでの空力性能を向上させる為にロングテールが作成されたが大きな成果は得られず、その後後半部を切り落としたショートテールになってからの方が戦績を上げた。今回のザガートTwin Tailは、1台でロング/ショートの付け替えが可能。オールカーボンボディ。確かにベース車に比較して実に魅力的だが、19台の限定生産でお値段65万ユーロ...
BMW R18って言えば1800ccOHV化け物エンジンのしかもアメリカンタイプだよね。それをこんな風にアレンジしちゃうなんて凄すぎる。ドナーバイクとして「これをベースに骨太なロードレーサーにしたらカッコええやろな」的なセンスがもう琴線触れまくりなのです。ラディカルドゥカティの頃からこのビルダーさん大好きです。永遠あれ。その他の画像も堪能できる元ネタはコチラ。にほんブログ村...
アメリカ映画(ユニヴァーサル)出演:マイケル・ハーグローヴ/ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世監督:ニア・ダコスタ---------------------------------------------この作品だけ観ても楽しめるけど、やっぱり92年版を先に観ていた方が納得感が増していいね。2作目3作目も観た方が良かったのかな。流石にこの手を4本続けて観ると精神的に辛いな。かぎ爪でド派手に殺人シーンとかも...
アメリカ映画(ユニバーサル)出演:トニー・トッド/ヴァージニア・マドセン監督:バーナード・ローズ---------------------------------------------その後2021年の4作目まで続編が作成された記念すべき1作目。もう32年も前の映画だ、と思って観たら結果的には21年版より少しだけ良く出来ていた。ホラー系要素と主人公の精神的且つ環境的苦悩とラストの情緒的な持って行き方はなかな...
日本公開年度2024年アメリカ映画(ユニヴァーサル)出演:キリアン・マーフィー/ロバート・ダウニー・Jr/フローレンス・ピュー/エミリー・ブライト/マット・デイモン/ラミ・マレック/ケネス・ブラナー監督:クリストファー・ノーラン---------------------------------------------第77回アカデミー賞、作品、監督、主演男優、助演男優、撮影、編集、作曲、計7部門受賞!クリストファ...
日本公開年度2023年日本映画(円谷プロ)出演:(すいません省略させてください)監督:雨宮哲---------------------------------------------昨年(2023年)劇場公開時一部異常な人気を博した作品。いやアニメ映画はみんなそうね。コアなファンの評でいつも高得点。この作品は、TVアニメの続編を映画化したものらしく、そのアニメの世界観をわかっていないと殆どちんぷんかんぷんな展開と...
日本公開年度(2024年)アメリカ映画(ユニヴァーサル)出演:ブライス・ダラス・ハワード/デュア・リパラグランジュ/ヘンリー・カヴィル/サム・ロックウェル/監督:マシュー・ボーン---------------------------------------------人気スパイ小説作家が実際のスパイ組織に命を狙われる、その理由が「真実を語り過ぎている?」と言う奇想天外な予告編。いざ観てみるとストーリーよくでき...
日本公開年度(2014年)アメリカ映画(ソニーコロンビア)出演:デンゼル・ワシントン/クロエ・モレッツ/メリッサ・レオ/監督:マシュー・ボーン---------------------------------------------話題のシリーズモノ。一回もお目にかかったこと無かったので清く第一作から鑑賞させていただく。「なんだか解らない寡黙な中年男性が物凄く強くてウラで悪党を一網打尽に叩きのめす」系として...
日本公開年度(1992年)アメリカ映画(コロンビア)出演:クレイグ・シェイファー/ブラット・ピッド/トム・スケリット/ブレンダ・ブレッシン/エミリー・ロイド監督:ロバート・レッドフォード---------------------------------------------4Kリバイバル上映を鑑賞。事実を元にした小説が原作。1963年生まれのブラピが未だ29歳・・・スクリーンの中の彼はもっとずっと若く見えた。それは...
日本公開年度(2024年)日本映画(松竹バンダイナムコ)出演:(申し訳ありません省略させてください苦笑)監督:福田己津央---------------------------------------------ガンダムと言えばアムロシャア、ニュータイプ、燃え上がれ~ガンダムー♪しか知らない世代にとって、この作品観る権利は無い、観てはいけない、門外漢は入ってくるな、的な存在であった。しかし、やはり人気SFロボ...
日本公開年度2010年アメリカ映画(パラマウント)出演:レオナルド・ディカプリオ/マーク・ラファロ監督:マーチン・スコセッシ---------------------------------------------サスペンスミステリー。衝撃のラスト。想像つかないどんでん返し。の王道を行くような作品。それもスコセッシ監督とディカプリオコンビと来れば超一級・・・の筈なのだが、この10年でこの手のどんでん返しは...
葯1年前、将棋倒し事件時にスクリーンを粉砕し、奥でたまたま見つけたノーブランドの新品を暫定購入していた。999系には九州のラベレッツァスクリーン一択と言う事で、SHOPの公式HPから直接ウェブショップに注文するも、スルー。すがる気持ちでWeBikeにも掲載されていたのでこちらから再注文。暫くすると定期的に「納期がかかるのでキャンセルしますか」と再三メールをいただいたが、「いつまでも、ヂツと待つ」旨返信し、数か月後...