chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日高山脈の野塚岳に登る!

    日高山脈の南に位置する野塚岳(1353m)に行ってきました。 十勝と日高の繋ぐ野塚トンネルの十勝側より登ります。 ここはトヨニ岳に登る方もいて駐車している車が数台ありました。 駐車場から野塚トンネルの上を行き、左手の尾根を登ります。 少し標高を上げると後方にトヨニ岳が木々...

  • 冬のペケレベツ岳登山

    日高山脈の北の端に位置するペケレベツ岳に登ってきました。 日高山脈の山としては危険な所もなく容易登れる山ですが、冬はそこそこの山です。 尚、天候が悪いとか雪質によっては、厳しい冬山の登山となります。 登山日:2024年2月25日 登山時間:登り4時間 下り2時間30分(休...

  • 厳冬の雌阿寒岳!

    2月の初め雌阿寒岳に登った。 節分も過ぎたが、まだまだ厳しい寒さで今朝の気温はマイナス20度である。 毎年、冬の雌阿寒岳はその年の初登山としている。 最近はこの時期も登山者がいて、トレースもあり歩きやすい。 登山時間は登り3時間10分 下り1時間50分ほど 3合目から4合目...

  • 春のトヨニ岳!

    南日高のトヨニ岳(1493m)に登ってきました。 いつもは3月下旬に登るが、今年(2023年)は4月に入ってしまった。 今年は積雪が少なく、いつも登る尾根は笹が出でいるので一つ南の尾根に取り付いた。 登山時間:登り5時間15分 下山時間4時間(私は遅いので参考にはなりません...

  • フップシ岳登山

    阿寒国立公園の雌阿寒岳の隣にあるのが標高1225mのフップシ岳です。 夏の登山道はなく、夏に登る方は少ないと思いますが積雪期は登山者もいます。 登山口は十勝と釧路の堺にある足寄峠(R241)からで、すぐに針葉樹の林の中を頂上まで歩きます。 眺望はなく鬱蒼としたエゾアカマツ...

  • エゾモモンガ

    エゾモモンガ(蝦夷小鼯鼠)ネズミ目リス科モモンガ属 エゾモモンガは大きな飛膜を持っていて、木から木へと自由に滑空できます。とても小さな動物で、体長は15cm前後(尾長12cm前後)、体重は100~120g程度しかありません。 日中はほとんど活動はしなく、日没から日の出までの...

  • 夏の大雪山

    7月の下旬大雪山を歩いてきました。 中旬は天候が不順で行けなく、花の時期も終わり近い下旬となってしまいました。 黒岳の石室にテント(二泊)を張り、そこから裾合平まで歩いてきました。 黒岳からお鉢平周辺は何回も歩いていますが、裾合平は未だで今回は中岳から降りて行きました。 黒...

  • 秋のニペソツ山!

  • 早春の日高山脈!

    久しぶりに投稿です。 今年の春、日高山脈に登った時の写真です。 山は日高山脈の北に位置する神威岳1756mです。(南の神威岳の方が有名ですが) 車で戸蔦別林道をびれい橋まで入れて、後は林道を40分ほど歩き北東尾根に取り付き笹薮の急斜面を登りだす。 車を停めたびれい橋から歩い...

  • 春の日髙山脈を登る!

    春の日高山脈に行ってきました。 山は日高山脈の北に位置する神威岳1756mです。(南の神威岳の方が有名ですが) 車で戸蔦別林道をびれい橋まで入れて、後は林道を40分ほど歩き北東尾根に取り付き笹薮の急斜面を登りだす。 車を停めたびれい橋から歩いて40分ほどでエサオマン橋に着く...

  • 秋の日髙山脈「北戸蔦別岳」

    北戸蔦別岳へ泊りで行ってきました。 紅葉(黄葉)は山頂部はダケカンバなどはもう終わっていましたが、途中は綺麗な紅黄(黄葉)でした。 登山時間:7時間半(北戸蔦別岳まで)下山5時間半 北戸蔦別岳の登山口の駐車場 日帰りの登山者も多い 千呂露川から二岐沢林道を北電の取水場まで...

  • 大雪山の花と風景

    暑い日が続く北海道、涼をを求めて大雪山へ! 大雪山の高原温泉から登り、花と山風景を写してきました。 大雪山の花のピークは過ぎましたが、まだまだ多くの花が咲いていました。 裏旭キャンプ指定地までの予定でしたが、この日は旭川市では38度を超える気温で山も暑く少々バテ気味なので...

  • 夏山、トムラウシ山へ!

    トウラウシ山(2140m)は日本百名山で北海道では人気のある山です。 休日ともなれば広い駐車場も満車になるようですが、平日に登った日は30台ほどありました。 南沼でのテント泊なので遅く出発、7時過ぎの駐車場は誰もいなく皆さん一時間以上も前に出ておりました。 北海道も真夏日...

  • 夏の野草の花!

    季節も7月に入り路傍や原野には夏の花がいろいろ咲いています。 ほんの一部ですが、本別町内で咲いている花を撮りました。 撮影日:7月3日 撮影地:北海道本別町 ヤナギラン(柳蘭)アカバナ科 草丈1m~1.5m 農村地域の道路傍に咲いていましたが、町内では多くは見れない花です...

  • 子育て中のタンチョウとオシドリ

    今は野鳥たちが巣立ちの時期で、幼鳥の姿を見る事が多いです。 今回はタンチョウの親子とオシドリの雛を連れた姿を撮りました。 撮影地:北海道本別町 撮影日:6月25日 タンチョウ(丹頂) タンチョウも増えて十勝では珍しくない鳥になり、町内でも時々見ますが雛を連れたタンチョウが...

  • 初夏の森に映えるキビタキとビンズイ!

    北海道の十勝は夏鳥たちが繫殖で巣立ちの時期で雛の姿や餌を咥えたのを観察します。 また新緑から深緑に変わった町内の近くの神居山から諏訪山はミズナラの森で野鳥の姿はあまり姿を見ないですが(見えない)、鳥たちの声は多く聴こえてきます。 撮影地:北海道本別町 撮影日:6月17日 ...

  • コアカゲラ

    キツツキの中でもコアカゲラは出会いが少ないです。 また北海道だけに生息していて、アカゲラに似ていますがずっと小さいです。 近くの川の林で年に数回程度見れればいい方ですが、ここ最近見ていませんでした。 近くを流れる利別川の林で巣穴を見つけました。 撮影日:6月18日 撮影地...

  • 日髙山脈の展望台、十勝幌尻岳登山へ!

    春の十勝幌尻岳(1845.7m)に登ってきました。 下界は早い春の訪れで桜の花も咲き始めた十勝ですが、山の上部はまだまだ冬の様相でした。 オピリネップ川の近くで駐車場からオピリネップ川沿いの林道を歩き登山口へ、そこから冬尾根に登ります。 登山日:4月26日.27日 登山時間...

  • 日高山脈「トヨニ岳登山」

    春近いトヨニ岳(1493m)に登ってきました。 天馬街道の野塚トンネルの十勝側から登ります。 早朝、5時前に駐車場に着き準備を済ませ右手の尾根を登り始めます。 雪はクラストしており、アイゼンがが気持ちよくきき順調に尾根を登りました。 登山時間:4時間45分 下山時間:3時...

  • クマゲラ

    この冬初めてのクマゲラを撮りました。 周年居るクマゲラですが、キツツキの仲間では出会いが少ないです。 出会う機会は冬の方が多く、今回の撮影場所付近はよく来てくれます。 クマゲラ(熊啄木鳥)キツツキ目キツツキ科 大きさ(L)46cm 撮影日:2月14日 撮影地:北海道本別町...

  • 冬の雌阿寒岳へ!

    雌阿寒岳に登ってきました。 1499mの雌阿寒岳は夏には多くの方が登る山ですが、冬の雌阿寒岳はさすがに少ないです。 でも最近は登る方も多くなり、樹林帯にはしっかりとトレースついています。 この日も私を含め5名が登っています。 登山日:2月11日 登山時間:登り3時間20分...

  • キレンジャク

    この冬はレンジャクが多く飛来があるようで、近くの神居山や本別公園、また住宅地などにも群れで姿を見せています。 よく山のヤドリギや公園や住宅地のナナカマドの実を啄んでいます。 1月の中旬から姿を見せ、3月下旬ぐらいまで見ます。 キレンジャク(黄連雀)スズメ目レンジャク 大き...

  • オオワシ!

    最近オオワシが本別町に飛来をしています。 毎年この時期には同じ地域にオオワシヤおオジロワシが勇壮な姿をみせてくれます。 この日は雪降りでしたが、10羽ほどのオオワシがいました。 撮影地:北海道本別町 撮影日:1月14日 雪降りでしたが晴れてくれました。 青空を勇壮に飛ぶオ...

  • 初冬の小沢にカヤクグリ!

    カヤクグリは町内では出会いはありません。 そのカヤクグリが本別公園奥の小さな沢をミソザザイを探して歩いていると、一羽の出会いがありました。(ミソザザイとは出会い得ず) 登山では高山帯のハイマツなどのある場所では夏の期間見る事の多い野鳥です。 この時期にこの場所で出会えると...

  • 晩秋の本別町、諏訪山から奥諏訪(山)を歩く!

    町内の紅葉も終盤を向かえています。 ミズナラの多い山肌は茶褐色になり、かなり葉を落とし登山道を埋め尽くしています。 そんな季節ですが、市街地の裏にある諏訪山から奥諏訪(山)の登山道を歩いてきました。 まだまだカエデ類の紅葉は輝いていました。 撮影日:10月24日 場所:北...

  • ナキウサギ!

    東ヌプカウシヌプリにナキウサギを撮りに行ってきました。 周辺は紅葉も終わり、寒気も入り所々凍り付いた登山道を上り、白樺峠からから一時間一寸でナキウサギの棲む岩場に着きます。 然別湖周辺の山は、岩が堆積したガレ場のある白雲山や岩石山、西ヌプカウシヌプリなどでも生息しています...

  • 晩秋の十勝幌尻岳登山!

    十勝幌尻岳は(1846m)は主稜線から離れているのでとても眺望の良い山です。 また、日高の山では日帰りができる山で登山する方も多いようです。 平地ではこれから紅葉の見ごろになる季節ですが、高い山は紅葉も終わり雪の季節となっています。 大雪山より積雪の遅い日高山脈ですが、登っ...

  • 町内で初エゾフクロウを撮る!

    本別町にある神居山近くでエゾフクロウを撮りました。 なかなか町内では出会いのなかったエゾフクロウですが、今回、雛と親を撮る事ができました。 林の中枝被りもあり、また暗いのでSSも上がらず感度を上げての写真で、少しもう少しよく撮れたらと思う写真です。 エゾフクロウは夜行性で...

  • イソシギの雛と親鳥!

    本別公園を流れる本別川でイソシギを撮りました。 イソシギが川の岩の上でしきりに鳴いていてるので、暫く見ていると少し離れた場所に雛がいました。 もう季節の進み、野鳥たちも雛や幼鳥を連れた姿も見るようになりましたね。 撮影地:北海道本別町 撮影日:6月8日 川の岩の上に二羽の...

  • クリンソウの咲く本別沢!

    本別町に咲くクリンソウの花が見ごろとなっています。 本別町の本別川沿いの林道を走るとにはクリンソウの群生があります。 本別町の東を流れる本別川を市街地から車で10分ほど走り砂利道となり、直ぐに鹿よけの網の柵がありそこを開いて通り抜けます。 それから少し走ると道路脇に クリ...

  • 山岳写真展の開催中!

    この度、北海道の大雪山や日高山脈などの写真展を行っています。 数十年間、登山中に写した山の写真ですがデジタルカメラ以前の写真は少なく、多くは登山歴後半のデジタルカメラでの撮影です。 コロナウイルスにより開催も心配しておりましたが、北海道も自粛も解かれ町の施設も使用できるよ...

  • アカハラとコサメビタキ!

    町内にある本別公園でアカハラとコサメビタキを撮りました。 今は公園に訪れる方も少なく、そのせいかオオルリやキビタキ、センダイムシクイなどの野鳥もこの春は多いようです。 撮影地:北海道本別町 撮影日:5月下旬 アカハラです。 いつも地上に降りて、餌の昆虫を探している姿しか見ま...

  • 町内に咲く山野草の花!

    新緑を迎えた山は、新緑の中を気持ちよく歩ける季節です。 新緑の山野では、今の時期はいろいろな花も見れるようになり、一部ですがこの時期に咲いている山野草の花を撮りました。 撮影地:北海道本別町 撮影日:5月下旬 イヌフグリ(犬陰嚢)ゴマノハグサ科(いろいろ調べましたオオイヌ...

  • キビタキとオオルリ!

    山や林も新緑の季節になり、夏鳥の囀りも多く聞こえる今日この頃ですね。 そんな林でキビタキとオオルリを撮りました。 オオルリとキビタキは、似たような環境に居て同じ場所で見る事も多いです。 どちらも魅力のある野鳥で、カメラを向けたくなりますね! 撮影地:北海道本別町 撮影日:...

  • ヒバリとニュウナイスズメ!

    エゾムラサキツツジの花も咲き、遅い十勝の春の到来です。 春には夏鳥と言われる野鳥も多く観るようになります。 3月下旬から姿を見せているヒバリと、最近現れたニュウナイスズメを撮りました。 撮影地:北海道本別町 撮影日:4月28日.29日 ヒバリです。 近くを流れる利別川の河...

  • ネコヤナギの新芽を啄むベニマシコ!

    近くの河川敷の林でベニマシコが4月中旬に入り姿をよく見せます。 林の中で待つこと30分程、ベニマシコが遣って来てネコヤナギの新芽を啄んでいました。 撮影日:4月19日 撮影地:北海道本別町 ベニマシコの雄です。 ベニマシコの雌です。 水を飲みにきたベニマシコですが、雄のよ...

  • ダイサギ!

    帯広川でダイサギを撮る。 ダイサギは十勝では夏鳥だが、暖冬の影響か早い飛来である。 最近はダイサギも十勝では珍しくはなくなったが、アオサギと比べると少数ですね。 今回はカモ類を撮りに行ったがまだ早かったのか飛来数は少なく、カワアイサやカイツブリが少数見れただけで主な目的...

  • 冬の雌阿寒岳!

    雌阿寒岳に上ってきました。 夏の雌阿寒岳は手軽に登れる人気の高い山で登山者も多い山です。 冬の雌阿寒岳は以前は登山者も少なくトレースもない事も多かったが、近年は登山者も増えトレースも付いてつぼ足でも登れる状況です。(途中からアイゼンを使用) 登山日:2月26日 登山時間:...

  • この冬、初のエゾライチョウ!

    この冬では、初の出会いと初撮りのエゾライチョウです。 例年、冬の季節になると出会いが多いエゾライチョウですが、なぜかこの冬はエゾライチョウも含め野鳥との出会いの少ない私です・・・。 番のエゾライチョウがいましたが、高い松の枝に留りその枝が邪魔をして撮れない状況でしたが、待...

  • この冬初ヒレンジャク!

    この冬初めてのヒレンジャクを撮りました。 町内でも観察の情報は聞いていましたが、なかなか出会いがなかった私です。 町内にある神居山の登山口を少し登ると、ミズナラの木に寄生しているヤドリギの実を啄んでいる10数羽のヒレンジャクがいました。 撮影地:北海道本別町 撮影日:2月...

  • 久しぶりにウソとの出会い!

    最近はウソの漂行が少なくなり、この冬も初めての出会いでした。 夏の季節は山奥の針葉樹林などで生育繁殖をしますが、冬になると標高の低い平野部に降りてきます。 もう大分以前になりますが、あちらこちらで長い期間見れたこともありました。 今回は、6羽から8羽ほどの群れでみることが...

  • 厳冬の川でカワガラスを撮る!

    近くを流れる美里別川でカワガラスを撮りました。 ここには毎年、冬になるとカワガラスが姿を見せてくれます。 夏の期間は山奥の川にいますが、平野部の川では見ない野鳥で晩秋から冬には観察します。 撮影地:北海道本別町 撮影日:1月26日 美里別川は大方凍り付いていて川面は見えませ...

  • 久し振りの十勝幌尻岳へ!

    十勝幌尻岳(1846m)へ久し振りに登りました。 数年前の台風や大雨により登山道に通ずる林道が崩壊をして、林道から登山口まで歩くと2時間以上もかかり日帰りでは遠い山でしたが、この林道が十勝幌尻岳への登山口オピリネップ沢出会いの奥まで入れるようになりました。 登山口までは4...

  • 秋のトムラウシ山登山!

    トムラウシ山(2141m)へ登ってきました。 秋のトムラウシ山へは3年連続の登山ですが、例年は9月20日過ぎに登っていましたが今年は少し早く登りました。 登山日は高気圧に覆われて良好な天気予報の9月13日(金)に登りました。 平日でしたが、登山者は20数名ぐらい居て前日に...

  • 東ヌプカウシヌプリのナキウサギ!

    鹿追町の東ヌプカウシヌプリ(1252m)に登りナキウサギを撮ってきました。 登山口は然別湖に行く途中の白樺峠より登ります。 1時間10分程で頂上に着くので容易に登れ、頂上から少し下り岩場に着きます。 撮影日:9月4日 この日は10時ぐらいから13時過ぎまで居ました。 よく姿...

  • ハジロカイツブリ!

    本別公園のかぶと池にハジロカイツブリが一羽が飛来しています。 内陸部の町内では珍しい野鳥で初見、初撮りでした。 撮影日:8月24日 撮影地:北海道(十勝)本別町 ハジロカイツブリ(成鳥夏羽)です。 真っ赤な目が美しいですね! ハジロカイツブリは潜水が得意で、よく潜り小魚や...

  • ヤマゲラ!

    町内にある本別公園でヤマゲラを撮りました。 夏の期間はヤマゲラとの出会いは少なく、久し振りにヤマゲラの撮影でした。 近い位置で撮れたんですが、曇り空でくすんだ写りで綺麗には撮れていませんね! また留まった木が簾柳で、枝が多く何とか狭い間からの撮影で枝被りの写真です。 撮...

  • 本別公園のオシドリ!

    本別町にある本別公園でオシドリを写してきました。 久し振りに行ってみると、オシドリ六羽(雌)が本別公園にあるかぶと池に居て人馴れしているようでこちらに近づいてきます。 撮影地:北海道(十勝)本別町 撮影日:8月17日 オシドリの雌です。 おそらくは今年生まれた幼鳥と、手前...

  • キジバト!

    キジバトは夏鳥の姿の少ない中よく見る野鳥で、電線や収穫の終えた麦畑などにいます。 そんなんで、他の野鳥はなかなか撮る事ができず何処にでも居るキジバトを撮りました。 それでもキジバトは警戒心もそこそこあり、車から降りるとまず飛び去るので車を静かに寄せて窓を開けてカメラを向け...

  • 北海道の日本海側からオホーツク海側をツーリング!

    十勝本別から2泊3日でツーリングに出掛けました。 8月3.4.5日 十勝から上川に抜けるR38の狩勝峠で右は十勝側です。 道東道もあり交通量はさほど多くはありません。 十勝も猛暑で標高の高い峠でも厚く早々にバイクに跨る。 途中より道をして富良野の麓郷の森に、ここも散策はせず...

  • カワラヒワ!

    よく庭にくるカワラヒワです。 北海道も猛暑が続き野鳥も少ない時期、この処野鳥撮影もご無沙汰しております。 庭に遣ってくるカワラヒワを撮ってみました。 撮影日:8月8日 撮影地:北海道(十勝)本別町 カワラヒワの雄です カワラヒワ(河原鶸)スズメ目アトリ科 大きさ(L)14c...

  • オプタテシケ山登山!

    十勝岳連峰の北東の端にあるオプタテシケ山に登ってきました。 日帰りも出来ますが、今回は望岳台から登り美瑛富士避難小屋で泊まり、次の早朝にオプタテシケ山へ行きました。 1日目は登り始めは晴れていましたが、次第に曇空になり十勝岳を経由して美瑛岳からと思っていましたが変更をして雲...

  • 庭にベニマシコ!

    ベニマシコは川沿いの林や藪らしき場所からはよく鳴き声が聞えてきます。 警戒心が強く余り姿を見せてくれませんが、鳴き声のする場所で姿を隠しじっくり待つと藪から出てきて撮れます。 ただ住宅地などに姿を見せるのは稀で、今回は藪状になった(手入れしてないだけ)庭にも降りていたんで...

  • ヒグマを撮る!

    北海道では各地でヒグマが人里に姿を見せ、ニュースになっていますね。 こんなニュースを聞くと北海道ではどこでもヒグマが居そうですが、実際に姿を目にする機会は少ないようです。 もちろん車で走っているときの話で、山間部の農耕地などではよく見るそうです。 北海道では知床半島はヒグ...

  • モズの叫び!

    近くに居るモズを写しました。 周囲の樹木や電線などにとまり、モズが何時も大きな声で鳴いています。 雛が居るようでもありませんが、時折姿を見せてはこちらに向かって叫びますが縄張りの主張をしているのかと思いますが⁉ 撮影日:7月10日 撮影地:北海道(十勝)本別町 モズです。...

  • 諏訪山周辺でキビタキを撮る!

    本別町の憩いの山で、神居山から諏訪山の尾根で3カ所でキビタキを撮りました。 諏訪山は神居山から延びる尾根にあり、その先には北東に延びる尾根に奥諏訪と呼ばれている所まで一応登山道が(らしき)あります。 多くの方は神居山から諏訪山まで2時間ほどの往復をしています。 撮影地:北海...

  • ショウドウツバメの崖の巣穴!

    毎年姿を見せてくれるショウドウツバメが今年も姿を見せてくれました。 ショウドウツバメの巣は崖などに穴を掘りそこで繁殖しています。 その様な場所は多くは見ませんが本別町流れる利別川で見る事が出来ます。 撮影地:北海道(十勝)本別町 撮影日:6月4日 早朝、近くの農村道を走っ...

  • 初夏の東ヌプカウシヌプリ!

    北海道十勝の然別湖周辺の山で東ヌプカウシヌプリ(1252m)に登ってきました。 目的はナキウサギを撮るために登りましたが途中に写した花や風景です。 登山口は然別湖への途中の白樺峠から登ります。 駐車は道路の両側が広くスペースがありできます。 登山道は途中の急斜面は石が岩が...

  • クリンソウの咲く本別沢!

    十勝の本別町の本別川沿いの林道でクリンソウが咲き、見ごろとなっています。 クリンソウの咲いているのは、本別の市街地から東に本別公園を通り過ぎその奥へと行き舗装道が終わると鹿除けの柵のゲートがありそこを開けて林道に入ります。 そこから車で少し走るとクリンソウが道路沿いに咲い...

  • オオルリ神居山で撮る‼

    神居山は標高191mの町内の市街地の東にある裏山ですが、オオルリはこの春はよく姿を見せてくれます。 神居山には登山道(遊歩道)があり気楽に登山を楽しめ、オオルリの他キビタキセンダイムシクイ、エゾムシクイなどの夏鳥やエゾリスの姿もよく姿を見ます。 撮影地:北海道(十勝)本別...

  • オシドリ本別公園で遊ぶ!

    毎年本別公園に10数羽のオシドリが公園内にあるかぶと池に今年も姿を見せました。 まだ公園は行楽シーズン前なので、訪れる人もいなくかぶと池でのんびりと過ごしていました。 撮影地:北海道(十勝)本別町 撮影日:4月9日 池から上がり思い思いに寛いでいました。 ここは雄ばかりで...

  • 渡り鳥のハクガンとシジュウカラガン他!

    渡り鳥も町内ではオオハクチョウがたまに上空を飛ぶ姿がありますが、今年は少ないように思います。 もう渡りも終わりになる時期と思い十勝川の下流域へと出かけてみました。 二週間ほど前にも行ってみましたがマガンの大きな群れが各地で見れましたが、今回は殆ど大きな群れや上空を飛ぶ姿は...

  • ホオジロガモ!

    町内を流れる利別川にも水鳥の姿が見れるようになりました。 ホオジロガモ、マガモ、コガモ、カワアイサなどが多くは居ないですが見る事が出来ます。 その中で一番多く居るホオジロガモです。 待っていて撮りますが、なかなか近づいて来てくれなくこの程度の大きさです。 撮影日:3月20...

  • ダイサギです

    道東では飛来数は少ないですが、近年ダイサギが姿を見せてくれます。 帯広市に用事があり、少しの時間ですが帯広川に寄り道をしてダイサギを撮りました。 撮影日:3月17日 撮影地:北海道帯広 ダイサギです。 この日は2羽のダイサギを見ましたが、鳥撮りの地元の方に聞いてみると毎年...

  • 帯広川の水鳥たち!

    帯広川に行き水鳥を撮ってきました。 十勝に住む私は帯広にはよく行きますが、野鳥の写真を撮り行くのまた帯広川にも初めて行ってみました。 野鳥はキンクロハジロ、ヒドリガモ、マガモ、カワアイサ、コガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ、カワウなどが見れました。 その...

  • 迫力のオジロワシ!

    十勝川下流域に渡り鳥に撮影に行った時にオジロワシを見つけました。 オジロワシは町内でも冬は見ますが、なかなか至近距離で撮る事は少ないでが今回は車の中から撮影出来ました。 撮影日:3月10日 撮影地:北海道十勝 オジロワシです。 最初は遠くから撮りましたが徐々に近づいて何と...

  • 十勝川下流域で渡り鳥を撮る!

    野鳥たちは渡りの季節、そんな渡り鳥の中継地になっている十勝川下流域に行って来ました。 撮影日:3月10日 撮影地:北海道十勝 シジュウカラガンです。 マガンの群れに混じって今回は多く見れました。 マガンの群れのハクガンが混じって飛んでいます。 群れを探して車を走らせました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keijiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keijiさん
ブログタイトル
北海道!十勝から野鳥と自然
フォロー
北海道!十勝から野鳥と自然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用