新機能の「ブログリーダー」を活用して、コミュ男さんの読者になりませんか?
1件〜30件
ブログをですね、こちらに移行しようと思います。 ⬇︎ http://matiruda.hatenablog.com/ これですね。 よろしくお願いします。
僕は常々こう思っています。 安定した収入に、ある一定の平和があれば最高だな、と。 バリバリ仕事して、ブイブイ言わせてる人がいますが、それが一体最後はどんな形になるのか気になるものです。 私もバリバリ仕事してブイブイ言わせたら、 寿命が20年伸びる!とかならやりますけどさ。 そうじゃないなら ゆる〜く 生きていこうじゃありませんか。
光る輝く黄金色の 飲みものを私はみつけた 量も多く、飲みごたえもあるし、 スッキリしている。 色が凄く綺麗だし、洒落てる。 午後のレモンティーを買うなら こっちの方がいいかもしれませんね。
受験勉強において、1番やりがちな 勉強のやり方は 過去問を解く! ことだと思います。 ですが、僕からしてみれば 1番やってはいけないことです。 ただ過去問の意味はありますし、使い方によってはすごく効果的です。 しかし、まずはなぜ過去問を解いてはダメなのかを教えます。 いいですか、そもそも八割方ですよ、 過去問に出てきた内容は二度とでてきません。 そりゃ数字変えただけの同じ問題がでるんだったら苦労しませんよね? 過去問は傾向を掴むだけにしましょう。 やみくもに10年分とか繰り返し、3周した! とかいう人がいますがやめてください。 一周でも多すぎます。 過去問はパッとサラっと流して読むものです。 …
1話だけみて、一瞬でハマりました。 まず、ストーリーがSFなのに、シンプルでわかりやすい。 主人公が若き二人の統帥 平和を愛する青年と、姉を奪い返すために復讐に燃える青年 どちらも相手を征服するために勝つのではなく、平和を、姉を、何かを取り戻すべく戦っているのが魅力的だ。 また、お互いを戦友として認める点も良い。 この作品はリメイク作品であるかもしれないが、私は今作が楽しみだ。 それにしてもヤン、かっこいいな。
文字は人の心を表すし 言葉は人の性根を表します。 たまに聞くんですよね。 武漢肺炎のせいだ。 なんでわざわざそんなこと言うのでしょうか? 新型コロナ、という名称があるんだからそれを使えばいい。 そりゃみんなコロナにはまいってますよ。 だからと言って差別的な言い方しないでもいいと思います。 もっと清澄な心をもちましょう!
仮面ライダークウガの 五代雄介の名言です。 「生きてますか?生きてるならそれを楽しくした方がいいと思うけどなぁ」 仮面ライダークウガの敵であるグロンギという存在に憧れた人にむけて、五代が話した言葉です。 自暴自棄になってる人には響く言葉なのではないでしょうか? 確かに楽しくない人生なんて誰も送りたくないですよね。 でも人生は楽しいことばかりではありません。 むしろ楽しいことはほんの少しでほとんどは楽しくないことかもしれません。 そしてそれは平等ではありません… でも、もしあなたが死んでるなら 人生を楽しくしようとしても無理ですよね。 死んだら人生はもうありません。 生きてるからこそ、ですよね。…
なぜ日本は発展途上国を味方にしない? アメリカなどの超大国と張り合うには、経済力が必要だ。 発展途上国を発展国にするために、積極的に開発を行うべきなのだ。 発展途上国が発展国になれば強い味方になる。 日本が育てていくのだ。 具体的に言うと、多国籍企業が増えている中、これを使わない余地はない。 現在、日本のODAは直接支援による二国間援助に傾いている。 やはり経済力がないとこれをとるのか、 一つずつ発展途上国を発展させていく意味にもとれる。 私もこのやり方には賛成だ。 フェアトレードも良いのだが、二国間援助であればフェアトレードを上回る支援をしても良いのではないかと思う。 特にアフリカ大陸などは…
この漫画をご存知だろうか? はっきり言って 神作である。 悪いけど、今流行りの鬼滅の刃も面白いとは思うが、結界師の方が断然面白い。 鬼滅の刃はたしかに幼稚園児から大人まで楽しめる内容だ。 だが考えさせられるものの量はどうか? それならば進撃の巨人が圧倒するだろう。 さて、結界師の話しをしよう。 何が凄いのかといえば、 綺麗に付箋が回収される 兄弟の軋轢 主人公の純粋さ 日常と戦闘の明暗 キャラクターの心の葛藤と表情 たしかに鬼滅の刃に、技の名前などには負けているかもしれないが、圧倒的、心理的描写はピカイチだと私は思っている。 またキャラがすべて活きている。 この異質感がたまらない… 35巻とス…
村上春樹といえば誰もが聞いたことがあるだろう。 今回はその魅力を語る。 村上春樹の小説は一言で言えば 圧倒的比喩力 彼の小説には多数のメタファーが点在しており、それが点と点をしっかり結ぶのではなく、点と点が錯綜し合う中に、茫漠とした景色が浮かびあがるのだ。 壮大な輝く星空を表現する小説家はいるが、オーロラを表現できる小説家は中々いない。 特徴的なのは彼の小説の主人公はほとんどが名前に意味を持たない主人公だ。 例外に多崎つくるという主人公がいるが、それはおいておこう。 名前に支配されない主人公とはどういうことなのか? 例えばこんなことが起きる。 あれ?主人公の名前ってなんだっけ? でもこういう人…
私はコーヒー飲料が好きだ。 コーヒー飲料をめぐる旅 これもなかなか情趣があっておつなのではないか? とまぁ今回はこれを飲んでみました。 デザインに惹かれたといっても過言ではない。 あとは量だな なかなか、 カフェラテに青を使う人はいないのではないだろうか? 味はというと、 スッキリして飲みやすい。 ぜひおススメしたい
とある主婦のブログで子どもが熱を出して、この状況下で、大変だという記述があった。親は今流行りの感染症ではないにしろ、心配でたまらないだろう。私自身も3月始めに熱が1週間止まりませんでした。原因は外耳炎でしたが、他者の無神経な発言に頭が痛くなる日々でした。保健所に電話したのか?コロナの検査を早く受けろ、などという愚言を私にいう始末である。結局人は自分のことしか考えていない生き物だと呆れた1週間だった。人が最初にかける言葉は、大丈夫か!などではないのか?私自身が遊び歩いてるならまだわかるが、私自身は、常に行動範囲に気をつけ、家から出ないようにしている。専門家きどりで人をばい菌扱いするなど、どうかし…
現段階で新型肺炎は急速なスピードで 人々へと飛び火している。 北大教授の最悪、1日数千人レベルは あと2、3ヶ月で訪れるかもしれない。 カギとなるのは「夏」だ。6月、7月と温度は急激にあがる夏がくる。 近年では、最高気温をマークするなど昨年と同じく夏は厳しい暑さになるだろう。 しかしそれが功を成すかもしれない。 全国で熱中症が多発するレベルの暑さは、ウイルスにとっては非常に有効だ。 また、東京はおそらく封鎖をむかえるが、感染した人が退院し、抗体をもった人間が感染者をうわまわるようになれば終息の見通しがつくだろう。 この夏の段階で感染者は一時期的に減るかもしれないが、また冬になり、ウイルスが蔓延…
君はdon't look backをきいたことがあるか?軽いアクションゲームであり、難易度はあまり難しくはない。30分あればクリアできるはずだ。いわゆるミニマルなゲームで面白い。しかし、大事なのはストーリーだ。このゲームは衝撃のラストを迎える。ストーリー整然とした墓地の、一つの墓標の前でたたずんでいる男がいた。それは…大切な人を無くした男…男は黄泉の国から大切な人の魂を取り戻しに黄泉の国へ、向かうのであった。雨が降っている場面から始まる。 なるほど銃で戦うのか。 血の池みたいな場所だななかなか難しいな ん?ボスか!?イヌみたいなやつやなw🐕 尻に弾丸を撃ち込むと倒せるらしい 強そうなやつがいる…
セブンの飲みモノで好きなのが、 このオレシリーズです。 イチゴオレ 完熟マンゴーオレ そして 完熟メロンオレ!! 素晴らしい…… お味はというと、 うん メロンでした笑
母がTVを見て言った 「TVに出てる場合じゃないがね」 至極真っ当な意見だと思った。 TVは再放送で充分だと思う。 何も最近TVができて、いろんな番組ができたわけじゃない。 20年分以上、ドラマやアニメがあるわけなのだし。 それと 報道番組に関しても、NEWsなどはいいかもしれませんが、 コロナに気をつけましょう! とか言ってマスクせずにペチャクチャ話してたら世話ない。 みんなで一丸となって戦うためにはまずTVにでるあなたたちが手本を示すべきなのではないか?
缶コーヒーを買ったらフリーザ様が付いてきました。どうやら目薬スタンドらしいです。需要ある?笑笑ためしに目薬をのせてみました。 なんか、声が聞こえてきそうですね。く、ぐ、ぐぬぅぅぅゔぅ、こ、こんな、こんなものぉ…ぐ、…需要ある?
缶コーヒーを買ったらフリーザ様が付いてきました。 どうやら 目薬スタンドらしいです。 需要ある?笑笑 ためしに目薬をのせてみました。 なんか、声が聞こえてきそうですね。 く、ぐ、ぐぬぅぅぅゔぅ、こ、こんな、こんなものぉ…ぐ、… 需要ある?
今日ふと思ったんです。 この青空は…変わらない。 人間がこの地球上がいなくなったとしても 何事もなかったかのように存在し続けるんだろうなぁって… 僕達は別に地球がのぞんで生まれてきた種族ではない。 地球は草や木、水、海、それだけでいいはずなのだ。 我々は勝手に地球に住み着き、環境を破壊して、いわば地球のガンみたいなものなのかもしれない。 地球を1個の生命体として考えるガイア理論にてらしあわせてみると、今回のウイルスも、 もしかしたら、地球にとっての白血球なのかもしれない。 我々は地球と仲良く環境に気をつけて共存しなければならない。 我々が地球を怒らせてしまわないように。
地球の終末というのは映画の中での 出来事だとばっかり思ってしまいがちですが、 もう現実に起きてもおかしくはないですよね。 ウイルス、災害、核兵器、隕石 いくらでも要因はあります。 恐竜という種が絶滅したことを考えても我々人間は宗教や人種の違いでいがみ合ってる場合ではないのです。 手を取り合い、一つの敵を見据えて戦いましょう。 ですが、その戦闘員である我々が、しっかりしないと意味ありません。 海外旅行をして、戻ってきてウイルスをまき散らした大学生がいましたけど、1人1人自覚を持ちましょう。
大学というのは国公立だけでいいと思うんです。 なぜなら 今の私立大学は内部進学や推薦などあまり学力に関係なく入学している人がたくさんいます。 また、就職に関しても学歴ブランドが強いです。 ですが、国公立の大学はほとんどが一般であり、推薦といっても、センター試験の結果を加味したりします。 金銭的にも良いですし、国公立は8教科やらなければならないのに対して私立はだいたい2教科か3教科です。 努力の量も違えば質も違います。 私立大学は上位の偏差値であってもfランであっても、授業はだいたいうるさかったりします。 人の質もだいぶ違います。 また私立は簡単に入れるところもあり、これが大学の質を下げているの…
人生を統べるにはどうのような術を体得すれば良いのか? それは 「真似る」 ただそれだけである。 だが、 真似るのも才能がないとできないことだ。 人のモノを真似てはいけない! とは言え、そういう人は 真似すらもできないのだ。 だが真似が一流であっても、それはまがいものであり、自分のオリジナルではないため、それではずっと2流、3流のままである。 しかし私は一流を求めるよりも、理想的な人物は… 汎用的かつ、応用的な人物 つまりマルチプレイヤーだ。 マルチプレイヤーはそれを本職にしている人間には勝てない。 だが、素人には断然勝てるのだ。 また、さまざまな知識を活かし、一つの物事を極めている人にも勝てる…
ここでいう現代人は日本人のことをまず定義する。 現在の日本ではコロナの影響もあり、人々の真の部分も浮き彫りにされてしまっている。 人と人が疑いあい、そして責め立てる。 明日は我が身と、自己中心性を発露し、それでいて他者にウイルスを撒き散らさないようにする配慮はなされていない。 そんな自分に嫌気がささないのだろうか。 そんな自分に嫌気がさし、他者に対する考え方が変わった時、初めてカタルシスを感じる。 そうでなければならないのだ。 だがどうも見ているとそうではない。 カタルシスとは心の浄化だ。 違った方向にカタルシスを感じてはいないか? 感染の疑いがある人を確実に隔絶し、ウイルスが広がることを防い…
イジメはニキビと似ている。 イジメもニキビも最初は小さなものだ。 イジメならいじりが、 ニキビならコメドが、 悪化してしまうと イジメはだんだんエスカレートしてしまう。 ニキビも、白ニキビから赤ニキビに、そして腫れてしまう。 もしイジメが鎮火したとしても、 被害者の心には穴があく。イジメという事実は消えない。 ニキビもクレーターのように、ニキビ痕が残ってしまう。ニキビという事実は消えない。 どちらも対策は ひどくなる前に抑えることだ。 ただ一つだけ違うことがある。 たしかに、ニキビは辛いかもしれないが、人の命までは奪わない。 でもイジメは 人から命を 奪ってしまう。
私の考えは、まだ青写真のままだが、 この構想に対して、いかに現実味を 付与していくかが論点となる。 正直、私はビジネス的に塾を展開しようなどと考えてはいない。小説「みかづき」に出てくるような塾が理想だ。 私は青空教室のようなスタイルがとても好きだ。受験受験に追われているような人は見るのは好きではなく、寺子屋の子ども達のように、 純粋に勉学に向かう姿勢が好きだ。 が、しかし金銭面は重くのしかかってくるだろう。 私はこの塾を田舎に作ろうと考えている。 幸いにして、すでに開校できる土地はある。 明日にでも始めようと思えば、自営業の手続きなどをしっかり行いさえすれば、 人がこれから土地や物件、テナント…
ここ数日間で日本人に愛想を尽かした。—彼らとの付き合い方を思索—
ここ数日間で日本人に愛想を尽かした。 私は7日間にわたり微熱に侵されていたわけだが…その間、まともな発言をしたのは 医師 親 友人 だけであった。私はまだ学生の身であるタメ、アルバイトなどを行っているが、それらに連絡したところ 「検査を受けたのか?」 「なんの根拠でコロナではないと判断しているんだ!?」 などという無能極まり無い発言をあびせられた。 普通は大丈夫ですか? が一言のはずだ。 こういう人間たちに気を使っていたのが馬鹿らしい。 これからは無心で彼らと接することにする。 こういう人間たちは、まず我が身可愛さで生きている。 そしてたやすく誤った情報を受信し、発信する。 彼らに同情するつも…
コロナ疑惑でどこも病院には入れませんでした。—この事例を鑑みての思考—
ここ最近、私は熱におかされていました。 土曜日から現在に至るまで 薬を飲み続けやっと下がったわけだが… 常に不安と戦い続け、将来に対する不安にもいつしか飛び火していた。 最も私がきつかったのは、 病院に中々入れないことだ。 現段階では、微熱だとしても病院には中々入れない。 そして、保健所。 あの場所には我々個人が電話をしたとしてもまともに受け取ってはくれない。 病院からの通達でやっと腰を上げるといったところだ。 これからの感染が拡大に拡大し、それからでなければ動かない。 いかにも日本らしい。 しかし、このような状態ではウイルスに蹂躙されるのがオチである。 私が気になったのは、保健所の 様子を見…
大学試験や就職試験、 優秀な成績で入ったものの、人柄は最悪。 某大学では痴漢の常習犯や、性行強制罪、などで逮捕されるしまいだ。 はっきりいって治安が悪い。 また、職業の観点から考えよう。 教師、医師、看護師、薬剤師、これらは人柄あってこその 職業だ。 つまり、何が言いたいかといえば、 面接を徹底すべきだ。 最初の方の面接では軽い面接であり、本番は2次面接、3次面接で心の心髄まで見抜くのだ。 プロの心理学者を脇に据えることで、 より人格者を選び抜くことができる。 試験は良くても、面接で見抜き落とす。 この作業がないとダメだ。 そして、 人柄が良いがあと少し点数が足りない。 こういう人にチャンスを…
ドイツは税金が高いのはご存知のはずだ。 20パーセント税金というのは凄まじいかもしれないが、ドイツでは大学は無償だ。 人生は大学を出ているのと出ていないのとでは大きく異なってくる。 つまり高等教育を受けた者の数が多いほど、専門的な教養を持つ人間が国内で活躍し、国を盛り上げることができるのだ。 だが目先の苦痛に目がくらみ、税金を無くして欲しい、というのはおかしな話だ。 彼らは保険や年金はどうするのか? 年収は増えるかもしれないが支出も増えるのだ。これでは本末転倒だ。 近い将来、確実に税金15パーセントは超える。 我々は苦しむかもしれない。 だが我々の後の世代は楽をする。 我々が生きていられるのも…
静謐な空間を歪ませ、淀んだ空気にしてしまうのは、間違いなくウイルスのせいかもしれないが、 それは一時的な段階であり、おそらく最も空間を歪ませる存在は人間であろう。 そして日本においてはそれが顕著に表れている。 噂を事実と信じ込み行動する人々や、 わざわざSNSで誤信を流す人々。 それに反応し、当の本人を指摘するのかと思いきや、いいね、をつける有様だ。 だがそんなことより、なぜ最悪のシナリオを計算して常に行動しない? 東洋経済でコロナに対する最悪のシナリオが発表されたが、それはまだ最悪ではない。 本当の最悪とはコロナ×地震だ。 オリンピックの中止は経済的にダメージを被るだけだが、コロナ×地震はそ…