分散登校で家庭学習の過ごし方

分散登校で家庭学習の過ごし方

小学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。 新型コロナが長引き、緊急事態宣言が長引き、 夏休み明けから分散登校…つまり 生徒を地域で分けて半分ずつ登校させるので 小学校の登校日が1日おきなのです。 感染が学校で広がらないか心配ですが 学校の友達と会えないストレスや 授業の進みが遅いことで学力の低下も 心配です。 家庭学習の過ごし方 1日おきに登校し、 登校しない日は『家庭学習日』で 課題を進める事になっています。 我が家の場合、こどもが登校しない日は 有給休暇を貰う事にしました。 私が仕事を休んで 学校からの課題をこどもと取り組んでいます。 特に小3の次男はまだまだ勉強に不安があり 一緒…