chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CAFE de MON https://cafedemon.blog.fc2.com/

愛犬MONの逝去を機に始めたブログです。日々の徒然を書きながら、MONとの思い出を記憶し、相棒KAIとの日々を記録して行きます。兄貴分MONのあとを継いで、KAIも旅犬修行中。キャンピングカーに乗ってあっちこっち旅したいなあ。

TJ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/02

arrow_drop_down
  • 令和最初の夏キャラバン 那須周辺をうだうだしてからおうちへ

    超ロングバケーションもいよいよ大詰め。東北地方を去り、自宅へと向かわなければならない。寄り道しながらおうちに近づこうと出発したら・・・▶令和最初の夏キャラバン 寄り道しながらおうち方面へ|東北を一気に脱出して北関東へ8月29日の朝は、山形県天童市の道の駅天童温泉で。周りをぐるりとアイドリング中のトラックに囲まれた状態。高速道路のSAの大型車枠で停泊するのと変わらない。ここの道の駅は、犬の散歩も禁止なので...

  • 令和最初の夏キャラバン 寄り道しながらおうち方面へ

    そろそろおうちに帰らなければいけない時期だが、高速道路で真っすぐビュビューっとなんてつまらなすぎる。あちこちと寄り道しながらの帰り道、なかなかおうちに近づかない。雨降りの一日・・・いつになったらおうちに着くかな。▶令和最初の夏キャラバン 黒石寺・猊鼻渓・中尊寺・厳美渓・達谷窟|寄り道ばかりだけどおうちに向かってます8月28日、岩手県一関市の道の駅厳美渓でお目覚め。朝から雨。ブログやSNSの更新などした後...

  • 令和最初の夏キャラバン 黒石寺・猊鼻渓・中尊寺・厳美渓・達谷窟

    ロングバケーション終了へのカウントダウンが始まっている。ちょっとずつおウチの方に近づくべく、岩手の内陸部を南下し、一関周辺の名所を回ってみよう。▶令和最初の夏キャラバン 早池峰・花巻|内陸部を南下しています8月27日、花巻市郊外の道の駅とうわでお目覚め。駅周辺の田んぼも稲穂が実りつつあり、夏が終わろうとしていることを告げていた。ボクのロングバケーションももうすぐ終わり。おウチに近づかなければ・・・と進...

  • 令和最初の夏キャラバン 早池峰・花巻

    月曜日、世間の皆様はお仕事ウィークの始まり。超ロングバケーションもあと一週間。来週の月曜日には職場にいる。さて、残された時間も大事にしなければ。▶令和最初の夏キャラバン 渋民・八幡平・盛岡|早池峰へ8月26日、この日も道の駅雫石あねっこで朝を迎えた。休暇が続くと曜日の感覚がなくなるが、月曜日。ほとんどの方がお仕事再開なのか、道の駅に停泊するクルマも少ない。すいているのをいいことに、朝はのんびり過ごし、...

  • 令和最初の夏キャラバン 渋民・八幡平・盛岡

    再び岩手県に戻っている。太平洋沿岸を北上して日本海沿いに南下してきたが、天気が悪く、海沿いのきれいな景色が存分に望めているわけでもないので、岩手の内陸部を散策しようと思った次第。さて、どんな風景との出会いがあるかな。▶令和最初の夏キャラバン 鷹巣・阿仁・角館・田沢湖|石川啄木の故郷へ8月25日の朝は、岩手県雫石町の道の駅雫石あねっこで迎えた。ここには何度も来ているのだが、温泉もあって、夜は静かで、また...

  • 令和最初の夏キャラバン 鷹巣・阿仁・角館・田沢湖

    旅に出て2週間。愛犬KAIと男二人の車上生活も、すっかり板についたというか、それが普通になってきた。クルマに戻ればいつもの居場所にいつもの寝床。結構リラックスできる。亡き先代愛犬MONとの思い出を訪ねる旅になっているが、今日は、ボク自身も初めて足を踏み入れるエリアへ。さてKAIの反応は?▶令和最初の夏キャラバン 竜飛岬から深浦・青池|秋田の内陸部にいます8月24日の朝は、道の駅ふたついで迎えた。実は、前日のうち...

  • 令和最初の夏キャラバン 竜飛岬から深浦・青池

    愛犬KAIと楽しむ令和最初の夏キャラバン。一旦仕事で中断は挟んだが、最初の出発から今日で13日目。すっかりキャンピングカーが我が家になっている車上生活者状態だが、今日もお天気は、降ったり止んだりの繰り返し。ところで8月23日は、とっても特別な日。思い出に残る日になるといいな。▶令和最初の夏キャラバン 下北半島から津軽半島へ|竜飛岬から一日スタート8月23日、竜飛岬のそば、津軽半島の突端は義経海浜公園でお目覚め...

  • 令和最初の夏キャラバン 下北半島から津軽半島へ

    本州最北端で迎えた朝はどんよりとした曇り空。海沿いに移動しているうちに本降りになり、クルマを降りる機会も少なく、移動の一日となった。▶令和最初の夏キャラバン 下北半島へ|下風呂をお散歩8月22日の朝は、本州最北端の大間で迎えた。芝生のフリースペースでテント泊だった皆さんも、朝早くから撤収して出発。そんな中でのんびりと朝のひと時を過ごしていたのだが、どうも食欲が無い。何となくお腹が痛いような気も。キノコ...

  • 令和最初の夏キャラバン 下北半島へ

    小川原湖で雨の中朝を迎えた。犬連れキャンパーにとって、暑いのも困るが、お散歩が出来ない雨も困る。そんな滑り出しの一日、さて今日はどんな一日になるのだろうか。▶令和最初の夏キャラバン 小袖海岸から種差海岸・蕪島・小川原湖へ|小川原湖でお目覚めー今日も雨か?8月21日、小川原湖畔の道の駅小川原湖でお目覚め。しとしとと雨が降っている。まずは朝ごはん。ここのところ和の朝食が続いたので、今日は偽イングリッシュブ...

  • 令和最初の夏キャラバン 小袖海岸から種差海岸・蕪島・小川原湖へ

    愛犬KAIとの二人旅・・・今朝は雨の朝を迎えた。土砂降りの雨、景色もぼんやり曇っている。せっかく綺麗な風景の海沿いに来ているのに、意気消沈。でもまた、雨の光景も良いのかな。さあ、出発しよう。▶令和最初の夏キャラバン 津軽石・宮古・田老・田野畑へ|久慈で迎えた雨の朝ー小袖海岸へ8月20日の朝は岩手県久慈市の道の駅くじで迎えた。防災無線の朝の時報は、あまちゃんのテーマソング。昨年もここを訪れ、連続テレビ小説...

  • 令和最初の夏キャラバン 津軽石・宮古・田老・田野畑へ

    愛犬KAIとの夏キャラバンは続いている。三陸の海沿いをキャンピングカーで北上中、この日、山田町から久慈市までの沿岸をドライブした。▶令和最初の夏キャラバン 碁石海岸から釜石・大槌へ|涼しく気持ちの良い朝を迎えて8月19日は、一旦戻った釜石市の道の駅仙人峠でお目覚め。良いお天気だが、涼しく気持ちが良い。朝から道の駅周辺をお散歩して、KAIもごきげん。ささっと朝食を食べて・・・出発。|宮古へ釜石を出発して三陸道...

  • 令和最初の夏キャラバン 碁石海岸から釜石・大槌へ

    友人宅の庭先で朝を迎え、再び愛犬KAIとの二人旅を再開した。出発早々長休止し、あせらずのんびりキャラバン。ゆっくりと海沿いを北上した。▶令和最初の夏キャラバン 気仙沼・陸前高田・大船渡へ|碁石海岸大船渡市が誇る景勝地、碁石海岸。三陸に来るたびにここを訪れ、海の美しさに癒される。松林の中をKAIとお散歩。海からの風が涼しい。心地よい風に吹かれながら、ついつい長休止。のんびりブログの更新なんぞしていたら、い...

  • 令和最初の夏キャラバン 気仙沼・陸前高田・大船渡へ

    前日とは打って変わって良いお天気の一日。青い空が楽しい一日を予感させる。青い海を眺めながら、三陸の海沿いを北上してみることにしよう。|南三陸町から海沿いを北上8月17日の朝は、宮城県河北町の道の駅上品の里でお目覚め。駅周辺を軽くお散歩してから出発。三陸道を南三陸町の歌津まで進んだのち、海沿いのR45に入る。途中にあった道の駅大谷海岸は、かさ上げされた高台に移転していた。岩井崎に立ち寄る。松林の中を抜ける...

  • 令和最初の夏キャラバン 三陸へ

    史上最長のお休みをもらえた夏、14日に1日だけ入った仕事のために一旦は帰宅したが、それも無事に終了。台風が心配だったが、15日の夜に再出発。愛犬KAIとの男二人旅が再開した。なお、このシリーズは、「令和最初の夏キャラバン そのX」というタイトルだったが、回数を数えるのも面倒なので、今回より、訪れた場所を明記することに変えた。▶令和最初の夏キャラバン その4|毎夏恒例の三陸キャラバンに今年もスタート一旦自宅に...

  • 令和最初の夏キャラバン その4

    愛犬KAIとロングバケーションに繰り出して3日目。夏らしい良いお天気が続いている。断熱がしっかりしているキャンピングカーだが、エンジンを切ってしまえば冷房が効くわけではない。それに、せっかく良い雰囲気の所に来ても、灼熱の中、KAIに外を歩かせるわけにはいかない。今日も朝から良い天気。暑くなりそうだが・・・▶令和最初の夏キャラバン その3|暑い夜を越えて新潟県魚沼市の道の駅いりひろせで停泊した。標高のそれほ...

  • 令和最初の夏キャラバン その3

    車上生活(?)2日目は、福島県の檜枝岐で朝を迎えた。標高が高いせいか、涼しい朝。今日はどんな日になるかな。|只見線に沿って進んでみよう8月12日の朝6時、檜枝岐の村の防災無線で起こされる。涼しく、何とも清々しい朝が来た。6時半にもう一度防災無線。今度は、ラジオ体操が流れた。まさに、新しい朝が来た。さて、希望の朝となるのか。実は、檜枝岐にはコンビニなるものが見当たらない。前日、ここに来た時には、すでに地元の...

  • 令和最初の夏キャラバン その2

    令和最初の夏キャラバン、初日後半は、南会津の温泉巡りの続きから。良いお湯、良い空気、良い景色・・・のんびりした時間の流れを楽しんでいます。▶令和最初の夏キャラバン その1|湯ノ花温泉共同浴場巡りは3湯でギブアップ暑い中、激熱の湯に茹でられ、熱いラーメンをいただき、ひたすら暑い。湯端の湯の前を通ったが・・・ちょっとパス。愛犬KAIも待っていることだし、キャンピングカーへと引き返す。クルマを停めた場所のす...

  • 令和最初の夏キャラバン その1

    いよいよ待望の夏休みに入った。なかなか長い休みが取れない職場だが、なんと、今年はドーンと、かなりのロングバケーション。愛犬KAIを連れ出して、令和最初の夏キャラバンに出発。|史上最長のロングバケーション4月からの移動と働き方改革に伴う強制有休消化の関係で、今年は例年よりも多く夏休みがもらえることは、以前から判っていた。ただ、自分も休暇を消化しなければならないが、部署を空っぽにしないように、他のスタッフ...

  • 8月8日の日記

    今日も半日で仕事があがれ、午後はまるまるフリータイム。せっかくだからと自分時間を楽しみたいところだが、この猛暑。屋外で遊んでたら熱中症間違いなし。冷房の効いたところで涼を感じられる所はないだろうか。|日本橋へ今日は昼過ぎに職場を出て、茹だるような暑さの中、地下鉄の駅へ。自宅の方へは向かわず、日本橋方面に。冷房の効いた電車を降り、地上に上がる。コンクリートジャングルは灼熱だったけど・・・ちょっとした...

  • 新宿散歩ー自分の時間

    働き方改やらで強制的にとらされる休暇。もっとも、消化試合的な出勤で、それといってやるべきこともないので、意気揚々と半日で退勤してきた次第。せっかくの午後からのお休み・・・さて、何して過ごそうか。|まずはランチを暑い日が続いている。汗をかきかき出勤したのだが、職場は閑散。この時期、我が業界は閑散期。本来なら休みにしても良いのだが・・・働き方改革とやらで、あえて出勤日にして休暇を取らせる期間。オフィス...

  • 夏の山梨へショートトリップ

    梅雨が明けいよいよ夏到来、連日暑い日が続いている。一時の激務も収束し、また体調も回復し、待望の夏休みももう間近。愛犬KAIを連れて山梨の高原までお出かけしてきた。|強制有休消化でお出かけ多忙な職場に勤務する身だが、働き方改革の波は我が職場にも。有給休暇の計画的付与とかいう強制有休休暇が義務付けられ、仕事は減ってないのに休みは増やさなければならない。さらに、休日出勤した分の振り替え休日も未消化のままた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TJさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TJさん
ブログタイトル
CAFE de MON
フォロー
CAFE de MON

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用