ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「冗談ではなく今のバルセロナに必要だ」J1リーグ(9月30日)を見た外国人の反応
神戸がイニエスタの美技で勝利。調子を上げています。FC東京は浦和に敵地で勝つのは17年ぶりだそうです。凄い歴史。サガン鳥栖の勢いは止まらず、好調のマリノスすらも追い詰めました。
2020/09/30 23:44
「最も喜んでいるのはファンマ」J2リーグ第22節(日曜日)を見た外国人の反応
福岡の勢い止まらず。北九州は難敵ヴェルディに敗れ、昇格争いはますます混戦に。現段階では徳島と福岡が昇格すると考える人が多いのかもしれません。
2020/09/28 05:33
「バンクシーより鳥栖の作品を評価するべき」J1リーグ第19節(日曜日)を見た外国人の反応
サガン鳥栖のゴールはどれもスーパーゴール。セレッソも清武の美しいゴールで川崎を追いかけます。ジェラードっぽいゴールは好まれる傾向にあります。
2020/09/28 00:27
「前半と後半で別のチームみたい」J2リーグ第22節(土曜日)を見た外国人の反応
4試合中3試合がドロー決着。京都対大宮の展開に困惑。大宮と松本が復調したら展開はかなり複雑になりそうです。
2020/09/27 02:11
「常にハチのように高速移動している」J1リーグ第19節(土曜日)を見た外国人の反応
名古屋が前線から強い圧力をかけ勝利。阿部のゴールは必見。横浜FCはとてもユニークなスタイルで人気が出てきました。神戸のカウンターは何があったのかと騒然。
2020/09/26 23:12
「昇格へのスリップストリーム」J2リーグ第21節を見た外国人の反応
ヴォルティスが首位北九州をぴったりとマーク。下位の内容が良くなり、どんな結末を迎えるのか全く分かりません。福岡の連勝も目立ちます。
2020/09/25 04:01
「悪かったのはスタジアムの芝だけ」J1リーグ第18節を見た外国人の反応
マリノスと鹿島が急上昇中。苦しんでいたチーム作りが完成してきたようです。イニエスタ目当ての方の多くがサガン鳥栖の選手を称賛していました。
2020/09/24 23:00
「ATに夢をかなえてくれる選手」J2リーグ第20節を見た外国人の反応
注目の選手が続々とスーパーゴール。ATにヒーローが複数人生まれました。栃木の柳選手は投入が戦術となっていますね。北九州、徳島、福岡が大事な勝ち点を積み重ねました。
2020/09/20 01:42
「家にカードを忘れてきた」J1リーグ第17節を見た外国人の反応
セレッソ対鹿島は非常に激しい試合に。判定には両チームのサポーターからそれぞれ不満な点があるかもしれません。VARがないので今年は難しいですね。エスパルスは久々の快勝。
2020/09/19 23:32
「本当に1人少ないのかよ」J1リーグ(9月16日)を見た外国人の反応
セレッソが自慢の堅守を見せ勝利。ドリブラーがいないと崩せないかもしれません。また各地でスーパーゴールも生まれました。
2020/09/17 00:05
「J3最下位経由J1行き」J2リーグ第19節を見た外国人の反応
北九州が調子を上げていた新潟に競り勝ち首位をキープ。福森選手が札幌の同姓選手と兄弟だと思った人が多かったです。
2020/09/14 04:58
「Jリーグ史上最強のチーム」J1リーグ第16節を見た外国人の反応
川崎が驚異の5得点。どうやったら止まるのか。セレッソも例年ならば優勝のペースでひたひたと追い続けます。川崎とティ―ラシンへの意見がとても多いです。
2020/09/13 23:57
「ロナウジーニョのゴール」J2リーグ第18節を見た外国人の反応
北九州が発足以来初のJ2首位へ浮上。後ろから追いかけるのは怖いチームばかりです。徳島の小西選手のゴールと、杉森選手のシュートが人気でした。
2020/09/10 16:37
「予知能力があるような守備をする」J1リーグ第15節を見た外国人の反応
セレッソの守備に苦しむタイの方の意見が多かったです。上位陣は揃って勝利、鹿島も最下位から驚異の追い上げ。川崎はどこまで行くのでしょうか。
2020/09/10 01:04
「優れた選手は寝ていても決める」J2リーグ第17節を見た外国人の反応
徳島、甲府、磐田が勝利し、長崎と北九州にプレッシャーをかける展開に。酷暑と過密日程で層の厚さが露骨に影響します。見逃せない試合が続きますね。
2020/09/06 05:14
「ライトニングファスト!」J1リーグ第14節を見た外国人の反応
小屋松選手のスピードが話題に。サガン鳥栖は久しぶりの公式戦を勝利で飾りました。他にもお気に入りの選手やゴールに多くの意見が寄せられました。
2020/09/06 00:25
「オリベルのゴール」J2リーグ第16節を見た外国人の反応
上位3チームが足踏み。栃木と金沢のゴールには多くの称賛の声が集まりました。個人だけではなく組織のレベルも年々上がっているように感じます。
2020/09/03 03:51
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、metamorphoseさんをフォローしませんか?