ネイチャーフォトギラファーのブログとホームページです。 写真や動画などfbで表現の難しいものを集約して掲載しています。
最近カルシウムが不作している気ががしたのでイワシを丸かぶりw頭から尻尾まで残すとこなく食べられるので優秀な食材ですね。しかも4匹100円です。 まぁ、昔はもっと安かったんだけど・・ 豆ごはん、冷凍してたのはコレが最後です・また豆を見つけたら炊きましょう(^o^)
郷土史を学びに行ってきました。会場の中で、マイメロ抱いてやってきた女性がいたのですが、彼氏連れだったので声はかけませんでしたw 博物館の入口 撮影可能ブース 超だかいメロちゃんの顔 キキ・ララも同時開催もちろん大好きですよ、私のTカードのデザインはコレ。 今回もありました。マイメロの壁女の子が突然飛び込んできたので、たまたま写ってしまいましたwちなみに取り直した壁のみのは、近々・・
今日は宇和町にある愛媛県歴史文化博物館へ郷土の歴史を学ぶためでかけてきました。 さて、その帰りに大洲市の新谷のはずれくらいで事故と遭遇。それもまだ警察も来ないホヤホヤでした。 事故っていた1台は、たまに見かける鹿児島に本社のある業務用食材卸の会社で、私の勤務先との取引は過去にさかのぼっても記憶がないです。 このあと、犬寄通げの長い方のトンネルを松山川に出たあたりでも事故をしていて、こちらはパトカーが何台も来ていました。 今日の天気は曇天~小雨という感じでしたが、視界を遮るような天気ではなかったです。とにかく気をつけよう・・ というかもらい事故も、もらわないようにしないと願うばかりです。
お花と自然の中で遊んだの❤でもマムシは毒があるので噛まれないように気をつけなきゃ! これはマムシグサって言って、毒があって食べると口の中や食道が激痛になったり心臓発作とかおこして死んじゃうらしいから気をつけてね。蛇と同じマムシだから怖いねっ! このお花は何かなぁ ウツギみたいだけど。 ササラドウダンツツジって妖精さんのお家みたいで可愛いねっ 遊び疲れたから木陰で一休みしちやう
今日は高知県の某所まででかけてきたのですが、行きつけお店で弁当と、入口付近でエンドウ豆150円/1袋(3合飯に適量)をみつけて買ってきました。 ちなみにお昼のお弁当は名物のチープな250円弁当です(実は値上がりしてこの価格)。 お昼がチープだったので夜は、豆ごはんとカツオのたたきに\(^o^)/まぁ、勤務先の倒産のあおりからやっと立ち直った経済状況なので、今はこれがせいいっぱいw
この10連休に起こった事件です。ヤフーオークションからの荷物の1つがゆうパックだったのですが届かないので、追跡検索をかけたところ「お届け先にお届け済み」になっていました。 もちろん届いていないので郵便局へ問い合わせしたところ、「配達済み」というので「届いていないので調べてほしい」と伝え、連絡待ちすること数十分。郵便局から連絡があり、昨日の夕方宅最ボックス2番に投函していますと・・いやいや、うちのボロマンションにはそういう便利なものはないので、「んなもんうちには無い」というとも何処か別なところへ配達したされたことが判明しました。この荷物は5月2日19時25分現在届いていません。とにかく重大な配達トラブル2回めだったので、「全職員動員して回収してもってこい」と命令口調で伝えてました。 ※当人はいたって温厚な仏様のような人ですので誤解なくwなぜなら、下手に出ると先送りするので、その間に荷物が開封されたり行方不明になるとオークションの品だけにめんどくさい手続きをしなくてはいけないので。 さらに数十分、今日中に取り戻して持ってくるだろうかと待ち構えていたところゆうパック担当の課長さんが訪問してきて、「隣のマンションの宅最ボックス2番で堪忍が取れたものの住人が不在で、管理人も7日の連休明けでないと出勤しないため回収できないと・・アイテムはマイメロのコーヒーカップ3個なので腐るものではないけど・・ヤフーオーマションで到着済みなのに受取連絡しなければ、悪い落札者とされかねないので、相手の方にすぐ事情を連絡しました。手慣れてそうな方で、状況に関して了解いただき、一件落着・・ さて、この件は一安心したものの、もしかして他の荷物(定形外を含めて10数個もマイメロ関係品を落札していたらしいww)はと思い、追跡できる別な荷物も検索してみたところ、なななな!なんとそれも配達済みとなっていて、即電話したら先程の課長さんが出て、もう1つ配達済みが見つかったと伝え調べてもらうと、同じマンションの、さらに別な部屋のボックスに入れていると・・をいをい! 同じボックスや無いんかい^^;何を二重三重のトラブル起こしてるんや・・もちろん、速攻事情説明の連絡を入れました。こちらもローソンの景品のお皿で確実に届けば急ぐものでも腐るものでもないので不幸中の幸いではありましたが・・
オレジナルカレーとまでは行きませんがゴールデンカレー辛口と特性レシピのベースをブレンドしました。今夜は撮影スペースが洗濯物で埋まってるので、カレーライスの写真はなしですが、残りのカレーは先日買ったマイメロのストックバック(冷凍からレンジまでOK)に詰め込んでレトルト完成。 いま保冷剤のせて急冷中で、寝る前に冷凍室へ。 マイメロカレー やや甘口 (リー15倍程度で20倍を切っているので甘口) OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「ブログリーダー」を活用して、wansaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。