chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
筋トレドクターくぼたの頻尿治して一生ハッピー!! https://www.happy-kubota.com/

千葉県松戸市五香で泌尿器科のクリニックを開院している窪田と申します。年間約1万人の頻尿の患者様を診察しています。筋トレを絡ませながら、頻尿、尿失禁で困られている方の少しでもお役に立てるようなブログを目指しています。

happy-kubota
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/25

  • 第1521回【休日で病院やってない!時の膀胱炎の対処法とは?】

    【休日で病院やってない!時の膀胱炎の対処法とは?】 休日で病院やっていない膀胱炎なのにおしっこする時痛みがある、おしっこが近い、血尿が出た、このようなときどうすればいいでしょうか?まず最初にやっていただきたい事は水分をとにかくたくさん飲む!ことです。よくおしっこが膀胱炎で近くなると水分をとらない方がいらっしゃいますが、逆にそれは悪影響です。膀胱の中にたくさんの細菌が溜まっている状態ですので、膀胱炎の時はとにかく水分をとって、最近を外に出すことが大事です。2つ目は痛みがあったら痛み止めを使うと言うことです。ロキソニンとかの痛み止めって飲んでいいのって思われる方も多いかと思いますか、基本的に膀胱炎…

  • 第1520回【膀胱炎がむずむずして眠れない時はどうすればいい?】

    【膀胱炎がむずむずして眠れない時はどうすればいい?】 膀胱炎でムズムズして眠れない時はどうすればいいでしょうか?まず一番大事なのは水分をたくさん飲んで排尿促します。膀胱内の細菌も排出できますので、症状の緩和が期待できます。しかしここで問題は水分取りすぎるとおしっこが近くなっちゃうんじゃないのと言う問題です。よく膀胱炎になると 残尿感や頻尿などでおしっこを出すのが痛くなるので、逆に水分を取らなくなる方がいらっしゃいますが、細菌を出すことが1番大事なので、結果的にお水をしっかりとって細菌を排出させることが非常に大事になってきます。もし辛い痛みでどうしようと言う時に、病院に行って抗生剤をもらうという…

  • 第1519回【頻尿を治す最強辞典が発売されました】

    ぜひ自分で治しましょう! くぼたクリニックではオンライン診療をしていますので いつでもご相談いただければと思います 使用方法はこちらから ⇩ www.kubota-clinic.info Drバナナの診療所 TIKTOKはこちらから ⇩ www.tiktok.com/@bananasense 【頻尿を治す最強辞典が発売されました】 夜間頻尿や残尿感ちょい漏れ等で悩んでいませんか?泌尿器科はそのようなものを改善する科目です。でもなかなか病院にはかかりづらいと言う方も多いと思います。今回頻尿を治す最強辞典と言う本がマキノ出版から出版されました。これは19人の専門医や治療家が自分で治すことができる頻…

  • 第1518回【急にトイレ行きたくなって漏れてしまうの改善するには?】

    【急にトイレ行きたくなって漏れてしまうの改善するには?】 トイレが間に合わず漏れてしまうと言う経験はありませんか?これは医学的には切迫性尿失禁と言われるものです。切迫性尿失禁の治療は主に薬物治療や行動療法などを行います。薬物治療で一般的なのは、抗コリン薬やβ 3作動薬と言うお薬です。 尿漏れに効くお薬ありますか?と薬局さんに行くことがあるかもしれませんが、基本的に尿漏れに効くお薬は薬局で買う事はできません。よく漢方薬などを勧められると思いますが、いわゆる切迫性尿失禁のファーストチョイスつまり1番最初に使うお薬は、病院で処方されているお薬です 。ですので、尿漏れは恥ずかしいからと言って諦めている…

  • 第1517回【若いとEDにならないの?】

    【若いとEDにならないの?】 今回はEDについての年齢のことをお話しさせていただきたいと思います。よく歳のせいだから、もう諦めてると言う方も多いと思いますが、EDは基本的には30代中盤位から徐々に増え始め、40代から50代が1番お薬をもらう、ピークの年齢になっています。では若い方がEDになりづらいのかと言う事ですが、実は30代の方でも20%から30% EDがあると言うような統計もあります。つまり、年齢が若いからEDにならないと言うことではありません。さらに年齢を重ねると EDが重症になると言うわけでもないのです。EDの原因は、心因性器質性そして薬剤性の3つに分かれます。特に若い人で多いのは心因…

  • 第1516回【EDの兆候はこれでわかる??】

    【EDの兆候はこれでわかる??】 EDの兆候が一発でわかる方法があります。それは何でしょうか?今回はそれについて解説させていただきます。EDとは勃起障害の事ですが、いきなりすぐたたなくなるのではありません。ではどういう兆候があるとEDになる可能性があるのでしょうか?皆さんお酒を飲むとたたなくなったと言う経験はありませんか?いわゆる飲みすぎると自律神経の働きが抑えられて 勃起しづらくなることがあります。しかし少量のお酒はリラックス効果があり、基本的には勃起については問題がないことが多いです。しかし少量のお酒でも立たなくなってしまったとか立ちづらくなってしまったなどの症状があったら、これはEDの兆…

  • 第1515回【そもそも何でたたなくなるの?】

    【そもそも何でたたなくなるの?】 EDの人口は、なんと18,000,000人いると言われています。なぜ男性はたたなくなってしまうのかについて解説させていただきたいと思います。立たないと言う状態。つまりEDと言う事ですが、これには大きく分けて3つの原因があります。1つ目は、心因性、つまり心がになっていると言うことです。ストレスやプレッシャー、過去のトラウマなどが原因でうまく立つことができなくなったとか中折れしてしまうなどのこと。このような事は皆さんも1回はあるかもしれません。特に20代30代のEDの原因はほとんどが心因性です。例えば、旅行先では、うまくいったとか、パートナーが変わったら、うまくい…

  • 第1522回【バイアグラを飲む続けると効かないの?】

    【バイアグラを飲む続けると効かないの?】 今日はバイアグラを飲み続けると効果が薄れるのか?について解説させていただきます。まずバイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬はどのような作用があるか?ですが体の血管を拡張させるお薬で昔は狭心症の薬として開発されました。血管を拡げることで勃起を補助するお薬となっています。たくさん飲んだりする事はできず、1日1錠飲んでいただくことが大事です。では毎日飲み続けると効果が薄れてきかなくなってしまうことが全くありません。これはあくまでも 効果は1日経つとなくなるので毎日飲んだとしても効果が薄れると言う事はありません。 逆にバイアグラを飲んで、行為をすると体…

  • 第1514回【お酒飲んでたたない原因は?】

    【お酒飲んでたたない原因は?】 お酒飲むとうまくいかない!皆さんそういう経験はありませんか?なぜお酒を飲むとたたなくなってしまうのでしょうか?それについて今日は解説させていただきたいと思います。 まずアルコールと言うのは神経を抑える働きがあります。そのため、勃起に必要な神経伝達を抑えてしまうと言う可能性があります。なので、その神経を抑えることで勃起ができなくなってしまうのです。アルコールは適度であれば血管を拡張させて顔が赤くなったり、 リラックスしたり、緊張が和らいだりと一定の効果があります。ですので、行為の前の過度の緊張の場合は、少量のアルコールを飲むことで、体がリラックスして行為がしやすく…

  • 第1513回【寒いと頻尿になる理由は?】

    【寒いと頻尿になる理由は?】 皆さんあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。寒い日が続いていますね。なんで寒くなるとおしっこが近くなるんでしょうか?本年はまずこの話からしていきたいと思います。①夏暑い時に比べて汗が減ります。それによって体の水分が多くなっているので、その分尿が多くなっておしっこも近くなります。②寒いと膀胱も拡がりづらくなり、膀胱がためる能力を減らしてしまいます。そのためおしっこが溜まりづらくなり頻尿になります。③寒いと言う刺激でおしっこを出そう出そうとする神経いわゆる交感神経が過敏になっておしっこが近くなります。④寒いと体全体の血管が縮こまります。中でも…

  • 第1512回【ED治療薬の飲み合わせに注意して!】

    【ED治療薬の飲み合わせに注意して!】 皆さんED治療薬を選ぶときにどのようなことで選んでいますか?もちろん強さや硬さ、あと即効性、使いやすさなどでED治療薬を選んでると思います。ED薬をご自身で手に入れるときには2種類の方法があります。まず1つ目は病院で処方してもらって、お薬を手に入れる方法、もう一つは、通信販売のような形で手に入れる方法の2つです 、一見通信販売のようなインターネットで購入できるものは、値段も安くそちらに手を出しやすいとは思いますが、オススメは病院を受診する方法です。なぜなのでしょうか?それは薬の飲み合わせと言う観点でも言えます。EDのお薬は血管を拡張させて、血液の流れを良…

  • 第1511回【EDの診察でどのようなことをされるかと思いますか?】

    【EDの診察でどのようなことをされるかと思いますか?】 EDの診察はどのようにされるか分かりますか? よく聞かれる質問ではパンツを脱がされるとか、性器をみせないといけない、 触られてしまうなど不安に思う方が多いと思います。 しかしEDは問診のみで診察は完了しますので オンライン診療との相性も非常に良いです。 基本的には受付で診察する前に簡単な問診票を記載していただきます。 当院ではユビーと言う ウェブ問診を使用していますので そのようなものでスマホに記載していただいても大丈夫です。 そして診察室に入ったらその問診票をもとに診察をさせていただきます。 診察といっても問診だけですのでお話をするだけ…

  • 第1510回【膀胱炎の後、頻尿が続くの大丈夫?】

    【膀胱炎の後、頻尿が続くの大丈夫?】 膀胱炎になった後におしっこが近くなる方が結構いらっしゃいます。大丈夫ですか?と言う質問をよく受けますのでこれについて解説させていただきます。膀胱炎でおしっこが近い、何か違和感がある。残尿感、尿に血が混じったと言う場合はまず医療機関を受診して抗生剤を飲んでいただくことをお勧めします 。抗生物質を飲んで膀胱炎が治った後でも何かちょっと頻尿が続いてるなと言うこともあると思います。実は膀胱炎になった後の膀胱の壁は分厚くなっていておしっこが近くなることが多いです。医学的には膀胱壁の厚みがあり、それによって膀胱が過敏になっている状態です。膀胱炎が治った後2、3週間は頻…

  • 第1509回【前立腺炎は放置するとどうなる?】

    【前立腺炎は放置するとどうなる?】 皆さん前立腺炎と言う病気を知っていますか?よくおしっこすると近い、急にトイレに行きたくなる。おしっこの出が悪いと言う症状は、いわゆる前立腺肥大症の症状として言われることが多いですが、それに加えておしっこする時痛い後、下腹部が痛いなどの症状が出てくるとこれは前立腺炎かもしれません。もちろん前立腺ですので男性だけになる炎症です。よく膀胱炎と間違えられやすいですが、男性は尿道からばい菌が入ると 膀胱の手前に前立腺がありますので、そこに炎症を起こすことが多いです。この前立腺炎放置していると歩くことや座ることも辛くなったり、前立腺が腫れてしまって尿道を圧迫することでお…

  • 第1508回【膀胱炎でボーコレンの効果は?】

    【膀胱炎でボーコレンの効果は?】 皆さん膀胱炎になるとまず行くところはどこでしょうか?病院に行くのは大変!並ぶのも嫌だし、混んでるしと言うようなことで、また日曜日とかになってしまって、病院が空いてないと言う場合は市販のお薬を使うことも多いと思います。その時によく見かけるのが膀胱炎と言えば「ボーコレン」です。この「ボーコレン」言う市販薬は五淋散という漢方が含まれているものです。 五淋散という漢方は11種類の生薬から構成されていて、菌の増殖を抑えつつ、尿の量を増やして抗菌作用で膀胱炎を防ぐと言うお薬です。よく膀胱炎になったら水分をよくとってくださいと言いますが、つまりこの「ボーコレン」という漢方を…

  • 第1507回【前立腺がんの症状とは?】

    【前立腺がんの症状とは?】 皆さん前立腺がんとはどのような症状があるかわかりますか? 実は前立腺癌と言うのはほとんどは症状がありません。 前立腺癌と言うのは、癌ができる場所は、 尿道から離れている外線と言う場所にできます。 外側の場所で尿道を圧迫しないので、ほとんどの場合、症状が出ないのです。 また、病気が進行してくると前立腺がんが大きくなって、 尿道や膀胱を圧迫することによっておしっこが出なくなったり、 排尿困難や残尿感などいわゆる前立腺肥大症と 同じような症状が出る事はありますが、極めて稀です。 また、さらに前立腺がんが進行すると、骨などに転移をして、 腰痛や足の痛みなどが出ることがありま…

  • 第1506回【あそこに白いカスはカンジダ??】

    【あそこに白いカスはカンジダ??】 あそこに白いカスがたまったらそういうことございませんか?よく亀頭包皮炎と言う言葉を聞いたことがありますか?これは性病の1種ですか?と言われることがありますが、性病以外でもなる可能性があります。摩擦や洗ってない手でよく触ってしまうと言う事でも感染する可能性があります 。よくあそこに白いカスが溜まるとカンジダではないかと思われる方も多いと思いますが、亀頭包皮炎には2種類あります。いわゆる細菌性のものとカンジダ性(真菌性)のようなものが考えられます。細菌性は赤く腫れて、痛みがあってという症状が起きやすいです。カンジダ性のものも赤くなる事はありますが、白いカスが溜ま…

  • 第1505回【夜のトイレは何回以上行くと頻尿なの?】

    【夜のトイレは何回以上行くと頻尿なの?】 夜トイレに何回も行ってしまうそのような経験はありませんか?いわゆる夜間頻尿と言うものです。では夜何回トイレへ行くと夜間頻尿と言うのでしょうか?実は定義では夜間1回以上行けば夜間頻尿といいます。つまり夜寝てから朝起きるまでに1回以上行けば、夜間頻尿と言うことになります。 しかし高齢になってくれば夜間頻尿、つまり夜1回はトイレに行くと言うのは結構当たり前かもしれません。ですので病院に来ると言うのは人によって様々です。じゃあ何回行けば病院に行けばいいんですか?と言う質問もよくされますが、これはご本人のは状況、そして困るようなことがあれば病院に来ていただいて大…

  • 第1504回【前立腺肥大症の症状とは?】

    【前立腺肥大症の症状とは?】 皆さん、前立腺肥大症の症状を知っていますか? 50歳を超えると男性ホルモンの影響で徐々に前立腺が大きくなってくる方が多いです。 約2人に1人は前立腺肥大を持っていると言われています。 主に前立腺肥大の症状は排尿症状、蓄尿症状、そして排尿後症状に分けられます。 排尿症状と言うのはおしっこが出にくいと言うことを表しています。 尿が出にくい、尿が途中で途切れてしまう、尿が少し漏れてしまうと言うような症状があるといわゆる排尿症状と言われるものです。 次に泌尿器科の主訴で1番多いと言われるのが蓄尿症状です、つまり頻尿です。 頻尿とは日中8回以上そして夜間は就寝後1回以上行く…

  • 第1503回【ED治療薬の購入の仕方は2種類あります!】

    【ED治療薬の購入の仕方は2種類あります!】 皆さんED治療薬の購入の仕方から2種類あることを知っていますか? 1番、一般的な方法は医療機関、つまり病院やクリニックで 医師に直接処方をしてもらうと言う方法です。 これはオンライン診療でも可能です。 もう一つの方法は、いわゆるネット通販などの方法で、 個人輸入と言う形で手に入れる方法もあります、 これは、インターネットのサイトから直接購入することができ、 値段も安く売られていることが一般的です。 ではどちらを選ぶのが良いのでしょうか?ED治療薬は処方薬であり、 一般的な薬局や大手のアマゾンなどのネット通販では購入することができません。 ED治療薬…

  • 第1502回【ED人口は増え続けている!?】

    【ED人口は増え続けている!?】 皆さんEDの方はどれぐらいいるか知っていますか? 実は軽度のEDを含めるとEDの方はなんと18,000,000人いると言われています。 つまり、男性の3人に1人がEDと言うことになります。 特に60歳以上の方になりますと、2人に1人がEDとなっなる可能性があります 。 しかし治療をしている方は大体1割から2割位と言われています。 特に高齢の方の原因になる気質性のEDは生活習慣病が密接に関わっています。 つまり、高血圧、糖尿病、脂質、異常症などの疾患がある方は、 EDを持っている方が非常に多いです。 しかし自分がEDだと自覚している人は少ないです。 さらに歳のせ…

  • 第1501回【頻尿と女性ホルモンの関係とは!?】

    【頻尿と女性ホルモンの関係とは!?】 頻尿と女性ホルモンには関係があるのでしょうか? 男性ホルモンは加齢とともに 減少するに従って 前立腺が肥大してくることがわかっています。 そのため男性では 加齢とともに前立腺が肥大してきて 頻尿になることがあります。 では女性はいかがでしょうか? 【女性ホルモン低下で骨盤底筋が緩む!】 女性ホルモンが低下するのは 50歳前後で閉経によって低下します。 男性ホルモンは30代後半から ゆっくり低下しますが 女性ホルモンは閉経で急激に低下します。 この女性ホルモンは、尿道やその周囲の筋肉に 関係してきます。 女性ホルモンが低下すると排尿を司どる骨盤底筋が緩みやす…

  • 第1501回【実は!尿管結石予防で避けたい飲み物は!?】

    【実は!尿管結石予防で避けたい飲み物は!?】 腰が痛い!下腹部が痛い! 尿管結石になられた方は 急な症状に2度と再発したくないと 思うこともあると思います。 しかい残念ながら結石治療の 5年以内に4−5割の方が再発するといわれています。 再発予防するにはどうすればいいか? 今回は特に避けたい飲み物について解説していきたいと 思います。 【1ビール】 よく尿管結石があると ビールをたくさん飲んで結石を出すと言うことをお話する方は いらっしゃいますが、これは逆効果です。 もちろんアルコールは一時的な利尿効果がありますが その後は代償的に抗利尿状態になり結石が作られやすくなります。 またビールを含め…

  • 第1500回【男性ホルモン補充療法の副作用は?】

    【男性ホルモン補充療法の副作用は?】 近頃話題になっている男性ホルモンの補充療法、 いわゆる男性更年期障害について解説させていただきたいと思います。 疲れやすい、だるい、汗をかく、イライラする、性機能低下、朝立ちがない などの症状が、もしかしたら男性の更年期の可能性があります。 実はこの男性更年期障害 、大体40歳を過ぎたら1度は考えた方が良い疾患です。 病院で血液検査をして男性ホルモンであるテストステロンが低い場合は、 それを補充する治療をします。一般的に男性ホルモンの補充療法は、 日本では注射のみが保険で適用されていますので、 男性ホルモン注射を行うことが多いです。 この男性ホルモン治療、…

  • 第1499回【頻尿、尿もれを放置するとどうなる?!】

    【頻尿、尿もれを放置するとどうなる?!】 頻尿や尿漏れ加齢とともに皆さん悩まれている方が多いと思います。 もう歳のせいだからと諦めていませんか? なかなか改善する方法などないと思っている方も多いと思いますが、 運動をしたり尿を我慢するなどの行動をしたり、 お薬を飲んだりと治療法は様々あります 。 頻尿尿漏れほおっておいたらどうなるでしょうか? 今日はこれについて解説させていただきたいと思います。 外出がしづらい、旅行に行けない。電車に何回も降りてしまう。 あまりにもトイレが近いと生活の質が低下します。 これが継続するとストレスが溜まり、鬱っぽくなることもあります。 つまり頻尿尿漏れは 体だけじ…

  • 第1498回【早く出てしまうのはどう治す?】

    【早く出てしまうのはどう治す?】 早く出てしまう、、悩まれている 方も多いと思います。 そもそも早○を改善するには どうすればいいか? 解説していきます。 【どれくらいでなの?】 早○の定義では パートナーが性的に満足しないうちに 男性が射精することとなっています。 具体的には 挿入から射精までの平均時間は 6−7分といわれているので その半分よりも短い時間 つまり3分以内 さらに1分以内 とかであれば 早漏ということになります。 【男性の早○は何パーセント?】 男性の何と 30%は早○といわれて おり悩まれている方が 多いです。 【早漏の原因は?】 【①心因性】 EDの方もありますが 精神的…

  • 第1497回【頻尿で食生活で気をつけることとは?】

    【頻尿で食生活で気をつけることとは?】 寒くなってきておしっこが近いと言うことで悩まれている方が 多くなってくる季節です。くぼたクリニックでも冬になると 頻尿で悩む方がたくさん受診されます。 頻尿で悩んでいる方がまずやってほしい、 食生活で気をつけることについて解説させていただきます。 まず食生活を見直すときに、刺激物を控えるということが大事になってきます。 刺激物は尿を酸性化させる作用があります。 例えば、アルコールなどの酒類やコーヒーなどのカフェイン あと炭酸飲料などです。後は刺激物であるような酸味がつよいもの。 特に柑橘系のものに関しては控えることが大事になってきます。 また逆に取った方…

  • 第1496回【バイアグラの服用は何歳から大丈夫なの?】

    【バイアグラの服用は何歳から大丈夫なの?】 バイアグラは何歳から飲めるか知っていますか? 実はバイアグラの処方は20歳からとなっています。 よく未成年の方でバイアグラを飲んでも大丈夫でしょうか? と言うような質問を受けますが、 基本的には臨床試験の関係でも未成年に関しては成長段階で、 自律神経が安定しないと言うこともあって 、 そのようなことでのバイアグラの処方はお勧めできないと言うことになっています。 ただ、EDの薬を服用する事は違法と言うわけではありません。 しかし、日本性機能学会では、原則的には20歳以上の内服をお勧めしています。 ですので、多くの医療機関では20歳以上の内服と言う形にな…

  • 第1495回【夜間頻尿を自力で治す方法はあるの?】

    【夜間頻尿を自力で治す方法はあるの?】 夜間頻尿を自力で治す方法はあるのでしょうか?実はあります。 病院に行く前に実践していただきたいこと、2つを紹介させていただければと思います。 まずオススメは1つ目、夕方からのウォーキングです。 夕方になると足がどんどんむくんできていますのでウォーキングをすることで、ふくらはぎの筋肉の収縮で、ポンプの作用が働いて、下半身の水分が戻りやすくなります。 そのためむくみが減って、夜間に下半身の水分を出すことが少なくなりますので、 夜間頻尿が減ってきます。 オススメは1日30分位のウォーキングを夕方ぐらいにしていただくことをお勧めします。 2つ目は足上げです。大体…

  • 第1494回【成人の○人に1人がなるEDの実態とは?】

    【成人の○人に1人がなるEDの実態とは?】 EDとは勃起障害の略ですけれども、実は成人の4人に1人がなると言われています。 EDの平均年齢は大体約60歳と言われています。 ですが、20歳の方でもEDになる可能性はあります。 一般的に20代30代の若い人がなる。EDは心因性のEDです。 つまり、ストレスやトラウマなどの 今までの経験や疲れなどでEDになってしまう方が多いです。 また40代以降は、生活習慣病と密接に関連した 器質性のEDになっている可能性があります。 なんと生活習慣病を持っている方が、EDの患者さんの98%と言うようなデータもあります。 つまり、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活…

  • 第1493回【バイアグラを飲むとムラムラするの?】

    【バイアグラを飲むとムラムラするの?】 バイアグラを飲むとムラムラするんですかと言う質問をよく受けます。 実はバイアグラは勃起を改善させるお薬ではありますが、 ムラムラさせるような性欲を高めるような効果はありません。 ですので、性欲を高めたいと言う場合は、精力剤などを飲んでいただくなど、 他の方法を考える必要があります、 あくまでも、性的興奮がある間だけバイアグラを飲むと 勃起を改善させる効果がありますので、それを念頭に入れてください。 もし全く性欲もないと言うような状況であれば、バイアグラを飲むと言うよりは、 他の病気を考えた方が良いかもしれません。 疲れやすい、汗をかく、イライラする そし…

  • 第1492回【年末年始の尿管結石に気をつけて!】

    【年末年始の尿管結石に気をつけて!】 年末年始でおせち料理やお鍋など食べる機会が多くなってきてると思います。 ここで気をつけなければいけない病気があります。 これが尿管結石です。 尿管結石とは腎臓にできたカルシウム性の結石が尿管のところではまって とても痛い激痛がある病気です。 痛みを強いので救急車で運ばれるような方もいらっしゃいます。 特にどのようなことに気をつけていけば良いのでしょうか? 解説させていただきます。 尿管結石で1番大事な事はほとんどの方が夜中運ばれると言うことです。 理由は脱水です。大事な事は水分を十分にとるということが大事になってきます。 夏は汗をかくので水分を結構取ると思…

  • 第1491回【2022年シーズン インフルエンザワクチンは今年は打った方がいいの?】

    【2022年シーズン インフルエンザワクチンは今年は打った方がいいの?】 皆さんインフルエンザワクチンはお済みでしょうか? コロナワクチンも打つのに迷っているのに インフルエンザワクチンなんか考えられないよーーというかたも多いと思います。 2020年2021年シーズンはインフルエンザの流行はありませんでしたが 今年はインフルエンザワクチンを打たなくて良いのでしょうか? 実は南半球であるオーストラリアでインフルエンザが流行しています。 その影響もあって日本感染学会ではインフルエンザワクチンの 接種を強く推奨しています インフルエンザワクチンをお勧めする理由 ①免疫力が落ちている。まず2020年、…

  • 第1490回【EDはどうしたら治るの??】

    【EDはどうしたら治るの??】 ED生治したいと思う方はたくさんいらっしゃると思います。 EDはどうしたら治るのでしょうか解説させていただきたいと思います。 EDの原因は心因性と気質性に分けられます。 心因性と言うのはいわゆる精神的なことでなるEDです。 トラウマだったりストレスだったり、主に若い方がなりやすい ものです。 ですので、そのEDを治すにはそのトラウマを改善させる必要が出てきます。 しかし、トラウマはなかなか治りませんし、ストレスと言うのも取り除くのには時間がかかる可能性が高いと思います。 カウンセリングやパートナーとの話し合い、趣味を作るなど方法はありますが、 時間がかかることが…

  • 第1489回【包茎の手術は保険が使えるの?】

    【包茎の手術は保険が使えるの?】 包茎で悩まれている方が多いと思います。 実は包茎には3種類あるの知っていますか? 包茎は真性包茎、仮性包茎、嵌頓包茎の3種類があります。 一般的に言われている包茎の中で皮がしっかり剥けるものは仮性包茎です。 仮性包茎に関しては、基本的には保険が効ませんので、自費での手術と言う形になります。 手術ができる病院に関してはたくさんありますが、 病院を探すときに良心的な病院を探すことが大事になってきます。 包茎の手術に関しては専門であるのは泌尿器科ですので、 泌尿器科専門医がいる施設をお勧めさせていただきます。 何かわからないことがあればくぼたクリニックでいつでも相談…

  • 第1488回【ED治療は初めてでお勧めはなんですか?】

    【ED治療は初めてでお勧めはなんですか?】 バイアグラなどのED治療薬を初めて使う方は 何を使っていいかわからないことも多いと思います。 バイアグラは1番有名ですが、食事の影響を受け、 易空腹時に飲まなければいけないと言うものがあります。 シアリスは食事の影響を受けないので、いつ飲んでもいいですし、 持続時間が長く24時間から36時間効果が持続するというのが魅力です。 レビトラは即効性があり、 持続時間が大体8時間から10時間あるものです。特に硬く早く勃起させたい方にはお勧めです。 現在はレビトラはジェネリックしかありませんので、 バルデナフィルと言う名前で言っていただければと思います。 現在…

  • 第1487回【膀胱炎は何科にいけばいいの??】

    【膀胱炎は何科にいけばいいの??】 膀胱炎になってしまった!では何科に行けばいいのか? 基本的には尿検査ができれば近くの内科のかかりつけでも 膀胱炎の治療は可能です。女性では婦人科という選択肢も あるかもしれません。 しかし一番ベストの科は、、泌尿器科です! 膀胱炎は抗生剤もらうだけなんだからどこ行っても変わらないと 思われるかもしれませんがそうではありません。 一般的に膀胱炎と言われているのは急性の単純性の膀胱炎と 言われているもので 膀胱炎にもさまざまな種類があります。 膀胱炎かなと症状で思っていても 結石や癌など他の疾患が隠されていることもあります。 またなかなか膀胱炎が治らない場合は …

  • 第1486回【1日○時間以上自転車乗るとEDになる?】

    【1日○時間以上自転車乗るとEDになる?】 みなさん突然ですが 自転車乗りますか?健康のために自転車で通勤している方も多いと思います。 実はこれがEDの原因になることも? なぜEDの原因になるのかというと ちょうど肛門と陰部の間の会陰部という場所が サドルにあたると勃起に作用する血管や神経が圧迫されることで EDになりやすいと言われています。 アメリカなどでは自転車の競技や健康志向が高く 調査によると1日2時間以上自転車に乗る方は要注意と 言われています。つまり片道1時間で往復2時間 自転車通勤をしている方は要注意です。対策としては サイクリングパンツなどでパットでサドルと圧迫を 防いだり、細…

  • 第1485回【寒い冬こそ膀胱炎に注意! 対処法とは?】

    【寒い冬こそ膀胱炎に注意! 対処法とは?】 いよいよ冬に なって寒くなってきました 風邪やインフルエンザ そして今年はコロナウイルスも含めて 病気にかかりやすくなっている 季節です。 中でも 膀胱炎の患者様は 冬に多い傾向があります。 それはなぜでしょうか? 【原因は冷え!】 膀胱炎になると 急にトイレが近くなって 残尿感、尿が濁って 時には尿に血が混じったりも します。 特に排尿後の痛みは 膀胱炎で特徴的です。 原因としては冷えで 筋肉や臓器の動きが 弱くなり 排尿回数が減ることで 膀胱炎になってしまうことも あります。 【なぜ女性は膀胱炎になりやすい?】 膀胱炎の原因は様々ですが女性の 方…

  • 第1484回【男性ホルモン注射は保険で可能なの?】

    【男性ホルモン注射は保険で可能なの?】 疲れている、だるいなど気になる場合は 最近注目されている男性更年期の可能性があります。 そして男性ホルモン注射は保険か自費かによって金額が 全く異なります。 男性ホルモンの補充をする場合は 保険が適応されるのは注射のみなので注意が必要です。 注射は効果の実感は早いですが ホルモンが安定しないことも多いので 長期に使用する場合は外用薬などへの切り替えが お勧めです。 注射で保険診療をする場合は血液検査などをして 男性ホルモンが低い状態であれば保険が適応されます。 保険での注射の場合は自己負担額で変わってきますが 2000円前後の料金となります。 自費診療で…

  • 第1483回【男性更年期とEDの関係は?】

    【男性更年期とEDの関係は?】 最近立ちずらいのでバイアグラを欲しいですと外来に来られる方に男性更年期のお話をすると、朝立ちもないしそもそも性欲がないといわゆる男性更年期の症状が併存している場合があります。その場合は男性更年期の治療もしていただくことをお勧めします。 【バイアグラは根本解決にならない!?】 EDで処方するバイアグラなどのED治療薬は内服することで9割くらいの方に効果が実感できます。しかしこれはその時その場でしか効果がなく根本的な治療ではありません。厚生労働省もバイアグラなどのED治療薬を保険診療で認めていない(男性不妊を除く)のは生活改善薬であり根本治療ではないことと説明してい…

  • 第1482回【EDになりやすい人の特徴は?】

    【EDになりやすい人の特徴は?】 自分はEDになりやすいのか? 気になる方も多いと思います。 EDになりやすい方の特徴とは どのような方でしょうか? ①精神的なストレスが多い方 20代 30代で多いのは心因性のEDです。 ここで原因となってくるのはストレスです。 ストレスと一言で言っても内容はさまざまです。 仕事でのストレスや疲労でうまくいかないとか 過去の失敗の経験がストレスになるうまくいかない。 妊活中のプレッシャーがストレスになっている ケースなどさまざまあります。 このストレスとどう向き合っていくか? これが非常に大事になってきます ②生活習慣病をお持ちの方 EDのもう一つの大きな原因…

  • 第1481回【朝立ちがない時は男性更年期を考える?】

    【朝立ちがない時は男性更年期を考える?】 最近朝立ちがめっきりないし疲れやすい だるい、、どうしたんだろう? と悩んでいる男性はいらっしゃいますか? 最近芸能人の方も表明している 男性更年期障害これは誰にでも起こりえる病気です 男性更年期の症状は40歳を過ぎたら 考えたほうがいい病気です 朝立ちや性欲の減少などの性機能に関わることだけでなく 鬱っぽい やる気がない などの精神的な事 そして眠れない、体がだるいなど身体的な事 この3種類があり、少しでも可能性を 考える方はぜひ泌尿器科もしくはメンズヘルス科の ご受診をお勧めします。 男性更年期かもと思ったら AMSスコアという問診票に記載していた…

  • 第1480回【ビガー2020は他の類似品とどう違うの?】

    【ビガー2020は他の類似品とどう違うの?】 当院でも販売している EDの陰圧式勃起補助具ビガーVIGOR 2020 おかげさまで大好評となっています。 みなさまからされる質問の中で 他の類似品とどう違うの?という質問を 多く寄せられますので回答させて いただければ幸いです。 ビガー2020は日本で唯一 管理医療機器として認証されて機器です。 日本性機能学会、日本泌尿器科学会が 推奨するED診療ガイドラインでも推奨されています。 他にも類似品などが多数ネットで見受けられますが そもそもちゃんとエビデンスに基づいて 医療機関でのみ購入可能な機械が ビガー2020です。 値段的には類似品と比べて …

  • 第1479回【ピンポン感染に気をつけて!】

    【ピンポン感染に気をつけて!】 みなさんピンポン感染って言葉 ご存じでしょうか? 自分がクラミジアに感染して 病院で治療したとしても パートナーが感染していると また感染してしまうことを ピンポン感染といいます 特に女性のクラミジアは症状が出ないことが 多く感染していることを気づいていないことが 多いです。 これではいくら治療したとしても絶対に完治は困難です。 ではこのピンポン感染をさせないようにするにはどうすればいいでしょうか? ①パートナーにしっかり打ち明けお互いでしっかり完治させる 恥ずかしいとかいいづらいかもしれませんが パートナーに自分が感染したことを しっかりと話してお互いで治すこ…

  • 第1478回【今こそ!和式トイレを見直そう!】

    【今こそ!和式トイレを見直そう!】 みなさん最近めっきり見なくなった 和式トイレ、、 最近見たことがありますか? 実はあの和式トイレで排尿、排便する姿勢が 骨盤底筋をしっかり支えるのに重要な姿勢なんです 頻尿、尿もれで悩まれているかたに 私が推奨しているのはしゃがむ姿勢 そしてしゃがんで肛門をしめる運動をします これはまさに和式トイレですることと全く同じです。 このような姿勢を滅多にしなくなりました。 特に洋式トイレの普及によって しゃがむ姿勢ができなくなった方も多いと思います。 しかしあの和式トイレでしゃがむという姿勢が 骨盤底筋の刺激になり、頻尿尿もれ改善に 効果を発揮します。 男性であれ…

  • 第1477回【前立腺の検査って何をするの?】

    【前立腺の検査って何をするの?】 最近尿が近いから、泌尿器科に行ってみようかと 思う方もいらっしゃると思います。 しかし何か下半身を見られたり 触れられたりして恥ずかしい想いを するのではないか?と躊躇される方も多いです 頻尿、尿もれの診断では基本的に は超音波の検査や尿検査のみで 特に痛くなるような検査や 恥ずかしくなるような検査はありませんので 安心してください。 そして泌尿器科のイメージで 男性ばかりいるのではないか? というイメージがあるかもしれませんが 私のクリニックでは男性と女性の割合は 1対1くらいですので 女性でも安心してかかることが可能です。 泌尿器の悩みは誰でも起こり得る病…

  • 第1476回【前立腺がんは何もしないという選択肢もある】

    【前立腺がんは何もしないという選択肢もある】 天皇陛下が前立腺検査をされるということで 再び注目されている前立腺がん PSA検診については賛否両論が言われています。 前立腺がんは早期発見すれば 5年生存率は100%のがんです。 つまり早期にがんを見つけ過ぎる可能性についての お話が議論になることが多いです。 前立腺がんを見つけるには今の所残念ながら 前立腺針生検という前立腺の組織を採取する方法で診断します そして前立腺がんが見つかったとしても 全員が治療をするわけではありません。 前立腺がんの治療の一つに 無治療経過観察というのがあります。 簡単に言えばPSA採血を定期的にしながら 何も治療は…

  • 第1475回【立つけど出ないのはどう治す?】

    【立つけど出ないのはどう治す?】 立つけど出ないのはどうすればいいですか? 実は出ないのは膀胱に逆流している可能性があります まずそれを診断するには 膀胱内つまり尿中に精液が出ているかどうかの検査をします もし出ていればお薬の治療が可能です。 これは三環系抗うつ薬であるトフラニールというお薬を使用します。 ここで問題なのはこのお薬は 使用すると 薬剤性のEDになってしまう可能性がありますので注意が必要です しかしこのお薬で改善しないことも多いので 難しい場合で不妊治療などされている場合は 膀胱内の精液を採取して人工授精などを行います。 また薬剤性の場合は そのお薬を中止することで改善することが…

  • 第1474回【立つけど出ないときはどうする?】

    【立つけど出ないときはどうする?】 立つのですが実は出ないんですと いう方いらっしゃいますか? いわゆる射精障害です。 原因は様々ありますが 今回は逆行性射精について解説します これは文字通り 射精する特に膀胱に静止が逆流してしまうことを いいます。 原因で1倍位多いのは 糖尿病です。 糖尿病により末梢神経障害があると起こる場合があります。 またお薬の副作用(前立腺肥大症のお薬や抗精神薬など) でなる場合がありますので 最近お薬の変更で射精ができなくなった場合は 主治医とよく相談しましょう。 また神経障害を起こすような お腹の手術をしたり 前立腺の手術などでも起こる可能性があります 出ない場合…

  • 第1473回【あそこがピリピリしてきたら??】

    【あそこがピリピリしてきたら??】 急にあそこがピリピリしてきたら 女性のデリケートゾーンの痛みは なかなか人には言えず放置することが 多いかもしれません。 ちくちくピリピリしてきたら何の病気を考えるでしょうか? 一番考えたいのが陰部ヘルペスです。 ウイルスとステは単純ヘルペスである HSV-1もしくはHSV-2型のウイルスが関与します 陰部はHSV-2型が多いです。 症状としては潜伏期間が2-10日間過ぎた後に 水疱という水脹れが陰部の周辺にできます。 そして時間が経つと潰瘍になり痛みを強く感じます。 最終的にはカサブタになり3週間-1カ月くらいで改善してきます。 症状は性的な接触で感染する…

  • 第1472回【前立腺がんは遺伝するの?!】

    先日フジテレビの夕の情報番組 イットの取材を受けさせていただきました。 天皇陛下が前立腺の検査をされたというニュースです。 今月内には念の為前立腺の生体検査をする予定です。 皆さん上皇様が前立腺がんになられたことはご存知かと思います。 上皇様は2002年に前立腺がんが発見され手術をされています。 アメリカの研究では父親やご兄弟に1人でも前立腺がんの方が いらっしゃればリスクが2倍に2人いれば5倍になるという報告があります。 今回の天皇陛下も上皇様が前立腺がんの既往があり 前立腺MRI検査では明らかな所見はなかったものの 念の為前立腺の針検査を行われるとことで これは家族性のリスクも踏まえたこと…

  • 第1471回【バイアグラ頭痛はどう治す??】

    【バイアグラ頭痛はどう治す??】 バイアグラの副作用でどうしても 避けては通れないのが頭痛です。 大体合併症として5%くらいの方に おこると言われています。 原因としてはバイアグラは陰茎の血管を拡張することで 勃起させるお薬ですが 血管拡張薬なので全身の血管に働くことで 頭や顔の血管が広がることで ズキズキしたような頭痛が起こる場合があります。 バイアグラを服用して1時間後つまりちょうど行為が あるときあたりに頭痛が起きてしまうことが ほとんどで薬の効果が無くなれば 症状は無くなります。 1 患部を冷やしてみる このバイアグラ頭痛はどのようにすれば改善するのか まずは頭痛の部位を軽く冷やしてみ…

  • 第1470回【20代の中折れにはまずこれです!対処法とは?】

    【20代の中折れにはまずこれです!対処法とは?】 途中でうまく行かなくなった 最近うまく行かない、、 中折れで悩まれている方は多いと思います。 まず中折れしてしまった時に試してみることはなんでしょうか? 特に20代の中折れの場合は いわゆる動脈硬化などの原因の器質性つまり 血管の老化による中折れの可能性は 低いです。 原因はズバリ心因性です! ではどうすればいいのか? 失敗をかき消す分成功することです! 中折れで失敗を積み重ねてしまうと それがトラウマになりさらに失敗してしまうという 悪循環に陥ります。 ですのでバイアグラなどのED治療薬を使用することで 成功体験を積み重ねることで 自信が尽き…

  • 第1469回【突然!指が腫れてきたらどうする?】

    【突然!指が腫れてきたらどうする?】 皆さん指の爪のふちの部分赤く腫れたり 場合によって膿が溜まって痛くなった経験はありますでしょうか? これはひょう疽という病気です 病名的には爪周囲炎と呼ばれるものです。 痛みがありじんじんして 腫れも広がってくることが多いです。 また膿がある場合は 膿をとる処置(排膿)をする必要があります。 これは自分でやるのはおすすめできません。 ちゃんと病院を受診して 消毒、滅菌した器具を使用して 排膿処置をしましょう。 ひょう疽の原因としては 細菌性と真菌性(カビ)ウイルス性があります。 ほとんどが細菌性が原因です。 病院を受診すれば 培養検査を施行し原因を調べます…

  • 第1468回【なんで泌尿器科と皮膚科が一緒のことが多いの?】

    【なんで泌尿器科と皮膚科が一緒のことが多いの?】 よくクリニックなどで泌尿器科と皮膚科が 一緒になっているところがよくありますが それはなぜでしょうか? 実は昭和初期までは皮膚泌尿器科と言って 泌尿器科と皮膚科は同じ学問で勉強されていました。 それはなぜでしょうか? 昔非常に感染した病気に由来します。 それが梅毒です。 梅毒は性病の一つですが 抗生物質などがなかった時代は 梅毒によりなくなるかもしれない 怖い病気でした。 そして今まさに 統計開始以来1万人越えと 急増している病気です。 梅毒は性感染症の一つですが バラ診など多彩な皮膚症状を示します。 そのためこの2つの科目は一緒の科目として …

  • 第1467回【肥満の人は立派なEDリスクがあります!】

    【肥満の人は立派なEDリスクがあります!】 EDは生活習慣病と密接な関わりがあります。 つまり高血圧や糖尿病や脂質異常症などを 持っている方はEDにもなりやすい傾向があります さらにEDのリスク因子としてEDがあります 実はある研究結果では このような生活習慣病を持っていなくても 肥満の方の約1割はEDを併発していると いわれています。 肥満の方は早期に血管の内皮細胞に障害が あり動脈硬化のリスクが高まるのです また血管内皮機能検査で 血管内皮が硬くなっている つまり動脈硬化が進んでいる方ほど 男性ホルモンである テストステロンの値は低くなっていることが わかりました。 肥満はEDのリスクファ…

  • 第1466回【実は〇〇でEDを起こす確率が2-3倍も上がる?】

    実はEDと〇〇は両方とも治療することが大事です 実はあの病気になると EDになってしまう確率が 2-3倍に上がってしまう病気があります それが、、、 糖尿病です。 実はED患者様の2人に1人は糖尿病もしくは 糖尿病予備軍になっている と言われています 糖尿病による神経障害でうまく勃起が伝わらずEDになってしまったり 血管の動脈硬化が進行することで 陰茎動脈の血流も悪くなりEDになってしまいます。 ですのでEDと 糖尿病は密接な関係があります。 ですのでEDと糖尿病両方ある場合は 両方の治療をしっかりすることが 大事になってきます。 くぼたクリニックでは泌尿器科と内科が ありますのでED治療と糖…

  • 第1465回【中折れを治すにはどうすればいい?】

    【中折れを治すにはどうすればいい?】 最近中折れすることで悩んでいる方 では中折れ対策はどうすればいいか? ここでしっかり学んでいきましょう 1)ストレス解消 中折れは心因性でなることが多いです。 過去の失敗がトラウマになってしまっている 可能性があります。 一番の原因はストレス。 趣味でストレスを解消したり 一度ゆっくり休んだり パートナーに悩みを打ち明けたりすることも いいと思います。 自分だけで抱え込まずに相手に話すことで 楽になりそれだけでうまくいくこともあります。 旅行などで気分転換するのもいいと思います ぜひ試してみてください。 2)生活習慣の見直し 中折れの原因には実は 生活習慣…

  • 第1464回【実はED外来の主訴で一番多いのは〇〇です!】

    【実はED外来の主訴で一番多いのは〇〇です!】 皆さんEDっぽいな? と思って病院を受診されて 一番困っていることはなんでしょうか? よく病院の問診票で 一番困っていることを主訴と いいます。 この主訴で最も多いのは、 中折れです。 中折れは通常の挿入は可能だけれど 途中でうまく行かなくなってしまったという状態になります この中折れもEDの中の一つです。 つまりこの中折れの治療も EDの治療をしていくと改善していきます。 バイアグラなどの ED治療薬を使用することで 中折れは改善する可能性もありますので 中折れ最近して不安などありましたら ご相談いただければと思います。 中折れの相談もくぼたク…

  • 第1462回【腰が痛いとEDになる?】

    【腰が痛いとEDになる?】 最近腰痛がつらい、、、 デスクワークが多いとどうしても 猫背になってしまい腰痛がでやすくなります。 腰痛とEDって全く関係ないと思われるかもしれませんが 実は関係があるんです。 EDの原因となる器質性のEDは血流が悪くなったり 神経の障害(糖尿病)なども関連していきます。 腰痛によって脊髄に障害が出てしまうと うまく勃起を促す司令がいかなくなる可能性があります それによりEDになってしまいます。 デスクワークを継続していると腰痛が激しくなり そして下半身周りの血流低下 勃起に関わる神経の血流が悪くなることのよって EDになる可能性があります。 長時間のデスクワークは…

  • 第1461回【中折れの原因は??】

    【中折れの原因は??】 みなさん途中でうまくいかなくなる いわゆる中折れになったことはあるでしょうか? 途中でうまくいかなくなるので? なんで?と思われる方も多いと思います。 いわゆるこの中折れも立派なEDの中の一つです。 なんで中折れしてしまうのか? 今回は原因を探っていきます。 1)ストレス 中折れの原因としては まず考えたいのは心因性の状況です 心因性の原因で一番多いのはストレスです 精神的なストレス 過去に中折れしたことがあればそれがトラウマになっている可能性があります 2)精力の減退 中折れだけでなく 最近朝立ちもしないし夜に興味がなくなってきたら 要注意です。これはもしかしたら男性…

  • 第1460回【尿もれにまずやってほしい肛門締めとは?】

    【尿もれにまずやってほしい肛門締めとは?】 最近ちょい漏れが多くて、、 尿もれ頻尿寒くなってきてお困りな方も 多いと思います。 この尿もれにまずやってほしいのが お尻を締める!運動です。 よく骨盤底筋体操を聞くと思いますが 簡単に言えば肛門を締めること これをイメージしてください。 息を吸って10秒くらい肛門を締める。 この時に女性では膣も閉めているイメージで 尿道が閉まるような感覚があればなおいいです。 そして30秒くらい休みます。 これをまず10セットやってみましょう。 座っている姿勢で大丈夫なので TVのコマーシャルの間でもいいと思います。 まずは毎日の肛門締めを意識することで 尿もれを…

  • 第1459回【粉瘤を自分で潰しても大丈夫?!】

    【粉瘤を自分で潰しても大丈夫?!】 体のどこにでもできる袋状の腫れてくる物体 これはなんでしょうか? 垢などが詰まることでできる粉瘤です。 痛みもなければ放っておいても大丈夫ですが 炎症で赤くなって痛みがある場合は切開して膿を 出す処置が必要になります。 病院に行く時間がないので自分で潰してもいいですか? という質問を受けますが、自分で潰すのは非常に危険です 病院では消毒して器具も滅菌したもので処置をするので 細菌は入りにくいですが 例えば家にあるものは滅菌処置もされておらず まして自分の爪などで強引に破いてしまうと それによりさらに感染が助長してしまう可能性があります。 ですので痛くて腫れて…

  • 第1458回【ランニングすることでEDにならない?!】

    【ランニングすることでEDにならない?!】 みなさん運動していますか? よくランニングをしすぎると テストステロンが低下するといわれていますが それはあくまでもやりすぎるとです 適度な運動は逆にEDのリスクを低下させる ことがわかっています。 研究結果で週2.5時間以上ランニングをする男性と 全く運動しない男性では EDのリスクが30%も低下したとの研究結果があります。 ランニングをすることで 適度な有酸素運動が血流を良くしたり ストレス発散に寄与していることが間違いありません。 さらに下半身のスクワットをすることもお勧め ランニングの信号待ちの時間はぜひスクワットも組み合わせて 行きましょう…

  • 第1457回【梅毒が統計開始以来過去最高の1万人越えの理由とは?】

    【梅毒が統計開始以来過去最高の1万人越えの理由とは?】 先日ニュースで衝撃的なニュースが飛び込んできました。 梅毒の患者数が1999年の統計開始以来初の1万人を超えました。 しかも今年の10月23日の時点ですので 今年の患者数はさらに増加すると思われます。 昨年は7875人で過去最高をあっという間に更新してしまいました。 なぜ梅毒が急増しているかは不明ですが やはりこのネット社会でマッチングアプリやパパ活などの言葉で 性が多様化しているの考えられます またこの人数はあくまで報告例なので それ以上の患者数も想定されており 梅毒かもと気になる症状があれば 早めに医療機関を受診していただくことを お…

  • 第1456回【EDは年のせいだから諦めていると??】

    【EDは年のせいだから諦めていると??】 最近朝立ちもないし、あちらもご無沙汰だし これはやっぱり年のせいだからと諦めていませんか? しかしこれは放置していい問題なのでしょうか? 自分はパートナーともしてないし そのような機会がないからと放置するのは 危険かもしれません。 EDは生活習慣病と大きく関わっていることが わかっています。 いわゆる器質性のEDは 動脈硬化が要因となっており 生活習慣病である高血圧や糖尿病 脂質異常症と密接に関係しています。 EDだと病院に行ったら 実は他の病気が見つかることも 少なくありません。 EDは成人男性の4人に1人が発症していると いわれています。 しかし病…

  • 第1455回【バイアグラをずっと使っていると効かなくなるのは?】

    【バイアグラをずっと使っていると効かなくなるのは?】 バイアグラを常用していると だんだん効果がなくなくなるって本当ですか? という質問いただいたので答えさせていただきます。 バイアグラなどのED治療薬は 基本的には長期間飲んでいても効果が弱くなるなどはありません。 これは医学的に薬剤耐性といってお薬の中には 長期間お薬を使用することで 強いお薬などじゃないと効果がなくなるというお薬は ありますが、バイアグラはそのようなお薬ではないので安心してください。 でも効果がなくなって効かなくなった。 という患者様もいらっしゃいます。 これは別の要因が隠されている可能性があります。 EDはいわゆる高血圧…

  • 第1454回【おしっこ近い!痛い!間質性膀胱炎って何?】

    【おしっこ近い!痛い!間質性膀胱炎って何?】 みなさん典型的な膀胱炎の症状は? と聞くと おしっこした時の痛み、違和感や 頻尿そして血尿などの症状がいわれると思います。 いわゆる一般的な膀胱炎は 急性膀胱炎と言われ 細菌が原因になることが多く7割が 大腸菌です。 みなさん間質性膀胱炎という言葉をご存じでしょうか? 通常の膀胱炎と同じように 頻尿や尿意切迫感、膀胱痛があります。 膀胱痛は尿が溜まった時に痛くなることが多いです。 そしてこの間質性膀胱炎は尿検査をしても細菌が いないので、内科などのクリニックだと尿検査で異常がないので 膀胱炎じゃないといわれてしまうことが多いです。 間質性膀胱炎とい…

  • 第1453回【帯状疱疹の痛みはどうすればいいの?】

    【帯状疱疹の痛みはどうすればいいの?】 発疹が出て、痛みがあるこれは帯状疱疹かも? と思われること結構多いかもしれません。 帯状疱疹は高齢者がなると思われがちですが 10代や20-30代でも発症することが多いです。 原因は様々ありますが ストレスなどで抵抗力が弱くなると 水疱瘡のウイルスが体の中で 再び悪さをして帯状疱疹となります。 そして痛みに関しては通常の痛み止め いわゆるロキソニンやボルタレンなども効果が ありますが、神経が悪さをした痛みですので 病院で処方できる特殊な痛み止めを使用すると より効果的です。 それでも痛みが改善しない場合は 神経ブロックという方法で注射などをして 改善させ…

  • 第1452回【EDが治るきっかけはあるの?】

    【EDが治るきっかけはあるの?】 EDはすぐに治ることはあるんですか? という質問に答えていきたいと思います。 まずEDの原因が何かによります。 EDの原因は大きく分けて3つあります。 心因性ED これは心が原因になっているので 原因を改善すれば治る可能性が高いです 器質性ED これはさらに血管性や神経性に分けられます 具体的に動脈硬化などで陰茎の血管がつまってしまった場合や 糖尿病による神経障害でやられてしまった場合はEDになる可能性があります。 こちらは生活習慣病と深く関わっているので すぐに治ることは困難となってきます。 薬剤性ED これはお薬のせいでEDになっている可能性です 心療内科…

  • 第1451回【帯状疱疹はうつるの?】

    【帯状疱疹はうつるの?】 帯状疱疹はウイルスの病気。 つまりインフルエンザやコロナのようなウイルス性疾患です。 そう聞くと誰かにうつる心配はあるんですか? という質問を受けますが、答えはほとんど問題ありません。 帯状疱疹は以前水疱瘡のウイルスが 体の中で免疫力が低下すると再び発症するものです。 つまり他の人から移るという病気ではありません。 しかし水疱瘡にかかったことがない方やワクチンを打っていないなどの方は水疱瘡になる可能性があるので注意が必要です。 水疱瘡のワクチンをまだ打っていない1歳以下のお子様や 妊婦さんは感染するリスクがあります。 基本的な感染経路は帯状疱疹の液がつまっている 水疱…

  • 第1450回【インフルエンザワクチン接種後バイアグラ飲んでも大丈夫?】

    【インフルエンザワクチン接種後バイアグラ飲んでも大丈夫?】 今シーズンはインフルエンザが流行の兆し 反対のオーストラリアで インフルエンザが流行したこともあり 2年間流行がなかったインフルエンザが 今シーズンは流行するかもと言われています。 そこで大事になってくるのが インフルエンザワクチンとなります。 職場などでも接種する機会が多いかもしれません。 このインフルエンザワクチン接種後にバイアグラなどの ED治療薬を飲んでも大丈夫ですか? という質問ですが、、、、 特に問題ありません。 しかしワクチン接種後の激しい運動は 推奨してはいませんので、その後の 副反応による発熱なども考え 接種当日のバ…

  • 第1449回【自分がEDかどうか心配なあなたへ】

    【自分がEDかどうか心配なあなたへ】 最近うまくいかない、、 ストレスや疲れが原因かも、、、 EDかどうか心配なことはありませんか? もし自分がEDかどうか調べたい時はどうすれば いいでしょうか? まずやってほしいのは質問票である IIEF5というものです。 詳しくは 日本新薬さんが運営する EDケアサポートのリンクから自分で質問に 答えてみてください URLはこちら ⇩⇩ https://www.ed-care-support.jp/abouted/edcheck.php この質問をしていただき21点以下であれば EDの可能性が高くなります。 ご自身でセルフチェックしていただき もしEDかも…

  • 第1448回【前立腺がんになると症状はあるの?】

    【前立腺がんになると症状はあるの?】 今話題の前立腺がん。 皆さんがんというのは何か症状が出て がんが判明すると思っていませんか? もちろん血便が出たら大腸がんを疑いますし 血尿が出たら膀胱がんを疑います。 では前立腺がんはどのような症状が出たら 疑うのでしょうか? 結論から話すと 無症状です。 前立腺がん自体は骨転移などをして進行している場合は 腰痛などの症状が出ることがありますが 早期がんの場合は症状がありません。 皆さんが間違いやすいのが前立腺肥大症と前立腺がんです。 この病気はお互い合併していることもありますが 関連性はありません。 つまり前立腺肥大があるとがんというわけではありません…

  • 第1447回【なんで50歳超えると前立腺がんが増えるの?】

    【なんで50歳超えると前立腺がんが増えるの?】 芸能人の方など何かと話題になる 前立腺がん。なぜ高齢になると前立腺がんが 増えてきてしまうのでしょうか? 欧米では以前から前立腺がんは最も多いがんでしたが 日本も2015年に前立腺がんは日本の男性で一番多いがんと なりました。 特に注意が必要なのは50歳以上の方です。 ご高齢になると前立腺がんの発症リスクが高まります。 日本人の前立腺がんの増加には様々な要因が 考えられています。 もちろんこの高齢化に向けて高齢者が増えたことにより 前立腺がんも増加していることもあります。 また食生活の欧米化も前立腺がんの要因当院として考えられています。 具体的に…

  • 第1446回【前立腺肥大を放置するとどうなる?】

    【前立腺肥大を放置するとどうなる?】 40−50代くらいから 尿が近くなったり、漏れたりすると そのような男性はもしかしたら前立腺肥大かもしれません。 前立腺肥大は膀胱の下にあるくるみのような臓器前立腺が 加齢と共に大きくなる病気です。 今まで原因はあまりわかっていませんでしたが 男性ホルモンであるテストステロンの低下が 関わってくることがわかってまいりました。 前立腺肥大は放置してても大丈夫なのか? 最初は前立腺肥大があると、頻尿や排尿困難などの 症状が現れますが、さらに放置すると 尿道がさらに狭くなり、残尿が増えてしまいます。 そうなると通常の排尿ができなくなるので 頻尿がさらに悪化したり…

  • 第1445回【あそこをぶつけてしまったらどうする?】

    【あそこをぶつけてしまったらどうする?】 あそこにボールが当たってしまった! ぶつかってしまった! 急にそのようなこともあると思います。 男性でも女性でもどのようなことに注意したほうが いいのでしょうか? すぐにしてもらいたいことは まず冷やすこと安静にして 冷やしたタオルをかけましょう。 何も変化がなければ問題ないことが 多いですが気になるなら早めに病院受診を! 男性の場合はまず尿の色 睾丸をチェック! 痛みの他に尿をしたときに血尿が出てしまったら 尿の通り道に傷がついている可能性があります。 軽度の場合は安静で改善しますが 血尿が続く場合は最悪尿道が切れている可能性も あります。早めに医療…

  • 第1444回【足を組むと尿もれが起こりやすい?!】

    【足を組むと尿もれが起こりやすい?!】 みなさん足を日常的に組んでいませんか? 実は足を組むと様々なデメリットがあるんです。 その中で代表的なものは尿もれです。 尿もれ改善に効果的なのが骨盤底筋体操 肛門や膣を閉めることによって尿もれ改善する効果があります。 足を組むことでいわゆる内腿の筋肉後弱くなり インナーマッスルの働きが弱くなってしまいます。 この骨盤底筋もインナーマッスルの一つなので 尿もれを起こしやすくなってしまうのです。 内腿の筋肉はなかなか鍛えるのも困難、そして足を組むことで 骨盤のラインも歪んでしまい、筋肉のつき方も変わってしまいます。足を組むことはぜひ控えていただくことを お…

  • 第1443回【あそこにイボができたらどう治す?】

    【あそこにイボができたらどう治す?】 あそこにカリフラワー状のいぼがたくさんできてきたら? 男女ともありうるこの病気は尖形コンジローマという病気です。 この原因となるのは子宮頸がんの原因にもなる ヒトパピローマウイルスというものです。 症状はイボのみで痛みや痒みなどの症状も少なく 小さいと放置してしまうことも多いです。 免疫力などで自然に改善することもありますが 稀で放置しているとどんどん増殖してしまいます。 なので性器にイボができたら早めに病院を受診して いただくことをお勧めさせていただきます。 病院での治療法は様々ですが まずはイボを液体窒素で焼く 方法が選択されます。 大体2−3週間に1…

  • 第1442回【膀胱炎放置しすぎると最悪〇〇になります!】

    【膀胱炎放置しすぎると最悪〇〇になります!】 膀胱炎を繰り返していると ご自身で膀胱炎かもしれないとわかることも多いと思います。 膀胱炎の症状は 排尿した時の痛み、頻尿、そして血尿が出ることもあります。 水分をしっかりとったり、市販薬の内服で改善することも ありますがそれは軽度の場合のみです。 病院に行く時間ないから薬局のお薬で済ませてしまおうと思ったり 家でお水をどんどん飲んで放置してしまうと 膀胱炎がさらに悪化して腎臓の方もで炎症が波及してしまいます。 それが腎盂腎炎という病気です。 特徴としては膀胱炎の症状に加えて 腰痛や発熱を伴います。 ここまで症状が出てしまうと 抗生剤の内服処方では…

  • 第1441回【アレが激しいと膀胱炎になる?】

    【アレが激しいと膀胱炎になる?】 アレをした後に膀胱炎いなりやすくなる方が いらっしゃいますが、アレが激しすぎて 膀胱炎になってしまうことは実際問題あるのか? 検証していきたいと思います。 膀胱炎のほとんどの原因は細菌による感染です。 そして7割が大腸菌といわれています。 もちろんアレをした後に膀胱炎になることはありますが 他にもトイレを我慢したら、ストレスや風邪など 抵抗力が弱くなった時もなりやすいです。 アレの刺激や摩擦で膀胱炎になることは非常に稀で 一般的にアレの後、膀胱炎になるのは タイムラグがあり36−48時間くらい経過してからなりやすいです。 ですのでアレの行為直後になった膀胱炎は…

  • 第1440回【電車に乗るとトイレに行きたくなる?】

    【電車に乗るとトイレに行きたくなる?】 普段はなんともないのに 電車で移動していると トイレに何回も行きたくなるような経験ありませんか? これは心因性の頻尿かもしれません。 原因としては精神的なストレスです。 電車の中や試験中など トイレに行きにくい環境に なると もしトイレに行けなければ間に合わないかも という心理的な状態になり膀胱が過敏になり頻尿になってしまいます。 例えば電車に乗っていて、途中で尿意が強くなるトラウマがあり 頻尿になってしまうことや ストレスが強く自律神経が乱れていると膀胱も過敏になって 頻尿になる可能性があります。 まずは泌尿器科で相談を! 心因性かな?と思ってもその中…

  • 第1439回【男の膀胱炎はなんでなるの?】

    【男の膀胱炎はなんでなるの?】 女性がなりやすい膀胱炎ですが 男性でも膀胱炎になるんですか? そして原因について解説していきたいと思います。 男性でも尿するときの痛みなどを 感じることがあると思います。 その場合は膀胱炎よりも前立腺炎や尿道炎を疑います。 ほとんどの場合は感染は尿道から侵入して起こりますが 男性は女性に比べて陰茎がある分、尿道は長いため 尿道の炎症そして膀胱の手前に前立腺があるので 前立腺の炎症が起きやすいです。 尿道炎はまず第一に考えるのは性感染症です。 ですので心当たりがある場合は淋菌やクラミジアに 感染している可能性があり、膿が尿道から出る場合が あります。その場合は抗生…

  • 第1436回【膀胱炎ってどんな菌でなるの?】

    【膀胱炎ってどんな菌でなるの?】 膀胱炎になってしまう。 繰り返す方も多いと思います。 よく言われる質問が 不潔にしているわけではないのに なんで膀胱炎になるんですか? という質問です。 膀胱炎は女性に多く膀胱炎の8割は大腸菌です。 いわゆる便の中の細菌が尿道から膀胱に入ります。 男性より女性が多いのは女性の方が尿道が3−4センチ と短いからです。ちなみに男性は 陰茎があるため20−25センチの距離があり 膀胱の手前に前立腺があるので 膀胱炎よりは前立腺炎になりやすいです。 大腸菌は女性の膣の周辺や陰毛付近に常時あるものなので トイレでのビデや性行為などで尿道周辺に移る可能性が 高くなります。…

  • 第1435回【アレした後の膀胱炎対策は?】

    【アレした後の膀胱炎対策は?】 どうしても行為した後に 膀胱炎になってしまう方がいらっしゃると 思います。 では予防は可能なのでしょうか? それについて解説していきます。 1)行為の前の手洗いやシャワー 清潔を保つことは大事、ぜひする前は ちゃんとお互いシャワーを浴びて細菌を洗い流すことが大事です。 2)行為後もシャワー 終わった後もシャワーを浴びて、尿道周辺や性器をきれいにしておきましょう。 3)行為後の排尿 これが一番大事!終わったらすぐ排尿して 膀胱内の細菌を排出しましょう。 夜間頻尿になる可能性ありますが 終わった後に水分摂取(アルコールは不可)も大事です 4)裸で寝ない 終わってその…

  • 第1434回【ロキソニンは膀胱炎に効果あるの?】

    【ロキソニンは膀胱炎に効果あるの?】 排尿すると痛みがあって辛い、、 でも家にお薬ないし、とりあえず痛みどめ飲んで 効果あるの?という質問いただきました。 膀胱炎の痛みは辛いですよね。 特に何回も膀胱炎になっている方は 膀胱炎の前触れはわかりやすいと思います。 ですので痛い時はロキソニンなどの痛み止めが 飲みたくなると思います。 もちろんロキソニンなどの痛み止めを飲むことは 特に問題ありません。 あくまでも対症療法になりますが痛み止めを内服することは 全く問題ありません。 しかし残念ながら膀胱炎に根本的な治療は あくまでも抗生剤の内服になります。 ごく軽度の膀胱炎は自然治癒が望めますが それは…

  • 第1433回【筋トレで尿に血が混じるとヤバイ!?】

    【筋トレで尿に血が混じるとヤバイ!?】 筋トレ後トイレで血尿が! これはヤバいのか?? 筋トレすると血尿が出ることがあることは ご存知でしょうか? もちろん適度な運動では出る可能性が少ないですが やりすぎやハードな運動をすることによって 熱心にトレーニングをしすぎると 赤黒い尿が出たという経験はないでしょうか? これは筋肉が壊れた事による 横紋筋融解症の状態かもしれません。 【横紋筋融解症とは?】 この病気は筋肉細胞が大量に破壊されることによって 血中に流れ出すことによって引き起こされます。 この物質が腎臓を始め様々な臓器に影響を与え 最終的に腎不全で死亡する可能性もあります。 強度の高い運動…

  • 第1432回【バイアグラと抗生物質は一緒に飲んでも大丈夫なの?】

    【バイアグラと抗生物質は一緒に飲んでも大丈夫なの?】 バイアグラを内服するときに 一緒に抗生物質を飲んでも大丈夫? との質問をいただいたので 返答させていただきます。 実はバイアグラについては 抗生剤での飲み合わせの禁忌薬はありません。 しかしレビトラ(現在は先発品は製造中止なのでバルデナフィル) に関しては 飲み合わせで合わないお薬があります。 それがCYP3A4阻害剤というものです。 具体的な抗生剤だと マクロライド系抗生剤というもので クラリスやテリスロマイシンというお薬が該当します。 特にクラリスは慢性的に長期服用している 可能性がありますのでレビトラとの組み合わせは 注意が必要です。…

  • 第1431回【膀胱炎は自然に治るの?】

    【膀胱炎は自然に治るの?】 秋から冬にかけて寒くなってくると 膀胱炎になる方が増えてきます。 膀胱炎は冷えが原因になったりまた ストレスなどの免疫力の低下でも 起こりうる病気ですので注意が必要です。 膀胱炎を繰り返している方は 頻尿、排尿時痛、残尿感そして時に血尿などの 症状があれば膀胱炎かなとわかることも多いと多います。 膀胱炎にはさまざまな種類がありますが 大半の方は単純性の膀胱炎という特に基礎疾患がなく 尿道から細菌が混入して生じます。 よくいわれる質問で 膀胱炎は自然に治るんですかという質問を よく受けますが 実は非常に軽度のものであれば自然治癒も可能です。 薬を飲まないでも水分をしっ…

  • 第1430回【EDはあのフルーツで改善する可能性が!】

    【EDはあのフルーツで改善する可能性が!】 バイアグラとグレープフルーツの関係については 説明させていただきましたが 逆にEDを予防できるような果物がありますか? という質問いただきました。 海外の研究結果でフラボノイドの摂取量が多い 男性はEDになりにくい可能性があるというものがあります この研究結果では フラバン、フラボノイドそしてアントシアニンがEDのリスク低下に 繋がったと報告しています。 フラボノイドを摂取できる食べ物は ブルーベリーやイチゴ、りんごやなしです。 赤ワインも効果があると言われています。 さらに運動も組み合わせる ことでEDのリスクはさらに低下すると 結論づけています。…

  • 第1429回【グレープフルーツとバイアグラで大変なことに!】

    【グレープフルーツとバイアグラで大変なことに!】 バイアグラなどのED治療薬と相性が悪いお薬は グレープフルーツ 理由はグレープフルーツに含まれる フラノクマリンという物質が代謝酵素である シトクロムP450のCYP3A4によって分解されてしまうことで バイアグラなどの有効成分の血中濃度がより体内に入ってしまうことに より作用が増強してしまう可能性があるからです。 これだけ聞くとバイアグラとグレープフルーツ一緒に摂取すると より効果が強くなるので使用してみたいと思う方が いらっしゃるかもしれません。 しかしこれは大きな間違いです。 実際問題バイアグラの作用を増強させようと思って グレープフルー…

  • 第1428回【バイアグラとあのフルーツを一緒に摂取するとやばい?】

    【バイアグラとあのフルーツを一緒に摂取するとやばい?】 バイアグラと一緒に食べると 相性が悪いフルーツがあるのをご存知でしょうか? それはズバリ!グレープフルーツです。 グレープフルーツに含まれている フラノクマリンという物質が薬の成分を 分解する酵素の働きを弱めてしまうことがわかっています 分解する酵素の働きが弱まると 有効成分が分解されずに血中に入ってしまうため 効果が増強する可能性があります。 これだけ聞くとグレープフルーツを摂取すると 逆にバイアグラの作用も増強したら効果がすごい出て いいのでは?と思われるかもしれませんが これは危険です。 血中に有効成分が入りすぎることで 予期せぬ副…

  • 第1427回【EDって何??】

    【EDって何??】 みなさんそもそもEDとはなにか? EDの定義とは? そのような話をしていきたいと思います。 EDはErectile Dysfunctionの略称です。 意味としては勃起機能の低下です。 専門的なお話をすると 満足な性行為を行うのに 十分な勃起が得られないもしくは 維持できない状態が持続、再発すること というのが定義になっています。 つまりここの定義でもわかるように EDはご本人が十分に満足できるような 勃起ができないや持続しない(いわゆる中折れ) のようなことであればEDと診断となるのです。 なので例えば風邪の症状があり インフルエンザの検査をしてインフルエンザと 診断され…

  • 第1426回【バイアグラは薬局で買えるの?】

    【バイアグラは薬局で買えるの?】 バイアグラを薬局で購入することはできますか? という質問をいただきました。 残念ながらバイアグラなどのED治療薬は 薬局やドラッグストアなどで市販されている お薬ではありません。 なのでいわゆる国内の正規品を手に入れるには 処方箋を発行してもらう 医療機関を受診する必要性があります。 なのでぜひ病院を受診していただければと思います。 ネットなどで購入できる商品は あくまでも海外のものを個人輸入して 販売しているもので 正規品ではありませんのでご注意いただければ と思います。 医療機関を受診する必要はありますが 今のご時世であればオンライン診療がありますので 病…

  • 第1425回【バイアグラの効果はどれくらい!?】

    【バイアグラの効果はどれくらい!?】 バイアグラは飲んでどれくらい効果があるんですか? という質問をよく受けるので解説していきたいと思います。 バイアグラの効果はまず服用してから1時間くらいで 現れます。ですので行為がある1時間前には内服しておきましょう。 そして効果があるのは4-5時間といわれています。 ですの夜飲んで朝まで効果がもつかはなかなか難しいかもしれません。 何回も楽しみたい方は シアリスがお勧めです。 20mgであれば24時間-36時間効果が持続します。 そんなに持続しなくてもと思われるかもしれませんが 勃起するのは性的興奮がある時だけですので 安心してください。 つまり金曜日の…

  • 第1424回【不眠の原因は男性更年期かも?!】

    【不眠の原因は男性更年期かも?!】 不眠症で悩んでいる男性はとても多いと思います。 統計上では日本人男性の5人に1人は 不眠症といわれています。 不眠症なので内科や心療内科でお薬をもらう。 もちろんこれは一つの選択肢だと思います。 しかしもしかしたらホルモンバランスの崩れによって 不眠になっている可能性があります。 夜間の長時間のスマホの視聴やパソコンの使用などで ブルーライトをたくさん浴びると ホルモンバランスが崩れてしまいます。 不眠以外にも だるさや疲れやすい、そして性機能もうまくいかないなどの 症状も出てきたら男性更年期を考えた方がいいかもしれません。 男性更年期の診断は問診と簡単な血…

  • 第1423回【最近ムラムラしなくなったら、、男性更年期のサインかも?!】

    【最近ムラムラしなくなったら、、男性更年期のサインかも?!】 みなさん最近めっきりムラムラしなくなった ことはありませんか? 年のせいだから、、 忙しいから、、、 と放置していることはないでしょうか? それはうつ病などと 間違えられやすい男性更年期障害かもしれません。 疲れやすい、、 だるい、、、 よく汗をかくようになった、、 イライラする、、 ムラムラしない、、 朝立ちもしなくなった、、、 集中力がない、、、 少しでも当てはまる方はぜひ男性更年期障害の診断のために 泌尿器科(メンズヘルス科)を受診しましょう。 症状としては 30代後半くらいからゆっくり男性ホルモンである テストステロンが低下…

  • 第1422回【膀胱炎治療は内科で大丈夫なの?】

    【膀胱炎治療は内科で大丈夫なの?】 排尿時の痛みや頻尿そして血尿、、 膀胱炎症状は繰り返す方が多く 特に急に症状がなるので、注意が必要です。 膀胱炎かなと思ったらかかりつけの内科でも 問題ないですか?という質問を受けますが これは基本内科でも尿検査をして細菌の有無を 測定することが可能なので問題ないと思います。 尿混濁などの細菌性の感染があれば その場で抗生物質が処方されます。 しかし繰り返す膀胱炎や尿道カテーテルが挿入しているケースなどの 場合はやはり専門である泌尿器科を受診していただく ことをお勧めします。 内科との診察の違いが再発などの難治性の膀胱炎にも 泌尿器科であれば対応が可能という…

  • 第1421回【行為の後は○時間後に膀胱炎になりやすい!?】

    【行為の後は○時間後に膀胱炎になりやすい!?】 膀胱炎を繰り返してしまう みなさんハネムーン膀胱炎という言葉を 聞いたことはありますか? 結婚することの環境の変化で 行為によって細菌が入りやすい環境になり 膀胱炎になってしまいます。 通常膀胱炎になるのは行為をしてから 36時間-48時間といわれています。 ですので膀胱炎とは関係がないんじゃないか と思われる方も多いのが実際です。 対策としては 行為が終わった後に 必ず排尿することです。 終わった後が一番細菌が多くなる状態ですので しっかり排尿していただくことが大事です。 それでも繰り返し膀胱炎になってしまうという 状況であれば、常に漢方薬など…

ブログリーダー」を活用して、happy-kubotaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happy-kubotaさん
ブログタイトル
筋トレドクターくぼたの頻尿治して一生ハッピー!!
フォロー
筋トレドクターくぼたの頻尿治して一生ハッピー!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用