ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
無印10%OFF
「無印良品週間」が始まりました。どちらかというとシンプルなデザインが好きなので、会員登録をして無印良品を使うことが多いです。 この期間中は商品が10%OF…
2024/10/31 22:26
ハロウィン(10/31)
クリスマスほどではないけれど、ハロウィンも季節の風物詩として、定着した感のあるハロウィン! こんなところにも日本人感覚の柔軟さが伺えます。 ▼本日限定!ブログ…
2024/10/31 15:35
ギリギリセーフ【特集展示】「《羅馬使節》―東西の融和の美」
早稲田大学の正門近くにある「會津八一記念博物館」に行った。 目的は、【特集展示】「《羅馬使節》―東西の融和の美」を鑑賞することであった。(会期:~10/ 3…
2024/10/30 21:01
たまごかけごはんの日(10/30)他
たまごかけごはんの好きな食べ方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう このところTKG(たまごかけごはん)を食べていません が、過去記…
2024/10/30 13:25
”今日はインターネット誕生日(10/29)” 他
みんなの回答を見る 先日視た”ひめりんご”の盆栽です。 これは観賞用で食べても美味しくないそうです。寒暖の差がある青森県で取れる美味しい青森りんごが…
2024/10/29 16:44
お手軽めんたいパスタ,おだしの日(10/28)
めんたいパスタが食べたくなったので、クラシルさんで知って作りました。 超簡単レシピですが、メモっておきます。 なぜなら、パスタをゆでて、あつあつのうちにめんた…
2024/10/28 15:59
テディベアズ・デー(10/27)#今日のおやつはこれ
好きなくまのキャラクターは?▼本日限定!ブログ スタンプあなたもスタンプをGETしよう 今も昨年の投稿記事と同じです。 『テディベアズ・デー(10/27)…
2024/10/27 19:20
続「Land-scapas_お持ち帰りできる風景
前回記事 『「Land-scape-お持ち帰りできる風景」展』 『カフェ八角塔で』 『30万年前の化石の発見~展示』慶応義塾大学に所要があったので、ついでに「…
2024/10/26 19:14
きしめんの日(10/26)他
名古屋の観光名所といえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この質問に関して、過去記事を再掲します。 『今日はきしめんの日(10/2…
2024/10/26 13:22
世界パスタデー(10/25)他
おすすめのパスタソースはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう こちらから選びます。【2024年版】調理師が選ぶ!おすすめパスタソー…
2024/10/25 12:10
文鳥の日(10/24)他
鳥を飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 子どものころ、住んでた家の庭では、ニワトリ小屋があって買っていました。 毎日、卵…
2024/10/24 12:03
電信電話記念日(10/23)etc.
一番長かった通話は〇時間?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 過去記事と同様なので、再掲します。この日の由来もあります。 『今日は電信…
2024/10/23 15:24
「Land-scape-お持ち帰りできる風景」展
『カフェ八角塔で』 『30万年前の化石の発見~展示』慶応義塾大学に所要があったので、ついでに「慶応義塾史展示館」に寄った。 常設展示室では、「ヤタガイツノセ…
2024/10/22 23:46
アニメの日(10/22)
この日の由来です。 『今日はアニメの日(10/22)』日本のアニメーション産業の持続的な発展を目指す一般社団法人・日本動画協会「アニメNEXT100」が制定…
2024/10/22 11:35
【特集展示】『《羅馬使節》―東西の融和の美』
早稲田大学 會津八一記念博物館【特集展示】『《羅馬使節》―東西の融和の美』~10月31日(木) ↑これに行きたいのですが、今月末まででした。はて、いつ行こうか…
2024/10/21 23:44
あかりの日(10/21)-灯火親しむ候-秋の絵画他
好きな照明の色は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 目に優しいタイプの読書灯の光です。 クリップライト コードレス 360°回転 7…
2024/10/21 11:41
ブログを5日間ほどお休みします。
他に集中してやらねばならないことがあるので、自分のブログと向き合う時間がとれない状況です。皆様のブログは拝見させていただきますね♫ よろしくお願いします。 …
2024/10/16 23:52
きのこの日(10/15)etc.
普段、よく食べるキノコは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 去年の記事にあるので、再掲します。秋の味覚とされるきのこです。『きのこの日…
2024/10/15 19:02
9月のあなたはゴールドランクでした!
アメーバ運営スタッフさんからメッセージをいただきました。 先月は「今日は何の日?ブログスタンプ」にご参加いただきありがとうございました。9月のあなたのランクは…
2024/10/15 12:17
カフェ八角塔
『30万年前の化石の発見~展示』慶応義塾大学に所要があったので、ついでに「慶応義塾史展示館」に寄った。 常設展示室では、「ヤタガイツノセンチコガネの化石」を…
2024/10/15 07:53
鉄道の日(10/14)他
鉄道に乗って出かけたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプを この日の由来や絵画とともに、2年前の投稿記事にあります。 『今日は鉄道の日(10/…
2024/10/14 12:49
30万年前の化石の発見~展示
慶応義塾大学に所要があったので、ついでに「慶応義塾史展示館」に寄った。 常設展示室では、「ヤタガイツノセンチコガネの化石」を特別展示されていた(2024年12…
2024/10/13 21:54
さつまいもの日(10/13)他
美味しいさつまいもの食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 以前に書いたので再掲します。『今日はサツマイモの日』サツマイモ料…
2024/10/13 13:52
「マティス ― 色彩を奏でる」@ポーラミュージアムアネックス
東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスで開かれているポーラ銀座ビル15周年を記念した「マティス ― 色彩を奏でる」に行ってきた。(会期:開催中〜27日)…
2024/10/12 18:45
続続「出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅣ
前回投稿記事の 『続「出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅣ』前回投稿記事 『見応えある「出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅣ』前回投稿 『年末で休館の「出光美…
2024/10/11 20:46
銭湯の日(10/10)他
この日の由来です。 『今日は銭湯の日(10/10)-昔の銭湯絵etc.etc.』東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991年(平成3年)に制定。その後、全国…
2024/10/10 15:47
コメダで期間限定モンブラン。熟睡の日(10/9)
コメダコーヒーに行った時、期間限定という『安納芋のモンブラン』が目についた。 ケーキではモンブランが一番好き!安納芋のモンブランは初めて食べる味。 ココアスポ…
2024/10/09 14:47
木の日(10/9) 他
この日の由来です。 『今日は木の日(10/8)』1977年(昭和52年)に日本木材青壮年団体連合会が制定。日付は「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になる…
2024/10/08 14:01
続「出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅣ
前回投稿記事 『見応えある「出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅣ』前回投稿 『年末で休館の「出光美術館」へ行ってきた。』東京に住んでいるのに、行くのは初めてだ…
2024/10/07 21:50
フデガキ#ミステリー記念日(10/7)
筆の穂先に形に似たフデガキの植木鉢 秋の味覚だけど、見るのも素敵な造形美! 終わったら干し柿になるのかも? さて、 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタン…
2024/10/07 14:10
夢を叶える日(10/6)他
この日のいわれは、千葉県千葉市美浜区に本社を置き、炭火串焼厨房「くふ楽」や串焼BISTRO「福みみ」などを国内外に展開する株式会社KUURAKU GROUPが…
2024/10/06 17:44
見応えある「出光美術館の軌跡 ここから、さきへⅣ
前回投稿 『年末で休館の「出光美術館」へ行ってきた。』東京に住んでいるのに、行くのは初めてだった。 出光美術館は、日比谷駅からすぐ、帝国劇場の入っている帝劇ビ…
2024/10/05 23:57
レモンの日(10/5)他
この日の由来、智恵子抄、切り絵、絵画などのいろいろな視点の過去記事です。 『レモンの日(10/5)~絵画』この日のいわれです。 『今日はレモンの日(10/5)…
2024/10/05 15:12
天使の日(10/4)他
この日の由来です。『今日は天使の日(10/4)』あなたにとって天使のような存在はだれ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日のいわれ…
2024/10/04 17:12
年末で休館の「出光美術館」へ行ってきた。
東京に住んでいるのに、行くのは初めてだった。 出光美術館は、日比谷駅からすぐ、帝国劇場の入っている帝劇ビルの9階に位置する美術館である。 あざやかな螺鈿が散り…
2024/10/03 23:57
銀座メゾンエルメスde
過日、銀座に行った時、 久々に銀座メゾンエルメスのビルを目にした。 あの屋上には、いまだに行ったことがない。 なんと、この日は閉店日! しかたないから、ショ…
2024/10/03 09:20
豆腐の日(10/2)
豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日の由来とともにこちらにあります。『今日は豆腐の日(10/2)-湯豆…
2024/10/02 10:15
コーヒーの日(10/1)
この日の由来の過去記事です。 『今日はコーヒーの日(10/1) -絵画』東京都中央区日本橋箱崎町に事務局を置き、コーヒー消費の更なる拡大とコーヒー業界の一層…
2024/10/01 17:19
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kanon(かのん)さんをフォローしませんか?