chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/04

arrow_drop_down
  • TOEICで時間が足りなくて解き終わらない場合の対策

    ※この記事は9/24に作成されました。こんにちは、ケネです。TOEICの記事です。TOEICで時間が足りなくて解き終わらない場合の勉強法をまとめました。 参考に自分の経験も書いています。時間が足りなくてスコアが伸び悩んで困っている方、特にスコア500〜600ぐらいの方向けの記事です。前提として「TOEIC(R)L&Rテスト 直前の技術」(以下、直前の技術)、「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5」(以下、公式問題集)を使用します。CD-ROM付 TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5 時間が足り…

  • RAR%の計算式 タートル流投資の魔術

    ※この記事は2019/9/16に作成されました。こんにちは、ケネです。タートル流投資の魔術の第12章でRAR%という指標が出てきます。 読んでいてRAR%って何?という方向けに計算式をあげておきます。統計学を忘れてしまった、学んだことのない方向けの記事です。伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術作者: カーティス・フェイス,飯尾博信+常盤洋二,楡井浩一出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2007/10/17メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 154回この商品を含むブログ (17件) を見るRAR%(回帰年間利益率)は直線回帰RAR%(回帰年間利益率)はバックテストの開始、終了日…

  • 購入前に知っておきたい!『タートル流投資の魔術』のおすすめ読者

    ※このページは2019/9/7に作成されました。こんにちは、ケネです。最近はビットコインアービトラージが稼げないのでスイングトレード(トレンドフォロー)を運用しています。2つの戦略をシステム化して、検証、改善を続けています。そんな中『タートル流投資の魔術』が自分のトレードシステム改善にかなり役立ったので紹介します。個人的に役に立った反面、トレンドフォローにポイントを絞った内容で読者を選ぶ本だと思っていますので、事前に確認しておきましょう。『タートル流投資の魔術』の購入を検討している方向けの記事です。伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術作者: カーティス・フェイス,飯尾博信+常盤洋二,楡井…

  • 英語も勉強したい!プログラミング専門書を英語(洋書)で読む前に確認したいポイント

    ※このページは2019/9/5に作成されました。こんにちは、ケネです。プログラミング専門書を英語で読んだ際に気づいた「英語の専門書」の選び方のポイントや効果をまとめました。プログラミングと一緒に英語も勉強したい欲張りな(?)方向けの記事です。 プログラミング専門書を英語(洋書)で読む前に注意したいポイント 読んだ本(JavaScript:The Definitive Guide)の特徴 ページ数に注意!日本語より読むのに時間がかかる プログラミング専門書の英語のレベルは? Kindleか本か プログラミング専門書を英語(洋書)で読んだ効果 英語が多少読めなくてもスキルは身につく 英語に慣れるこ…

  • Liquid by Quoine APIでエラーが発生する(Python3)

    ※このページは2019/9/4に作成されました。こんにちは、ケネです。Liquid by Quoine APIのPython3でのつまづきそうなポイントを解説します。基本的な使い方は前回記事で記載していますが、実装していて実際にハマったポイントを記載しています。Liquid by Quoine APIの使い方(Python3) - Node.jsで暗号資産アービトラージ意外にPythonの情報ってネット上に少なかったので参考にしてみてくださいね。Node.jsでのLiquid APIの使い方はこちら【Node.js】Liquid by quoine APIの使い方(APIで注文する方法) - …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケネさん
ブログタイトル
ノード・ラボ
フォロー
ノード・ラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用