chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てつはいく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/31

arrow_drop_down
  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 3クール まとめ 3クール中の主な出来事 だるさのなか令和になりました!

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 3クール(2019/4/25〜5/15) 前回の更新より結構期間がたちましたが3クールが今日(5/15)で終わりましたので、簡単に3クールの状況をまとめてみました。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 26〜28日目 3クールまとめ 3クール目に入ったあと、だるさが強くなり更新へのやる気が下がってしまった&仕事や勉強に時間を費やしたため、ブログ更新できていませんでした。 本日(5/15)3クールも終わったため、3クールのまとめとして久しぶりの更新です。 3クールの副作用の状況 ・末梢神経症状:痺れは特になし ・冷たいものを触った時のピリピリ:〜7日目 2クールよりも症状は軽い(暖かくなったから?) ・だるさ:〜8日目 2クールより長い ・ゼローダによる手足症候群:変化なし ・腹痛、下痢:7日目〜16日目 ・味覚障害:舌のピリピリは14日目ぐらいまで続いた ・血管痛:〜2日目 副作用は9日目頃(5/3)にほぼ治っていた。 副作用の状況としては上記の通りです。 3クール終わった感想としては ・ピリピリの症状が軽い!暖かくてよかった! ・だるさが辛かった。。。GWの2/3はほぼ寝て過ごした。 という感じです。 特にだるさについてはこれまでのクール以上にやる気がおきず、ブログの更新が途絶えた原因の一つにもなっています。 頭痛も一緒に出てきたりして、集中できませんでした。 3クールでの出来事 3クールの期間はGWにより10日間休み&治療に休み(4/25〜5/6)の12連休でスタートしました! 最初は12連休でテンションが爆上げでしたが、だるさにより7日間はほぼ寝ていた状態でテンション下がりまくりでした。。。 ただ改元の光景をTVでのんびり見ることが出来たのはよかったです。 5/2以降はだるさも改善してきたので、少しずつ行動し始めました。 後は少し中断していた勉強を再開しました。 GW明けからは仕事が忙しくなり、22時退社が連続したこともありましたが、なんとか乗り切ることが出来ました。 ただ色々と忘れているなぁ〜と落ち込んだりもしました。。。 休日は運動がてら東京や秋葉原方面に出かけたりしていました。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 26〜28日目 3クール開始までのあとわずか

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 26〜28日目(2019/4/22〜24) 2クール 最終3日間は休み前の仕事に追われつつも休薬期間を謳歌してました。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 24,25日目 副作用の状況 副作用の状況(28日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなる ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群:足の裏にマメと水疱→痛みなし!回復 ・腹痛なくなる、下痢あり(7日目〜)→ほぼなし! ・味覚障害だいぶ治ってきた。 ・血管痛はなし 副作用はほぼ治っている状況。休薬期間素晴らしい! 今回休薬期間は1週間延長してもらい、2週間にしてもらっています。 休薬期間を満喫しようと思ったけれどほぼいつも通りでした。 結婚式後の次の投薬日の木曜日までのラスト3日間は仕事に追われつつも休薬期間を何とか満喫しようとしてました。 休薬中の今がオキサリプラチン投薬開始後、一番絶好調な状態! 1日目は小諸そば 初日は仕事が忙しく帰りが遅くなってしまったこともあり、ちょっとアキバに寄ってから、夕食は小諸そばの二色そばを食べました。 オキサリプラチン投薬するとしばらく冷たいもの食べられなくなるので今のうちに頂いちゃいます! やっぱりざるそば美味い! 2日目はバーでサッカー観戦 応援しているチームをサッカーバーで観戦! 試合はハラハラしながらも無事勝利! 勝ち試合はテンション上がりました! 3日目 最後の晩餐は回転寿司 休薬期間最後の日は遅くまで仕事になってしまいました。 最後の晩餐は回転寿司で最後の晩餐 オールフリーも頂きました。 あんかけ茶碗蒸しも美味しかった。 3日間ともに仕事があったので、休薬期間を堪能!とまではいきませんでしたが、美味しいものを食べて後悔はない生活を送ることができました! さて3クール目始まります!((3クール投薬して休憩していたのでちょい遅れての更新になってます))

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 24,25日目 今日は友人の結婚式

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 24,25日目(2019/4/20,21) 4/21は結婚式でした!結婚式に参列すると結婚について色々考えてしまいます。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール22,23日目 副作用の状況副作用の状況(24日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなる ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群:足の裏にマメと水疱→痛みなし!回復 ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜)→おさまってきた ・味覚障害だいぶ治ってきた。 ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 副作用はほぼ治っている状況です。休薬期間素晴らしい! 今回休薬期間は1週間延長してもらい、2週間にしてもらっています。 肉を食べたら運動結婚式前日の20日は幕張アウトレットに買い物に行ってきました。 シャツやベルトをせっかくなので新調し、カード入れも購入しました。 なんとなく気分転換できました! 夕食はいきなりステーキのサーロイン300g セール中でしたのでいつもより安く食べられました。 いつもはワイルドステーキで安く済ましていますが、やはりサーロインは美味しいです! 翌日の朝、結婚式は午後からでまだ時間があるのでいつもの江戸川ウォーキングを1時間ほど。 運動はできる時にしとかないと! というより少し太ってきたのでできる限りの抵抗です笑 結婚式!結婚式は目黒雅叙園で行われました。 目黒雅叙園に来たのは2回目ですが、相変わらず内装が素晴らしいです。 受付に行く前に色々写真を撮りました。 披露宴の食事 ちなみに退院後初のアルコールを摂取! 久しぶりのアルコール最高でした! 結婚式に参加するとやはり結婚したいなぁと思ってしまいます。 とりあえず今の術後化学療法が終わるまでは、治療に専念していきます。 相手もいない状況ですし、今後どうなるかも分からないので、病前に比べて結婚へのハードルが高くなってしまったので、色々考えなければとも思ってはいます。 なおこの記事を書いている日は第3クール開始日! 今からまた副作用生活が始まると思うと若干憂鬱です。 スタープラチナは強いんだけど、体へのダメージも強いからなぁ〜

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 22,23日目 仕事始めて勉強再開しました

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 22,23日目(2019/4/18,19) 本来なら第3クール開始ですが、予定があるため休薬中!絶賛勉強中 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 20,21日目 副作用の状況 副作用の状況(23日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなる ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群:足の裏にマメと水疱→回復してきた ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜)→おさまってきた ・味覚障害だいぶ治ってきた。 ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 今気になっていたのは足の裏のマメと水疱も症状が治ってきました。 抗がん剤前とほぼ同じような状況になりました。 休薬期間素晴らしい! 今できるうちに色々しよう! 本来は18日より3クールが始まりますが、21日に友人の結婚式があるため今回休薬期間は1週間延長してもらい、2週間にしてもらっています。 会社帰りの夕食は友人と 18日の仕事終わりは何もすることがなかったので、恒例の秋葉原にきました。 夜も外国人が多かったのは驚きでした。 夜の景色も綺麗です。 19日は仕事帰りに新国立競技場の近くにあるサッカーbarでサンフレッチェ広島の応援をしました。 結果的には試合は負けましたが、集まって応援するのは一人で応援するのとはまた違った雰囲気で楽しいです。 対戦相手と応援合戦もしました(笑) 新国立競技場 試合は負けたけどカレーは美味しかった! 勉強開始 会社に復帰したのを機にAI関連(統計学、ディープラーニング、機械学習)の勉強を再開しました。 2年ぐらい前までは統計学や機械学習の勉強をしていましたが、仕事が忙しくなり、途中でストップしていました。 今は定時で帰っているのとなぜかやる気が再燃してきたので、一気に勉強しようとしています。 まずは直近の目標として7月に行われるディープラーニング協会のG検定を受けてみようと思います。 参考:ディープラーニング協会 G検定(HP) 会社帰り含めて金曜に下記のテキストの流し読みを終えて、全体の俯瞰は終えました。 結構内容忘れてた この後は別の参考書などで実践していきたいと思います。 次にやる参考書:機械学習のエッセンス この本でプログラムの書き方を思い出しながら実践しようと思います。 勉強カテゴリーを作ろうかな。。。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 20,21日目 会社帰りに食事するのは友人と

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 20,21日目(2019/4/16,17) 仕事は今のところ順調!久々に家族以外と食事をしました。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 19日目 副作用の状況 副作用の状況(21日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなる ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群:足の裏にマメと水疱 ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜)→おさまってきた ・味覚障害だいぶ治ってきた。 ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 今気になっているのは足の裏のマメと水疱です。靴下重ね履きと保湿でなんとか対策しています。 その他の症状は治ってきました。 ただ副作用かは分からないですが、時折左肋骨の下部分に軽い痛みが生じることがあり、気になってきました。今度の診察の時に主治医に相談してみようと思います。 そして3週間経ちました。本来なら第2クールは終わり、明日18日より3クールが始まります。 しかし今回は21日に友人の結婚式があるため今回休薬期間は1週間延長してもらい、2週間にしてもらっています。 折角伸ばしてもらった休薬期間この間に色々回復してもらいたいものです。 会社帰りの夕食は友人と 今週から会社に復帰しました。今の所は仕事を思い出しながら何とかやれています。 そして復帰して気づいたのは会社帰りに友人と夕食を食べるのが楽しいということ! 今更ですが(笑) ここ3ヶ月ほど一人もしくは家族としか食事をしていませんでした。 復帰後2,3日目は久々に友人と食事をして、色々話しながら食事をすることの楽しさに気づかされました! 話す内容はとりとめの無いものですが、それでも笑って話す、食事をするというのはいいものです! 復帰2日目の16日は同期と会社帰りに蕎麦屋へ! 納豆とろろそば特盛 たまご付 大根おろし、わかめなどトッピングし放題! 復帰3日目の17日は大学の友人と会社帰りに寿司屋へ! 食べ過ぎたので、明日はお腹を休めないと。。。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 19日目 仕事復帰だ!仕事内容忘れてる〜

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 19日目(2019/4/15) この日より仕事に復帰しました!業務のこと結構忘れてました。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 14,15日目 副作用の状況 副作用の状況(19日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなる ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群:足の裏にマメ→歩きすぎでマメ? ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜)→おさまってきた ・味覚障害若干おり、舌がピリピリ ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 副作用はない状況ですが、現状変わらず気になっているのは足の裏の痛み(マメ)のみ。 あとは手足症候群の一つ思われますが、手の指の皮がめくれてきました。 まだ気にならないですが、あまり悪化しないで欲しいところです。。。 なお21日に友人の結婚式があるため今回休薬期間は1週間延長してもらい、2週間にしてもらっています。 職場復帰! 久々の会社 本日より職場に復帰しました! 入院したのが2019年1月19日で、その前日の1月18日が最後の出社日でしたので、約3ヶ月ぶりの出社でした。 3ヶ月ぶりだとなんか新鮮な感じがしました。 自分が病気を持ったからなのか。単に久しぶりに会社の雰囲気を味わったからなのかは分かりませんが、人とコミュニケーションを取ることができる環境は3ヶ月間ほぼ一人でいた環境よりも元気が出る気がしました! 課内の人達に病気について伝える 職場の上長には大腸がんと発覚した時から伝えていますが、 同じ課内の人にはまだ伝えていない状況でした。 課内の人に伝えるか迷っていました((自分自身は伝えることに抵抗はないが、伝えられた側が気にするのではないかと考えている))が、 今回仕事に復帰はしますが、通院、在宅勤務、時短を多く使うこれまでとは違った不規則な勤務になるため((術後補助化学療法(抗がん剤治療)は続けていくため))、事情は説明しておいた方がいいと判断し伝えることにしました。 伝える内容としては細かいステージについては話しませんでしたが、迷惑をかけるかもしれない原因の副作用の症状について説明をしました。 3ヶ月経ったら結構忘れてる!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 16〜18日目 休薬期間に入ったので寿司三昧!実家にも帰って復職前最後の休息

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 16〜18日目(2019/4/12〜14) 4/15から仕事に復帰します。のんびりできるのもそれまで、休薬期間に入っていることですし、すしざんまいしたり、実家に帰ったりしました。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 14,15日目 副作用の状況 副作用の状況(18日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなる ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群:足の裏が痛い→歩きすぎでマメ? ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜) ・味覚障害若干おり、舌がピリピリ ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) ほぼ副作用はない状況ですが、現状今一番気になっているのは足の裏の痛みです。 今の所はマメができた痛みと変わりはないのですが、まだ痛みは残っている状況です。 対策として、元々足の負担を和らげるようにパイル生地の厚手の靴下を履いていました。 マメの痛みが出てきた後は重ね履きにして更に足の負担を軽減させるようにしました。 とりあえず、歩く時の痛みが減りました。 パイル生地厚手の靴下 なお21日に友人の結婚式があるため今回休薬期間は1週間延長してもらい、2週間にしてもらっています。 復職前最後の休息! 実家に帰宅 4/13は実家に日帰りですが帰りました。 ちょうど妹家族も実家に寄るということだったので、復職前に顔合わせをしようと思った次第です。 家族は自分の副作用について心配していましたが、思っていたより副作用が出ていないと分かり安心していました。 副作用の状況は随時伝えていましたが、やはり実際に顔を合わせると状況がわかってホッとするようです。 自分も家族に会って色々話せて楽しかったです。 すしざんまい 自分の中では第2クールは休薬期間に入ったら寿司を解禁しようと思っていました! (なお特に根拠は無く自己責任です。。。) ということで休薬期間に入った翌日4/12はすし銚子丸に行きました! すし銚子丸は平日あら汁お替りし放題ということもありお腹いっぱい頂きました。 写真以外にも結構頼んでます(笑) また1月に入院してからアルコールは控えており、ノンアルコールビールにお世話になっています。 4/14 復職前日となるこの日は秋葉原に来ました。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 14,15日目 休薬期間開始!寒い日は引きこもって、暖かい日はウォーキング!

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 14,15日目(2019/4/10,11) 4/10は本当はお出かけしたかったけれど寒波が来て寒くなってしまったので引きこもり決定! その代わり翌日11日は待ちに待った休薬期間開始! 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 13日目 副作用の状況 副作用の状況(13日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなるけれど、寒い時は症状出てくる ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群:足の裏が痛い→歩きすぎでマメが原因? ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜) ・味覚障害若干おり、舌がピリピリ ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 最近外を歩きすぎたせいか足の裏にマメができて歩くたびに足の裏が痛くなってしまいました。 これが手足症候群による痛みによるものなのか単にマメによる痛みなのか分かりません。 ただ幸いなことに休薬期間に入ったため様子見てみようと思います。 寒い日と暖かい日 寒い日 4/10 今日は寒波が来て寒い日 青春18きっぷの使用期限日ということもあり、最後に1日分残っている青春18きっぷを使用してどこか行きたかったなぁと思っていたけれども、そんなやる気は朝起きたらなくなって、ずっと家に引きこもってました。 あとは足の裏にマメが出てきていたので少し足を休めた方がいいかなとも思ったのもあります! ちなみに食材は前日にスーパーで購入済み! 暖かい日 休薬開始日 4/11朝 この薬が第2クール最後の薬! これを飲んで休薬期間開始だ! ということで早速ウォーキングに行ってきました! ただし足の裏が少し痛いので軽めの30分のウォーキング〜 ウォーキングしてそのままおひるごはん! リンガーハットで野菜たっぷり皿うどん いつも太麺皿うどんですが、パリパリ皿うどんも美味しいですね! とういう形で第2クールの休薬期間に突入しました。 懸念点は足の裏の痛み このまま悪化することだけは避けたい。。。 あとちょくちょくブログを見直すと誤記多いですね。。。すみません。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 13日目 復職も決まり副作用が回復してきたので那須温泉へ旅行に行こう【青春18きっぷ】

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 13日目(2019/4/9) 復職も決まり、青春18きっぷもまだ余っていたので、那須温泉に日帰り温泉旅行に行ってきました! 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 12日目 副作用の状況 副作用の状況(13日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状無くなる(寒くなったから?) ・だるさ無し ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜) ・味覚障害若干おり、舌がピリピリ ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 昨日出てきた末梢神経症状も外が暖かくなったためまた落ち着きました。ただ旅行に行った際に雪に遭遇したためその時は復活しました。 青春18きっぷで日帰り温泉旅行 第4弾 副作用も落ち着いてきて青春18きっぷの使用期限が迫ってきたこともあったので、((使用期限は4月10日))青春18きっぷを利用して那須岳に行くことにしました! 3月下旬は那須ロープウェイまでのバスが運行していませんでした。 今回は運行しており、天気も快晴で朝調べた段階ではロープウェイも運行していたのでだったので、那須岳までロープウェイで往復し、帰りに那須温泉に入る日帰り旅行にしようと思いました。 しかし実際には行く道中で那須岳に強風および雪でロープウェイが運休することが決定。。。 結果的には那須温泉日帰り旅行になりました。 那須温泉(鹿の湯)を雪景色の中堪能できたということで、平成最後に雪景色を堪能できた温泉旅行を味わえてよかったと思います。 帰りは宇都宮餃子を食べて、余った時間で湘南ライナーグリーン車の乗り鉄を行い、那須岳に行けなかった時間を思う存分楽しみました! 旅行記は別途更新予定! 写真集 鹿の湯の雪景色 まさかここまで雪が降るとは。。。 またまた宇都宮餃子 今回は宇味家 湘南ライナーグリーン車を乗り鉄しました

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 12日目 復職面談 今後の仕事について2

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 12日目(2019/4/8) この日は復職面談に行きました。結果は復職OK! 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 10.11日目 副作用の状況 副作用の状況(12日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状少し復活(寒くなったから?) ・だるさ無くなる ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜) ・味覚障害若干おり、舌がピリピリ ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 末梢神経症状が昨日落ち着いたと思ったら、外出した際少しビリビリときました。 恐らく昨日よりも寒くなったため生じたのかと思いますが、せっかく落ち着いたと思ったのに復活したのはちょっとショックでした。。。 復職面談 退院した後に一度思いは書いていましたが、私は治療中も可能な限り仕事を続けたいと考えておりました。 退院後の状況についてはこちら そして退院後以外にも難度が上司や主治医と仕事の復帰について相談した結果、治療中にはなりますが、復職することが決まりました! 私の会社では復職するまでの流れとして以下のような流れとなります。 1. 主治医に復職可能な診断書を書いてもらう。 2. 会社の人事及び産業医と復帰することが可能か復職面談を行う 3. 2で問題ないと判断された場合、上司と復職後の働き方について話し合い復職 1について第2クールの診断の際に主治医から復職可能と診断書をもらうことが出来ましたので、今回、2の復職面談を行うことになりました。 結果としては、残業は控える、通院時は休み等 条件付((私というより上司向け))で許可を貰うことができました。 その後は別の日に上司と相談する(3)と手順ですが、せっかく会社に来ている事もあったので、面談が終わった後上司に電話をして近くの喫茶店で復帰後の働き方について話をすることにしました。((長期休暇中のためさすがに会社内の会議室を利用できない。復職面談は人事ルームを利用)) 自分の副作用の辛さを伝えつつ上司と話し合った結果、復帰後の働き方を以下のようになりました。 ・ケモ1週目については在宅時短or休み(投薬日など)

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 10,11日目 スポーツバーでサッカー観戦して目黒川でお花見

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 10,11日目(2019/4/6,7) 4/6はスポーツバーでサッカー観戦してその後近くの目黒川で祝勝花見をしました! 今年は花見三昧の年になりました。 4/7は家でダラダラ〜 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 9日目 副作用の状況 副作用の状況(10日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状ほぼ無し(時々痺れが出てくるぐらい) ・だるさ無くなる ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜) ・味覚障害若干おり、舌がピリピリ ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 味覚障害は相変わらず厄介です。 多少は冷たいものも飲めるようになってきたので、試しにオレンジジュースを飲んでみましたが、少し不味く感じました。 今後更に強くなってくるのかと考えると今のうちに色々食べたり飲んだり楽しもうと思うようになりました。 お花見 恵比寿でサッカー観戦 この日は恵比寿のサッカーバーでサッカーの応援を行いました。 試合は気持ちよく完勝! ハイタッチしたりと楽しく盛り上がりました! 目黒川で祝勝花見! 試合に勝利したこともあり、近くにある目黒川に一緒に観戦したサポ仲間と祝勝花見に行くことにしました。 目黒川は有名な花見スポットということもあり、人がすごかったですがその分桜も綺麗でした。 前日、前々日行った上野公園、千鳥ヶ淵とはまた違って桜と川の風景が素晴らしかったです。 また川沿いには、いちごスパークリングを筆頭にお酒や食べ物など色々売られていました。 その時はお腹いっぱいで食べ歩きはしませんでしたが、次来た時は食べ歩きして周りたいと思いました。 この3日間歩き回り、すごい楽しかったんですが、さすがに疲れたので翌日の日曜日(4/7)は休憩して家でダラダラしてました笑

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 9日目 皇居ウォーキングして千鳥ヶ淵でお花見

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 9日目(2019/4/5) 今日は皇居ウォーキングして昨日に引き続き千鳥ヶ淵でお花見してきました。 今日も桜満開+快晴の花見日和!でテンションMAX 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 8日目 副作用の状況 副作用の状況(9日目)は以下のような状況 ・末梢神経症状ほぼ無し(時々痺れが出てくるぐらい) ・だるさ無し! ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・腹痛は若干あり、下痢あり(7日目〜) ・味覚障害が取れてきたけど舌がピリピリする! ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 副作用はほぼ落ち着いてきました。 現状残っている副作用は腹痛(下痢)と舌のピリピリぐらいで、少しずつ普段の生活に戻ってきました。 この日も快晴で暖かったので、今度はお花見ウォーキングで皇居(千鳥ヶ淵)に行ってきました。 皇居ウォーキング アキバでパスタ 今日のウォーキングスタートは秋葉原からです。 少しアキバ散策をしてからウォーキング前の腹ごしらえをしました。 昼食はスパゲティーのパンチョでミートソーススパゲティー さすがパンチョのパスタ! 素晴らしい量でお腹を十分に満たしてくれました(笑) これでウォーキングに向けてのスタミナもバッチリ! トイレはちょっと不安(笑) 皇居ウォーキング 昼食後は予定通り皇居ウォーキングの開始です! まずは皇居(竹橋)まで向かいます。 途中通った神田橋の桜も綺麗でした。 竹橋に到着したら皇居ウォーキング開始です! この日も平日昼間にも関わらず人が多かったです。 上野公園と比べて外国人が多かったのも印象的でした。 (上野公園も外国人は多かったですが、皇居は更に多かったです。) そして千鳥ヶ淵近辺の桜が見事でした。 千鳥ヶ淵近辺 千鳥ヶ淵公園の桜 今までなんども皇居ランで千鳥ヶ淵には来てましたが、桜が満開のこの時期には初めて来ました! こんな綺麗だったとは思わなかったです。 予定では千鳥ヶ淵でウォーキングを終える予定でしたが、桜満開にテンションが上がり、このまま桜田門まで向かい日比谷まで行くことにしました。 千鳥ヶ淵公園から桜田門へ歩いているところ 結局秋葉原から6km 散策含めて2時間近く歩き、十分すぎる運動をすることができました。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 8日目 元気になったので蘭州ラーメンを食べて、上野公園で花見

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 8日目(2019/4/4) 体調が大分戻ってきたので、今日は久しぶりに遠出して上野公園に花見に行きました。 桜満開+快晴の花火日和! 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 7日目 副作用の状況 副作用の状況(8日目)は以下のような状況です。 ・末梢神経症状継続中(慢性症状、急性症状共に落ち着いてきた) ・だるさが取れてきた! ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・腹痛はないけど、お腹がゴロゴロ鳴りはじめた(7日目〜) ・味覚障害が取れてきた! ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 末梢神経症状が慢性症状、急性症状共に落ち着いてきました。 そしてだるさと味覚障害が取れてきました。これで外出する気力が出てきました! ここ最近は末梢神経症状が改善されてきてもだるさがあって外出する気があまり起きなかったのですが、ようやくやる気が出てきました! ということで、久しぶりに遠出することしました。 行き先は上野公園へ!目的はお花見。 あとは食べたかった蘭州ラーメンも食べに行こう! 上野公園でお花見 まずは昼食に御徒町にある蘭州ラーメンのお店へ 中国蘭州牛肉ラーメン 国壱麺(HP) 日本のラーメンと違って中国的な風味がして美味しかったです。(食レポ下手すぎ笑) パクチー好きな自分にはお気に入りな味ですので、今後も通いたいと思います。 ※その代わりパクチーが苦手な人は好きではないかも。 今回は健康についてあまり考えてないけれど、食べたいものはしょうがないです(笑) 蘭州ラーメンを食べたあとは、上野公園にきました。 桜満開+快晴で最高の花見日和です! 平日昼間ですが、お花見の人たちで凄い賑わいでした! この賑わいを見るとテンションが上がります。 それこそ宴会に混じりたくなりたいぐらい! あと恐らく新入社員もしくは就活生のフレッシュな人たちが集まって花見をしているが多く、なんだか昔(大学時代や入社時)を懐かしく思い出しました。 今回は急遽一人でお花見にきましたが、来年は集まってお花見に行けたらなと思います。

  • 【青春18きっぷ】宇都宮へ餃子を食べに行こう!宇都宮みんみん日帰り旅行

    2019年3月26日 休薬期間の動ける間に青春18きっぷを利用して、旅行しよう! 26日は宇都宮に餃子を食べに行ってきました。帰りは前日落としたiPhoneの救出作業! 今回の旅行について 前日は銚子に日帰り旅行に行きました。 今回はあまり大きな移動をしたくないなと思い、そうだ昼食に餃子を食べに行こうと宇都宮に行くことにしました。 そして宇都宮は東京から1本の電車で行けるので、青春18きっぷでちょっと遠出したいときにオススメです。 経緯についてはこちらも 今回の所要時間※電車以外はおおよその時間です 東京駅(12:19発)〜宇都宮駅(14:10着) 宇都宮みんみんで餃子の昼食 宇都宮駅(15:34発)〜赤羽駅(16:56着)〜錦糸町駅(17:37着) ・往復分で青春18きっぷ1日分の元が取れます(東京駅から宇都宮駅) (1日分:2,370円 東京駅→宇都宮駅:1,940円) ・宇都宮駅には宇都宮餃子のお店が多い 旅行記 宇都宮駅まで 青春18きっぷ 3日連続3回目 出発は東京駅からです 12:19発の宇都宮駅行の宇都宮線一本で! 今回は節約のため普通車ボックス座席で! あくまでお昼ご飯を食べに行くということでw 約2時間で宇都宮駅に到着 本を読んでいると結構あっという間に到着します! 宇都宮みんみんまで 今回は宇都宮餃子の中でも有名なお店である宇都宮みんみんに向かいます。 市内にいくつかお店がありますが、駅ビル内に店があるので今回は駅ビル店に向かいます。 まずはPASEOを通ります。 PASEOを通るとHOTEL METSの入口に着きます。 エスカレーターを登ると 宇都宮みんみんに到着します。 ホテルメッツ店とステーションバル店がありましたが、この日はホテルメッツ店はお休みだったので、ステーションバル店へ! 平日14時台という空いていてもおかしくない時間でも行列なのはさすが宇都宮みんみんでした。 20分程待って店内へ! 色々な組み合わせで食べることができますが、とりあえず安い! 店内のメニュー!健康ならビール飲みたかったw 今回は焼餃子

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 7日目 投薬してから1週間 寒い日は体操を

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 7日目(2019/4/2) 投薬してから1週間経過!寒い日の今日はウォーキングをサボって体操しました。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 6日目 副作用の状況 副作用の状況(7日目)は以下のような状況です。 ・末梢神経症状継続中(慢性症状あり、急性症状(ピリピリ)は落ち着いてきた) ・だるさは不安定的に継続中。。。(4日目〜) ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・腹痛はないけど、お腹がゴロゴロ鳴りはじめた&下痢も。。。 ・味覚障害継続中。。。 ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 相変わらず1クールと比べると末梢神経症状が長引いている状況ですが、ピリピリは若干落ち着いてきました。 だけど同時に腹痛からの腸のゴロゴロを感じるようになってきました。。。 自分の体よ!もう少し冷静になってくれ!笑 最近、ピリピリ対策のためホットカルピスやレモネードを飲んでいます。 これまでお茶やお湯を飲んでおり、その他飲料はコンビニで買っていたんですが、自分で作れると手軽で安くて楽ですね! 1クール(7日目)の時の状況はこちら 室内体操 今日は快晴でしたが外は寒かったのでウォーキングではなく、体操することにしました。 とはいっても激しい運動はせず、ラジオ体操の真似事みたいに身体を動かすぐらいです(笑) もう少しだるさが取れてきたら筋トレを再開したいと思っています。 明日は暖かくなる予報なので、ウォーキングに行きたい!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 6日目 回復はまだだけどウォーキングはしたい!

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 6日目(2019/4/2) 1クール目に比べるとやっぱり回復のスピードは鈍っています。。。だけど久しぶりにウォーキングしてきました! 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 4,5日目 副作用の状況 副作用の状況(6日目)は以下のような状況です。 ・末梢神経症状継続中(慢性症状が出てきたかも。。。) ・だるさ継続中(4日目〜) ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・味覚障害継続中。。。 ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 相変わらず1クールと比べると末梢神経症状が長引いている状況です。(ただピリピリは若干落ち着いてきたかも。) 6日目で気付いたこととして箸が持ちにくくなり、少し慢性症状が出てきたかもしれません。今後の経過に注意していきたいと思います。 あとは味覚障害早く治ってほしい。。。 1クール(6日目)の時の状況はこちら ウォーキング ピリピリは少しだけ落ち着いてきて気がしたこともあり、ずっと引きこもるもの自分の性に合わないので、今日は久しぶりにウォーキング再開しました。 家の近くの桜はまだ綺麗に残っていたので、ちょっとしたお花見になりました! なおいつものお散歩コースに新しいコースが新しいコース(橋)が加わりました。 昼食ははなまるうどんでかけうどんとかき揚げ 広告を見てると無性に食べたくなってきたので、ウォーキングの帰り道に食べてきました! ただ味覚障害の影響であまり味がしない。。。残念!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 4,5日目 寝違えて2日間引きこもり、元号は「令和」

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 4,5日目(2019/3/31,4/1) 4,5日目はだるさが出てきたことに加えて、寝違えによる首の痛みで外に出る気が起きず、引きこもり生活になってしまいました。。。せっかくなので元号発表中継見てのんびりしてました。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 2,3日目 副作用の状況 副作用の状況(5日目)は以下のような状況です。 ・末梢神経症状継続中(少し軽くはなってきたが、1クールの時より長引いてる。。。) ・しゃっくり→吐き気止めの薬が終わったのでなくなった! ・だるさが出てきた(4日目〜) ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・味覚障害が出てきた。。。(1クールの時より味を感じにくいかも。。。) ・血管痛は出てきていない(前クールから見ると問題ない状態) 1クールと比べると末梢神経症状が長引いている状況ですが、血管痛が出ていない分、1クール目とあまり変わらない辛さです。ただ味覚障害が強くなってきたのが気になってきました。(5日目の時点で) 1クール(5日目)はこちら しゃっくりは吐き気止めの薬が終わったので落ち着きました。 しかし、だるさが4日目から出てきており、ウォーキングする気力が落ちてきてましたが、それだけでなく、 3日目(3/31)の夜、寝る前に椅子でうたた寝していたからなのか、首寝違えて首を痛めてしまいました。。。 首を痛めた影響もあり、結局4日目と5日目の2日間はほぼ引きこもりみたいになってしまいました。 寝るときはきちんと横になって寝たほうがいいですね。。。 そろそろウォーキングを再開したい。。。 令和 4/1は新元号発表の日でした。 本来であれば仕事で中継を見ることは出来なかったと思いますが、良くも悪くも休み中ということもあって中継を見ることができる状態なので、テレビの前で元号発表待機していました。 新元号は「令和」 個人的な感想としてはいい響きだなと思いました。 とりあえずいらすとやの仕事早い。。。

  • 【青春18きっぷ】銚子電鉄に乗って犬吠埼灯台へ!帰りは成田山新勝寺にも立ち寄り 銚子日帰り旅行

    2019年3月25日 休薬期間の動ける間に青春18きっぷを利用して、旅行! 25日は銚子電鉄に乗って犬吠埼灯台に行ってきました。帰りは成田山新勝寺に参詣もできて2日続けて日帰り旅行を満喫できました。ただ最後にトラブルが。。。 今回の旅行について 前日は静岡(清水と熱海)に日帰り旅行に行きました。 そこまで疲れは出ていなかったので、今回は家から比較的近かったけれども、一度も行ったことがなかった銚子に行くことにしました。 そして銚子電鉄にも一度乗ってみたかったので、銚子電鉄を利用して犬吠埼へ行くことにしました。 経緯についてはこちらも 今回の所要時間※電車以外はおおよその時間です 船橋駅(10:39発)〜成田駅(11:31着〜11:41発)〜銚子駅(12:59着) 銚子で鯖寿司(廣半) 銚子駅(14:00発)〜外川駅(14:19着〜14:26発)〜犬吠駅(14:29着) 犬吠埼灯台観光 犬吠駅(15:29発)〜銚子駅(15:45着〜16:07発)〜成田駅(17:29着) 成田山新勝寺参詣 成田駅(18:47発)〜帰宅 ・往復分で青春18きっぷ1日分の元が取れます(東京駅から銚子駅) (1日分:2,370円 東京駅→銚子駅:2,270円) ・銚子電鉄に1日乗車券あり(700円) 銚電お得な切符 ・外川駅はレトロな駅舎で風情があります ・銚子駅構内ではしょうゆソフトクリームを食べてピアノを弾けます 旅行記 銚子駅まで 今回利用する青春18きっぷ 2日連続2回目 まずは成田へ向かいます!このまま成田空港へ行って、海外旅行したい。。。 ここはグリーン車で! 1時間ほどなので普通の座席でもいいとは思いますが、旅行気分を味わいたい時はグリーン車を利用しています。 成田駅で成田線に乗り換えます。 なお銚子駅へ行くには成田線経由と総武本線経由があります。 今回は乗り継ぎが良かったため往復ともに成田線経由を利用しています。 成田線 成田線にはボックスシートがあります。 のどかな田園風景が好きです。 成田駅から約1時間で銚子駅に到着! 銚子は醤油の町!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 2,3日目 末梢神経障害は手袋で対策して、しゃっくりは両耳の穴に人差し指を突っ込む

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 2,3日目(2019/3/29,30) 2クールが始まりました。副作用も早速出てきましたので、ちょっと整理してみました。あとちょっとした対策も。 前回はこちら:抗がん剤治療2クール 1日目 副作用 第2クール目が始まり3日目が経ちましたので現状出ている副作用について整理してみました ・手足の痺れ継続中(前クールの時より通常時でも痺れが出る回数が多くなった) ・冷たいものに触れたり飲んだりすると痺れる ・相変わらずのしゃっくり(下記対策中) ・ゼローダによる手足症候群は現在落ち着いている ・血管痛は出てきていない(前クールより今のところ問題ない状態) 対策 2クール目から以下の対策を始めました。対策と言いつつ今更感のあるものですが(笑) ・常時手袋化 1クール目の時は、部屋にいる時は痺れている時も特に気にせず手袋をしていませんでした。 2クール目は痺れる気配がしたら基本手袋をすることにしました。今更な感じですが、だいぶ変わりますね。痺れが落ち着いてしばらくしたら手袋を外しています。 なお手袋をしている時もスマホやPCを使うことができるように、スマホ対応用手袋を購入しました。 思っていたよりも感度が良かったため重宝しています。 購入した商品 ・両耳の穴に人差し指を入れる 今回はしゃっくり対策として両耳の穴に人差し指を入れるという方法を試しています。 耳奥にある神経を刺激でき、理論的にもしゃっくりが止まる確率が高いらしいです。 新R25取材記事(30秒で効く"しゃっくりの止め方"が判明!)参照 完全に効いているわけではないですが、何回かは抑えることもできていますので、試した価値はありました!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 2クール 1日目 2クール目開始

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 2クール 1日目(2019/3/28) 血液検査の結果は問題なしだったので、そのまま2クール開始! 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 21日目 2クール目開始しました 28日はゼロックス療法2クール目初日 血液検査の結果は問題なかったので、2クール目開始することになりました。 なお3クール目は4/18に3クール目に開始する予定でしたが、4/21に結婚式に参加したいと伝えたところ、休薬期間を1週間延ばしてもらえることになりました。次は4/25からの予定です。 さて診察が終わると、次は点滴の注射です。 今までは点滴は利き手とは反対側の左腕にしてもらっていました。 しかし左腕は血管が細く、うまく点滴の針をさすことができないということで、今回は点滴利き手側の右腕に。。。 確かに右腕の方が血管太いから注射針を刺しやすいと昔から言われてたました。ただ利き手側なのでできれば避けたかったです。。。 血管が太かったおかげなのか分からないですが、この後の血管痛は1クール目に比較してあまり強くは出てきていないです。 さて準備も終わり、2回目の点滴(オキサリプラチン)開始です。 点滴中はこんなこと思ってモチベーション高めてました(笑) なお副作用(末梢神経症状)については1回目の点滴の時と比べて、2回目の点滴の方がすぐに現れてきました。 冷たいもの触っていない時でも手袋をしていないと出てくるときがあったためです。 また1クール目で経験していた分、冷たいものは飲まない、食べない、そして手袋対策などしていましたが、トイレ時の手洗い対策をしていなかったのは失敗しました。 治療中に昼食としておにぎり2個を食べましたが、お腹が空いたので、 おやつ兼昼食として松屋の牛丼(ミニ)を食べました。 お茶が出てくるのでありがたいです! 帰りは木のスプーン、木のフォークなど買い物をして帰宅しました。 さてどれくらいで副作用が取れるのだろうか気になります。。。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 21日目 休薬最終日 髪切って上司と面談して冷たい蕎麦食べて

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 21日目(2019/3/27) この日は休薬最終日! やり残していたヘアカット、macbook売却のため、神田およびアキバに行きました。 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 20日目 1クール 休薬最終日 最終日は入院前に切って以降2ヶ月間、切っていなかった髪を切りに神田にある床屋(男性用美容室?)に行きました。 ついでに銀座付近を観光 桜が満開ではないですがいい感じに咲いていました。 髪を切った後はmacbook売却((12月に新しいmacbookに買い替えたため売却する予定たっだがタイミングを逃していた))のため秋葉原に移動 無事にmacbookを売却する手続きをした後は昼食! この日はきのこそば(冷)+納豆にしました。 明日(28日)の2クールの点滴以降しばらくは冷たいものが食べられなくなるので、大好きな冷たい蕎麦を食べました! そのまま上野までアメ横を通りながらウォーキングを行いました。 上野駅にはパンダが! とういうことで、こうして休薬期間も終わり、今から病院に向かいます。(執筆時:2018/3/28 8:00) 地味に下痢が4日間続いていることや、腹部の違和感(腹痛ではない)が少し気になったり、血液検査の状況、2クールでの副作用の悪化など現時点で不安なことも多いですが、1クール目と同様になんとか2クール目も乗り越えていきたいと思います!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 20日目 休薬期間中の3日間連続の旅行&iPhone捜索【青春18きっぷ】

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 20日目(2019/3/26) 昨日,一昨日に引き続き今日は宇都宮に餃子を食べに行きました。ついでに落としたのiPhoneの捜索も。。。 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 18,19日目 青春18きっぷ3回目 お昼ご飯は宇都宮で餃子 今日(26日)も青春18きっぷを利用して旅行に行きました。 旅行というより、お昼ご飯(餃子)を食べるために宇都宮に行ってきたという感じです。 宇都宮までは東京から約2時間で着きます。 宇都宮線で乗り換えなしでいけるので、時間はかかりますが、小旅行感覚で比較的気軽に行けると思います。 宇都宮みんみんステーション 焼餃子と水餃子と五穀米のセット 焼餃子はパリッと水餃子はモチっとしてそれぞれ味わいを楽しめて美味しかったです。 今回は餃子食べた後はそのまま東京に帰ってきました。 青春18きっぷはあと残り2回 3日連続の旅行は流石にちょっと疲れたので、4回連続はしない予定です。 今後の副作用次第で、2回分使わないことになるかもだけれど、とりあえず今回の3回の旅行で元は取れたし良いとしよう! iPhone捜索 実は昨日の銚子旅行の帰りにiPhoneを電車(JR)の中に忘れてしまいました。 そのため宇都宮旅行と同時にiPhoneの捜索も行いました。 経緯(雑w) 1.JRの忘れ物センターに電話してみても届いていないという返事でした。 2.どうしようと考えていると、無くしたiPhoneに「iPhoneを探す」の設定をしていたのを思い出しました。 3.「iPhoneを探す」で落としたiPhoneの現在地を確認してみると、あ〜あるある今鎌倉車両基地で眠ってるわ。。。 4.再度忘れ物センターに電話してみると、車内清掃で見つかり届け出が出されるのは翌日の11時頃になるとのこと。 5.翌日再度「iPhoneを探す」で現在地を確認してみると、iPhoneが線路上を移動していました。→車内清掃で見つからず、車内に落ちたままということ。 ということで、自分で電車に乗って探し出した方が早いと判断しました。((この判断はあまりよくないかも。。。)) 対応 1.乗ってる車両の運用情報とiPhoneの現在地を常時確認 ※宇都宮旅行中は車両は基地で休みと分かる 2

  • 【ヤマノススメ】三つ峠山に富士山を眺めに日帰り登山【2015 GW 関東 初心者 登山】

    2015年5月3日 2015年GW登山第3弾ということで前日大山(丹沢)に続き、ヤマノススメでは聖地として有名になった三つ峠山に登山しました。 自分としては初の標高差1000m越え登山でこれまでと違う本格的な登山! しかも連日登山ということで不安でしたが楽しい登山になりました。 今回の山行概要 三つ峠山について 三つ峠山という山は無く、開運山(1785m)、御巣鷹山(1775m)、木無山(1732m)の総称をいいます。 その中でも一番標高の高い開運山を三つ峠山とすることはあります。 今回は開運山に登頂してきました。 登山ルートも今回紹介する三つ峠駅から登るルートの他に、河口湖駅からバスを利用して三つ峠登山口から登るルート、河口湖駅から登るルート他にも笹子駅から本社ヶ丸を縦走して来るルートなど多くの登山コースがあります。 三つ峠ルートマップ(富士急行サイト) トイレ(三つ峠駅ルート) 三つ峠駅や三つ峠グリーンセンター、三つ峠の形をしたトイレなど、達磨石(登山口)に向かうまではトイレはあります。 しかし達磨石以降は、登山開始すると山頂直下の四季楽園までトイレはありません。 買い物など 三つ峠駅の近くにローソンがあります。食料など買い忘れがある場合はここで買っておいたほうがいいです。 飲み物については三つ峠グリーンセンター付近に自動販売機があるのでそこで購入することもできます。 今回登頂した山 三つ峠山(開運山)(標高1785m) ヤマノススメについて 2015年2月に登山を始めた後、登山の楽しさに目覚めていく中で、ヤマノススメという漫画及びアニメを知りました。 当時は山について知識もない状態(どんな山があるか等)でしたので、参考にさせていただきました。 というより今も大変お世話になっています。。。 今回はヤマノススメに出てきた三つ峠の話(原作第2巻/アニメ2期第2~4話)を見て、三つ峠で富士山を見たい、ついでに聖地巡礼もできると思い、今回の山行を計画しました。 今回の所要時間※電車以外はおおよその時間です 三つ峠駅(10:25)(標高616m)〜三つ峠グリーンセンター(10:45)〜達磨石(登山口)(11:30) 達磨石(11:30)〜馬返し(標高1252m)(12:25) 約65分 馬返し(12:35)〜三つ峠(開運山)山頂(標高1785m)(13

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 18,19日目 休薬期間中の今のうちに旅行に行こう!

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 18,19日目(2019/3/24,25) 次の抗がん剤治療は木曜日 今は副作用もほぼ無くなったので、次のクールでどうなるか分からないので、今のうちに旅行に行くことにしました。 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 16,17日目 青春18きっぷで日帰り旅行! 木曜日に抗がん剤治療が迫ってきており、2クール目は副作用が長引いて回復がどうなるか分からないので、副作用が落ち着き、青春18きっぷシーズンのいま、青春18きっぷを利用して旅行することにしました。 泊まりは控えて日帰り旅行でに。 24日は静岡へ! 24日は静岡に行ってきました。 当初は那須岳に行こうと思っていましたが、那須温泉から那須ロープウェイまでのバスが運行していないとのことだったので諦めました。 その代替え案として、清水へマグロ丼食べて、熱海で温泉入る静岡日帰り旅行に行ってきました。 まぐろ三種丼は最高でした。清水まで行って甲斐がありました! 旅行の内容はこちら 25日は銚子へ! 25日は銚子旅行に行ってきました。家から比較的近いですが、一度も行ったことがなかったこともあり、いい機会でしたので、行ってきました。 一度乗ってみたかった銚子電鉄にも乗れてよかったです。 海を見るとなんかすごい落ち着きました。太平洋は広い! そして犬吠埼灯台に登りました。段差99段の階段で久しぶりに昇降運動をしました。 登った後は結構息切れしました。ウォーキングしているとはいえ昔に比べたら結構体力落ちてますね。。。 帰りは成田山新勝寺に寄ってこれからのことも含めて参詣してきました。 青春18きっぷの残り使用回数は残り3回分 余ったら金券ショップに行く予定(笑)

  • 【青春18きっぷ】清水で海鮮丼&熱海で温泉 静岡満喫日帰り旅行

    2019年3月24日 休薬期間の動ける間に青春18きっぷを利用して、清水港で海鮮丼!熱海で温泉! 静岡満喫日帰り旅行をしてきました。 今回の旅行について 当初は青春18きっぷを利用して、那須岳に行き(登山はせず那須ロープウェイ往復)、那須温泉に入ろうと計画していました。 しかし3月末まで那須温泉〜那須ロープウェイのバスが運休ということでこの計画は断念。。。では次にどこに行こうか考えた結果、清水へまぐろを食べに行き、帰りに熱海や伊東で温泉に入る静岡を満喫する旅行をことにしました。 経緯についてはこちらも 今回の所要時間※電車以外はおおよその時間です 東京駅(10:48発)〜熱海駅(12:32着) 熱海駅(12:35発)〜清水駅(13:36着) 清水で海鮮丼(大ちゃん) 清水駅(15:03発)〜熱海駅(16:09着) 熱海で温泉(熱海駅前温泉浴場) 熱海駅(17:15発)〜戸塚駅(18:27着 乗り換え)〜帰宅 ・片道分で青春18きっぷ1日分の元が取れます (1日分:2,370円 東京駅→清水駅:3,020円) ・普通列車グリーン車は51km以上同一料金なので、長距離乗る場合はお得 ・清水にはまぐろ乗せ放題の「漬けマグロいっぱい丼」がありそちらもオススメ! 旅行記 東京駅〜清水駅 今回利用する青春18きっぷ 金券ショップで3回分購入するか色々迷ったけどとりあえず5回分を購入しました。 青春18きっぷは新橋から利用しましたが、一度東京駅に戻ります。 ※理由:東京で乗降者が多く、新橋でもグリーン車に座れない可能性が出てくるため 東京駅に到着 今回の旅行は東京駅からスタート! 10:48発の熱海行き 普通列車グリーン車自由席を利用 快晴の時の小田原〜熱海間の車窓は素晴らしいです。 2階のD列席がオススメ! 東京駅から約100分で熱海駅に到着! 熱海では3分の乗り換え 階段渡って隣のホームですが、焦らなくても大丈夫です。 12:35発の島田行きの電車 この電車にはトイレが付いていませんでした。 静岡区間の電車には時おりトイレが付いていない電車があるので注意が必要です。 清水駅に到着! 熱海から約1時間

  • 【丹沢】ロマンスカー「メトロ新緑号」で行く大山登山 【2015 GW 関東 初心者 登山】

    2015年5月2日 2015年GW登山第2弾ということでロマンスカー「メトロ新緑号」を利用して大山(丹沢)登山からの日向薬師へ縦走しました。 大山もケーブルカーを利用できる登山で初心者にオススメなコースです。 今回の山行概要 大山(丹沢)について 神奈川の丹沢山系に位置する大山は古くから山岳信仰の対象とされてきた山です。平成28年4月には「大山詣り」が日本遺産に認定をされました。 大山の歴史については大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)のサイトを参考ください。 大山阿夫利神社(HP) トイレ トイレは大山ケーブル駅と大山阿夫利神社下社にあります。 登山開始するとトイレはありませんので、登山開始前に済ませておきましょう。 買い物など 大山ケーブル駅付近では買い物や食事ができます。と大山阿夫利神社下社にも売店があります。 今回登頂した山 大山(標高1252m) 丹沢・大山フリーパス 今回の山行では小田急電鉄が発行している丹沢・大山フリーパスを利用しました。 本厚木〜渋沢(今回下車した伊勢原駅含む)駅までの往復きっぷ&本厚木〜渋沢駅間&丹沢周辺のバス乗り降り放題で、今回の予定にぴったりでした。 Aきっぷ(ケーブルカー付き)とBきっぷ(ケーブルカーなし)があり、今回ケーブルカーは片道しか乗る予定がなかったのでBきっぷを利用しました。 詳しくは小田急電鉄のHPを参照ください。 丹沢・大山フリーパス(小田急電鉄HP) 今回の所要時間※電車以外はおおよその時間です 大手町駅(8:22発)〜伊勢原駅(9:29着) メトロ新緑号 伊勢原駅(9:50)〜大山ケーブル駅(10:34)〜阿夫利神社下社(10:45) バス+ケーブルカー 阿夫利神社下社(11:00)〜大山山頂(標高1252m)(12:15) 約65分 大山山頂(12:45)〜見晴台(標高769m)(13:45) 約60分 見晴台(14:00)〜日向薬師バス停(15:15) 約75分 日向薬師バス停(15:17)〜伊勢原駅(15:45) ・大山ケーブル駅からケーブルカーを利用せずに登ることも可能です。(約45分) ・見晴台から阿夫利神社下社へ約30分で下山できます。 ・夏はヒル注意! 山行レポート メトロ新緑号で伊勢原駅へ

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 16,17日目 2日連続秋葉原(16日目)&のんびり日和(17日目)

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 16,17日目(2019/3/22,23) 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 15日目 22日は二日連続のアキバ 足の皮膚は少し良くなったので少し様子を見ることにしました。 ひどくなるようなら月曜に病院に連絡してみようと思います。 そして前日秋葉原行ったんですが、買おうと思っていた本が翌日発売されると知って、二日連続ですが、また秋葉原に行くことにしました。 昨日と同じ街並みを確認し、せっかくなので写真を撮りましたが、平日昼間なのに人が多い。 さすがアキバと思いました。 さて昼ごはんは何にしようかということで、久しぶりのなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 とろろ肉そば 以前は大盛りを食べてましたが、今回は普通盛りで それでもさすが量は多いです! がっつり食べたので、帰りは最寄り駅とは違う駅から降りて40分程ウォーキングして帰りました。 この日は暖かかったのでいいウォーキング日和で気持ちよかったです。 23日雨の日はのんびり 23日 本当は那須岳に日帰り温泉旅行に行こうかなとも考えていました。 しかし前日よりも10度近く寒くなりさらに雨も降りそうなので中止にしました。 こんな日は一日家でのんびりすることにしました。 のんびりする日は掃除をして、少し筋トレ(腹筋以外の上半身)をして、ブログの更新をして、勉強をするという予定を立てています。 ですが大抵ブログ更新の途中で睡眠に入ることが多いです。。。 今回は睡眠をとりつつなんとかブログ更新できましたのでとりあえず目標達成! のんびりしたつもりですが、結局のんびりしたのかよくわからない感じになりました(笑)

  • 鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)登山 横浜市と鎌倉市の最高峰縦走【関東 初心者 日帰り登山】

    2015年4月30日 鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)にハイキングに行きました。 今回は通常の鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)のコースと異なり、瀬上市民の森、金沢市民の森、横浜自然観察の森を経由して横浜市最高峰の大丸山と鎌倉市最高峰の大平山を縦走するコースを歩きました。 実際に距離はそこそこありますが、アップダウンはそこまでないですので、お手軽で初心者にオススメなコースです。 鎌倉にこんな名所があったのかと、登山を始めなければ気づかなかったコースでした。 鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)について 鎌倉には低山ですが、山が連なっており鎌倉アルプスと呼ばれ、ハイキングコースが整備されております。その中で最もメジャーなコースが天園ハイキングコースになります。 天園ハイキングコース 天園ハイキングコースは建長寺(北鎌倉駅)から瑞泉寺(鎌倉駅)に歩く全長約7kmのコースです。 コースはハイキングコースと呼ばれている通り、自然の中を歩くコースになるので、鎌倉観光のついで行くにはちょっと足元など辛いかもしれません。 ただし本格的な山装備までは必要ないと思います。 トイレ 天園休憩所にトイレがあります。 その他にも休憩所でトイレが設置されておりますので安心です。 買い物など 天園休憩所では売店が営業しています。 今回は上記天園コースとは違い、港南台駅から瀬上市民の森、金沢市民の森、横浜自然観察の森を経由して天園ハイキングコースに合流し、鎌倉駅に向かうコースでハイキングしました。 瀬上市民の森から天園ハイキングコースまで合流するまでの経路については次の地図も参考ください。 瀬上市民の森から鎌倉天園までのハイキングコースの地図 今回登頂した山 大丸山(標高156.8m) 横浜市最高峰 大平山(標高159.2m) 鎌倉市最高峰 今回の登山行程 所要時間 港南台駅〜瀬上市民の森入り口(11:30) 約20分 瀬上市民の森入り口〜円海山(11:53)〜大丸山(標高156.8m)(12:33) 約60分 大丸山〜鎌倉天園(13:20) 約50分 鎌倉天園(13:50)〜大平山(標高159.2m)(13:55)〜鎌倉宮(14:50) 約60分 鎌倉宮(14:50)〜鶴岡八幡宮(15:05) 約15分 ・横浜市最高峰(大丸山)と鎌倉市最高峰(大平山)を歩けるコースです。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 15日目 ゼローダ(カペシタビン)終了 休薬開始

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 15日目(2019/3/21) 今日で1クール目のゼローダ(カペシタビン)が終了しました。そして待ちに待った休薬期間に入ります。 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 13日目 ※14日目は無し 1クール目ゼローダ(カペシタビン)終了 今日の朝食後の薬で1クール目の薬が終わり、休薬期間に入りました。 現状の副作用として、オキサリプラチンの副作用(末梢神経症状)はほぼ完全に消えました。 ※アイスも食べられるようになった! そして腹鳴は昨日に比べたらだいぶ収まるようになりました。 ただゼローダの副作用の手足症候群と思われる症状が出てきました。 具体的には右足の親指が水虫のように少し腫れてきました。 痛いわけではないですが、少し違和感を感じるような感じです。 ただし水虫になっている可能性も否定できない(笑) とりあえず皮膚科に行くか病院に相談してみよう。 そして休薬日入ったので、どこか出かけよう! アキバへ刀削麺食べに 昼食は秋葉原でよく行く刀削麺に食べに行きたかったので、秋葉原に行ってきました! 刀削麺荘唐家 なんだかんだで100回は行ってそうな気がします。 激辛汁なし担々麺(シビレ入り) 入院前以来の2ヶ月ぶりの刀削麺 素直に美味しかったです。 そして食べたら特に何もせず帰りました。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 13日目 観光ウォーキング(常夜灯公園)

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 13日目(2019/3/19) 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 11,12日目 いつもと違った道をウォーキング 昨日より足の調子も良くなり副作用がほぼ出なくなったため(腹鳴以外)、少し長い距離をいつもと違うコースでウォーキングしてみました。 約6km 約1時間20分程のウォーキングでした。 違うコースを歩くと新しい発見があるもので、今回は常夜灯公園というスポットにたどり着きました。 常夜灯と市の指定有形文化財で、江戸時代の成田山詣での出発点として、江戸日本橋西河岸と蔵屋敷の講中が航路(行徳船)の安全を祈願して、成田山に奉納されたそうです。 その常夜灯をシンボルとして公園が整備されていました。 見えている川は旧江戸川です。 旧江戸川沿いに綺麗に整備されているのが常夜灯公園です。 ちなみにこの江戸川沿いを歩き続けると東京ディズニーランド・シーにたどり着きます。 公園内には売店「あづま屋」があります。 公園の売店としては種類が豊富でしかも安いです! カレーが300円! シンボルの常夜灯です。 房総と常陸への街道の起点になっていたとのことです。 詳しくは市のホームページへ 地図 家の近くでウォーキングを始めてから、身近にある観光スポットを次々に見つけることが出来るようになりました。 登山を控えている代わりとしていい楽しみになってます!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 11,12日目 久しぶりの映画鑑賞

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 11,12日目(2019/3/17,18) 3/17,18と家でのんびりするつもりでしたが、予想外に晴れていたのでウォーキングしました。 3/18は翔んで埼玉を見てきました 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 10日目 久しぶりの映画鑑賞 毎週月曜日は1100円で見ることができる映画館が近くにあるため、話題になっている翔んで埼玉を見てきました。 だいぶ前に漫画は買っており、続きが気になる形で終わっていたため、完結する形で見ることができてよかったです。 また映画も病気発覚から久しぶりでしたが、楽しかったです。 なお映画館はウォーキングコースのそばにあるたま、帰りは江戸川ウォーキングを行い、帰宅しました。 最近はウォーキングしていた時に生じていた足のピリピリも無くなってきたので、歩きやすくなりました。 副作用はほぼ無くなったため(腹痛ぐらいかな。。。)次の投薬まで出来ることを考えないと。。。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 10日目 ブルーリボンキャラバンのイベントに行ってきた

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 10日目(2019/3/16) 3/16に開催されましたブルーリボンキャラバン~もっと知ってほしい大腸がんのこと2019in東京~に行ってきました 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 9日目 もっと知ってほしい大腸がんのこと 入院していた病院にパンフレットが置いてあり気になっていたイベントにイベントに行ってきました。 イベント:ブルーリボンキャラバン~もっと知ってほしい大腸がんのこと2019in東京~ HP 当初は雨でしたので行く予定はありませんでしたが、曇りでしたので行くことにしました。 場所は東京医科歯科大学 セミナー 最初からではなく途中から参加し、以下のセミナーを聴講しました ・「大腸がんの化学療法~満足のいく治療選択のために~」 ・「私のがん体験~25歳で大腸がんと診断されて~」 ・「大腸がんと遺伝」 ・「免疫チェックポイント阻害剤~大腸がんへの挑戦~」 ・【Q&Aセッション】 自分の中では特に「私のがん体験」の小池さんの話が同年代の患者ということですごく参考になりました。 特に人生の生き方を考える機会となったという言葉はしっくりきました。 また術後補助化学療法を抗がん剤と分子標的薬(インフューザー) で行なっており、分子標的薬を使用していたとのことで、この時は術後補助化学療法で分子標的薬を使用しているんだと驚きました。 のちの「Q&Aセッション」で、今のガイドラインでは使用していないが、当時は使用していたと解説がありました。 また「免疫チェックポイント阻害剤」ではノーベル医学賞で話題になった免疫チェックポイント阻害剤について基礎から解説があり勉強になりました。 ■免疫チェックポイント阻害剤 聴講メモ ・キラーT細胞ががん攻撃の主役 PD-1をブロックすることにより、免疫細胞ががん細胞を攻撃できる⇨オプジーボなどのPD-1阻害薬 ・オプジーボは大腸がんに対する治療薬として承認されていない。 ⇨大腸がんには効かないため なぜか 他の免疫サイクルが成立しないため ・がんが余計に進行してしまうこともある 併用療法が試みられている CVポート体験 イベント中は腹腔鏡手術や内視鏡の体験などすることもできました。 特にCVポートでは針刺し体験をすることができましたので実際に刺してみました。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 9日目 お花見

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 9日目(2019/3/15) 天気がいいので今日はお花見ウォーキング! 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 7,8日目 お花見 土曜日から天気が悪くなりそうだったので、近くの川沿いにウォーキングがてらお花見に行ってきました。 平日昼間は静かでいいお花見日和です。 ある意味今の状態の特権ですね。気分が和みました! 現在の副作用 ・ウォーキング始める際に足先が少しピリピリしました。 靴下を今までは登山用の厚めの靴下を履いてましたが、今回は通常の靴下にしたことが原因かもしれないです。 ただし、しばらく歩くと足先が温まってきたためかピリピリもなくなり、いつも通り歩けるようになりました。 ・ここ2,3日腹痛(というよりお腹がゴロゴロなっている)と下痢になってきているのが気になるところです。 明日は雨みたいなのでゆっくり家で休もうと思います。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 7,8日目 加入したばかりの保険の見直しをFPに相談しました

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 7,8日目(2019/3/13,14) 加入している保険についてFP(フィナンシャルプランナー)に相談!ついでに皇居の散歩しました。 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 6日目 保険の見直し 体調がだいぶ落ち着いてきたので、今加入している保険を少し見直すことにしました。 今加入している保険は、貯蓄として考えていた養老保険で、昨年(2018年)加入したばかりです。 しかし、今回病気になったことで、以下ような懸念が出てきました。 ・今後副作用に伴う休みが増加に収入の減少する可能性があり、尚且つ治療費の増加により月々の保険料支払が厳しくなる可能性が出てきた。 ・とはいえ今思うとギリギリのタイミングで生命保険に加入したのに、解約するのはもったいない気が。。。 ・もし解約した場合、今後新たに加入できる保険(医療,生命)はあるのか。 ということで、上記ふまえ今加入している保険を見直すため、FP(フィナンシャルプランナー)に相談しました。 ※無料です 結果として、以下の点をアドバイスいただきました。 ・加入している保険の一部は解約した方がいい ・今後加入できる保険はある このまま何も入院,手術がない場合、2年後に入れる ※大腸がん罹患のことは説明済み 他にも色々と相談に乗っていただきました。 自分の保険の現状(解約した場合の返金額等)を確認でき、なおかつ今後入れる保険も知ることができたので色々と安心しました。 保険についてはもう少し色々調べたいと思います。 記事にできたらしたいと思います。FPに相談してみるのが手っ取り早いと思いました。 なお何か勧誘等あるかと思いましたが、特に勧誘もなく保険のパンフレットをもらってそのまま終わりました。 あとは今加入している生命保険の担当者に解約について相談しないと。。。 皇居を散歩 保険の見直しの相談は東京駅近くで行いました。 せっかくなので、近くの根室花まるで食事をしました。 食べ終わったあとは、ウォーキング! ということで、皇居内を散歩しました。 平日は外国人の観光客が多いですが、全体的に人が少なめで歩きやすいです。 なお投薬して1週間!1クール目は1週間で9割方薬が抜けた感じかな。。。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 6日目 現時点の副作用について病院に相談&ウォーキング再開

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 6日目(2019/3/12) 体温低下、味覚障害などを病院に相談しました。 そしてウォーキング再開! 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 5日目 副作用について病院に相談 朝起きたら体温が34.9度。。。いつもよりも体温が低い状態です。。。 そして点滴を入れた左腕もまだ痛みが残っています。 ちょっと気になってきたため、現時点の副作用について病院に相談してみました。 現時点で副作用と思われるもの ・体温が低い(34.9度) 平熱:大体36.0度 ・左腕にまだ痛みが残っている ・味覚障害 病院に相談してみたところ以下の通り伺うことができました。 ・体温が低い →抗がん剤によるものとはいえず、今までと違って運動していないのも可能性としてあげられる。 確かにここ数日はだるさから運動していないことが多くなってきている。 ・左腕 →赤みや腫れがないようであれば、通常の副作用で問題ない。 赤みや腫れはないため様子を見てみることにしよう。 ・味覚障害 →味の濃いものなど工夫して食べる(亜鉛をとるなど) 食べられるものを食べる 食欲はあるため、食べられるものを食べるようにしよう。 病院に相談し、自分の副作用の状況と対策を再確認にしました。 不安に思っていたことを解消できたので相談してよかったです。 そしてまずは運動を再開しないと認識しました! ウォーキング再開 まずはウォーキングを再開することにしました! 昼食は肉を食べようと思い、徒歩40分のところにあるしゃぶしゃぶ店に行くことにしました。 ウォーキングしつつ食事を満たそうという思いつきです(笑) 天気がよく、久しぶりのウォーキングも気持ちよくできました。 昼食のしゃぶしゃぶ ただ昼食のしゃぶしゃぶを食べ過ぎてしまいましたので、帰りも歩いて帰りました。 合計1時間とちょっと歩きましたが、ただ食べる量が多かった気がしますので、明日は少し食べる量を抑えようと思います。 なお帰宅して計測してみたところ体温は36.2度でした。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 5日目 今度は味覚障害が。。。

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 5日目(2019/3/11) 夜寝る前はしゃっくりが続いて、なかなか寝られずに、地味にだるいながらも。。。 しゃっくりも無くなってきたので、通常に生活に戻ってきた!と思ってきたら今度は 味覚障害が。。。 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 3,4日目 しゃっくりで寝不足な1日 昨日の夜、寝る前にしゃっくりが出てきてなかなか寝ることができず、寝不足状態でした。。。 午前5時までは1時間ごとに寝て起きたりを繰り返してました。 結局5時から午前9時まで4時間は寝れましたが、だるさは取れず。。。 ただ薬(ゼローダ)を飲まなきゃということで、とりあえず起きて、オールブランと飲むヨーグルトを食べました。 なお末梢神経障害はほぼ落ち着いてきた状態になったというところです。(飲むヨーグルトを飲めるようになった。) ただ、頭がなかなかさえず。。。 次の敵は味覚障害 今日は天気がいいので、ウォーキングしようと思っていましたが、だるさの影響でなかなか行く気になれませんでした。 しかし、無性にネットで見た丸亀製麺の鴨ねぎうどんを食べたくなったので、散歩がてら食べにいきました。 だるさはありますが、吐き気はなく、食欲もあるのは救いです。 ということで、鴨ねぎうどんを食べました。 が、何か味がおかしい。。。 少し味か淡白なように感じます。不味くはないのですが、味の感じ方が今までと違うように感じました。 これはもしや。。。と思って、以前に食べたことがあるグミやガムを買って食べてみると、これらも今までと違うような感じがして、味が感じにくくなっていました。 あっこれは味覚障害だと認識しました。。。 せっかく末梢神経障害やしゃっくりが落ち着いてきたと思ったら今度は味覚障害とは、なかなか落ち着いてくれないので困ります笑 なお夜ご飯は缶のタイカレーとレトルトご飯にしました。 安く味もしっかり感じることができて美味しかったです。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 3,4日目 実家にお出かけ

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 3,4日目(2019/3/9,10) 末梢神経症状はだいぶ落ち着いてきました。。。 ただししゃっくりは残ってる。吐き気は今の所ないけど、吐き気どめなくなったので明日からどうなるか。。。 3,4日目は症状落ち着いてきたので、実家に遊びにいきました。 前回はこちら:抗がん剤治療1クール 2日目 しゃっくりは吐き気どめの影響か 3日目は食器を洗いました。ゴム手袋助かりました。 ピリピリに少し怯えてましたが、全然問題なかったです。 初日に比べてたら末梢神経症状は減ってきた感じ しゃっくりは吐き気どめを飲むと増えたので、吐き気どめの影響かも。 念の為病院に電話してみると、その可能性は否定できないとのこと。日常生活に支障があるかと聞かれましたが、特に支障は出ていないと答えました。 もし支障が出てきていると感じたら再度連絡して欲しいとのことでした。 こちらも症状自体は落ち着いているのでそのようにすることにしました。 実家に遊びにいきました。 自分は状況が不明でしたので欠席することにしましたが、3/10に親戚の結婚式がありました。 結婚式に伴い、地方から親戚が出てくるということで、自分も調子は悪くないため、せっかくだし実家に顔を見せに行くことにしました。 親戚の方も自分の病状については存じており心配しておりましたが、元気な顔を見せることができて、安心してもらえてよかったです。 抵抗力の低下を考慮しながらも、元気なうちにできることはした方がいいと改めて思った2日間でした。 そしてしゃっくりは明日は落ち着いてほしい。。。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 2日目 末梢神経症状継続中。。。そしてしゃっくりが地味に辛い

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 2日目(2019/3/8) 末梢神経症状は継続中。。。ピリピリしてます。 合わせてしゃっくりが出てきた。おそらく吐き気どめの副作用かな。 吐き気はなし! 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法)1クール 1日目 副作用にしゃっくりが追加、そして結局家でダラダラしてしまった 末梢神経症状継続中。。。 末梢神経症状は朝起きてからも継続中でした。。。 毎日朝はオールブランにのむヨーグルトを入れて食べているんですが、冷たいものは無理そうなので、 今回はオールブランはそのままボリボリ食べて、R-1を飲むことに。 ただR-1も冷蔵庫から取り出した状態のまま飲むとピリピリしたので、コタツであっためてから飲みました。 温度が変わるだけでこんなに違うとは。。。 少し気になるのは点滴した左腕が少し痛い状態が続いています。血管痛な気が、、、長引くようなら病院に相談してみよう。 しゃっくりが出るようになった。。。 あと副作用と思われるしゃっくりが出るようになりました。 ずっとというわけではないですが、2,3時間おきの頻度で生じるので地味に辛いですね。 これもあまりに続くようなら相談してみようと思います。 ウォーキングしなかった 今日ウォーキングする予定だったんですが、漫画を読み始めてしまって気付いたら18時。。。 やってしまいました(笑) 明日の朝はウォーキングしよう!

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法 1クール 1日目 エルプラット投薬開始 ピリピリする感覚を知りました。

    抗がん剤治療(ゼロックス療法) 1クール 1日目(2019/3/7) 今日からオキサリプラチン(エルプラット)の併用開始。 投薬して早速末梢神経症状が現れました。 なるほどこれは確かにピリピリする感覚だ。。。 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法)0クール 16〜21日目 ゼロックス療法1クール!オキサリプラチン(エルプラット)開始 まずは診察 0クールの状況報告とゼロックス療法の開始 病院に到着すると血液検査をしました。 人が多いこともあり、血液検査から2時間ほど待って診察になりました。 結果としては特に問題がなく、ゼローダー飲んで結果も大きな副作用は出なかったので、 予定通り、オキサリプラチン(エルプラット)を追加投薬し、ゼロックス療法を開始することになりました。 ちなみに0クールの副作用かもとして以下の点を伝えました。 ・2週目の最後に少々吐き気が少々出てきた ・2日前より右手の皮が少しだけ剥けた。今は治っている。 オキサリプラチン(エルプラチン)投薬開始 白金(プラチナ)!なんかカッコイイ。。。 点滴を入れてからがん治療センターに向かいます。 治療センターでは体重、体温、血圧を測り、投入薬の準備が整うまで少々待ちました。 その間にお昼ご飯のお弁当を病院内の売店で購入。 準備が出来たいうことで、呼ばれると専用のリクライニングシートに座り、点滴の準備や薬の説明を受けました。 いよいよ始まるんだなと緊張してきました。 まずは吐き気止め(イメンド)のカプセルを飲みます。写真のいろはすは常温で病院から提供してもらいました。 売店で買った玄米健康弁当にしました。 なお点滴は利き腕でない左手につけています。 点滴中も食べる動作程度であれば動かしても問題ないのですが、やはり心理面で気になるのであまり動かさなくて良いおにぎりを買ってきて正解でした! ブドウ糖注射液と書かれていますが、中身はエルプラット(オキサリプラチン)です。 ちなみにオキサリプラチンは白金製剤に分類される抗がん剤です。 私は白金(プラチナ)!なんかカッコイイ!と勝手に思って少しモチベーションを上げるようにしています(笑) (もちろんそれだけではなく、副作用とか知っています。ただ完全拒否してモチベーション下げるよりはいいのかなと思っています。) 副作用。。。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 16〜21日目 休薬期間

    抗がん剤治療 0クール 16~21日目(2019/3/1~6) 休薬期間中も特に副作用は出なかったので、食べて、運動(主にウォーキング)して、温泉入ってということを続けていました。 明日(3/7)の点滴に備えます。 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法)12〜15日目 とりあえず運動と休憩を 休薬期間中は休憩と運動を交互に繰り返しました。 雨の日が多くなり、歩けない日が出てきたため、その分歩ける時は距離もいつもより多く歩くようにしていました。 休息日 3/1 休憩 3/2 江戸川ウォーキング 矢切の渡し 矢切の渡しについてはこの記事 3/3 休息 温泉 3/4 会社で今後について面談 3/5 皇居ウォーキング 大回り乗車 サッカー観戦 3/6 すしざんまい 温泉 皇居ウォーキングや大回り乗車なども別の記事にしたいと思います。 1クールが始まったあと、どう副作用が出てくるかは分かりませんが、できる限り運動しつつブログを更新していきたいと考えています。

  • E4系グリーン車で行く越後湯沢弾丸日帰り旅行 源泉掛け流し温泉からの湯沢高原と日本酒の旅

    2019/1/14 急遽思い立って越後湯沢に日帰り温泉旅行の旅に行ってきました。 入院前に旅行をしたいということが理由ですが、冬季限定のガーラ湯沢駅に一度行ってみたいという理由もありました。 とりあえず東京から新幹線を使うと越後湯沢まで1時間半で到着するのであっという間に着いて近いと実感します! 旅の概要 今回の旅行の目的 とりあえず入院前にやりたいと思ったことをやることにしました。 そう思った経緯はこちら その中で新潟に行きたいと思い、次のことをやろうと思いつきました。 ・ガーラ湯沢にいく ・雪山からの景色を眺める ・温泉に入る。 ・日本酒 思いついたらすぐ実行! 前日夜に行きの新幹線を予約するところから始めました。 経路 東京駅7:08発〜ガーラ湯沢駅8:39着 ガーラ湯沢〜温泉(山の湯) 温泉(山の湯)〜湯沢高原 湯沢高原〜越後湯沢駅(ぽんしゅ館、小嶋屋) 越後湯沢駅12:08発〜上野駅13:22着 はじめてのガーラ湯沢! ガーラガラガラではなかった 午後は家でのんびりしたいなという思いもあったたため、朝早くに越後湯沢に向かい、午前中には東京に戻って来ることにしました。 そのため朝7:08のMaxたにがわ471号でガーラ湯沢駅に向かうことにしました。 Maxたにがわ(E4系) 側面には「とき」 ちなみにこの新幹線にしたのも理由があります。 E4系グリーン車は快適※特に一番前 MaxたにがわはE4系という2階建新幹線の車両が使用されています。 今回はE4系2階のグリーン車の座席にしました。 なお前日夜にえきねっとトクだ値15%割引で予約しています。 この車両のグリーン車ですが、他の車両にはない設備があります。 それがこのオットマンです。 先頭の座席は足置きがありませんがその代わりに置かれています。 おかげで写真のように足を完全に伸ばすことができるのでどんな座席よりも快適に座ることができるようになります。(汚い足のせてすみません。。。) なおグリーン車の座席はこんな感じです。フッドレストは可動式です。 このE4系2階建車両は2020年度末までに全車置き換えが決定しています。

  • 大腸がん発覚から入院まで(4) 正月休み明けから入院までの出来事

    大腸がんが発覚してから入院するまでの経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回の記事では正月休みおよびその間に考えた今後の生き方の考えについて書きました。 今回は正月休み明けから入院までの出来事を書きたいと思います。 ほぼ業務の引き継ぎで終わりましたが、入院前の3連休に新潟に弾丸日帰り旅行に行ってきました。 前回の記事はこちら 入院までなかなか休まる暇がない 正月休み明けからは、仕事が始まります。 仕事始めは1/7からで、入院は1/19からという状況です。 良くも悪くも入院するまで2週間猶予がありますので、その間に可能な限り業務の引き継ぎを行いました。 ただ自分が持っていた業務が多くて、引き継ぎするだけで毎日残業が続きました。 2週間でも短かったです。。。 そのため家に帰ると休むだけでなかなか落ち着く暇がありません。。。 そして3連休(1/12〜1/14)に入ったら入ったで、最初の2日間は入院後や退院後の治療のため家の中の整理に時間をかけることになり、落ち着く時間を取ることができませんでした。 前回の記事では偉そうに今後の生き方について云々書いときながら、結局は仕事の引き継ぎ&家の片付けで入院を迎えようとしていました。。。 3連休二日目(1/13)の夜、流石にこれはまずいな。というより一応元気な状態でいられる((大腸がんとは言っても特に症状は出ておらず、貧血も鉄剤を飲んでいて改善されており元気だった))最後の期間なのに、何もせずに入院してしまうのは何か色々と後悔しそうな気がしました。 ということで、急遽翌日午前中に日帰りで温泉に行くことにしました。 今思うと抗がん剤治療前に熱海・箱根に弾丸旅行に行った時と同じ心境ですね(笑) 目的地は色々検討した結果、今年の冬はまだ行っていないけれど、毎年必ず訪れている新潟に行くことにしました。 結果としてやりたいことは一通りできた(鉄道旅、温泉、雪山、日本酒、へぎそばなど)ので満足しました。※別途旅行記として書く予定です。

  • 大腸がん発覚から入院まで(3) 当たり前の光景ではなくなったこと

    大腸がんが発覚してから入院するまでの経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。久しぶりの続編です。 前回の記事で大腸がん発覚から2018年の最終出社日および通院まで書きました。 今回は正月休みの間に考えたことについて書きました。 前回の記事はこちら 正月休み 大晦日、お正月三が日は毎年恒例で実家でのんびり過ごしました。ただいつもと違うのは大きな病気を私が抱えているという点でした。 ただ家族はいい意味で気を使ってくれってもらい、いつもと同じように接してくれて、変わらない正月休みを過ごすことができました。 そのことは私としては非常にありがたかったです。 下手に気を使われると、私も気を使ってしまうのと、せっかくのお正月は普段通り楽しく過ごしたかったので。。。 一応主治医からは特に食事制限などもありませんでした。 大晦日は父の手打ちそば 正月はいつも通りお酒も飲みます。 日本酒と余市 いつもよりは少なめにだけど、美味しくいただきました。 正月三が日が過ぎると自宅に帰ります。 自宅に戻る前に神田明神に寄って色々と祈願しました。 こうして、正月休みは過ぎて行きました。 これまで当たり前と思っていた風景が当たり前ではなくなること 正月休みのある日、片付けをする母親をこたつでぐてっとしながら見てると、もしかしたら来年この光景を見ることが出来なくなるかもしれないとふと感じました。((なぜこう感じた方はわからないです。)) それと同時に急に死ぬことを怖いとを思うようになりました。。。 この時点で、自分は一応転移していない(ステージⅣではない)と診断を受けているがまだ決定はしておらず、手術をした結果、腹膜播種などの転移が認められる可能性も十分考えられますし、最悪手術ができず来年を迎えることができない可能性もありました。 しかしそれまで、あまり死について考えていませんでしたし、それまである程度やりたいことをやっており((主に登山や旅行ですが。。。))、仮にステージⅣで長くないと診断されたとしても受け入れる自信はあると思っていました。

  • 都内に現存する最後の渡し舟 矢切の渡しに乗ってきました

    2019年3月2日 江戸川沿をウォーキングした際に矢切の渡しに乗船しました。 都内に現存する最後の渡し舟で観光としても通常の移動手段してもオススメですので紹介します。 矢切の渡しについて 東京と千葉の県境を流れる江戸川。 その江戸川の両岸の移動手段として運航されているのが矢切の渡しです。 現在も手漕ぎで運航していますが、人が多い時などはモーターで運航する時もあります。 ※実際この日は人数が多かったためモーターで運航していました。 人数が少ない朝などは手漕ぎで運航しています。 また柴又帝釈天界隈とともに環境省の「日本の音風景100選」に選定されています。 現在は柴又の観光と合わせて観光目的で乗船する方が多いと思われます。((実際、柴又側からの往復の乗客もしくは柴又側から松戸側への乗客が多いように思います。私はランニングやウォーキングで矢切まで来て、松戸側から柴又側に移動する目的で乗っていますが、松戸→柴又より柴又→松戸の方が乗客が多い)) 場所 アクセス: ・松戸駅西口より 矢切の渡し行 終点「矢切の渡し」下車すぐ(土・日・祝日のみ) ・松戸駅西口より 旧矢切高校行 終点「旧矢切高校」下車徒歩15分 地図 矢切の渡しに乗ってみよう 今回は千葉の松戸側からの乗船レビューになります。 松戸側から乗船 松戸側から乗る際、最初場所はわかりづらいかもしれません。乗船場の入り口はゴルフ場の入り口にあります。 目印としては「矢切の渡し」と大きな看板が立てられてあります。 ここから江戸川の方へ階段を下り、ゴルフ場の間の一本の細い道を進んでいくと渡し場に辿り着きます。 江戸川沿いの散策コース「水辺の健康ロード」をウォーキングしている人は川の一里塚が目印になります。 またトイレから100mほど北に行ったところには矢切観光案内所とバス停があります。松戸駅からバスで来た際にはこちらで下車することになると思います。 1本道を進むと焼き芋などが売っている売店やベンチなどが見えてきます。 なお売店については時間帯によっては閉まっている時もあります。 矢切の渡しについての紹介の看板があります。 観光船というよりは純粋に対岸へ移動手段の船として利用されています。 ※現在は観光用途も大きいのでしょうが。 矢切の渡し碑 矢切の渡しの運賃 片道 200円 (子供は100円)

  • 【青春18きっぷ】鉄道で行く第40回七賢酒蔵開放で日本酒三昧!また行きたい・・・

    2018年3月11日 青春18きっぷを利用して七賢の蔵開きイベント「七賢酒蔵開放」に行きました。 もともと私は日本酒の中で七賢という銘柄が好きであり、丁度イベントの日に予定が空いていたので行くことにしました。結果的には大満足! なお2019年のイベントは2019年3月2日から3月11日となっています。 七賢(山梨銘醸)について 七賢という日本酒について簡単にご紹介します。 七賢は山梨銘醸という酒蔵で作られている銘柄の日本酒です。 そして七賢はサントリー白州の仕込み水と同じく甲斐駒ケ岳の伏流水を使用しています。 ※サントリー白州蒸留所は酒蔵の近く(約5km) 山梨銘醸(七賢) HP 酒蔵開放の内容について 酒蔵開放のイベントについても簡単に説明(2018年) きき酒料 一人 1,000円 なんと1,000円で七賢のお酒が全種類試飲し放題です。※なお高級銘柄8種は1杯づつでtす。 それに加えて、七賢とのコラボグルメを試食できます。 さらにお土産として五年熟成純米大吟醸を貰いました。 他にも酒蔵の見学など素晴らしい企画が盛りだくさんです。 2019年のイベントはこちら お土産でもらった五年熟成純米大吟醸 個人的な七賢への思い ここからは個人的な感想をつらつら並べます。 酒蔵開放のレポートを読みたい方は読み飛ばしてください。 ・七賢はJRの各駅(甲府や小淵沢)の売店に売られています。自分は登山帰りに小淵沢の駅を寄った際に七賢を知りました。 ・上に述べたように甲斐駒ケ岳の伏流水を使用しています。なお自分はミネラルウォータの中では南アルプスの天然水が一番好きです。そして勝手にこう解釈しました。「七賢は南アルプスの天然水で作られている日本酒」だと。 そう思うことでより一層美味しく感じるようになりました。 人に紹介する際もまずは南アルプスの天然水で作られている天然水と説明して興味を持ってもらうようにしています。 ・こんないいお酒なのになかなか知名度がないのが本当に残念です。。。しかし知名度が高くなりすぎて手に入れられなくなるのはそれはそれで。。。 今回の行程 最寄駅始発〜高尾駅7:06発〜甲府駅8:39着 甲府8:50発〜山梨銘醸(会場)10:00頃着 山梨銘醸(会場)14:30発〜甲府15:30頃着 甲府駅15:38発〜大月駅16:32着 大月駅16

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(8) 越後湯沢で日本酒三昧そして雪国とお別れ

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 今回は最終日、宮内から上野駅までのレポートです。この旅行記ラストになります。 今回の旅行行程について 青春18きっぷが3回分余っていました。 そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周しています 前回記事はこちら 今回の目的 ・飯田線全線に乗ってみる! ・青春18きっぷの消化 今回の旅行行程 東京〜豊橋〜天竜峡〜松本〜糸魚川〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京 本日(1/6)は旅行最終日なので直江津から東京に戻ります! 通常であれば直江津から糸魚川に行き新幹線を使うことですぐに帰ることができますが、今回は青春18きっぷを使用していることもあり新潟県を周るような経路で帰ります。 この記事では宮内から東京(上野駅)までの行程を紹介します。 直江津6:15発〜新潟駅8:31着 新潟駅8:46発〜長岡駅10:01着 長岡駅10:56発〜宮内駅11:00着 宮内駅12:38発〜越後湯沢駅13:50着 越後湯沢駅15:07発〜水上駅15:46着 水上駅15:53発〜高崎駅16:56着 高崎駅17:29発〜上野駅19:13着 旅行の締めはぽんしゅ館で利き酒 青島食堂でラーメン食べてお腹いっぱいになったことですし、帰ります。 とその前に越後湯沢でも乗り換え時間があるのでちょっと立ち寄ります。 越後湯沢へ まずは上越線で越後湯沢行きの電車で越後湯沢へ向かいます。 越後湯沢へは約1時間 なお宮内駅は上越線と信越本線の分岐駅になっています。 一面雪景色 雲で見えないですが奥に八海山が見えるはず。。。 越後湯沢に到着 ぽんしゅ館で日本酒利き酒 越後湯沢駅では1時間ほど待ち時間があります。 そこで日本酒の利き酒ができるぽんしゅ館に立ち寄ります。 ぽんしゅ館 越後湯沢店 ぽんしゅ館にある唎酒番所で利き酒することができます。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 12〜15日目 法華経寺と中山競馬場の散策そして休薬開始

    抗がん剤治療 0クール 12~15日目(2019/2/25~28) ようやく休薬日を迎えました。 大きな副作用が出なくて良かったです。引き続き運動(主にウォーキング)を続けて点滴に備えます。 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法)10,11日目 好きなものを食べてはウォーキング 食事は好きなものを食べる(昼ごはん) 引き続き副作用だと思いますが、ほんの少しだけ吐き気が出ています。昼ごはんをサラダオンリーにした際に、少し気持ち悪くなってしまったこともあり、好きなものというよりタンパク質を多く食べるようにしました。 ブロンコビリーでハンバーグとサラダバー(野菜をがっつりとる。。。) ケンタッキー まあ、ちょっと健康に良くないようにも見えますが。。。 少なくともオキサリプラチンの点滴を始める前までは、ある程度食べて、運動するサイクルを継続していきます。 できる限りウォーキング ということでこの4日間も雨が降った28日以外はウォーキングしてました! 大体30分から1時間いつもの川沿いウォーキングですが、 27日はいつもと違うコースを歩きました。 法華経寺と中山競馬場 家の近く(といっても徒歩40分程ですが)に日蓮宗の大本山である法華経寺がありました。今ままで知りませんでした。。。 日蓮宗大本山ということもあり立派なお寺です。 もう少し歩くと中山競馬場があります。競馬開催日でないときは静かです。 競馬場の隣には古作貝塚が。公園として整備されています。 ウォーキングの後は温泉で足の疲れを癒します。 約6km 1時間半ぐらい歩きました。 0クール3週目 休薬開始 2/28 朝に薬が0クール目最後の薬ということで夜から休薬開始。 とりあえず最初のクールで、少々吐き気は出ましたが、その他大きな副作用はなかったので良かったです。 来週の再診日まで運動を続けたいと思います。

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(7) 快速おはよう信越で新潟そして青島食堂で長岡ラーメン

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 今回は最終日、まずは直江津から宮内までのレポートです。 今回の旅行行程について 青春18きっぷが3回分余っていました。 そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周しています 前回記事はこちら 今回の目的 ・飯田線全線に乗ってみる! ・青春18きっぷの消化 今回の旅行行程 東京〜豊橋〜天竜峡〜松本〜糸魚川〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京 本日(1/6)は旅行最終日なので直江津から東京に戻ります! 通常であれば直江津から糸魚川に行き新幹線を使うことですぐに帰ることができますが、今回は青春18きっぷを使用していることもあり新潟県を周るような経路で帰ります。 この記事では直江津から宮内までの行程を紹介します。 直江津6:15発〜新潟駅8:31着 新潟駅8:46発〜長岡駅10:01着 長岡駅10:56発〜宮内駅11:00着 宮内駅12:38発〜越後湯沢駅13:50着 越後湯沢駅15:07発〜水上駅15:46着 水上駅15:53発〜高崎駅16:56着 高崎駅17:29発〜上野駅19:13着 快速おはよう信越で快適に新潟へ!そして宮内で長岡名物生姜醤油ラーメン 旅行最終日!東京に戻りますが、まずは長岡名物の生姜醤油ラーメンを食べに宮内駅に向かいます。 合わせて宮内駅周辺の散策もしました。 お得な列車「快速おはよう信越」で新潟へ まずは新潟に向かうため、直江津を6:15に出発する快速おはよう信越に乗ります。 昨日は地ビールやら日本酒やら結構飲みましたが、朝5:00になんとか起きることができました。。。 おはよう信越は特急車両(E653系)を使用しますが、快速のため、座席指定券520円(降車駅関係なし)+乗車券で乗車できます。そして青春18きっぷも使用可能です! また快速おはよう信越は直江津発の信越本線の始発になります。そのためかなり空いています。 なお前述の通り座席指定のため事前に指定券の購入が必要ですが、直江津駅の券売機で購入可能です。

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(6) 夜の日本海!そして直江津で海鮮と日本酒

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 今回は糸魚川から直江津のレポートです。 日本を縦に縦断しました! 今回の旅行行程について 青春18きっぷが3回分余っていました。 そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周しています 前回記事はこちら 今回の目的 ・飯田線全線に乗ってみる! ・青春18きっぷの消化 今回の旅行行程 東京〜豊橋〜天竜峡〜松本〜糸魚川〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京 本日(1/5)は豊橋から直江津まで甲信越を縦断というより日本を縦に分断する形で電車を乗り継いでいます。ちょうど中央アルプスと北アルプスを並走する形になり、登山している方にも見所がたくさんあるコースになります。 この記事では糸魚川から直江津までの行程を紹介します。 松本駅15:08発〜信濃大町駅16:11着 信濃大町駅16:36発〜白馬駅17:17着 白馬駅18:24発〜南小谷駅18:47着 南小谷駅18:49発〜糸魚川駅19:59着 糸魚川駅20:30発〜直江津駅21:17着 夜の日本海へ!そしてえちごトキめき鉄道で今日の目的地直江津へ 糸魚川からえちごトキめき鉄道に乗り換えて今日の宿泊地の直江津へ向かいます。 糸魚川での乗換の待ち時間の間、夜の日本海を見てきました。 夜の日本海(糸魚川探訪) 糸魚川駅では30分ほど待ち時間があります。 30分間、糸魚川駅で待つのもありですが、糸魚川駅から日本海まで徒歩10分もかからずに着きますので、折角なので日本海を見に行くことにしました。 糸魚川駅北口から日本海まで500mほど 糸魚川駅にはキハ52が保存されており、待合室としても利用されているが、夜の時間は入れません。 何度か糸魚川駅に訪れていますが、タイミングが悪く待合室を利用したことがないです。。。 駅前にある奴奈川姫像 駅から徒歩6分程で日本海に到着。予想通り何も見えません。。。 海望公園という海を見渡せる公園がありますがこちらからも想定どおり何も見えません。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 10,11日目 オールブラン朝食開始

    抗がん剤治療 0クール 10,11日目(2019/2/23,24) この2日間は再び運動開始!朝食はフルグラに加えてオールブランを食べることにしました。 吐き気はほんの少しですが残っているので副作用かもしれないです。ですが食欲不振等は全くないので生活に大きな変化はないです。 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法)9日目 朝食にオールブラン 食物繊維を多く摂取するため食生活を変えて、朝食ではシリアルを食べていると以前記事にしました。 現在も朝食シリアルは続けており、これまではフルグラを食べておりましたが、今日(2/23)からオールブランに変更することにしました。 オールブランの方が食物繊維の含有量が高いためです。味についてはフルグラの方が美味しいですが、まずいほどではないです。 ただずっとオールブランでは飽きてしまうかもしれないので時折フルグラを食べることがあるかもしれないです。 長距離ウォーキング 昨日はゆっくり休息できたので、22日,23日とコースを少し変えながら、約5km,1時間15分のウォーキングをしてきました。 地下鉄車両基地の隣を歩く そこまで寒くなく気持ちいい ウォーキング後は温泉でゆったり! ここ最近のウォーキングで家の周辺の環境について大分把握することができてきました。 そして長い間住んでいるのに全然周辺のことを知らないものだなと気づかされました。

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(5) 素晴らしい車窓の大糸線の旅&白馬でアウトドアショップ巡り

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 今回は大糸線の旅(松本〜糸魚川)のレポートです。 日本を縦に縦断しました! 今回の旅行行程について 青春18きっぷが3回分余っていました。 そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周しています 前回記事はこちら 今回の目的 ・飯田線全線に乗ってみる! ・青春18きっぷの消化 今回の旅行行程 東京〜豊橋〜天竜峡〜松本〜糸魚川〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京 本日(1/5)は豊橋から直江津まで甲信越を縦断というより日本を縦に分断する形で電車を乗り継いでいます。ちょうど中央アルプスと北アルプスを並走する形になり、登山している方にも見所がたくさんあるコースになります。 この記事では松本から糸魚川までの行程を紹介します。 松本駅15:08発〜信濃大町駅16:11着 信濃大町駅16:36発〜白馬駅17:17着 白馬駅18:24発〜南小谷駅18:47着 南小谷駅18:49発〜糸魚川駅19:59着 糸魚川駅20:30発〜直江津駅21:17着 大糸線全線乗車!白馬でアウトドアショップ巡り 松本で遅めの昼食も終わりましたので、今日の目的地である直江津へ向けて出発します。 まずは大糸線に乗り、糸魚川へ向かいます。 乗り換え時間の待ち時間の関係により、白馬ではちょっとだけ散策しました。 大糸線について 大糸線について簡単に紹介します。 大糸線は松本駅(長野県)から糸魚川駅(新潟県)の全長105.4kmを結ぶ路線です。 途中の南小谷駅を境に松本駅〜南小谷駅をJR東日本、南小谷駅〜糸魚川駅をJR西日本が管轄しています。 運行形態についても南小谷駅を通して運行されておらず、必ず南小谷駅で乗り換えが必要になります。 ※今回も南小谷で待ち時間が出てきましたので、白馬駅で途中下車して、時間調整しました。 大糸線は車窓が素晴らしい路線としても有名です。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 9日目 休息日

    抗がん剤治療 0クール 9日目(2019/2/22) 運動を立て続きに行ったので今日は休息!温泉に入ってきました。 副作用は大きな副作用は特になしだけど、ほんの少し吐き気が。。。ただ食べ過ぎが原因なのかもしれない。 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法)8日目 運動休息日 この日は疲れたのでお休み。 近くにはあるけれどちょっと離れており、行ったことがない温泉に行ってきました。 露天風呂や源泉掛け流し風呂があってかなりよかったです。 今度はウォーキングでこの温泉まで行ってみようと思います。 入浴後はのむヨーグルト! そのままお昼ごはんで回転寿司へ。 副作用? 手足の痺れなど目立った副作用はまだ出てきていないのですが、朝起きたらほんの少し吐き気がありました。 ただ食欲不振などはなく、上にもあるようにお腹は空いています。 食べ過ぎによるものかもしれないので少し様子をみてみようと思います。

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(4) 飯田線の旅(天竜峡〜岡谷)からの松本でようやく食事!

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 今回は飯田線の後半(天竜峡〜岡谷)と中央本線/篠ノ井線(〜松本)のレポートです。 今回の旅行行程について

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 8日目 術後1ヶ月!

    抗がん剤治療 0クール 8日目(2019/2/21) 快晴でしたので今日もウォーキング。昨日と同じコースを歩きました! そして術後1ヶ月がたちました。あっという間です。 副作用は現在も特になし! 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法) 7日目 連続ウォーキング この日も快晴でしたので昨日に引き続き、ウォーキング! コースも昨日と同じコースを歩きました。 ゴールも昨日と同じく展望台! ただ昨日と違うのは天気 快晴のため昨日よりも景色が素晴らしかったです! 遠くにはうっすらと雲取山、大菩薩嶺が見えます 2日連続ウォーキングで特に筋肉痛はないかと思いきや流石に二日連続は疲れたのか。。。 14時頃に家に戻り、1時間ほど昼寝をしようとしたところ、起きたのは19時。。。 途中何度か目が覚めましたが、疲れて起きる気になれずそのまま5時間寝てしまいました。 想定外に睡眠を先取りしてしまった影響で夜更かししてしまいました。 術後1ヶ月で行ったこと 本日(2/21)、術後1ヶ月がたちました。 手術した日は色々管がついていて動けず、苦しく、無力感も感じ、今後については全く考えられませんでした。 手術日の状況についは以下の記事を参照ください それが今ではウォーキングですが、運動も苦にならなくなってきました。 この1ヶ月という月日はあっという間でしたが、色々なことが出来たともいえます。 術後1ヶ月で行った主なこと(ブログ更新以外は退院してからですが) ・家の片付け ・体力の回復(ウォーキング) ・食生活の改善(フルグラの導入、食事時間をあまりずらさない) ・ブログの更新 ・その他勉強など やることが多かったためあっという間に過ぎていったと思います。 今後も点滴が始まり、本格的な半年間の抗がん剤治療が始まります。 辛いことが多くなると思いますが、あっという間に過ぎていくように仕向けていきたいと思います。

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(3) 番外編 天竜峡散策(遊歩道と天竜峡温泉)

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 3回目は天竜峡散策のレポートです。天竜峡には遊歩道が整備されており、飯田線乗り鉄の旅においても時間をかけずに観光できるオススメのスポットになります。 今回の旅行行程について 青春18きっぷが3回分余っていました。 そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周しています 前回記事はこちら 今回の目的 ・飯田線全線に乗ってみる! ・青春18きっぷの消化 今回の旅行行程 東京〜豊橋〜天竜峡〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京 本日(1/5)は豊橋から直江津まで甲信越を縦断というより日本を縦に分断する形で電車を乗り継いでいます。ちょうど中央アルプスと北アルプスを並走する形になり、登山している方にも見所がたくさんあるコースになります。 この記事では天竜峡で立ち寄った際の行程を紹介します。 天竜峡について 天竜峡とは長野県飯田市にある国の名勝に指定されている天竜川の峡谷です。 観光スポットしては天竜ライン下りが有名です。 私も天竜峡と聞くとライン下りが頭に思い浮かびます。 他にも天竜峡遊歩道が整備されており、天竜峡を約1時間で散策することができます。 天竜峡遊歩道散策 天竜峡駅には9:08に到着しました。 次は10:55発の岡谷行の電車に乗る予定ですので、実質1時間40分ほどの待ち時間があります。 ということで、その待ち時間の間に天竜峡を散策します。 スケジュール 天竜峡遊歩道を1時間(できれば短縮する)で散策し 天竜峡温泉に40分で入る ちなみに天竜峡温泉は遊歩道のコースで立ち寄ることができます。 実際の時間は 散策出発 9:15頃 天竜峡温泉立ち寄り 10:00〜10:45 天竜峡駅到着 10:50 のようになりました。 天竜峡温泉で少しのんびりし過ぎたこともあり、温泉から天竜峡駅まではちょっと早歩きしましたが、概ねスケジュール通りでした。 散策マップ 天竜峡の散策マップは駅近くの観光案内所でもらえます。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 7日目

    抗がん剤治療 0クール 7日目(2019/2/20) 7日目 いつもより長めのウォーキングを行いました。少し疲れましたが、まだまだ距離いけそうです! 副作用も特になし! 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法) 6日目 江戸川ウォーキング ほぼ毎日続けているウォーキングも大分距離に慣れてきたこともありマンネリ化してきたこともあるので、今回はコースを変えていつもより長く歩きました。 距離にして約5km 約1時間半ほどです。 入院する前はランニングでよく使用していたコースでしたその際は景色を楽しむ余裕はありませんでした。 今回ウォーキングだった分、ランニングの時と違って川沿いののどかな雰囲気など楽しむことができました。 スタートから約半分の距離 右側に見える建物および真ん中に見える鉄橋が今回のゴール地点 出発地点から約5kmのゴール地点 鉄橋は総武線および総武快速線の鉄橋 ゴールの市川駅の近くには無料の展望台があります。 ここも初めてきました。家の近くに無料で素晴らしい景色を見ることができる展望台があるとは知りませんでした。。。 また来たいと思います。((翌日また来ましたが笑)) 左奥の川から右端(ゴール地点は見えませんが)まで歩いてきました。 展望台 市川駅近くの展望台 時間:午前9時~午後10時(ただし展望デッキは午後9時まで) 料金:無料 休み:毎月第1月曜日(祝日に当たるときは直後の平日)年末年始(12月29日~1月3日) 参考:アイ・リンクタウン展望施設 コースを変えるだけでウォーキングもまた楽しくなってきました。 今回の距離ではそこまで疲れませんでしたので、また続けていきたいと思います。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 6日目 ブログデザイン変更と久しぶりの都心

    抗がん剤治療 0クール 6日目(2019/2/19) 6日目 この日も特に副作用は出なかったので、前からやりたかったブログのデザイン変更を行い、その後久しぶりに都心に出てサッカー観戦しました! 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法) 4,5日目 ブログデザインの変更 ブログを開設して2ヶ月が過ぎ(闘病記は1月からですが、登山/鉄道関係は12月から始動)、ブログの記事も増えてきたこともあり((ほとんどが闘病記という形の日記みたいなものですが。。。))、以前から考えていたことではありますが、見やすいフォーマットに変更しました。 元々、wordpressのテンプレートデザインである「Twenty Seventeen」を使用していましたが、ここ最近有名なワードプレステーマの「cocoon」に変更しました。 Cocoon: 午後の半分(4時間ほど)はブログ変更の作業に費やしました。その甲斐もあってか以前に比べてみやすくなったのではと自分では思います。 ただ変更した分、過去の記事について修正が必要になりましたので、今後も時間を見つけては修正をおこなっていきます。 サッカー観戦 夜は自分が応援しているJリーグのチームの試合が久しぶりに行われました。 観戦仲間から都心にあるスポーツバーに一緒に観戦しないかと誘いがあり、久しぶりに都心に出てきました。 なお今回もアルコールは飲まず、ソフトドリンクで。 特にアルコールを制限されているわけではないですが、入院してから禁酒できている状況なので、大きなイベントでもない限りは飲まないようにしています。 退院後、家族以外の友人と久しぶりに会いましたが、友人と話すのは心が紛れてよかったです。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 4,5日目 外出した際に気をつけていること

    抗がん剤治療 0クール 4,5日目(2019/2/17,18) 4,5日目も特に副作用はなし 5日目はニトリまで歩いて買い物していい運動に! 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法) 3日目 平穏に過ぎる2日間 4,5日目も特に副作用も現れず、平穏にすぎました。 4日目はいつも通りブログを更新し、近くを散歩するという変わらない日々 5日目は買い物に行く必要が生じたので、近いとまではいいませんがニトリまで歩いて行きました。 ニトリまで片道約2km 30分 いいウォーキングになりました。 ニトリはショッピングモールの中にあり、ショッピングモールの中にある回転寿司では1皿99円セールが開催されていましたので、今回も回転寿司を美味しくいただきました。 その分帰りもウォーキングして帳消しということにしました(笑)。 ここ最近外出する際に気をつけていること 外出する際に気をつけてる点としては、病院からもらった資料や先生、看護師さんから聞いた話から以下の点を気をつけています。 ・必ずマスクをする →もともとマスク嫌いで、よほどのことがない限りマスクをしていませんでしたが、退院してからマスクをするようになりました。 がん治療センターの先生からも外出する際はマスクをするようにと言われました。 特にまだインフルエンザが蔓延しているため気をつけなければいけません。 ・帰宅したら手消毒、うがい →言わずもがな ・満員電車を避ける →特に病院から言われたり、誰かから言われたわけではないですが、避けるようにしています。 現状は仕事を休めているためできていますが、仕事復帰時は時短勤務or在宅で対応する予定です。 ・散歩とウォーキングのメリハリをつける →これも特に病院から言われたり、誰かから言われたわけではないですが、自分の中で意識するようにしています。 散歩:「気分転換に歩くとき」とウォーキング:「運動として歩くとき」を分けることで明確な目的を持つことにより効果が出るのではないかと思うからです。次の記事も参照ください。 とりあえず、上記にあるように現在も腹痛や手足症候群などの副作用が生じていないので、良くも悪くも変化のない日常を遅れている状況です。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 3日目 最近の食生活について

    抗がん剤治療 0クール 3日目(2019/2/16) 3日目も特に副作用は出ず、このまま副作用なしで終わればいいなぁ。。。と思う一日 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法) 2日目 今日はウォーキング 3日目、この日は晴天でしたので、散歩というよりいつもより長い距離を歩いてウォーキングをしました。 距離にして約4kmで1時間程歩きました。程よい疲れもあり、良い運動になりました。 少しお腹もすいたため、久しぶりに松屋で牛丼を食べました。 最近の食生活 最近の食生活がいいのか悪いのかはわかりませんが、リズムは決まってきました。 概ね次のように取っています。 朝 8:00頃 フルグラ(飲むヨーグルトを入れる) 昼 12:00頃 自由(そばやうどんなど) 夜 21:00頃 サラダ+サラダチキン+黒にんにく このうち昼については散歩をしてそのついでにとることが多いので、 比較的そばが多いのですが、ラーメンや定食系も食べたりして、あまり制限を設けてはいないです。 色々調べた結果、制限を設けすぎてストレスになるのが良くなそうだと思いましたので、1食は制限なしにしています。 ※食べ過ぎには注意しようとしてますが・・・ その代わりに朝、夜はほぼ固定です。 1食でも自由な食事にすると他の食事は固定していけそうです。 あとは点滴を始めたら及び仕事を再開したらどう変わっていくかですね。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法) ゼロックス療法(ゼローダのみ) 0クール 2日目

    抗がん剤治療 0クール 2日目(2019/2/15) 2日目まで特に副作用はでてない状況です。 副作用対策で、ハンドクリームを買いました。 前回はこちら:再診日そして抗がん剤治療(術後補助化学療法)開始 0クール 前回の記事でも記載しましたが、私が受ける治療法はゼロックス療法になりますが、最初のクールだけはゼローダを飲みます。 そして3週間後に副作用の状況を見てから点滴(オキサリプラチン)も投薬開始します。 その日よりゼロックス療法を開始することになり、3週間後から1クールになります。 そのため、これからの3週間についてはクールとしてはカウントせず、お試し期間みたいな扱いとなるのでいわゆる0クールと呼ぶことにすることにしました。 1日目と2日目 1日目 1日目(2/14)は投薬開始日、夕食後に飲んでから開始です。 特に症状はありませんでした。 なお病院帰りに副作用(手足症候群)対策としてハンドクリームなどを購入しました。 2日目 2日目も特に副作用と思える症状は現れず。 ただ左手親指に紙で切ったような微笑な傷が、ひび割れかもしれないと思い、念入りにハンドクリームを塗りました。 午前中は恒例の散歩をしました。 とりあえず元気なうちにできるかぎり歩こうと思います。

  • 再診日そして抗がん剤治療(術後補助化学療法)開始

    退院後14日目(2019/2/14)この日は再診日 退院後も特に大きな問題もないため、この日から術後補助化学療法を開始しました。 前回はこちら:抗がん剤治療(術後補助化学療法)開始前日 再診の待ち時間標準治療について この日は退院後初の再診日。 診察予約時間は10時からなので病院には10時少し前に到着 しかしながら平日で予約なしの患者さんも多かったためか、待ち時間が長かったです。 結果的には診察開始になったのが、12時半頃だったため2時間半ほど待ちました。 その間、主治医になんて伝えようか再度考えました。 今後の治療方針についての自分の考え 再診の際には、今後の治療方針(抗がん剤治療(術後補助化学療法))を受けるか自分の判断を伝えなければいけません。 なお仮に治療を開始するとしたら再診日から開始したいと主治医より伝えられていました。 退院してから2週間、インターネット(色々な闘病記含む)や書籍などで標準治療以外の療法についても調べました。中には標準治療は間違っているなどの意見なども見受けられ、どの療法が正しいのかわからなくなってしまうこともありました。 最終的にはエビデンスが一番しっかりしている標準治療を選択することにしました。 今後、もし悪化し標準治療の選択肢が狭まった場合などは別の選択肢を選ぶかもしれません。 ということを前日まで考えていましたが、 診察まで考える時間ができてしまったため、改めて本当に抗がん剤治療を選択していいのか考えました。 思考が改めて逡巡しましたが、最終的に結論は変わらず抗がん剤治療を受けることにしました。 再診 再診では、退院後、特に症状に問題ない旨を伝えました。 そうすると主治医からは今後の治療はどうするか聞かれました。 上記の考えもあり、術後補助化学療法を受けることを伝えました。 今後の治療方針 今後の治療方針は以下のようになりました 治療方法 XELOX(ゼロックス)療法 飲み薬:ゼローダ 点滴:オキサリプラチン(エルプラット) 3週間(初日:点滴 2週間:飲み薬 1週間:休薬)を1クールとして8クール 入院はなし 今日(2/14)から飲み薬朝夜2回 2/14からは飲み薬のみ(お試しのためクールに入れない) ※点滴は次回(3/7)より開始 がんセンター 診断後は病院に設置されているがん治療センターを案内してもらいました。

  • 帰りはロマンスカー展望!箱根湯本駅すぐで温泉~2019冬 熱海・箱根の源泉かけ流し温泉日帰り旅行(2)

    2019年2月13日 熱海と箱根に温泉を堪能するため弾丸日帰り旅行に行ってきました。 行きは熱海へスーパービュー踊り子 帰りは箱根からロマンスカー それぞれ展望席を利用!その旅行記をお届けします。 前回(熱海までの旅行記)はこちら 2019冬 熱海・箱根の源泉かけ流し温泉日帰り旅行(1) 今回の旅行に行くまでの経緯はこちら 日帰り弾丸旅行で熱海・箱根にした理由 旅行行程について 今回の旅行行程は東京からまず熱海に向かい、熱海で温泉に入浴。 その後箱根湯本に向かい、箱根湯本で食事と温泉に入浴という流れになります。 行程:東京〜熱海〜小田原〜箱根湯本〜新宿 この記事では熱海から箱根湯本そして新宿までの旅行記になります。 箱根湯本へ! 少しだけロマンスカー乗車 熱海の温泉を堪能したら次の目的地の箱根に向かいます。 次に箱根湯本へ向かいます。 箱根へ行くにははまずは東海道線で小田原まで向かいます。 丁度13:51発の前橋行きの普通電車が来ていましたので乗り込みます。熱海から小田原駅まで約25分ほどです。 小田原に着いたら小田急線(正確には箱根登山鉄道)に乗り換えて箱根湯本に向かいます。 小田急線のホームにははこね29号の箱根湯本行きのロマンスカー(MSE)が停車していました。 折角なので乗ってみようと駅員さんに乗車していいか尋ねてみると、特急券200円を払えば乗車していいとのことでした。なお座席は自由席とのことです。 駅員さんに直接200円を支払い、先頭車は展望席!とまではなりませんが、前が見える最前列に座りました。 駅員さんより渡された特急券 座席指定なし MSE先頭車は展望車ではいけれどガラスになっているため前面展望にはなっている 最前列ではこのような感じで見えます 座席はロマンスシート 途中の入生田駅と箱根湯本駅間では、小田急線と箱根登山鉄道のレールを共用している珍しい三線軌条を見ることができます こうして小田原から箱根湯本まで約10分間快適に過ごしました。 箱根湯本で食事と源泉掛け流し温泉 箱根湯本には14時半に到着しました。 帰りは16時半発のロマンスカーを予約済なので滞在時間は約2時間程あります。 元々は温泉のみの予定でしたが、お腹も空いたことですし食事も取ることにしました。 最初は湯葉丼で有名な直吉に向かいました。

  • 抗がん剤治療(術後補助化学療法)開始前日 日帰り弾丸旅行

    退院後13日目(2019/2/13) 再診日(補助化学療法(抗がん剤治療)開始)までの2日間はできる限りやりたいことをやりました。 1日目は秋葉原まで行ってお買い物!そして歯医者へ 2日目の今日は熱海と箱根の温泉日帰り弾丸旅行に行ってきました。 前回はこちら:退院後12日目 散歩がわりにお買い物 午前中部屋の掃除しながら行き先決める 再診日前日((結果的に再診日より抗がん剤治療(術後補助化学療法)開始したので、抗がん剤治療前日になりました))、朝起きてとりあえず部屋の掃除をしていましたが、この日何をやりたいか考えていました。 そして源泉かけ流し温泉に入りたいと思い、日帰り温泉旅行に行くことにしました。 そこで、駅近温泉でパッと思いつく行き先候補を考えました。 候補 ・越後湯沢 ・那須温泉 ・房総方面(館山など) ・熱海、箱根 まずはあまり時間をかけず、駅近なところにしようということで絞ると、 那須温泉は駅近ではないことから対象から外れました。 ※那須塩原からバスで那須温泉まで50分ほどであり、雪の影響で行けるか不明のため 次に越後湯沢については入院前に弾丸日帰り旅行で行ってきたので、やめました。 もう一度行こうかなとちょっと考えましたが、さすがに連続で同じ温泉に行くよりは別の地域の温泉に行こうと思いました。 後は房総方面と熱海・箱根方面です。 ここでふと思いついたのが、熱海・箱根方面に行けば、行きはスーパービュー踊り子、帰りはロマンスカーを使用することができます。 そうすると電車旅行も兼ねた快適な日帰り温泉旅行になり、治療前の最後の旅行として有意義なものになるのではないかと思いました。 なお房総方面については特急電車は昼間走っておらず、これまで何度も行っているので、今回は行かないことにしました。 ということで、行き先は熱海・箱根に決めました。 決めたらすぐに出発 とりあえず熱海・箱根方面に決めたら、すぐにスーパービュー踊り子の出発時刻を調べました。 すると約1時間後に出発する(東京11:00発)ことが分かりました。 今出発すればギリギリ間に合うので、速攻でえきねっとで予約。 普通車の展望席の一番前が空いていたのでそこを抑えました。 予約したらおよそ10分で準備して出発しました。 旅行の行程については別の記事で紹介します。 未練をなくすことができた旅行

  • スーパービュー踊り子展望席利用!まずは熱海で温泉~2019冬 熱海・箱根の源泉かけ流し温泉日帰り旅行(1)

    2019年2月13日 熱海と箱根に温泉を堪能するため弾丸日帰り旅行に行ってきました。 行きは熱海へスーパービュー踊り子 帰りは箱根からロマンスカー それぞれ展望席を利用!その旅行記をお届けします。 今回の旅行に行くまでの経緯は次のページを参照ください。 日帰り弾丸旅行で熱海・箱根にした理由 旅行行程について 今回の旅行行程は東京からまず熱海に向かい、熱海で温泉に入浴。 その後箱根湯本に向かい、箱根湯本で食事と温泉に入浴という流れになります。 行程:東京〜熱海〜小田原〜箱根湯本〜新宿 この記事では東京から熱海までの旅行記になります。 いざ熱海へ! スーパービュー踊り子の展望席に乗車 出発は東京駅からになります。東京駅発のスーパービュー踊り子5号伊豆急下田行きに乗車 スーパービュー踊り子5号:東京11:00発 熱海12:17着 見かけるたび旅行したいと思わせてくれる電車でが、まさしくリゾート電車だと思います。 行き先は伊豆急下田まで ちなみに座席は普通車展望席の最前列となる10号車1番座席!当日えきねっとで確認したところ空いていたので、すぐに予約 展望席最前列は初めてでしたが、迫力があり素晴らしかったです。展望席以外も窓が大きいため普段の車窓とは違った景色を楽しめます。 展望席全体 段差になっています。 座席はリクライニングと座面スライドがあります。 10号車の1階は子供が遊べるキッズルームと授乳室がありますので、お子様連れの家族にもオススメです。 車内では車内販売の他、売店もあります。 昼食として、車内で大船駅の駅弁(鯵の押し寿司)を購入しました。 また途中根府川付近では海を眺めながら、食後のデザートにアイスとコーヒー頂きました。視界いっぱいに海が広がり素晴らしい景色です。 アイスはおなじみのスジャータ! そうしてあっと言う間に熱海に到着です! 本当にあっという間で、電車から降りるのが名残惜しいくらいでした。 日航亭で熱海の源泉かけ流し温泉 熱海に来たら温泉です! ということで源泉かけ流しで日帰り入浴できる温泉を探し、日航亭に行ってきました。

  • 退院後12日目 散歩がわりにお買い物

    退院後12日目(2019/2/12) 再診日まで残り2日 この2日間はできる限りやりたいことをやりました。 1日目は秋葉原まで行ってお買い物!そして歯医者へ アキバへGO! 退院後の初外来再診は14日で、予定では再診して翌日(もしくは再診日の夜)から治療開始だったと思うので、抗がん剤の影響を受けない日は残り2日間となります。 ということで、2日間は特に自分のやりたいことをやりました。 初日はよく行く秋葉原に買い物。 ちょうどMacのキーボードが壊れかけてたので、同じものを中古で購入しました。 新品だと高いので、中古で購入しました。 よくamazonなど通信販売を利用していますが、中古商品の場合は傷等が気になるので、実際に見て購入しており、なんだかんだ秋葉原は中古ショップが多いので、よく利用しています。 夜は歯医者はへ 副作用が起こる前に。。。 退院後、歯の詰め物が取れたので、アキバ帰りに最寄り駅近くの歯医者に寄りました。 抗がん剤治療を開始した後は、冷たいものなどに触れなくなるなど副作用が出てくると思われるので、治療前に歯医者に行ってお掃除含め解決したいと思い、買い物帰りでちょうど病院も空いていたのでタイミングも良かったです。 ※空いていなければ、次の日診察を受ける予定でした。 歯の麻酔 今回詰め物をするにあたり歯に麻酔を打ちました。 入院前であれば、「歯に注射か。。。」と苦手だったんですが、入院中の血液検査含む注射ラッシュで注射にも結構慣れてしまったようで、「針細いなぁ〜」という気持ちぐらいしか湧き上がりませんでした。 ただ歯への麻酔は面白いもので、口をゆすいだ後に水を吐き出す際も、ゆすぐことができず勝手に水を吐き出してしまいました。 心では動いていても体がついてこない。 これが口が麻痺しまった状態なのかと実感しました。 こうして無事詰め物も終わりました。

  • 退院後11日目 アルコール。。。

    退院後11日目(2019/2/11) この日は会社の先輩の結婚式がありました。 出席できず残念。。。その代わり妹家族に寿司をご馳走してもらいました。 先輩の結婚式 会社の先輩の結婚式が本日(2/11)行われました。 大腸がんに罹患したと判明する前に招待されており、即答で出席と返事をしていました。 新入社員の頃からお世話になっていたので、ぜひにと出席したいと考えておりましたが、今回の病気により、入院期間と式が微妙に被りそうでしたので、式1ヶ月前となる1/10の病理検査による診断確定を持って欠席の返事をしました。 非常に残念でした。 アルコール この日、先輩より内祝が届きました。内祝は日本酒!自分が昔から飲んでみたかった有名な日本酒でした。 本当は今すぐにでも飲みたいところですが、今はお酒は自主的に控えていますので、いつか飲むタイミングを見つけてから楽しもうと思います。 アルコールも特に制限はないのですが、入院する前のアルコールをほぼ毎日摂取していた食生活から改善できた今の生活を長続きさせようと思ってます。 家族で回転寿司 暇を持て余してましたが、妹家族が退院祝いとこれからの決起会を兼ねて回転寿司をご馳走になりました。 この前一人でも回転寿司に行きましたが、やはりみんなで食べると美味しいです。 このようなみんなで食事できる機会を与えてくれて妹家族には感謝しかありません。 そして今のうちに美味しいものを食べておかないとという意識も高まってきました笑

  • 退院後10日目 食物繊維摂取量増加のため朝食シリアル開始

    退院後10日目(2019/2/10) 2017年の結果ですが、穀物、野菜による食物繊維摂取量増加により大腸がん診断後の死亡率が減るという記事にたどり着いたので、早速朝食はシリアルを食べることにしました。 主治医からは暴飲暴食しなければ食事制限はありませんよと言われていますが、実際に食べた方がいいものがあるかもしくは食べない方がいいものはないのかここ何日か色々と調べたりしていました。 その過程で春ウコンがいい、重曹飲めば治るなど色々な療法を目にしてきました。それで治るのであればすごい喜ばしいことと思いましたが、調査の母数が多くなくあまりピンときませんでした((というより飲んだけど治らなかったという事例を殆ど見つからなかったので、その療法を試して治った人のみの経験談しかないのではと疑ってしまった))。 そんな中以下の記事を見つけました。 大腸がん診断後に穀物、野菜などの食品より食物繊維量を増加させることで死亡率が低減 大腸がん診断後でも遅くない;繊維性食品を食べよう 記事によると大腸がんと診断された後、穀物、野菜の食物繊維を摂っている人の方が大腸がんでの死亡率が低くなるとのことです。ちなみに果物での摂取ではあまり関係がないとのこと。 元々シリアルを食べようかなと思っていたことですし、毎日朝食はシリアルを買って食べることにしました。

  • 退院後9日目 雪

    退院後9日目(2019/2/9) 本日、関東地方は雪で毎日行っている散歩は中止して引きこもり予定でしたが、せっかくの肉の日なので、回転寿司を食べに行ってきました。 引きこもり生活できず、外出 雪が降っているため恒例の散歩は中止。今日は1日家でのんびりする予定。 でしたが、じっとしていることができない性格なので、昼食を取るために隣駅まで回転寿司を食べに行きました。 肉の日なので肉を食べようと思いましたが、途中で急遽気が変わり魚に変更になりました笑 最近、治療が始まると、どこまで運動できるか、食欲はどうなのか、自分のやりたいことはどこまでできるのだろうかと不安になることが多いので、次の診察までの残り4日間できる限りやりたいことをやっておこうと思うようになりました。 回転寿司を食べに行ったのもその一環です。 今の食生活は2食は野菜など今ままでより制限していますが、1食(主に昼食)は自分が食べたいものを食べるようにしています。 制限をかけることであまりストレスを食べずに生活したいと思います。

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(2) 飯田線の旅(豊橋〜天竜峡)

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 2回目は豊橋から天竜峡までの飯田線の旅のレポートです。 前回記事はこちら 前回:【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(1) 今回の旅行行程について 青春18きっぷが3回分余っていました。 そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周しています 今回の目的 ・飯田線全線に乗ってみる! ・青春18きっぷの消化 今回の旅行行程 東京〜豊橋〜天竜峡〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京 本日(1/5)は豊橋から直江津まで甲信越を縦断というより日本を縦に分断する形で電車を乗り継いで行きます。ちょうど中央アルプスと北アルプスを並走する形になり、登山している人にも見所がたくさんあるコースになります。 この記事では豊橋から天竜峡までの行程を紹介します。 豊橋6:00〜9:08天竜峡 飯田線について 飯田線について簡単にですが説明します。 飯田線は、愛知県・静岡県・長野県にまたがっているJRの路線です。 区間は豊橋から辰野までで、路線距離は195.7km、駅数は94駅もあります。 豊橋から辰野まで直通運転している列車もあり、その列車の所要時間は約7時間にもなります。 今回は天竜峡で途中下車しつつ全線乗車しました。 天竜峡駅まで 前日(1/4)は豊橋駅前のネットカフェに宿泊し、なんとか寝坊せずに無事に5時頃起床しました。 豊橋駅から飯田線始発となる6:00発の天竜峡行きの乗ります。 始発にはなりますが、思っていたよりも人が多かったです。 天竜峡まで約3時間お世話になる車内はトイレ付きの転換式クロスシートで、リクライニングシートほど快適ではないですが、それでも普通電車の中ではかなり快適です。 豊橋から約1時間40分ほどで前半の中間地点とも言える中部天竜駅に到着しました。 中部天竜駅でわずかですが、停車時間がありましたので、ホームに出ました。 中部天竜駅に隣接した形で以前は佐久間レールパークがありましたが、閉館してしましました。 中部天竜駅を出発すると川を横断しながら進んで行きます。 秘境駅として有名な小和田駅に到着しました。

  • 退院後8日目 久しぶりの乗り鉄

    退院後7日目(2019/2/8) 今日は引き続き片付け&本棚組み立て、そしてちょっとお出かけしました。 本棚組み立て amazonで購入した本棚が届いたので、午前中は本棚の組み立てを行っていました。 組み立て作業はちょっと疲れましたが、結構楽しかったです。 完成した本棚はこちら。 大体3時間ぐらいかかりましたが、休憩しながらのんびりやっていましたので、早い人なら2時間以内で組み立てられそうです。 中央ライナーの乗り鉄 その後もブログや片付けの続きを行い、夜は乗り鉄の一環で中央ライナーに乗ってきました。 3月のダイヤ改正で無くなってしまい、その時期は治療の影響で気軽な乗り鉄ができないかもしれないので、元気な状態の今のうちに行ってこようと思った次第です。 乗った感想などについては別記事で書こうと思います。

  • 大腸がん発覚から入院まで(2) 入院前術前検査と入院までの不安

    大腸がんが発覚してから入院するまでの経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回の記事はこちら 前回:大腸がん発覚から入院まで(1) 12/28 会社の年末最終日、納会前に早退して入院前検査に行きました。 これで年末バタバタしていた検査も一旦終わりました。 2018年最後の出社 前日は実家に報告し、そのまま泊まったので、実家から出社。 この日は2018年最終営業日で午後から納会もありますが、入院前の術前検査が午後から入っているおり、午後半休を取る為納会には出席できませんでした。納会の今年は終わりだ〜というお疲れさま的な雰囲気が好きでしたので、残念でした。 午前中は自分が今抱えている業務の整理を行いました。 入院後、自分が不在となる為、業務内容を年明けか入院までの間に共有する為です。 こんな感じで2018年最後の出社は業務内容の整理でほとんど終わりました。 入院前の術前検査 午後から術前検査で昨日に引き続き病院に向かいます。 病院も年内最後の受診日となります。年末年始で病院がお休みに入ることもあり、いつもよりも人が多いように感じます。 自分は人が多く予約が一杯となっている中、無理して検査を入れてもらった状況になりますので、各検査の待ち時間は結構長くなりました。 そしてそれだけ早く手術をした方がいい状況だと実感しました。 心電図検査 まず最初に心電図検査を行いました。心電図は不整脈の有無などを検査するものだそうです。 心電図は5分ぐらい時間をかけてやるものかなと思っていたのですが、すぐに終わりました。 呼吸器検査 全身麻酔を行うにあたり麻酔が安全に行えるか確認する必要がある為、肺活量などを計測する呼吸器のチェックをしました。 方法としては「吸って〜」「吐いて〜」「限界まで吸って〜」「限界まで吐いて〜」 を指示に従う形で何回か繰り返しました。 最初はきつかったですが、最後らへんはどこまで頑張れるかという点で面白くなってきました。 腹部エコー 肝臓部分などの腹部エコーをとりました。 腹部エコーについては1週間前にかかりつけ医のクリニックで胃カメラを受ける際に受けましたが、その時は問題ありませんでした。 肝臓に転移しているんではないかと不安になっており、その場で「何か問題ありましたか」と検査してくれた方に聞いてしまいました。

  • 退院後7日目 上司に報告と今後の仕事について

    退院後7日目(2019/2/7) 今日は上司に近況報告と今後の治療方針ならびに仕事の復帰について相談しました。 上司へ報告 退院から体力も結構戻ってきて色々落ち着いたこともあり、会社の上司に手術の結果や退院後の状況、今後の治療方針の報告そして仕事の復帰について相談しに行きました。 場所は職場の近くのスタバ。 久しぶりの通勤経路は懐かしく感じました。(といっても3週間ぶりですが笑) とはいっても上司にはメッセージで退院前に状況を報告していたり、退院後も電話で仕事の引き継ぎの確認をしていたので、状況報告自体そこまでは時間はとりませんでした。 次に現在の職場の状況を教えてもらいました。話を聞いて3週間いないだけでも状況が大きく変わっているんだなと色々と驚きました! そして今後の治療方針や仕事の復帰について話しました。 現時点での仕事の復帰の考えについて 今後の治療は以前に書いた通り、術後補助化学療法(抗がん剤)による治療を半年間予定しており、その間は副作用が多かれ少なかれ出ると思われます。 しかし、治療中も可能であれば、仕事は休職せずに復帰したいと考えてはいます。 主治医にその旨相談した際は、仕事に復帰することを自体は問題ないが、副作用の影響を見てから復帰時期等考えた方がいいとお話をいただきました。 主治医からのお話をもとに上司と相談した結果以下のように落ち着きました ・一旦1ヶ月間追加して休暇をとる(積立休暇を使用)((現時点で2/21までは申請済)) ・状況見て復帰でそうであれば早く復帰してもよい。 ・復帰となった場合は白血球減少に伴う免疫力減少などを考慮し基本的に在宅もしく時短勤務((在宅勤務の精度が一昨年からできた。しかし長期の在宅勤務が可能かは確認が必要)) 上司も非常に理解がある方で体を十分に休めていつ復帰しても問題ないとのことでした。 とりあえず今はやる気もあり、仕事をすることで張り合いも出てくるので、なるべく早く復帰できたらと考えています。 とはいえ実際には副作用が強くて休職することになるかもしれませんが今のやる気だけはそのまま持ち続ければいいかなと思っています。

  • 退院後6日目 IKEAへ買い物

    退院後6日目(2019/2/6) 今日は雨で散歩に出かけられなかった代わりに、IKEAに買い物に行ってきました。 久しぶりの遠出!といっても近いですが笑 お散歩行けず代わりにIKEAへ今日も日課のお散歩と行きたいところですが、雨が降ってしまい行けなくなってしまいました。 とりあえず昨日の続きで片付けをしていると、収納BOXなど欲しくなってきました。 抗がん剤が始まる前に行けるところは行こうと思い、比較的家の近くにあるIKEAに行ってきました。 乗り継ぎがいいと電車使って家から約30分ぐらいで着くので結構便利です。 IKEAではある意味散歩をしつつ、収納BOXを購入しました。 しかし色々家具を見ているとついつい買ってみたくなるものです。 オリジンのお惣菜IKEAから帰ってくる際に、今日の夜ご飯としてオリジン弁当でお惣菜のサラダを購入しました。 100g税込183円ですが、豊富や種類で一人暮らしには助かります。 これからもオリジン弁当にはお世話になります。

  • 退院後5日目 部屋の片付け

    退院後5日目(2019/2/5) 今日から部屋の片付けを本格的に始動! 抗がん剤開始前になんとかキレイにしないと。。。 毎日お散歩 今日も日課のお散歩行きました。 今日は少なめに約30分 2km 雨降らない時は継続していきたいです。 そしてそのままお昼に蕎麦屋に行きました。 やはり蕎麦はうまい! 最近は麺類を噛んで食べることに大分慣れてきました。(消化をよくする為) 部屋の片付け。。。 病理検査の結果、リンパ転移があり、ステージⅢの大腸がんと診断されたこともあり、来週より補助化学療法(抗がん剤)を始める予定になっています。 そして補助化学療法の副作用の中に骨髄機能の障害による白血球減少があります。 白血球が減少すると、病原菌に対する抵抗力が弱くなるため感染症を起こす可能性が高くなります。 そのため清潔に保つべきなのですが、恥ずかしながら今住んでいる部屋が片付けられていないということもあり、白血球減少に対してあまりよろしくない状況と思われます。 そのため体調も回復してきた今、治療開始までになんとか部屋を片付けなければいけないと、今日より片付けを本格始動しました。 片付けは一度始めるとなかなか止まらないものですね笑 疲れすぎないようゆっくりと片付けていきたいと思います。

  • 大腸がん発覚から入院まで(1) 会社・実家へ報告

    大腸がんが発覚してから入院するまでの経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 大腸がん発覚までの経緯については前回の記事以前を参照ください 前回:大腸がん発覚まで(6) 12/27 大腸内視鏡検査結果を聞きに言ったところ、大腸がんの可能性が非常に高いと事実上の告知がありました。 本日分の入院前検査が終わった後、会社と実家に状況を報告しました。 会社に報告 もともと会社(直属の上司)には、自分は現在貧血の状態で、貧血の原因を特定するために様々な検査を受けているという旨は伝えていました。 そして今日内視鏡検査の結果が分かるので、分かり次第報告しますとだけは伝えていました。 しかしながらこんな結果が出てくるとは思いもよらなかったので、どう伝えようかと入院前検査の待ち時間の間考えていました。 結局は「これまで検査した結果、大腸がんと判明しました。」とそのままメッセージで伝えました。 その後一旦会社に寄って、入院、手術日や術後の予定について直接上司と話をしました。 上司も想定外の病気ということだったとのことで、結構ショックを受けたとのことでした。 そして労いの言葉をいただきました。 実家で報告 実家の両親には病院内で告知を受けている最中に急遽報告はしましたが、実際の入院期間や告知内容などを面とむかって話さなければならないと思い、会社帰りにそのまま実家に寄ることにしました。 実家には、両親から話を聞いた妹家族もおりました。 実家では元々、家族全員ショックはありましたが、両親は一度膵臓がんを想定していたということもあり、そこまで大きいショックはなさそうにみえました。(実際はショックがあったとは思いますが。。。) そして入院準備や退院後の生活について話しをしました。 そのままこの日は実家に泊まりました。 この日の心境 この時の心境としては、がんになったことで、ショックを受けてはいるんですが、現実感がない状態で、良くも悪くも風邪にかかったのと同じような普通の病気になった気持ちと同じだった気がします。 そのため、自分の現状把握(ステージや術後の治療など)ができ、家族や会社への報告も落ち着いてできたのではないかと思っています。

  • 退院後4日目 ウォーキング

    退院後4日目(2019/2/4) 調子がいい感じなので今日も近くの川を散歩しましたが、前日よりも距離を倍にしました。 散歩というよりウォーキングのような気がしてます。 散歩とウォーキングどっち? 日課にしている近所の川の散歩ですが、最近調子がいいので、距離を伸ばして、もっと歩くようにしました。 今日は特に暖かい気温で天気もよかったので、もっと歩いてみたいと思ったところもあります。 これまでは約2km 30分で歩いていましたが、今日は約4km 1時間を歩きました。 入院前なら全然余裕でしたが、やはり退院後ということもあり少し疲れてしまいました。 でもその分久しぶりにいい運動をした気がしてよかったです。 自分の中では散歩とウォーキングだと思いましたが、散歩とウォーキングってどう違うんですかね。 登山とトレッキングとハイキングの違いみたいに目的が違うんでしょうか。 ちょっと調べてみたら目的によって呼び方が違うようでした。 散歩とウォーキングの違い。 散歩:気分転換のために行うもの ウォーキング:健康のために行うもの 散歩は、特に目的は持たなくてもよく、ぶらぶら歩いたりして気分転換を行うこと ウォーキングは、ランニングのように有酸素運動と捉えて体脂肪燃焼などを目的とし、20分以上続けるなど明確な目的を持って行うこと とのことだそうです。 そういう意味でいうと今の自分の状況は、気分転換で歩いているので散歩のような気がしますが、ただ健康維持で30分は歩こうという思いもあるのでウォーキングとも言えるどっちとも言えるような気がします。 食生活 ここ最近は食生活の見直しもし始めています。 一応退院後は暴飲暴食以外の食べ物の制限は特に言われてはいないのですが、気持ち的にも健康的にもアルコールを控えたり、今までより野菜を多くとったりするようにはしています。 もともと料理をしていなかったので、コンビニの冷凍ブロッコリーや冷蔵惣菜などを活用しています。

  • 【青春18きっぷ】甲信越縦断旅行 2泊3日(1) ホームライナー浜松3号を使って豊橋へ!

    2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。 1回目は東京から豊橋の工程でホームライナー浜松3号を使用した静岡横断のレポートです。 今回の旅行行程について 青春18きっぷが3回分余っていました。 そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周してみようと思いました。 今回の目的 ・飯田線全線に乗ってみる! ・青春18きっぷの消化 今回の旅行行程 東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京 この記事では東京から豊橋までの行程を紹介します。 沼津まで 今回は青春18きっぷでの旅行なので、基本特急は使えないですが、やはり快適に旅行をしたいものです。特に静岡区間についてはロングシート区間のため抜けるのに困難を強いられます。 そこでホームライナー浜松3号を利用して、快適に静岡区間を通り抜けます。 熱海までグリーン車 仕事を早く抜け出してなんとか新橋16時21分発の伊東駅行きの電車に乗りました。 この電車に乗ると沼津駅まで、 (東京駅16:18発~)新橋駅16:21発~熱海駅18:01着 熱海駅18:06発~沼津駅18:26着 と乗り継げます。 ホームライナー浜松3号の発車時間は18:13分なのでそれまで、弁当の購入をしたり、お酒の買い出しを行ったります。 熱海までもちょっと快適に、グリーン車を使用! 仕事終わりの一杯を楽しみながら、ゆったりと熱海まで向かいました。 青春18きっぷは3回目使用です。今回の旅行で残り3回分を使用します。 熱海到着。そのまま18:06発の浜松行き乗車して沼津駅に向かいます。 沼津駅には18:26分に到着しました。 乗り継ぎ時間わずかでしたが、超速で沼津駅で、お弁当とお酒を購入しました。 今回は時間がありませんでしたが、時間がある場合は、隣接している駅ビルにある総菜屋などで弁当などを買うのもいいかと思います。 ここでは、唐揚げや焼き鳥のお惣菜からお刺身やお寿司など色々取り揃えられています。 またこの時間帯は、丁度タイムセールが行われる時間でもあり、運が良ければ、弁当やお惣菜を安く購入する事ができる事がありますので、おすすめです。 沼津駅のショップ(antre

  • 退院後3日目 久しぶりのお風呂(温泉)

    退院後3日目(2019/2/3) 退院3日目となる今日は前日に引き続き近くの川を散歩しつつ、久しぶりにお風呂に入りました! 退院後初の外食! 今日は急にそばを食べたくなったため、昼食として蕎麦屋に行くことにしました。これが、退院後初めての外食になります! 入院前はよく行っていた店なのですが、手術後ということもあり、何を頼んだらいいか迷いました。 結局食べたいものを食べようということにして、山菜とろろそばを食べました。なめこも術後すぐはよくないとのことでしたが、誘惑に負けてしまいました。。。 以前と違ってそばを口の中で噛むようにして、ゆっくり食べるようにします。 今までそばを口の中で噛むことを意識したことはなかったんですが、これはこれでそばの味を楽しめました。 退院後初の入浴しかも温泉! 蕎麦を食べた後、前日と同様に近くの川辺を散歩しました。 この川の散歩は可能な限りこのまま日課にしようと思っています。 川辺を2kmほど歩いていくと温泉施設があります。 腹腔鏡手術後の入浴については、先生より入浴は可能と言われており、温泉への入浴についても調べてみると温泉も普通のお風呂の入浴と同じように考えてよいとのことでした。 手術後のすぐの温泉というところで不安ではありましたが、散歩後を考えると時間的にも体力的にも丁度良かったので、今回は退院後初の入浴しかも温泉に入ることにしました。 これは腹腔鏡手術でしたので傷口が殆ど目立たないからできた判断かもしれないです。 実際に入浴しても特に傷口に痛みを感じることもなく、入浴後も問題ありませんでした。 久しぶりの入浴は体の疲れを癒してくれて気分もスッキリさせてくれました!

  • 退院後2日目 近くを散歩

    退院後2日目(2019/2/2) 退院の翌日の2/2(退院後2日目) 退院翌日、近くの川を久しぶりに散歩しました 散歩! 退院翌日、運動したほうがいいと言うことなので、近くの川を散歩しました。 歩いて実感したのが、体力の低下。 特に階段を上る際に実感しました。。。 大体2km 約30分間ゆっくり歩いてまわりました。 あとは、入院していた時と同じくブログを更新したり、引き続き部屋の片付けをしたりしました。 夜ご飯はセブンイレブンで買った鯖の味噌煮とご飯。 セブンイレブンの惣菜は安くて美味しくて便利! 入院している間に家の近くにセブンイレブンができたのがありがたいです。 これからよくお世話になりそうです。

  • 大腸がん発覚まで(6) 大腸内視鏡検査結果 そして・・・

    大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回:大腸がん発覚まで(5) 12/26 緊急で大腸内視鏡検査を実施しました。翌日その結果を聞きに来ました。その結果は。。。 大腸内視鏡検査結果 呼ばれるまでの長い長い待ち時間 12/27 午前中在宅勤務をした後 午後に昨日実施した内視鏡の検査結果を確認しに行きました。 元々予約の合間を縫って緊急で時間を取ってもらったこともあり、予約時間からさらに1時間ほど待ちました。 確認までの待ち時間はどんな病気かずっと考えていた覚えがあります。 ただこの時は、半年前は大腸に異常はなかったことですし、大腸がんではなく他の大腸の病気例えばポリープや悪くて潰瘍性大腸炎などだろうと考えていました。 もし大腸がんであったとしてもステージ0か悪くても1と思っており、その場合は、内視鏡手術で取れるし早く見つけられてよかったなと考えていました。 大腸内視鏡検査結果そして・・・ 1時間ほど待ってようやく呼ばれました。 そこでまずは昨日撮った内視鏡検査結果の写真を見ることになりました。 すると、本当に大腸なのかよく分からない写真を見せられました。。。 はっきり言って大腸の内側が腫瘍で埋まっており、むしろこれが正常なのではないか勝手に思ってしまうぐらい判断できないほど衝撃でした。。。 先生からは「大腸の一番奥の部分(小腸との繋ぎ目付近でいわゆる上行結腸)の写真で、周囲を腫瘍が覆い尽くして、詳しくは病理検査してみないと判断できないが、経験上、悪性腫瘍であることはほぼ間違いないと思われる」と言われました。 この話が今思えば告知に近いものだったと思うのですが、自分は淡々と聞いていました。何故なら自分も写真を見てこれが腫瘍なら、さすがに癌だろうと思うほどでしたので、写真を見ただけでもう告知されたも同然のような状況でしたので。。。 そして、あぁこれはステージ0,1とかではないレベルのものだなぁとも写真から判断できました。 一応先生に「ステージはどのくらいですか?またこれは内視鏡で取れるレベルではないですよねぇ?」と確認してみたところ、 先生からは「ステージについてはステージⅡかⅢになるだろうし、これはすぐに大腸を切除した方がいい!」と言われました。

  • 入院14日目 ついに退院!

    入院14日目(2019/2/1) 入院してちょうど2週間、ついに退院の日になりました! 退院! 長かった入院ですが、ようやく退院の日になりました。 退院時の体調 現状の体調面として、傷口部分が少し痛痒いところが残ってはいますが、心配していた腸閉塞などのなどの合併症などもなく。予定より少し早く退院することができました。 開腹手術ではなく、腹腔鏡手術で行ったので、術後の回復も早く、入院期間も短かったこともあげられます((腹腔鏡手術は開腹手術よりも入院期間が1週間ほど短く、合併症なども起こりにくい))。 父が直腸がんを開腹手術で切除した際と比べると歩き始めめなど回復の早さに驚いていました。 体重は入院前より7kgぐらい減量していました。 自分はちょっとお腹が出ており、凹んでくれるのを期待したんですが、お腹よりも肩など別のところが減ってしまいちょっと残念な感じでした。 2週間ぶりに病院から脱出 午前中(11時ごろ)に会計が済めばあとは病院をいつ出てもいいということでした。 また昼ごはんは入院食をとってもいいということでしたので、昼ごはんまで入院食をいただくことにしました。 今回お世話になった病院の入院食は基本的に美味しかったので、記念に最後に食べたかったのとゆっくりしたかったからです。 昼食を終えて、今回の会計を済ましたら、あとは帰るだけです。 ちなみに今回の入院費にかかった費用は、手術代、差額ベッド代など諸々合計すると約14万円でした。(限度額適用済) 病院を出るとそこは2週間ぶりのシャバです。この日は風が強かったこともあり、久しぶりに風を感じたことは少し感動しました! そのあとは久しぶりの我が家に戻ってゆっくりしました。 次の外来は2週間後、それまでは抗がん剤も飲まないので、しばらくゆっくり体力回復したいと思います。

  • 入院13日目 退院前日

    入院13日目(1/31) 退院前日、今日に限ってなかなか便通が来ないのが不安。。。 便通よ来てくれ! 退院前日ですが、ここに来て、手術後初めて便通がしばらく来ない状況に陥りました。。。 正確に言うと午後まで来ていない状態。 ブログ更新やらネットサーフィンやらしていていつもより動いていなかったのが原因な気が。。。 退院日況してや退院後に腸閉塞とかになるのは勘弁なので16:00以降ひたすら歩きました。 するとなんとか夕食前に便通が! 自分自身便秘になった記憶がなく、便通を待ち望んだことがなかったので、こんなに嬉しいものとは思いませんでした。 実際、今後、腸閉塞などに陥った状況について少し考えさせられた出来事でした。 今日は入院最後の夜、ほぼ毎日夜に見ることが出来た花火が、おそらく雨の影響で開催されませんでした。 最後に見納めておきたかったんですが、残念です。。。

  • 大腸がん発覚まで(5) 2度目の大腸内視鏡検査

    大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回:大腸がん発覚まで(4) 12/25造影CT検査の結果、至急大腸内視鏡検査を行うことになりました。 鎮静剤ありの大腸内視鏡検査 12/25造影CTのため絶食していたこともあり、そのまま翌日(12/26)内視鏡検査を受けることになりました。 内視鏡検査では鎮静剤を使うことができます。大腸内視鏡検査の予約を撮る際に、鎮静剤を使いますか?それとも使いませんか?と聞かれました。 鎮静剤を使うメリット、デメリットを確認すると次のように答えてくれました。 鎮静剤を使用するメリット 内視鏡を挿入する際の痛さ、苦しさがなくなる。 観察時の苦しさがなくなる 鎮静剤を使用するデメリット 検査後に1時間休息が必要 検査当日は、自動車、バイク、自転車など運転ができない 私はそのまま仕事の休みを取っていること、運転もしないことからデメリットは特に気にしなくてもよかったので、迷わず鎮静剤を使用した大腸内視鏡検査を実施しました。 また半年前に鎮静剤なしで大腸内視鏡検査を受けた際に苦しかった記憶があるので、できる限り苦痛がない方法でうけたかったということもあります。 翌日飲む腸管洗浄の下剤をもらって帰宅しました。 大腸内視鏡検査当日 腸管洗浄! 午後内視鏡なので午前中は在宅勤務をしながら、腸の中を綺麗にするため2時間で2リットルの下剤を飲みました。 大体10分間に1杯ずつ飲んでいく流れです。味はあまり美味しくないスポーツ飲料みたいな感じでした。私はそこまで嫌いではなかったです。 最初の1時間は特に変化なしでしたが、飲んでから1時間以降はひたすらトイレ。。。 前日から絶食しているとはいえ、まだ体内には残っているんだなぁと思いました。。。 大腸内視鏡検査実施 少しトイレに行きたいと思いつつも病院に向かい、内視鏡検査を実施しました。 内視鏡検査中の状況は鎮静剤を打ってから行いましたので、正直いってうろ覚えな状況です。 意識はありましたが、眠たいような感じでした。 半年前に実施した際の内視鏡を挿入する際の痛みやお腹の中をグリグリされるような痛みは全くありませんでした。 ということであっという間に内視鏡は終了。 時間にして15分ぐらいだったと思います。

  • 大腸がん発覚まで(4) 造影CT検査

    大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回:大腸がん発覚まで(3) 12/22総合病院の血液内科で血液検査をしたところ腫瘍マーカーCA19-9が基準値の5倍近い値を取りました。改めて消化器を検査するため、12/25造影CT検査を行うことになりました。 初めての造影CT検査 造影CT検査では通常のCT検査と違い、造影剤と呼ばれる薬を点滴で注射してCT検査を行います。 造影剤を注射することにより、血管や尿路などが造影されるため、通常のCT検査よりもより正確な診断が可能になるとのことです。 また食事制限もありました。午後一のCT検査ということもあり午前中は絶食でした。 実際にCT検査を受ける際に点滴を付けるのですが、その針が通常の針よりも太く、看護師の方も腕に刺すのに苦労してました。そしてなかなか痛かったです。。。 造影剤をいれるため通常の針よりも太いからです。。。 造影剤はCT装置に寝てる際に入れられました。 造影剤を入れられると体が火照ったような気分になります。 あとは通常のCT検査と同じ流れです。 検査が終わったあとは1時間ほど休憩して、点滴を抜きました。 造影CT検査結果 造影CTの結果はすぐに教えてくれました。 結果はすい臓、肝臓には問題ないが大腸に問題があるように見えるとのことで、 至急大腸内視鏡検査をしたいとのことでした。 翌日(12/26)に大腸内視鏡を実施ことになりました。

  • 入院12日目 病理検査結果について

    入院12日目(1/30) 本日は主治医から病理検査の結果及び今後の治療方針について説明がありました。 なかなか心休まらない日々です。 病理検査結果 本日も検査もなく、お見舞い客もいなく暇な日でしたと言いたいところですが、午前中に主治医の先生がみえて、「病理検査の結果が出てるけど、よければ今後の治療方針と合わせて時間空いてる時に説明したい」とのことでした。 私も特に問題ないので、先生の時間が空いてる時に説明をしてもらうことになりました。 病理検査結果 検査結果は リンパ節転移あり(転移数6個)のステージⅢでした。 リンパ節転移はあるだろうなと思ってはいましたが、思っていたより転移していたのはショックでした。。。 今後の治療方針。 退院後の治療方針としては、当初から伝えられていた通り、再発懸念があるため術後補助化学療法いわゆる抗がん剤での治療が必要とのことでした。 しかし当初は内服のみの予定でしたが、リンパ節転移が多かったこと、また若いということもあり、抗がん剤を少し強めにした方がいいとのことで、内服プラス点滴の治療法にした方がいいとのことでした。 治療内容予定 内服:2週間毎日 1週間休憩 点滴:3週間に1回 を1クールとして半年間続ける。 実際に抗がん剤治療を行うかどうかは退院後の外来(再来週予定)までに決めて欲しいとのことです。 そして治療する決めた場合には、外来の翌日(再来週)から治療を開始したいとのことでした。 今後の話を聞くと、あぁやっぱ治療はまだ続くんだなぁと、ちょっと落ち込みました。。。 とりあえず、色々と調べてテンションを上げていくしかない。。。

  • 大腸がん発覚まで(3) 血液検査結果

    大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回:大腸がん発覚まで(2) 12/21かかりつけの内科で胃カメラ検査を実施したところ、問題なかったため、貧血の原因特定のため総合病院を紹介されました。 血液内科受診 紹介された総合病院の血液内科を受診したところ、精密な血液検査を受けた方がいいとのことで血液検査を実施することになりました。この血液検査では色々な種類の検査を受けていたみたいです。((色々な種類((白血病などの遺伝関係など))の検査を受けていたみたいで、会計の時の金額をみて5桁に行った時には驚きでした。)) 血液検査の結果自体は1時間ほどで出るとのことですが、予約なしの外来で来たため3時間ほど待つことになりました。その間に血液の病気について色々と調べて、色々憂鬱になったのを覚えています。。。 血液検査結果 腫瘍マーカーの値が高い 検査結果として、分かっていましたが、ヘモグロビンが基準値よりも大幅に下がっており、結果として、ヘモグロビン(Hb):8.1でした。 その他に血液の病気になりそうな値はありませんでしたが、非常に気になる値として腫瘍マーカーのCA19-9が上限値(37U/ml)の5倍近い値(177.1U/ml)を示していました。 腫瘍マーカーは癌になっていない状態では、PSA以外はそこまで気にしなくていいとネットで書いてあったりしましたが、さすがに4倍値となると気になります。 ましてCA19-9は特に膵臓がんでみられる値なので膵臓がんかもしれないとどうしても思ってしまい不安になりました。 血液内科の先生からもこの値が高いからといって、癌になっているというわけではないが、気になる値なので内科に回してもらうことになりました。 翌日(12/22)、今度は消化器内科を受診しました。 内臓を確認する必要があるが、胃カメラと大腸内視鏡をすでに確認し問題ない((12月に胃カメラ、5月に大腸内視鏡の検査をして問題なかったため))と確認しているので、12/25に造影CTを撮って確認する必要があるとのことでした。 もともと実家に帰る予定でしたので、結果を聞いた後、実家に帰りました。 両親にここまでの検査結果を報告しました。。。 両親はやはりといいますかショックを受けていました。。。

  • 入院11日目 退院日決定

    入院11日目(1/29) 入院中暇なのはいいことかもしれないです。本日は特に大きな進展ありませんでしたが、退院日が決定しました。あとは退院日まで何事もなければいいんですが。。。 退院日決定 本日は検査もなく、お見舞い客もいなく特に何も無い暇な日でした。 こういう日は少しブログを書いて、本を読み進めたりしましたが、それでも飽きてしまったので、なんだかんだ久しぶりに昼寝をしました。 久しぶりのお昼寝は気持ちよかったです。これまでは検査やお見舞いそしてブログを書いたりで、入院してから昼寝をしたことがなかったです。。。 そして午前中担当医の先生が回診に来て、調子いいし、週末あたりで退院日を決めちゃおうかと話がありました。 週末ということですと今度の金曜日(2/1)はどうですかと聞いてみると、「じゃあ2/1にしましょう。それで調整しますね。」と、あっという間に退院日が決定しました。 なんだかんだで入院生活の終わりが見えてきました。 あとは病理検査の結果と今後の治療方針です。

  • 大腸がん発覚まで(2) 胃カメラ検査

    大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回:大腸がん発覚まで(1) 貧血状態になっていると判明、男性の貧血状態は重病のサインという可能性も高いので、北海道旅行から戻ってきた翌日(12/18)にかかりつけ内科に行きました。 かかりつけ医に報告 かかりつけ医に血液検査の結果(ヘモグロビン(Hb):8.4) を伝えると、やはりどこか内臓に異常がある可能性が高いため、早急に検査をした方がいいとのことでした。 話を聞くと、元々自分はヘモグロビンの量が多かったそうで、逆にそちらについて心配をしていたそうです((5月の血液検査の結果(ヘモグロビン(Hb):16)))。 12/21に胃カメラを実施することが決まりました。 また貧血に対しては鉄剤を処方していただきました。 胃カメラ検査まで 胃カメラ検査までは通常通り仕事をしていましたが、以前にまして貧血の症状が大きくなってきました。 階段を登るだけで動悸が出てきており、自分の家の階段((メゾネットタイプの家で寝室やトイレは2階にあるため階段を使わなければならない))を上がるだけで疲れるようになっていました。 またこの時期には少し腹痛も出てきており、胃カメラ検査前日の12/20には痛くて眠れず救急車を呼ぼうか迷ったほどでした。 結果的には救急車は呼ばず、前日午前中、病院に行って痛み止めをもらいました。そして何とか胃カメラ検査当日を迎えます。 胃カメラ検査 胃カメラ検査は9:00からと朝一番で予約していまして、これが結果的には功を奏しました。 胃カメラ検査では主に口から内視鏡を挿入する方法(経口内視鏡)と鼻から挿入する方法(経鼻内視鏡)がありますが、経鼻内視鏡の方が一般的に口からに比べて苦痛が少ないといわれています。 自分も今回は経鼻内視鏡で胃カメラ検査を実施しました。実際痛みを感じることはありませんでしたが、やはり嘔吐感はどうしても出てきました。しかし口からの内視鏡に比べたらマシなのかもしれないです。 胃カメラ検査結果はすぐにわかりました。 胃カメラの検査結果は問題はないとのことです。 問題がなかったのは良かったのですが、なんで貧血が起きたのか原因不明なままの状態です。 貧血の原因は何?

  • 入院10日目 退院目処がみえてきた

    入院10日目(1/28) 日々順調に快復に向かっています。本日は食事が五分粥から全粥に変わりました。あとは腹筋の力が少しずつですが戻ってきました。 全粥 腸の調子がいい感じなので、本日の昼から全粥に変更になりました。これまでは五分粥ということでおかずも全て半分だったんですが、全粥になったこともありおかず含めて全て普通の量で出されました。 ただし始めは腸を驚かせないようにとのことで半分だけしか食べてはいけないとのこと。。。残念。 腹筋の力が戻りつつある 手術(腹腔鏡手術)直後は、お腹を切開した影響で、寝てる状態から起き上がるなど腹筋を使う動作がほとんどできない状態でした。しかし徐々に腹筋の力を使うことができるようになってきています。 その目安としているのが、ベッドを起こした時に何とか自力で起き上がることができるベッドのリクライニングの傾斜です。 手術翌日は60度ぐらいで何とか起き上がれる状態でした。その後徐々に傾斜は緩くなってきて、手術4,5日目では45度ぐらいで落ち着きました。 そして、手術7日目の今日は34度からでも起き上がれるようになりました。徐々に手術痕が治ってきており、腹筋の力が戻ってきていることを実感してきています! ベッドの傾斜装置 これにはだいぶお世話になってます。。。 退院目処 夜、主治医が回診にきてくれて、順調に回復していると伝えられたので、退院の目処についてそれとなく聞いてみると、このまま調子よくいけば、今週末に退院できそうとのことでした!

  • 【関東 初心者 日帰り縦走入門】陣馬山〜景信山〜小仏城山〜高尾山縦走登山

    2018年1月14日 陣馬山〜高尾山を縦走したコースを紹介します。 これまで何度も行ったことがあるオススメの縦走コースです。 最初に登ってしまえばあとは、標高を下げる縦走コースで、距離は全行程で約17kmほどありますが、そこまで距離を感じないです。 長距離縦走コースとしては入門コースに入るのではと思いますが、いいトレーニングコースにもなると思います。 ※今回の載せている写真は一部別の日に撮っている写真も含まれています。 陣馬山について陣馬山は東京都八王子市と神奈川県相模原市の境界にある標高854.8mの山です。 頂上は平坦で陣馬高原と呼ばれています。 陣馬山の場所陣馬山は東京都八王子市と神奈川県相模原市の境界にあリます。 トイレ、買い物など トイレトイレは陣馬山、景信山、小仏城山、高尾山と各山頂にあります。 また陣馬高原下バス停、高尾山口駅など各登山口の近くにもあります。 買い物など売店についても各山頂にて茶屋が数軒営業しており、なめこ汁、かき氷、ビール等メニューが豊富にあります。 アクセス 陣馬山登山口まで陣馬山登山口までは高尾駅からバスに乗車して陣馬高原下のバス停で下車します。 高尾駅から陣馬高原下のバス停までは、約40分ほどかかります。 また土休日や紅葉シーズンの日など登山シーズンの際は行列になり、臨時バスが出ることがあります。 また急行バスも出ており、急行バスは途中の夕焼小焼のバス停までノンストップで行きます。 詳細は下記時刻表をご確認ください。 高尾駅北口からのバス時刻表 高尾駅北口バス時刻表(駅探) 今回は冬ということもあり、紅葉シーズンと比べて並ばずにすみました。 登山の行程 所要時間陣馬高原下バス停(標高330m)〜陣馬山山頂(標高855m) 約70分(標高差) 陣馬山(標高855m)〜明王峠〜景信山(標高727m) 約100分 景信山(標高727m)〜小仏城山(標高670m) 約50分 小仏城山(標高670m)〜高尾山(標高599m) 約40分 高尾山(標高599m)〜1号路〜2号路〜高尾山口駅(標高190m) 約80分 陣馬高原下バス停〜陣馬山まで陣馬高原下バス停には茶屋が並んでおり、飲み物を補給することができます。またトイレもバス停の近くにありますので、ここで済ませておいてもいいかと思います。 しばらくを歩くと川沿いの林道に入ります。

  • 入院9日目 久々のシャワー

    入院9日目(1/27) この日は特に大きな出来事は何もなかったですが、久々にシャワーを浴びました。そして血栓予防の皮下注射が終わました。どんどん入院前の生活に近づいてきてます 久々のシャワー 昨日点滴も取れて手術痕も特に問題無い状況だったため、本日よりシャワーが解禁になりました。 とはいえいきなり全身洗うのは怖かったので、傷口周りはタオルで軽く拭くようにしました。 久しぶりのシャワーはかなり気持ちよかったです。いつもおしぼりで拭いてはいましたが、傷口周りも清潔になった気がしました。 そして久しぶりに鏡で自分の体を確認すると、かなり貧相になったなぁと実感しました。実際、入院してから5kgは減っており、肩回りが寂しくなっていました。 退院後は筋トレ含めて運動していかないとと思いました。登山再開できるのはいつになることやら。。。 皮下注射も終わった! 術後翌日からこれまで血栓防止のため朝夜2回皮下注射を打っていました。この注射はお腹もしくは二の腕の肉の部分をつまんでそこに注射をします。これが地味に痛かったんですが((例えるなら注射している間、ピンポイントで強くつねられている感じ))、ようやく終わりました。 これで、これまで毎日行われていた点滴含めた針で刺される系の治療とはおさらばになり、針を刺す前のちょっとした緊張感ともお別れです。 今のところ便も出ており、腸の状態も問題ないと思いますので、あとは傷口の痛みが無くなれば、退院の日も見えてくるのではと思います。 点滴無くなって病棟内の散歩が楽になった

  • 大腸がん発覚まで(1) 貧血状態と判明 男性の貧血は要注意

    大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 別の持病に伴う血液検査を2018年11月上旬に受けており、その結果の報告を12月15日に受けました。 ヘモグロビンの値が低い! 検査の結果、ヘモグロビン(Hb):8.4 男性基準値13.1~16.3以上 (単位 g/dL) ということで明らかにヘモグロビンの量が基準値を下回っており、体のどこかで何か異変がおきていることが分かりました。検査を受けた病院の先生からも早急に内科の病院に行った方がいいと連絡がありました。 なお私は12月15日から2泊3日の北海道旅行に出発したばかりで、結果は行きの新幹線で知りました。((血液検査は実家の近くの病院で受けていたため父に結果を聞いてもらい、画像で検査結果を教えてもらった。)) この北海道旅行の内容については後日、旅行記としてアップ予定です。 まず、ヘモグロビンが低いことについて調べました。ヘモグロビンが減少すると、体の様々な組織が酸欠状態になるいわゆる貧血状態になるということ、そして女性に比べて、男性の貧血は珍しいので、速やかに原因を特定しなければならないと知りました。 貧血の自覚症状 今思えば貧血の自覚症状は持っていました。 元々登山を月1回はいっており体力にはそこそこ自信はあったのですが、ここ2,3ヶ月は、今までなら楽に登れてた山に時間がかかるようになったり、階段を1階分あがるだけで動悸を感じるようになったりしていました。。。 これはおかしいなと思い、12月21日に予定していた健康診断で色々聞こうかなと考えていました。 しかしその前にこの血液検査の結果がきました。 貧血について調べる 2泊3日の北海道旅行中は観光を楽しみながらも、男性の貧血について色々と知らべ、色々考えました。 まず、貧血になっているということはどこからか出血している可能性が高い、女性の場合は月経等理由はある程度判断できるが、男性の場合は、消化器からの出血など重い病気のサインになっているとのことです。 そのため、色々な可能性を想像しました。 最悪どこかの臓器が、がんになっている可能性があることも考慮しておきました。 この時にがんになっている可能性を考慮できていたのが、後日、告知された際に動揺せずに済んだ要因の1つだったと思ってます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつはいくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつはいくさん
ブログタイトル
てつはいく~旅行・登山記と32才の大腸がん闘病記
フォロー
てつはいく~旅行・登山記と32才の大腸がん闘病記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用