chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大学在籍5年間のまとめ

    19歳で高校を卒業して、当時は文系であることはわかりながら、私大に入る選択よりも、学部を絞れずになんとなく大学生になることよりも、社会に出て働くことを選択しました。 勉強は嫌いではありませんでしたが、30代前半、経営に携わるポジションについたことで、マネジメントスキルの習得の必要性を痛感して産業能率大学の通信制課程に入学しました。実利的で学習目的が明確なスタートでした。 前半2年は、休みなく働く仕事にかまけて、ほとんど単位を取得できず、3年目に1年間働かない生活と休学を選択し、本当に学習をして学士を取得する目標にフォーカスすることにしました。4年目は、別の会社に復職し、ライフバランスのとれた生…

  • 事業計画書のつくり方

    事業計画書は、成功のシナリオであり、事業の実行バイブルである。 事業計画書を作る目的は、 課題を明確化させ、競争力を強化すること 信用を獲得すること 売り上げと費用を可視化すること 社会の課題を刺激する ↓ 解決策を提案する ↓ 継続して利益を作る仕組みを示す 事業計画書の種類 事業計画書・・・1〜5年の短期的な事業計画 経営計画書・・・5〜10年の中期的な事業計画 経営改善計画書・・・リスケや事業再生プランをまとめたもの ビジネスプラン・・・新事業展開や創業プラン 事業計画書のつくり方プロせス アイデアを出す 枠組みを決める 商品・サービスを具体化する 戦略を立てる 収支計画を立てる 体制を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キクアヤさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キクアヤさん
ブログタイトル
Destiny is matter of choice.
フォロー
Destiny is matter of choice.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用