ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
風になる
ベッド上での睡眠が快適すぎて10時間近くも爆睡し、朝起きた頃にはすでに8時近かった。 ウォーレン宅に荷物を置かせてもらい、軽装で町の外れにあるアップルストアまで往復50km近くサイクリングしたのだが、ひさしぶりに軽装で全力で漕いだせいか、自分はこんなに速く走
2019/04/30 15:46
イースター・サイクリング
コロラドスプリングスでは自転車店へ寄ったり、アップルストアで新しいiPhoneを買おうと考えていたのだが、よりにもよって今日はイースター(キリストの復活祭)の日でどちらも休業しているそうで、途方にくれていたらウォームシャワーのホストのウォーレンが「もう一泊し
2019/04/29 15:38
Kanpai
大草原のど真ん中で迎える朝。 ただし地面には草に紛れて凶悪な緑の悪魔が指向性対人地雷の如く潜んでいる(夜中気づかすに踏んづける)。 そんなサボテンにも花は咲く。 ふたたび未舗装路を北上。アメリカを抜け、途上国へ行けば未舗装路なんて当たり前。これは
2019/04/28 15:31
終わりなきダート
人目につかず、草がいい感じにクッションになる良き寝床であった。 朝の10時前に出発し、10kmほど走ってプエブロの町へ到着。高速道路の脇に自転車禁止の看板が見えたため、町に突入。 ところどころに派手な絵の描かれた建物がちらほら。 路上にあったオブジェが
2019/04/27 15:01
スマートフォン・ゾンビ
チュンチュンと 夜明けを告げる 鳥の歌 何事もなく無事に夜を明かすことができ、安堵する私。道路からよく見える場所にテントを張ったのだが、特に治安悪化のサインは見当たらなかったし、自転車旅人の中には町中で堂々とテントを張って野宿するような人もいるくら
2019/04/26 15:14
天候の悪魔
朝起きてウォームシャワーのメールをチェックしていると、ルート選びを間違えていたことが発覚。平坦で楽な道か、険しいが景色のいい道の二択で後者を選択したつもりが、前者を選んでいたらしい。道理で100km近くも大平原だったわけだ。何かおかしいとは思っていた。 昨
2019/04/25 15:08
成長する喜び
飼い犬なのか野良犬なのかは知らないが、発情期の犬どもの遠吠えに何度か叩き起こされた夜。 のっけからアップダウンの激しい道が続く。登り坂を越えたらまた登り坂で、少し前の私なら間違いなく「いつまで登りが続くんだ」とげんなりしていたところだろうが、最近は「へ
2019/04/24 15:06
兵の形は水に象る
相変わらず目的地ガン無視でニューメキシコの山中をぷらぷらしている私。「彷徨える蒼い自転車」の異名は伊達じゃない。もはや時間的に完全自走でニューヨークにたどり着くのはほぼ不可能というかやりたくないので、ゴールを変更するかアムトラック(米大陸横断鉄道)を使
2019/04/23 15:51
何もしないをする時間
いつになく体がだるく、天気がいいにもかかわらず走る気になれない。ここのところほとんど休息をとらずに走り続けていたせいで疲れがたまっているのかもしれない。 ので、自転車のメンテナンス、殊に最近調子の悪かったリアディレイラー(後方変速機)の調整を行っていた
2019/04/22 15:45
緑の悪魔
荒野にて 我が身貫く 針数多 闇夜に潜む 緑の悪魔 朝ラーメン作るのにしゃがんだらケツに激痛が走り、見てみたら何とサボテンの上に座ってしまった。私は疲れているのだろうか。 サンタフェの町以降標高2000mを超える地域を走っており、外では雪が降っている。 今日
2019/04/21 15:50
芸術の町サンタフェ
朝の野グソ中に足が攣るという前代未聞の圧倒的理不尽に私の怒りは頂点に達し、森の中で独り地団駄を踏んでいた。この世界は何故かくも残酷なのか。 本日の目的地であるサンタフェの町は、あとで気づいたのだがアルバカーキよりだいぶ標高の高いところにあり、登りに苦し
2019/04/20 15:10
アルバカーキの自転車マスター
ひさびさにベッドの上で爆睡し、朝の7時ごろに目覚め、ウォームシャワーのホスト、ローランドと共に朝食をとった。パンやシリアルフレーク、バナナやコーヒーなどすべて用意していただいた後、私の自転車を見て「ホイールが歪んでる」と、振れ取り台もなしにホイールの歪み
2019/04/19 15:34
高速道路でリアル弾幕STG
道路からは死角だったのだが、いざテントを設営してみると地面がやや傾斜していたことが判明し、寝心地の悪い夜であった。いい隠れ場所と早計に決めつけ、下見を怠った昨日の自分をぶん殴ってやりたい気分であった。 朝パスタを調理中に雨まで降り出してくる始末。最初
2019/04/18 15:30
サンルイスのドラゴンブレス
朝ラーメンを食ってからネット銀行の口座照会を確認していたら、先月17万も使っていたことが発覚。時々モーテル使うし、マックやバーガーキングには割とよく行くし、酒もほぼ毎晩飲んでるから他の旅人より金がかかるとは思っていたけど、ちと多い。旅行資金の目安は年間10
2019/04/17 15:30
歩行者天国
昨晩も安全な野宿場所を確保できたため、日が登るまでのんびりテントの中で爆睡していた。 しかし毎度毎度重たい自転車ひきずって急傾斜の砂地をよく登ると我ながら感心する。 さらに20kmほど国道550号線を南下すると、何やら歩く2つの人影。 なぜこんなところになぜ歩
2019/04/16 15:14
ニューメキシコでかくれんぼ
今までで最悪の部類の野宿場所だったが、誰が来ることもなく、無事夜を明かすことができた。しかし標高は未だ2000mくらいあるため、テントには大量の霜がついており、朝飯を食いながらのんびり乾かす。夜さえ明けてしまえば、特に人目を気にする必要もない。 サイクルコ
2019/04/15 15:00
野宿場所がありません
メサベルデ国立公園の2500mの峠でさえ雪が降り積もっており、ロッキー山脈の3500m近い峠を越えるのは現実的じゃないな、と考え、やはりアルバカーキ側から迂回することにした。 メサベルデから少し東に進むとアルバカーキ方面へ南下する州道140号線があるのでそこから行く
2019/04/14 15:18
メサベルデ峠往復ライド
今日はメサベルデ国立公園の峠往復のため、早めの5時半に起床。しかしよくよく考えてみればつい最近タイムゾーンが変わったばかりなので感覚的には4時半、外も真っ暗である。さらに寒くてたまらずテントの中に引き返し、寝袋にくるまって6時まで待つ。 昨日掃除したウィス
2019/04/13 15:55
インディアンの遺跡は閉鎖中
ひさびさのモーテル泊にハメを外して深夜の2時まで飲んだくれてネット三昧の自堕落な生活を送っており、朝起きたのは9時半。もっともコロラド州に入ったあたりからスマホの時計が一時間早くなり、感覚的には8時半の起床だった。アメリカは広大なので、西部と東部で最大5時
2019/04/12 15:46
暗黒に染まりし清流
野宿場所の選択肢がなかったとはいえ、ゴミだらけの空き地で目覚めるのはあまり心地良いものではない。「ゴミが散乱している=人が来た」ということでもあり、リスクもゼロではない。しかしリスクのない野宿場所は存在しないと思う今日この頃であり、肝心なのは如何にリス
2019/04/11 15:39
ワンダフル・アメリカ
最近ウィスパーライトの調子が悪い。プレヒートを終えてから完全に青火にならず、不完全燃焼を起こしてる感じ。鍋も煤だらけになるし。調べてみたところ、ミキサーチューブに煤が詰まっているのではないかと思われるので、一度分解清掃した方が良さそう。どこか腰を落ち着
2019/04/10 15:22
泥除け死亡
モニュメントバレーにて目覚める朝。日の出より少し早めの朝5時半に起床。 ちょうど岩の後ろから太陽が出て後光が射してるようで神々しい。 すっかり満足し、朝ラーメンを食らい、荷物をまとめて9時半頃には出発。国道163号線を北上。次の目的地へと向かう。 2時間ほど
2019/04/09 15:07
ナバホの聖地モニュメントバレー
朝食の準備を、と、鞄を開けるとまたも醤油が漏れており、私のモチベーションを粉砕する。なぜこうもお漏らしするのか。醤油はもう買わずに他の料理にするべきか。 どこかの敷地から脱走したのか、3匹の犬が追いかけてくる。しばらく走っていても追ってくるので、自転車立
2019/04/08 15:36
Wi-Fi詐欺
何だかんだで道路から見えぬ森の中にチェックインできたため、のんびり朝ラーメンを食らう。 10kmほど走るとそこはもうカエンタの町。ここ数日まったくTモバイルがつながらないため、Wi-Fiを探し求めていた。 カエンタの町にはマックとバーガーキングの両方あったのだが
2019/04/07 16:04
エスパー現る
深夜の2時ごろ、外で何やらかさかさと音がしていて眼が醒める。夜襲か? と私の全身が警戒モードとなり、テントの出入口を微かに開いて外の様子を伺う。 しかし何者もおらず、外に出て、テントに入れてなかった鞄をチェックしたが、何かが盗まれた様子はなし。動物か何か
2019/04/06 16:19
神秘のアンテロープ
今日はアンテロープキャニオンのツアーに参加するため、朝の5時半に起床してラーメンを食らう。昨日予約した時点で今日分の予約までもが結構埋まっており時間の選択肢があまりなく、朝の8時45分と早めの時間に予約していたため、朝飯やテントの撤収作業にかかる時間、さら
2019/04/05 00:30
いざアンテロープへ
昨日は久々のモーテルということで酒を呷り、深夜の2時までSNSをやっていたので、朝起きたのは9時前で、とりあえずパンを食らい、チェックアウトした頃にはすでに10時を回っていた。 今日はペイジの町から東に10kmほどのところにあるアンテロープキャニオンへ行く予定だ
2019/04/04 16:00
虎穴に入らずんば虎子を得ず
昨夜も道路脇の完全な死角エリアにチェックインできたため、のんびり朝パスタを食べる。 ガソリンが少なくなってきた影響なのか、ウィスパーライトの火力が弱まっていた。以前フラッグスタッフでビバークした時はまだ2割くらいガソリンが残っていたにもかかわらず途中で火
2019/04/03 16:22
砂漠の星
今日ものんびり日の出後に起床、朝のマヨネーズパスタを食らい、出発は10時近く。明るくなっても人目につかない野宿場所を見つけるとどうしてものんびりしてしまう。しかし時間に追われて忙しなく出発準備をすると物をなくしたりして後でそのツケを払うことになることがあ
2019/04/02 16:09
罪の羅針盤
グランドキャニオンの日の出は昨日充分に堪能したため、昨日のコロラド川日帰りというエクストリームクエストの疲れをとるべく10時間ほど寝ていた。 朝飯を食い、出発の準備を整えていると、自転車の傍に置いてあったはずのニワトコの杖がなくなっていることに気づき、茫
2019/04/01 16:02
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風越えの輪人さんをフォローしませんか?