ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
電子帳簿保存法創設の経緯について
前回のブログで、帳簿等を“紙”で保存しなければならない、理由を説明しました。 今回は、それを踏まえて、何故「電子帳簿保存法」が制定されたのかについて迫ってみた…
2021/07/28 22:38
帳簿書類を紙で保存する理由について
今回は、電子帳簿保存法について解説したいと思います。 電子帳簿保存法によって、紙での保存が義務付けられていた帳簿書類について、PDF等での保存が可能となりまし…
2021/07/21 23:18
産業競争力強化法とDX税制の関係
前回のブログで、「デジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進税制」について解説いたしました。 この、「デジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進税…
2021/07/18 23:07
デジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進税制について
前回のブログで、法人課税における「産業競争力強化に係る措置」として、以下の項目が創設されたと説明しました。 〇デジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進…
2021/07/15 23:03
法人課税における産業競争力強化にかかる措置について
前回のブログで、令和3年度税制改正大綱における法人課税の内、特に、中小企業向けの税制としては、以下の3トピックが重要と説明しました。 ○ 産業競争力強化に係る…
2021/07/13 23:04
令和3年度税制改正大綱の狙い
令和3年度税制改正大綱が、令和2年12月21日に閣議決定されました。 以下は、令和3年度税制改正大綱の序文です。 「ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環…
2021/07/12 23:10
新型コロナワクチンの危険性について
首相官邸ならびに厚生労働省は、共同で「新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと」と題するパンフレットを発行しています。 このパンフレットに、こんな文…
2021/07/11 22:54
新型コロナワクチンに関する政府の説明は信用できない
はっきり申し上げて、新型コロナワクチンに関する政府の説明は信用できません。 どの点が信用できないかというと、国民が不安に思っていることに対して、正面から向き合…
2021/07/09 23:32
新型コロナウイルスワクチンで予防接種健康被害救済制度は使えるか!?
日本には、予防接種健康被害救済制度というものがあります。 この制度は、厚生労働省のホームページで、次のように説明されています。 「予防接種の副反応による健康被…
2021/07/07 23:05
ワクチンの有効率を正しく理解しよう
ファイザー社の新型コロナワクチンの有効率は約95%。 この情報が大手メディアで喧伝され、多くのブログでも取り上げられています。 しかし、ワクチンの有効率を正し…
2021/07/06 22:33
新収益認識基準の具体的な内容について
前回のブログで、新収益認識基準が制定された背景について解説しました。 そこで今回は、新収益認識基準における売上計上基準の具体的な内容について解説いたします。 …
2021/07/05 22:48
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、恩地玖さんをフォローしませんか?