chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 立入検査3

      さて、事前打ち合わせから数日後に立入検査当日の話です。当日と言っても実は3日間に亘っていて初日は午後からでした。当然のように午前中は常駐現場で通常勤務です(><)これは48時間連続で定点の空気環境測定をする為でした。建物の一室にそれ用の測定器を

  • 立入検査2

      さてさて立入検査の事前打ち合わせの日になってからですが、当日は午後に現地集合でした。午前中は通常通り常駐現場に出勤して仕事してから休憩中に昼飯食って外出して電車でその物件近辺まで行って徒歩で行きます。もちろん業務なのでその分の交通費は会社持ちです♪

  • 立入検査1

      立入検査この言葉にビルメンはどんな印象を持つでしょうか?私は常駐している現場とは別に会社が受注している非常駐物件のビル管選任をされています。規模の小さな建物はビルメンが常駐せずに巡回で点検なんかを受注して設備故障なんかが起きたらそういう部署の人達が

  • お久しぶりです

      前回投稿から1年近く裁ってしまいました(><)なんやかんやあって書く余裕とかなかったり、面倒くさかったりと理由は様々ですがf^^;これからは休日とかにこれまでの事とか今の事とか書いていこうかなと思ってます。少しはプライベートの事も書いてみたりな

  • ビルメンと人生の危機意識 実務編

      さてビルメンは技術の仕事です。いや大した技術持ってないだろって意見もありますが、点検や簡単な補修とかパーツ交換もするののでこれは技術仕事と胸を張って良いと思います。大事なのはここからで、必要な技術がないと仕事にならないのは当然ですが技術しかないと職

  • ビルメンと人生の危機意識 資格編

      ここのところ周りが辞めようとしたり、自分が異動してぇとか、こいつ居なくならねぇかなぁとか考えたりして心が疲れつつあるこの頃です。よく5chのビルメンスレなんかでは軽々しく転職とか『渡り鳥』とか言ってるのを見ますが常識で考えて実際に辞めたりはしま

  • ビル管試験受けてきました

      今月2日とある大学で建築物環境衛生管理技術者、いわゆるビル管の試験を受けてきました。これで通算3回目なんですがどんだけ頭悪いんだ!?って話なんですがf^^;それでも過去問を繰り返して正答率70~90%台とブレはあるもののそれなりに安定して合格ライン

  • 絶縁不良個所調査

      電気設備の年次点検においてビルメンがする事はせいぜい断路器やPAS・UGSの開放までで、メインの作業は低圧の分電盤の絶縁抵抗測定だと思います。この作業では各回路の数値が基準値の0.1MΩや0.2MΩ以上であれば良いですが大体の会社では20MΩや50MΩとしてる所が多い

  • 仕事の管理3

      3回目になってしまったこのシリーズ、ホントはこんな続く予定じゃなかったんですが今回最後になると思います。もう少しだけお付き合いのほどをf^^;さて残っている自分のやり方ですが、案件毎のチェックポイントに日付表必要書類のチェック表ですね。チェック

  • 仕事の管理2

      さてさて前回の記事で仕事の管理などと大げさな事を書いてしまったわけですがf^^;じゃあそれは何か?っていうのをもう一度書いてみましょうか。抱えている案件の リスト化 日誌案件毎の チェックポイント日付表必要書類のチェック表大きく分けて3つ位ですね。

  • 仕事の管理1

      御無沙汰してます。しばらく引っ越し関連の諸々で更新が滞っていましたm(__)m引っ越し自体は12月前に終わっていたのですが新しい資格試験に挑戦すべく勉強していたものの、試験日の応援要員が確保出来ずに受験不可となってしまい全てにやる気が起きない状態で

  • もうすぐ楽しいクリスマス♪

      もうすぐクリスマスとかお正月なわけですが管理系の仕事である我々ビルメンには関係のない話ですねf^^;しかし仕事そのものにはわりと関係してくる事がある現場もあるのでその恩恵などを与れない人には悔しいことでしょう。それはどんな現場でしょうか?それは

  • ネット開通♪

      引っ越し完了して一週間、新しい部屋は電波状況が悪くギガ放題のポケットWiFiではネットがスムーズにいかない日々を費やしていましたが、ついにJ:COMと契約してNET工事が終わったのでパソコンもスマホもやりたい放題になりました♪これまでネットやスマホ・ポケ

  • じゃああなたは何が出来るの?

      世の中どんな会社でもですが一芸に秀でる人はいます。ビルメンで言えば点検を手早く済ませられる人障害対応が抜群に早く処理できる人事務仕事を何でも知っている人などなど。警備なら巡回やモニター監視で異常箇所を的確に発見できる人不審者対応で堂々と対処出来

  • 訓練校で貰った物

      私は職業訓練校からビルメンになったクチで、道具もソコから貰った物をよく使っています。自分の時はさらに特殊で言ってた訓練校が私の代で移転する事になり古い物の処分を兼ねて「欲しい物あったら持っていって良いよ」なんて言われました。その頃は電気工事士の

  • 天井漏水の悪夢再来

      まぁたまた天井から漏水の事案が発生しました(>_<)当日の建物の営業がほとんど終わり、我々も残すは最後の巡回のみというところにどこからか「天井から水が滴ってきたって」とのこと。マジかーーOTL今日も平和に終わると思っていたのに・・・・・。ともあれ起

  • ビルメンと安定器交換

      昔から言われていたビルメン業務に安定器交換というものがあります。正直言ってこの器具の原理って私にはよく解りませんf^^;なんとなく変圧器で商用電源100Vを高圧にして蛍光灯の中のガスに電圧加えて光らせてるのかなぁ?くらいの認識です・・・・・多分間違って

  • 設備と清掃と警備の展望

      ふと自分の仕事である設備員と清掃員、警備員で現場の人間としてどれが生きていく上で有利なのか考える時があります。身分の安定でいえば設備員や警備員は正社員への道が会社ごとで違うにせよ目があると思います。ウチの会社も最初は契約社員ですが一応正社員の道

  • 来月は第一種電気工事士の技能試験

      あと一か月と少しで第一種電気工事士の技能試験ですね。受けられる方の状況はどんなかんじでしょうか?私は6年程前に合格していますが実務経験がないので免状には出来ていません(TT)しかし最近まで二種の免状も無かったのでお金の関係もあって去年に二種を受けて

  • 新たな資格に挑戦

      ビル管に絶望した直後ですが今度は建設業経理事務士という資格に挑戦してみようと思っています。というのは最近YOUTUBEでこんな動画を観たからです。どうやら日商簿記の建設業版みたいな資格のようなんですが、3級以下は建設業経理士ではなく経理事務士と呼ばれ

  • 電気工事士の免状が来た!

      ようやく待ちに待った第二種電気工事士の免状が届きました。申請から40日以上、長かったです。職業訓練校在学中から勉強を始め、時期の都合で在学中は取得する事叶わず。それでも現在の会社へ入社を果たすも激務ホテルでろくに勉強できずに試験は玉砕。すぐさま第

  • 結局ビルメンに必要なものって

      こんにちは♪ビル管試験は多分ダメにせよ勉強から解放されたので割りとせいせいしているこの頃ですf^^;今回はビルメンしててやってくには何が必要なの?って話を纏めてみようと思います。これまで取り留めなく書いてましたがたまには総合的な話をと。まずよく

  • ビル管絶望的

      昨日はとある大学に建築物環境衛生管理技術者の試験を受けてきました。そこはどの駅からでも10分以上歩く所でしたが私は交通費をケチって通勤定期から極力近い駅から歩き、25分位掛けて行きましたf^^;ビルメンは給料が安いのでこういうところで節約しなければ(;

  • 見積もり依頼

      ビルメン主要業務の見積書作成。自営で出来ない作業をやってもらう為に協力会社に自社宛てに見積書を貰う所から始まりますが、この時点で当社だけなのか他社もそうなのか知りませんが思う所があります。それは協力会社に気軽に無償で見積もりを貰う事に対して周囲

  • 引っ越しする事になりました

      急な話で引っ越しする事になりました。とは言っても結構猶予はあるのですけどf^^;事の始まりは少し前から賃貸の私の部屋の下の部屋の壁から水が大量に滲み出しているのを見つけた事からでした。確か下の部屋に住人は居なかったはずなのでこの部屋から水が出て

  • ビルメンとコンセント「プラグ」補修

      この間ちょっとした補修をしました。巡回中にビルの従業員の方からちょっと相談が・・・・と言われて話を聞くとどうやら従業員さんの使用している事務機器をコンセントにつないでいるコードのプラグが破損したので修理出来ないか?という事でした。物を見てみると

  • ビルメン的ニュース

      一か月程前こんなニュースがありました。床じゃなくて天井パネルだろとかいう突っ込みはまぁ置いといてこの記事のコメント欄にあった我々ビルメンテナンス業に従事しているであろう、または多少かじったんであろう人々のコメントに少々違和感を覚えました。曰く

  • 資格紹介の動画

      私は時々ビルメンの方々がビルメンの仕事や資格について解説している動画を観ているのですがその中で面白いなと感じたものを今回は紹介してみようと思います。チャンネルはゆっくり労働チャンネルというものでビルメンに限らずいろんな資格の紹介をしていました。

  • ビルメンと定期異動

      ビルメンに限らず社会人なら業種問わず生活全般に影響を及ぼす事、それは人事異動でしょう。ウチは少し前がそのシーズンでした。それはあるいは慣れ親しんだ現場から引き離され、右も左も分からない知らない現場へ放り込まれる。あるいは苦しい現場からやっとの思いで

  • ビルメンと空調

      夏は暑い!・残暑も暑い!!自然の摂理ですがシンドイですね(><;)我々ビルメンも現場によりますが暑い場所で仕事する時もあります。今回はそんな話です。ビルの環境はひとえに空調設備と熱源設備の賜物です。それらが働いてないと夏は暑く蒸し蒸しして、冬は

  • 雨の日のビルメン

      梅雨が明けてしばらく経ちましたが少し前までよく雨が降って洗濯物がなかなか乾かずにやきもきする日がたくさんありましたね。皆さんどうお過ごしでしょうかf^^;?さて、並みの雨なら良いですが大雨の日はビルメンもスケジュールが乱れる事があるので困る事があり

  • これからはビル管です

      第二種電気工事士の技能試験が終わり、これからはビル管の試験に向けて過去問とかやらないとと焦りまくっている私ですf^^;ぶっちゃけそんな事考えるならこんなブログなんか書いてるんじゃねぇよ!って感じなんですがf^^;と言うか過去問の前にテキスト読み

  • 二種電工の技能試験受けてきました

      この間渋谷のとあるビルの会議室的なところで第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。これは13種類の公表問題の中から一つがランダムに指定されてその単線配線図の通りに作品を時間内に作るという試験です。で、今回出題された問題がこれぶっちゃけた話、

  • 釈然としない

      見積もりや計上書類作成のいくらかを現場の人間がやるのはまぁ解ります。支店の人数は少ないし基本営業以外は間接的にはともかくとして直接的には利益を生み出さない仕事であるから日常ルーチンや作業以外は時間のある現場の人間を使って色々やるのは理に適っていると

  • 不器用過ぎる(T_T)

      あと一週間足らずで第二種電気工事士の技能試験ですね。同じ時期に受ける方々は準備は万端でしょうか?私は手先が不器用なので未だに不安ですf^^;複線図はちゃんと書けるし、出来ないという訳じゃないし、やる事が分からない訳でもないんですが、ただただ不器

  • ボーナス出ました♪

      少し前、念願のボーナスが出ました♪緊急事態宣言が解除されたとはいえ世の種々の会社は業績悪化で苦しいだろう中通常通り出るのは嬉しいものです(^^)今回は去年取った第一種衛生管理者の取得ご褒美金も上乗せされて支給されているのでちょっとだけ多いです♪

  • 電気工事士の技能試験に向けて

      そろそろ第二種電気工事士の技能試験ですね。この記事を書いている段階では未だに技能試験の日取りが発表されていなくて勤務予定表が完成出来ず、現場の所長からせっつかれて困っていますf^^;さて、今回は技能試験のテクニックについて書いてみようと思います。

  • ビルメンぽい日 3

      さてさて今度は同じ非常照明繋がりなんですが、食堂の配線ミスを直してから、立会いをしていた仲間から前々回の記事の漏電警報はもしかしたら少し前にやった非常系統の電気設備年次点検で地下の系統で絶縁が悪かった所があるのでソコを点検の為に切り替えて点灯させた

  • ビルメンぽい日 2

      さて前回の続きです。仲間と一緒に中央監視室へ戻ったら協力会社の人と立会いをしていた人が話し合いをしていました。我々は状況を話して何か現場であったか聞いてみましたが、所々点灯しない非常照明があったとの事。しかし器具的な事だろうとし、他に現場では何もな

  • ビルメンぽい日 1

      この間別の現場へ応援に行っていた時の話です。午前中は業者立会いや設備巡回をやっていて、午後には熱源設備の巡回や電気設備の検針をしていた時の事。電気室に入るとビーーーッ!と警報的な音が鳴っていました。そこは高圧系の電気室で特別高圧で受電した電気は

  • ビルメンと処理ルールと業者付き合い

      今回は単なる愚痴ですm(__)mこないだオーナーに上げた修理見積もりが通りました。これで作業自体は行う事が決定したのですが今の現場はちょっと不思議なルールがあります。それは実施決定してから自社含めた3社の相見積書を提出しなければならないという物です

  • 給料がどんどん減っていく(TT)

      このコロナ禍のなかで皆さんお給料は維持されているでしょうか?私は手取りが17万近くまで下がってしまいました(TT)ビルメンは元々給料は高くないのですが残業代などで生活費を稼いでいた側面があります。私の居る会社は系列下位と言われている所ですがこれまで

  • 二種電工試験

      先月末にあった電工の筆記試験ですが受験した皆さんは手応えどうだったでしょうか?私はオーム社の解答速報で自己採点した結果、72点と合格範囲ながらも不本意な点数でした(><)過去問では無双レベルで点数稼いでたのにすべての資格試験でギリギリなのってなんな

  • 初めての見積もり作成

      6年程前の年末ちょい前にホテルから異動し、商業施設勤務になってしばらく経って日常業務にも慣れた頃、初めて見積書という物を作りました。社会人になって十数年まったくこういった事をしてこなかったのでかなり恥ずかしい気持ちにもなりましたが周りの人達にも教わ

  • ビルメンと事務方

      ビルメン会社勤めでも何年かすれば事務仕事をいろいろやるうようになります。以前にもこんな記事を書きましたがこれはあくまでも現場レベルの事務です。今回の記事でいう事務方とは過去記事の中の各書類を提出される支店とかで勤務している人達ですね。もちろんソ

  • ビル管申込み

      いつの間にかビル管試験の申込みが始まっていますね。最近はインターネット予約も出来て楽になりました。これはどうやら過去に落ちた人用みたいですがわざわざ金払って写真を撮らなくてもスマホで撮ってアップロードすれば良いので助かります。こういうのってわざ

  • 異常ってなに?

      ビルメンの日常業務に設備巡回があります。会社や現場によって言い方は違いますが要はビルの中を見回って各設備に異常がないか確認する仕事ですね。しかしこの異常という言葉、安易に使うと報告した相手から思わぬ追及をされる事があります。例えば、1.何を根拠

  • 系列ビルメンとコロナ不況

      今回は系列ビルメンと不況について書いてみようかと思います。系列ビルメンの強みと言えば親会社からの仕事で安定しているという事が真っ先に思い浮かぶと思います。実際これが安定に大きく寄与しているのは事実です。しかし、これだけだと親会社の事業がコケると

  • ビルメンとコミュ力

      ビルメンでコミュ力は要るものでしょうか?昨今世渡りや社会人生活でコミュ力が重視されて久しいですがビルメンとコミュ力ってどんな関係があるでしょう?通常はコミュ力というと営業なんかで取引先との付き合いだとかそういう所を求められていると思います。ビル

  • もうすぐ二種電工の筆記試験

      そろそろ二種電工の筆記試験が近づいてきました。ここのところビル管のテキストばかり読んでいたのでさすがに過去問をやっていこうかと思ってちょっとやってみたら・・・・・・まぁ合格の範囲内なのですが少々心許ないですねf^^;計算問題とかは公式を覚えてお

  • ビルメンと私物

      ビルメンといえば気楽になれるのが宿直勤務。口うるさい所長はいないし、最低限の人員で回すので小さな現場なら自分一人で済む現場もある事でしょう。これがシティホテルだったらこうはいきませんが今回はそれは置いておきます。宿直と聞いて皆さんはどんな物が必

  • ビルメンと異動

      どこの会社でもそうですが世の中には人事異動というものがあります。これは職位や役職、階級なんかもそうですが、ビルメンや警備みたいに客先に常駐するような仕事では現場が変わる異動もあります。私も何度か経験していますが聞かされると。何かやらかしたか!?

  • ビルメンの工作

      ビルメンをやっているとちょくちょく小修繕を頼まれます。小修繕とはあくまで自分の中での定義としては業者を呼ばないでビルメン自身で行うレベルの修理・補修作業と思っていますビルメンの障害対応は設備を操作して対応する事もありますがDIY的な何かを作って

  • ビル管試験の勉強も頑張ります

      昨今コロナ感染者がまた増えてきてこの先どうなんの?なんて心配になる今日この頃ですが皆さん職場ではどんな感じでしょうか?またレインボーブリッジが赤くなったりするんでしょうかねf^^;?私的には現場の建物が営業自主中止したりするとただでさえ少ない給

  • ビルメンと福利厚生 その2

      世の中いろんな理由でビルメンになる人がいると思います。ただただ楽をしたい人前の会社の仕事に疲れて少し一休みしたい人マイペースに生きていきたい人などなど。それぞれ悪い事なんてないですが、ミスマッチがあるとキツい事になるのはどんな仕事でも一緒ですね。

  • ビルメンと電気工事の資格

      ビルメンで必要とされる資格、所謂ビルメン4点セット第二種電気工事士第三種冷凍機械責任者二級ボイラー技士第四類危険物取扱者(または消防設備士)ですがこの内、第二種電気工事士について疑問があります。それはいくら資格持ってたってその資格で管理するビル

  • 電気主任技術者は大変だなぁ

      こないだ自現場での電気設備年次点検をやって思った事があります。それは電気主任技術者の仕事が大変すぎるです。私たち下っ端は準備こそ手伝う事は出来ますが、実際に主任技術者は年次点検に際して何をしなきゃいけないかは分かりません。高圧部分は保安協会にや

  • 電気設備年次点検 自分の現場ver.

      この記事が公開される頃には終わっているでしょうが書いてる時期は少し前なのでもうすぐ自分の現場での電気設備年次点検です。この前は応援だったので絶縁測定の点検立会い程度でした。今回は自分の現場での年次点検なので意識が少し変わってきます。とは言っても

  • 第二種電気工事士の申し込みをしました

      少し前に第二種電気工事士の受験申込みをしました。最近はネットの申込みも出来るみたいで便利ですね♪顔写真もアップロードでOKだったのでわざわざ700円とか掛けて撮らなくてもスマホで撮れば余計な出費が無くて助かります。でもこういう申込みは慣れない

  • 電気の年次点検の応援行ってきました

      この間前に居た現場の電気設備の年次点検を手伝って来ました。公的施設なので夜間に停電させて点検をします。もちろん一晩では全部やる事は不可能なので2日に分けて行いました。この現場はスポットネットワーク方式なので1~3号線まである系統のうち、この夜は

  • ビルメンと災害と水

      少し前に大きな地震がありましたね。発生地点が東北で震度が大きかった事もあり10年前の震災を彷彿とさせられるものでした。今回はビルメンと地震が発生した時の事を考えてみようかと思います。ビルメンは建物設備の保守を預かっている職務上、地震等の災害が収

  • 会社の合併

      ときどきPCでふと以前いた警備会社グループのHPを見ていたらふと4月からALS◯Kビルサービスと日本ビル・◯ンテナンスが合併してALS◯Kファシリティーズという会社になるというニュースを見つけました。どっちも警備会社の連盟会社で警備会社の綜合管

  • ビルメンとお給料

      言うまでも無くビルメンの給料は薄給です。これ自体は最早常識とでも言える位周知の事です。今回は自分の状況と給料について書いてみようと思います。私は現在6年目の12カ月目、つまり4月から7年目に突入します。そんな私の給料は・・・・・・2月分でいうと

  • ビルメンと予算取りと見積もり

      ビルメンの仕事として見積書作成があるのは何度となく書いてきた事ですが、今回は予算取りの事情も加えて書いてみたいと思います。通常は見積もりなんてのは不具合箇所を定期点検等で見つけた時にビルメンでは修繕出来ないものを、協力会社に委託して直してもらう為に

  • ビルメンと一歩先の事務

      ビルメンにおいて点検や障害対応と並んでメンドクサイ仕事の一つが事務仕事です。この頃私は事務仕事を覚える事が異動したり、転職してからの事について安心の基になるのではないか?と思う事があります。それは何故かというと、点検などのルーチン業務や障害対応

  • ビルメンの机の引出し

      ビルメンの机の中はどうなっているのでしょうか?これは他の人への疑問でもあります。ビルメンの机はオーナーからの貸与とかビルメン会社が購入して持ち込む場合など様々なケースがあります。今回はビルメンの机の中について書こうと思います。大きな現場の人達だ

  • ビルメンと某庁舎の巨額水道料金の事故

      ビルメンじゃなくても1カ月位前にどこぞの県の庁舎で貯水槽清掃の後、排水バルブを閉め忘れて給水された端から排水され続けて水道代が600万円にもなったって話はニューズなりネットなりで知っていると思います。この話を聞いた時最初に思ったのは。どうしてそ

  • ビルメンとAI ?

      いろんな仕事のIoT化は世の流れ。ビルメン業界にもAIがなんとかと言う話題が聞こえてきています。というか、ぶっちゃけ私が職業訓練校に居た時からそんな話は出ていましたね。いろんな仕事が自動化してビルメンは要らなくなるんじゃないか?というような噂でし

  • ビルメンと入札

      ビルメン会社に独立系と系列系があるのは皆さんご存知の事ですね。系列系は親会社から仕事を貰ったりもしますが普通に入札でも仕事を獲得したりもしています。今回は官公庁の入札の事を書いてみようかなと思います。と言うのは、以前いた現場は官公庁の類いで契約

  • ビルメンと福利厚生

      世の中の会社には色んな福利厚生制度があると思います。私は具体的にはまだそれらしいのは利用した事はありませんが、健康保険とかの社会保険とかも福利厚生になるみたいですね。上の画像はリロクラブのHPから拾ってきた説明ですが、こうして見ると色んなものが

  • ビルメンと警報対応の実際

      この設備の概要はこうで、何かあったらこう対応する。なんて決まりきった処置法なんてないのが障害対応ですが、実際のところは絶対これだけは知っていて、確認しとけ!って事は確かにあります。今回は最近あった障害の事から書いてみます。私の休みの日の事ですが

  • 安易な値下げはダメ

  • ビルメンと労災再び

      やれやれ・・・・・・フゥ。タメ息の一つもつきたくなるくらいビルメン業界は労災が多いです。もちろん不可抗力のものもあるのですが、大概はルール無視が原因です。やはり慣れてくると油断が多いですね。自分も確認とかでヘルメットを被らずに脚立から点検口を覗

  • ビルメンに求められる能力

      ビルメンって通常業務の他にも割といろいろ頼まれる仕事で、いわゆる雑用係っぽいのも5chとかでよく言われるように多々あったりします。それこそここで電気使いたいけどなんとかなる?とかのそれっぽい事から換気扇無い所でなんか臭いんだけどどうにかならない?と

  • 電気工事士の勉強内容

      電気工事士には第一種と第二種がありますが、勉強内容的には同じ電気の事でも第一種については工事の事ではないんじゃないか?と最近思います。というのは、参考書を読んでみると第二種についてはなるほど電線の種類やいろんな工事の施工方法、工具や各種ブレーカ

  • ビルメンにあるまじき失態

     こないだ警報対応でバカみたいな失敗をしました。その日はよその現場への応援日勤だったのですが、もうあと数分で終業という時間に中央監視装置に警報表示が出ました。内容は隣の建物のとある分電盤の一括警報。まぁ何か判らないけど何か起こってるよ。って警報です

  • ビルメンと静電気

     この時期はいろんな物に静電気が溜まりますね。ドアノブとかサッシとかに触るたびにパチパチ言って正直怖くなりますf^^;しかし、ことビルメンや職人さんの仕事では脚立に登っての仕事もありますから、その状態で静電気を食らってしまうとバランスを崩して転落し

  • またまた緊急事態宣言

      去年の3月頃でしたっけ?前回の外出自粛やテレワークしだしたのって。今年もコロナ禍の緊急事態宣言でそういう流れになっていますね。今回はどうなってしまうんでしょうねぇ。去年のコロナの記事をペタしと貼ってみます♪ビルメンとコロナ禍さてさて、今回は会社

  • 一般家庭にある三相動力

    今回は電気のお話です。都市部にある住宅では動力として電気を使う事はないですが、農家などある地域では一般家庭でも単相電力・三相電力を使用している所もあります。三相電力とは位相を120°ズラした3つの電気の事。言ってしまえばまぁそれだけなんですが、効率とか

  • FUKUSHIMA50を観て

    お正月休みの間、TSUTAYAでFUKUSHIMA50のDVDを借りて観ました。言わずと知れた東日本大震災時の津波でヤバい事になったあの原子力発電所での事故を題材にした映画ですね。多少なり電気をかじっているなら興味を引かれる作品だったのではないでしょうか?いき

  • ビルメンと異臭

      こないだ別現場に応援に行った時、とあるフロアで「なんか焦げ臭い臭いがする」と連絡が入りました。微妙な高さのビルですが異臭の原因には色々なものがあります。休日の厨房やコンビニとかなら流しの封水切れやグリストラップの詰まりなんかを疑いますが、今回は

  • 設備設計した大馬鹿は誰だ!?

      年も明けて仕事も本格的にスタートしました。今は冬なので当然ビルメンとしては暖房に気を使いますね。しかし、いくらビルメンといえど扱う機械設備がその建物に合っていなくてはどうにもなりません。今回はそんな話です。事の初めは年末。一日1回の機械巡回中に

  • あけましておめでとうございます

      無事に年も越せてホッと一息ついています。今回は特に語る事もないですが、連続で実家で年を越せて幸せを噛みしめています。これで彼女なんかも居れば言う事無しなんですがそれはまぁ詮無い事f^^;皆さん帰省先ではどう過ごされているでしょうか?それともコロ

  • ビルメンと年末

      世間ではクリスマスも済んで、年の暮れになっていますがビルメンはどうしているでしょうか?施設警備員をやっていた時はクリスマス?年末年始?お正月?なにそれおいしいの?な生活でしたf^^;ではビルメンはどうでしょう?結論から言えば現場や契約によるです

  • 仕事で使う?熱源資格の知識

      熱源資格と言えば、ボイラー技士と冷凍機械責任者ですが、実際にこの資格がないと現場で仕事が出来ないかというと必ずしもそうではありません。そもそも実際に熱源としてボイラーや冷凍機がある現場は少なく、空冷チラーや吸収式冷温水発生機、それっぽいのにも資格の

  • ビルメンと他現場応援

      さてさてこないだは昔いた現場に応援行ってきました。朝からの泊まり勤務で。ココは今の現場と状況によって所員を融通しあう関係なのですがウチの現場員3人中2人がソコ出身で、まぁ勝手は分かっています♪もう一人は泊まりをやれない人なので自然我ら2人が行くこと

  • ビルメンとグループ会社のサービス

      系列ビルメンとは読んで字の如く親会社の子会社・グループ会社ですね。グループ会社という事は親会社の下にビルメン会社の他にもグループ会社があるという事でもあります。系列ビルメンはその経営の安定性と給与で独立系ビルメンとは一線を画しています。個人的に

  • ビルメンと人間関係

      最近つくづく人間って歳食っただけじゃ大人になれないんだなと思ってるこの頃です。どうも3人しかいない現場でちょっとしたイザコザがありました。年末年始、現場は閉館するので施設には警備員しかいない状況になり我々ビルメンはお休みになります。とは言っても

  • 建物の設備管理員なのに修繕工事に関わらない話

      さてさてタイトルについてですが、皆さんこれはどういう状況だと思うでしょうか?・・・・・・・・・ズバリ修繕工事の入札に負けた件についての事です(><)通常であれば建物に修繕が必要になればビルメンが専門業者に見積もりを依頼してビルメンからの提案とし

  • ボーナス2

      世間では今はボーナスの時期ですね。ウチの会社でもボーナスシーズンです。去年の冬のボーナスの記事はコチラ今回は前回と同様にコロナ禍も続いているので減額とか心配していましたが、どうやら今回に限っては杞憂だったようで例年と同じように支給されるようとり

  • 電気工事士を勉強する時の参考書

      私が6年位前に職業訓練校の電気設備管理科で勉強してたのは以前の記事で書いてた通りですが、何も電気工事士資格の勉強だけしてた訳ではなく、電気について概要やボイラー技士なんかも幅広く勉強していたので割りとペースはのんびりでした。電気工事士の資格勉強

  • ビルメンと電気設備工事

      過去記事で書いた工事の立会いをしました。立会いとはいえ、電気設備の停電はコチラでやるので年次点検と同じ緊張感がありました。知ってさえいれば電気主任技術者の号令で操作するだけですし、手順書もしっかり作ってあるのでさほど難しい事ではありません。しか

  • ビルメンと締め切り

      私はここのところ仕事で焦っています。いや、難しい事をしてるとか、分からない事があるとかじゃあないんですが・・・・。支店と自分で臨時作業(委託)の揃える書類の処理に認識のズレがあって、それの所為で計上処理の締め日に間に合うか微妙な状態になっているので

  • これからの資格勉強

      以前の記事でも書きましたが来年は第二種電気工事士と建築物環境衛生管理技術者を受けようかなと思っています。今さら二種電工?って気にもなりますが意外と忘れてるもので、インピーダンスの計算や三相交流の理論計算の公式とかすっかり忘れてますねf^^;私は

  • ビルメンと電気知識と機器操作

      ビルメンは大体が電気系の資格を持っています。まぁ、私みたいに変則的な取り方をしていて実際には免状がない人間もいるかもしれませんf^^;しかし、余程アレな会社でない限り低圧電気取扱特別教育または高圧・特別高圧電気取扱特別教育は受けていると思います。

  • おっ?おぉ?もしかしてやった!?

      先週受けた第一種衛生管理者の合否が安全衛生技術管理センターのHPに載っていました。これを見るにどうやら私は合格しているようです。「どうやら」っていうのは自分の勘違いの可能性もあるからですf^^;実は今日はお休みの日で受験番号が書いてある受験票

  • 安全衛生技術センター関係の試験の日

      この間、千葉の五井、という所にある関東安全衛生技術センターで衛生管理者の資格試験を受けてきました。この衛生管理者という資格、以前の衛生管理者を勉強しているとという記事でも紹介しました。今回は受験した日の事です。まずこの試験、上でも書きましたが関

  • 太ったΣ( ̄ロ ̄ )ダイエットせねば

      健康診断受けたわけじゃないけど3キロ以上太った。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン元々は家系的にも超痩せてて、普通の食事をしてれば太る筈はないんだけど、立て続けの移動で武術の練習もスケジュールが合わず、そこへ来て去年末からのコロナ禍による練習自体の減少でさらに練習

  • 漏水対応再び

      過去記事(ビルメンと謎の漏水と調査①)で漏水について触れましたが今回再び面倒な漏水が発生しました。ウチの現場は平日は人は従業員はほとんどいなくて週末に従業員やお客さんがごった返すような施設です。そんな施設でまたしても従業員側ですが今度は人がいる週末

  • 別現場の作業応援に行ってきました

      こないだ自分の現場が終わった後に別現場に作業応援に行ってきました。応援とは言ってもフルタイムではなくて、作業が終わったら直帰してしまえる時間でして、本来の現場が終わってからなのでその分は残業代が出ます♪そしてその作業とは排水トラっプの清掃でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラッカンフェードラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラッカンフェードラさん
ブログタイトル
ビルメンは静かに暮らしたい
フォロー
ビルメンは静かに暮らしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用