ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小さな花 チョコ
翁草の鉢にタチツボスミレが咲いているけど側にくっついて咲いていたのが《南山スミレ》小さくて可愛いくて鮮やかな色増えてほしいんだけど
2019/03/31 00:00
バラ*レッドキャスケードの芽 パンジー
ここ群馬の地でも、バラの芽が動き出してきました昨日、今日と寒かったので芽も戸惑っているでしょうね家の前の道路 と言っても県道から入った道路には3軒の家しかなく、我が家は真ん中その道路側のフェンスに這わせている《レッドキャスケード》深紅のミニバラがたくさん
2019/03/29 19:14
きょうの花たちとチョコ
昨日は強風にもかかわらず季節外れの気温だったせいか暑かった今日の風は寒い予定していた《蛍日ススキ》(屋久島ススキとも言う)の植え替えをやる元気が失せてしまいましたこのススキには《ナンバンギセル》が寄生しているので株分けして、ススキを元気に保たないとナンバ
2019/03/28 18:14
冬咲きクレマチスの剪定 メダカ
まるで綿あめのような 冬咲きクレマチス新しい芽が伸びてきました去年は この中に足長バチが巣を作り側にあるメダカ水槽に しょっちゅう水を飲みに来ていたのです引っ越してくれないしやっつけようと ガサガサしたら攻撃するだろうと思い共存してました今年は来る前に
2019/03/27 15:33
クリスマスローズと春蘭
今日の庭仕事花はどれもそうだけど種を付けると株が弱る ということは分かっていたけどクリローはガクが長期間残っているのでつい種を付けたままほっておいたりしていた姉に指摘され急遽カット作業をしましたそしたら嬉しい発見がありました数年前に姉に貰ったクリローがも
2019/03/26 21:09
あさつき
《アサツキ》ってご存知ですよね我が家には 栽培用ではなく野生のアサツキがあります実家の山に 春になると自然に生えてくるのです子供の頃 待ち遠しい春がやってくるとその場所にかならず生えてくるので抜きにいったものですその苗を お庭の片隅に植えておくとものすご
2019/03/25 13:16
アネモネブランダ など
去年の《アネモネブランダ》が開花した球根からは開花どころか発芽もしなかったのに開花株を購入したものは年を越し ふたたび可愛い花が咲いた 何度見ても 見飽きることはない嬉しい 可愛い ありがとう《ベロニカ・オックスフォードブルー》青花好きにはたまらない 青
2019/03/24 21:40
花たちのきょう
風の冷たさが 気温以上に体に感じます イングリッシュデージー 真っ白に咲いていた冬春めいてくると 徐々に やさしいピンクに変わっていくのが可愛い もっと進むと 元の姿と全然違うんだよね一株で何度もおいしい 可愛い草丈は小さくて 主役ではないかもしれない
2019/03/23 15:05
お庭の花たちと・・・
にほん水仙の開花は 早くにおわりちょっと前から黄色の水仙が咲いています真ん中の花びらの、ヒラヒラ具合が可愛く独り言が出ます「このヒラヒラしたところが、どうしてこんなに綺麗になるんだろ」ついつい あっちから こっちからながめるティタティタも咲いてきて嬉しい
2019/03/22 21:48
野菜のプランター栽培
暖かいと言うより暑かった 鈴地方でしたスイスチャードを植えていたプランターの土をふるいにかけ根っこを取り除き堆肥、石灰、燻炭、連作障害軽減材などを入れロメインレタスの種をまきました今の時期でいいのかしら?小さいうちでも食べられるから、いいかこの袋を見ると
2019/03/21 18:48
庭仕事も楽になった
天気予報の時間 桜の開花宣言には1輪たりなかったとか明日は開花宣言まちがいないだろうなと自分勝手に思うくらい暖かい日だった移植したら白から色が変わったというこのクリローいったい何輪咲いてるんだろう蕾も入れて 数えてみましたなんと??92輪 2回数えたので間
2019/03/20 23:18
雪割草もーらい
姉から 発泡スチロール2箱に入った雪割草 開花しているのをもらいました義兄さんが 車に乗せて持って来てくれましたよ .。゚+.(・∀・)゚+.゚ありがたや~~~私と違って 何年も山野草を育てているベテランです姉なので、年齢も私よりチョットベテランです(大きなお世話だよ
2019/03/19 19:05
名前が解らない花 大失敗💦
去年植えた球根が開花したが名前がわからない一個ずつの花の形はヒヤシンスに似ているが全体の形は似ても似つかないのです草丈15㎝くらい調べたら《原種系ヒヤシンス》《ヒヤシンス・アナスタシア》などの名前が出てきて花の形、咲き方が同じように見える購入記録を見ても
2019/03/18 16:32
こぼれ種からのクリスマスローズ
曇り空の寒い日曜日です Kさんがお庭を見に来てプルモナリアを見て「ほしいー」と言うので掘ってあげました嬉しそうで 私も嬉しくなります西側のピンクアナベル 山アジサイなどがある場所クリロー初期のそばかすシングルがありますがその場所に、こぼれ種から咲いた苗が親
2019/03/17 14:57
成長しないお庭の花たち
ここのところ気温が低いためお庭のようすに変化がみられないさみしいなー種蒔きパンジーの レモンなんとか 忘れた ('A` )まだまだ徒長は大丈夫そう玄関先があかるくなりますプルモナリア 何年もこの場所で咲いてるけど少しずつ増えているのがうれしい風で揺れるすが
2019/03/16 18:59
ホシノ天然酵母でパン作り
三寒四温ですねいったん暖かさを経験すると 寒さがこたえます造っておいたホシノ天然酵母を使ってパンを焼きました右:酵母にぬるま湯を入れたもの左:バターとショートニング 強力粉に10%の全粒粉 塩 砂糖 スキムミルク くるみを入れました 捏ねスイッチONにして
2019/03/15 19:14
今日はチョコが書きます
今晩は~ チョコ地方は寒かったよおかあさんがセーター脱がしたから・・・早すぎたんじゃないの (ノ`Д´)ノ昨日の夜はね 面白いテレビ見てたの池上彰さんの星とか宇宙の話とか おかあさんと一緒に見たよホントの所 宇宙ってどうなってるんだろう行ってみたいね~~~
2019/03/14 18:47
チョコ14歳に 新入生のクレマチス
我が家の愛犬五女 ♡チョコ♡ 14歳になりました大きな病気もせずに 今日まできました穏やかで 今は亡き ♡あんな♡ とは一度も争いごとをしませんでした基本お家カットなのでトリマーさんのようにきれいには出来ませんが話をしたり おやつを食べたりしながらカット
2019/03/13 14:07
お庭仕事の記録
何回やっても画像が末尾にいきません なんでだよーこの木の周りに球根を今晩は お庭仕事をしていると、汗ばむ鈴地方でした朝からコーヒーを飲んで眠気をさましてのお庭仕事の一日でしたゲラニウムの地植え場所を決めるまで結構時間がかかるのですよポットを片手に狭いお庭
2019/03/12 23:47
雪割草 宿根プリムラ株分け
あれから8年が経ちましたが、穏やかな日に戻れるにはまだまだ月日がかかるのでしょうあの日我が家では夫婦でテレビを観ていました国会中継だった地震警報が鳴り響くと同時に停電しました群馬県南部の地でも今まで経験したことのない揺れでした被災地の方たちはどんなにか恐
2019/03/11 18:49
花たち クレマチス
最高気温が高めなおかげで群馬でも日に日に花たちが成長してきましたイングリッシュデージーもたくさん開花しています プルモナリア 花の青さが格別でしかも先すすむに従って色も移り変わりますここ数日で葉も蕾も出てきてこれからが楽しみ丈夫ですねアネモネブランダ 花
2019/03/11 00:10
お祭り 今日の花
よく晴れて暖かい一日でした 鈴地方今日と明日は地域にある神社のお祭りです子供の人数も少なくなりその上 高齢化がすすみおみこしを引く人も大変です子供たちが笛や太鼓でお囃子を上手にやっていました4月になると歩道の左側は白とピンクの芝桜で埋め尽くされとてもきれ
2019/03/09 19:02
クリスマスローズ 天然酵母
風は吹いてるけど いいお天気な 鈴地方です 数年前 姉に貰った開花株のクリロー下にもぐって撮るとお日様を浴びて透けてあでやかな美しい色がステキちゃんですもう少し咲き進んだ花はこんな感じに光を通して可愛くなる後姿がかわいいお嬢さんちょっとお顔を見せてちょう
2019/03/08 16:19
ビオラとオブコニカ
今晩は~雨は降らなかったが曇り空で風も吹き寒い一日でした 鈴地方オブコニカが花数をふやしてやっと見て頂けるようになったかな?ちょっと淋しい色合わせだったかなと (´・ω・`)私としては好きな雰囲気なんだけどね まだ植えていない苗 ゲラニューム芽が伸びてきちゃ
2019/03/07 18:42
モッコウバラ バッサリと
2019/03/06 18:17
クリスマスローズと証明
前に 白のクリローを移植したら色が変わったって書いたけどこれが証明です家には白の丸弁はほかにないのでまぎれもなくこれです2017年のフォルダから引っ張り出しました偶然雨の画像だったね純粋な白でしょ 可愛いかったね~それが今年は別物になりましたワ(◎_◎;)昨
2019/03/05 17:06
炊飯器で甘酒 雨で生き生き
実家のおねえさんにはとても良くしてもらっている先日も里芋と手作り麹などをおくってもらったきょうはその麹を使って炊飯器で甘酒を造りました超簡単で失敗なしのレシピです炊飯器の内釜に麹300g(細かくほぐしたもの)を入れる水600cc入れる布巾をかぶせる(蓋はしない)
2019/03/04 17:02
クリロー&アネモネがキター
目覚めた時からら曇り空いまは小雨が降っている 鈴地方です1か月以上前から欲しかったクリローさん高いので我慢してたところが安いのを見つけましたしかも メリクロン苗 648円かならず親株と同じ花が咲き性質もおなじみんなかわいい来年が楽しみみてくれますか?アネモ
2019/03/03 13:39
あったかい
昨日はあったかい一日でした 鈴地方月一のお薬をもらったり買い物に出かけるのにダウンベストを着て出かけましたが同じような格好の人に何人も会いました昨年暮れにスイートアリッサム5色の丼を2鉢作ったんだけどばっかり植えも可愛いもんです小花 好きです かわいい~
2019/03/02 08:00
日本中クリスマスローズ祭り
昨日は小雨ですが一日中降り続いてくれてホントにありがたい恵みの雨となりました(雨乞い踊りはしてないからね)多くのブログにおじゃましてますが多種多様な品種を育てていらっしゃるきれい~ 可愛い~ 欲しい~クリロー祭りでウキウキします我が家の狭い庭にも徐々に咲
2019/03/01 08:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鈴さんをフォローしませんか?