ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【映画】吉田恵輔監督作品の感想
さんかく(2013/11/6)30才のダメ男(高岡蒼甫)、倦怠気味の彼女(田畑智子)、15才の彼女の妹(小野恵令奈)の所謂三角関係とは少し違った人間関係。他者への依存や人間関係、男女の心情を描くのがうまい。彼女と別れた男は彼女のつきまといに
2021/05/29 21:24
【本】町田康『バイ貝』『しらふで生きる』感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が読み終わった日付です。バイ貝(2020/4/10)※リモートワーク3日目お金と労働と鬱をやりくりする男の話。売買。 お金を使う(快楽) ↓ 労働(金を得るため) ↓ 鬱 ↓ お金を使う に
2021/05/28 21:46
【映画】瀬々敬久監督『アントキノイノチ』『ヘブンズ ストーリー』感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私は見た日付です。アントキノイノチ(2013/7/6)高校時代に友人を「殺して」しまった主人公・永島杏平(岡田将生)は、心を壊してしまった。そんな彼が遺品整理の仕事や同僚のゆき(榮倉奈々)とのやりとりを通じて
2021/05/27 10:45
【コラム 一番】ストロベリーフラペチーノ片手に見る世界
通販の野菜ジュースのテレビCM。「私史上1番!」と、野菜ジュースを褒めている方がいた。私史上1番。私史上〇〇。って言い方は、「全米が泣いた」のような壮大な感じをもたらすフレーズだと思った。●「ストロベリーフラピ、あっ、フラペチーノで。持ち帰
2021/05/26 17:19
【本】山崎ナオコーラ『昼田とハッコウ』感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が読み終わった日付です。=======■山崎ナオコーラ『昼田とハッコウ』(2019/2/17)幸福寺と町の本屋さん「アロワナ書店」を舞台にした長編小説。(吉祥寺の本屋がモデルみたい)作品では2010年代前半
2021/05/25 18:22
【映画】是枝裕和監督作品の感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。歩いても 歩いても(2013/8/4)ある家族の夏の――また、歴史という縦の――物語。黄色のモンシロチョウや家の戸、百日紅の花や上からの街の景色などの描きかたが巧み。樹木希林と原田芳雄の演技
2021/05/24 15:13
【本】鴻池留衣『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が読み終えた日付です。=======■鴻池留衣『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』(2021/5/20)著者の作品を読むのは初めて。概要ダンチュラ・デオというバンド。本作は「ダンチュラ・デオ」のWikiped
2021/05/23 10:49
【歌詞 作詞】タイトル「同一差異」
同一差異(どう いつ さあ いい)作詞:佐藤雅明おんなじボトルの シャンプとコンディショナおんなじ日から使ってるのにシャンプーだけが空っぽなの どうして?おんなじ「おはよう」の文字おんなじ時間ときにあげたのにあの人の♡いいねがおおいの どう
2021/05/22 11:02
【映画】山下敦弘監督作品の感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。天然コケッコー(2013/5/15)くらもちふさこの漫画が原作。脚本は渡辺あや。全校生徒6人の分校に東京から転校生の男の子がやってくる。主演は夏帆。映画は、物語ってのは全部、つくりものだ。だ
2021/05/21 16:25
【コラム 芸能】ガッキーロス
新垣結衣と星野源が結婚Yahoo!の号外がスマホに表示されたのを見てビックリした。驚いた。(Yahoo!の号外は見る人によっては全然号外じゃないよなあと思うときがあるのは自分だけでしょうか?)驚いたのは、二人が交際しているニュースを知らなか
2021/05/20 08:00
【連作コラム (1~4)】見上げればドコモ尻
開いた目が見たのは、ドコモダケのお尻だった。見たというより、視線の先に在ったような。蛍光灯のヒモにぶら下がったNTTドコモのかつてのマスコットキャラクター。うたた寝から目を覚ましたときに見つめた物が、森羅万象の中でノベルティグッズのドコモダ
2021/05/19 12:01
【連作コラム 見上げればドコモ尻(4)】腸のバリウム検査
検査のための衣服に着替える。お尻の部分だけ丸い穴のあいたパンツ。お猿さんのコスプレ? それにしては猿の毛色とはほど遠い。「服というのは人間の尊厳の最低限の部分を守っている」わざわざそんな風に意識したことはないのに、お尻に穴があいたパンツ――
2021/05/18 17:09
【連作コラム 見上げればドコモ尻(3)】お漏らしを漏らし
――今から14年前ボクが二十歳で新成人を迎えた年のこと。ボクはDVDやCDなどを扱うレンタルショップでアルバイトをしていた。その日は遅番で、2時の閉店に向けてクローズ作業を進めていた。深夜1時45分。お店でたった一つのお手洗いを施錠する。バ
2021/05/17 17:34
【連作コラム 見上げればドコモ尻(2)】液晶クリーナー
部屋の中央には液晶クリーナーがぶら下がっている。中央と言うより中心のほうがしっくりくるかもしれない。この四角い部屋に対角線をひいたら全ての線が交わる場所――に液晶クリーナーが浮かんでいる。蛍光灯のヒモの先に括りつけられた小さなドコモダケ。1
2021/05/16 11:40
【連作コラム 見上げればドコモ尻(1)】アーモンドミルク
アーモンドミルクというものを初めて飲んだ。アーモンドミルクというものがあるのは、テレビのCMで見て知っていた。でも、自分が飲む飲み物だとは思っていなかった。あれは女性が好む飲み物だと認識していた。(昨今は発言がすぐに炎上する、あるいはそうし
2021/05/15 21:45
【映画】岩井俊二監督作品の感想
『リリィ・シュシュのすべて』の感想は別ページに書いています。以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。DOCUMENTARY of AKB48 to be continued(2011/2/2)TOHOシネマズ川崎で観る。製作総指揮
2021/05/14 22:36
【コラム 食】目玉焼きに何かける?
最近はじめてやったこと。・バランスボールに座る・猫の肉球に触る・冷感素材の布団シーツで寝るどれも「やってみたい!」という強い欲求があったわけじゃない。バランスボールを買ったのは腰を痛めた影響だし、公園の猫がたまたまじゃれ合ってくれたから肉球
2021/05/13 21:10
【映画】ウェス・アンダーソン監督作品の感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。ファンタスティック Mr.FOX(2013/3/23)長年かけて制作された(らしい)ストップモーションアニメーション作品。アニメだから、全編通してあたたかい雰囲気がある。が、アニメーションだ
2021/05/12 21:48
【コラム 無知の知】わかってるつもり?!
わからないことばかり。世の中には、わからないことばかりある。自分はそれをわかったつもりにして、どうにかやり過ごしている。未知の対象。初めて見る人、例えばコンビニの店員さんの顔を見て「あっ、この人は料理研究家のコウケンテツさんに似てるな。……
2021/05/11 11:58
【映画】ロバート・ロドリゲス監督作品の感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。マリアッチ 3部作エル・マリアッチ(2013/3/9)面白い。「黒服のギターケースを持つ男」に間違えられた主人公マリアッチ(=歌手)の災難。風呂の中で女(ドミノ)に脅されながら弾き語るシーン
2021/05/10 11:53
【コラム 時計】折れた秒針
20年以上つかっている目覚まし時計の秒針は折れている。折れているというか、取れている。3~4年くらい前、誤って時計を倒してしまった際に外れたまま、秒針は時計の下部で横たわっている。高価な腕時計とかには興味がない(そもそも買うお金もない)が、
2021/05/09 16:04
【本】小島信夫の本 感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が読み終えた日付です。抱擁家族(2012/10/11)妻の情事(ジョージとの)を契機に崩壊していく家庭、その中で「家をなおすこと」ばかり考え苦悩する夫(三輪俊介)。作中に繰り返される悲劇と喜劇は現実的である
2021/05/08 22:05
【映画】クエンティン・タランティーノ監督作品の感想
『キルビル』の感想は別に書いています。『ジャンゴ 繋がれざる者』の感想も別に書いています。以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。※ネタバレを含みますので、未見の方はお気をつけくださいイングロリアス・バスターズ■(2009/11/
2021/05/07 11:51
【創作】SDGsちゃん 第3話(全3話)
<第2話はこちら>ワタシが渡った橋。今この橋があるということは、かつてこの橋がないときがあったのだと、そんなことが過ぎりました。川を越えて行き交う人々を結ぶため、たくさんの人が汗水を流してこの橋をつくったのだと思います。川沿いを歩いていると
2021/05/06 11:58
【創作】SDGsちゃん 第2話(全3話)
<第1話はこちら>街に戻ると、たくさんの人が列になって一緒に歩いているのを見つけました。SDGsのワタシは、その人たちについて行くことにしました。「あっ、ハイッ」列の前の方からワタシの名前が急に叫ばれたから返事をしたけれど、ワタシの声は他の
2021/05/05 11:43
【創作】SDGsちゃん 第1話(全3話)
目が覚めるとワタシはSDGsになっていました。枕元には昨日のワタシが使ったのか、殺虫剤のスプレー缶が置かれています。SDGsになったワタシはスプレー缶をしまう場所がわからないので、そのままにしました。17つあるモーニングルーティンをこなして
2021/05/04 15:18
【映画】青山真治監督作品の感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。EUREKA(2012/1/3)小説版は既読。約3時間半の白黒映画。色がないことが、美しい北九州の風景をさらに鮮明に際立たせている。自身が運転するバスがバスジャックされ、生きる(死ぬ)とは何
2021/05/03 10:27
【コラム リミックス】独り遊び
(事件で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします)NHKでも「紀州のドン・ファン」って言うんだー、って思った。ニュースを見て。いや、どうして「紀州のドン・ファン」ってNHKだと言わなそうか、をうまく説明はできないんだけれど。自分の中で勝手に
2021/05/02 11:02
【映画】三池崇史監督作品の感想
以下、過去の記述より。カッコ内は私が見た日付です。※ネタバレを含みますので、未見の方はお気をつけくださいDEAD OR ALIVEDEAD OR ALIVE 犯罪者(2011/1/6)噂には耳にしていたが、本当に面白すぎる。三池崇史監督サイ
2021/05/01 10:25
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mrsugar8816さんをフォローしませんか?