祖母から教わったこと
【 自分を知って 自分を磨く】 小杉裕子です😁 今は「キッチン」と言うんですよね。 私が子供の頃は、 母や祖母が、 買ってきた食材をしまったり、 料理したり、 食後の片付けをしたり、 と言うの全てを総称して、 「お勝手をする」 と言っていました。 これはあくまでもイメージですよ! 流石にもう少し、 ガスも電気も完備してましたから😅🤗 母や祖母が、 丁寧に下ごしらえしていた、 前掛け姿を思い出す懐かしい響き。 と言うのは嘘で(笑)、 前掛けをしていたのは祖母だけ😄 母は働いていたので、 帰って来たら、 前掛けもエプロンもする事なく、 早送りの様に超特急でお勝手してました。 逆に明治生まれの祖母は…
2019/02/28 19:08