chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 認知症について

    「もしも親や身近な人、自分が認知症になったらどうしよう…」と不安になることもあると思います。 認知症のことを知り、早期診断・早期治療ができれば、進行を遅らせることができます。 また、認知症のことを相談できる窓口もありますので、まずは知ることから始めましょう。 「認知症」ってどんな病気? 加齢に伴う病気の一つです。 いろいろな原因で脳の細胞が損傷を受けたり、働きが悪くなることで、認知機能が低下し、社会生活や対人関係に支障が出ている状態を指します。 代表的な「アルツハイマー型認知症」の他に、「脳血管性認知症」、「レビー小体型認知症」、「若年性認知症」、「アルコール性認知症」などがあり、原因や症状も異なります。 高齢化により患者さんは増加しており、65歳以上の高齢者では2012年度の時点で7人に1人程度とされており、2025年には5人に1人になると見込まれています。 また、認知症の前段階を「軽度認知障害(MCI)」と言います。軽度認知障害(MCI)は、認知機能の低下は見られるものの日常生活に困難をきたす程度ではない状態、とされています。この状態を放置していると認知症を発症する確率が高いのですが、早期に発見し下記に示す予防対策をしたり、微量の認知症薬を使用したりすることで、認知症への移行を食い止め健常な状態に回復する可能性もあります。 もの忘れと認知症の違い 歳を取ると誰でも物忘れをしたり新しい事を覚えるのが難しくなりますが、「認知症」はこのような「加齢のもの忘れ」とは異なります。 「加齢によるもの忘れ」と「認知症によるもの忘れ」の違い(一例) (出典:政府広報オンライン) 認知症の症状 以下は日常の暮らしの中で認知症ではないかと思われる言動を、認知症の「家族の会」の方の経験からまとめられたものです。 医学的な判断基準ではありませんが、いくつか当てはまるものがあれば専門家に相談していただく目安になるでしょう。 ●もの忘れがひどい 1 今切ったばかりなのに、電話の相手の名前を忘れる 2 同じことを何度も言う・問う・する 3 しまい忘れ置き忘れが増え、いつも探し物をしている 4 財布・通帳・衣類などを盗まれたと人を疑う ●判断・理解力が衰える 5 料理・片付け・計算・運転などのミスが多くなった 6 新しいことが覚えられない 7 話のつじつまが合わない 8 テレビ番組の内容が理解できなくなった ●時間・場所がわからない 9 約

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナチュラルファーマシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナチュラルファーマシーさん
ブログタイトル
ナチュラルファーマシー ファミリー薬局ブログ
フォロー
ナチュラルファーマシー ファミリー薬局ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用