chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雪国の自然農 自給自足めざして! https://seniortravel.pink/

自然農はじめます。自給自足を目指して養鶏もやってみます。65歳からの挑戦です。

今までは、息子のアスパラガスの出荷の手伝いくらしかしていませんでした。 今、化学肥料も石油も日本に入らなくなり、食糧難も叫ばれています。昔ながらの循環型農業をめざして実験を開始します。

itsuko
フォロー
住所
大仙市
出身
大仙市
ブログ村参加

2019/01/15

arrow_drop_down
  • 生後半月にひよこたち

    2024年4月10日に、最初のひよこが孵化しました。 今日で半月になりました。 生まれた時の3倍くらいの大きさになりました。 この日はキャベツをあげました。興奮して食べています。 鶏にキャベツはあまり

  • だんだん野生化している? わがやの烏骨鶏たち

    春爛漫の秋田県。 わが家の烏骨鶏たちは、優雅に花の咲く放牧場で暮らしています。 ある日、放牧場を掃除していると! ん? ウコの卵だ! ウコ、外で卵を産んだのか! そういえば、ここにしゃがんでいた Σ(

  • 悲しいお知らせ 弱いひよこを助けてあげることができませんでした。

    昨日2024年4月20日夕方、弱っていたひよこが旅立ちました。 生まれた時から、クタッとしていて頭がねじれていた子。 なんとか目も明け、立ちあがって歩いたけど、足が開いてちゃんと歩けなかった。 すみっ

  • ひよこ生後4日から9日までの成長日記

    最初のひよこが生まれてから今日で9日。 最後のひよこでも7日がたちました。 ずいぶん大きくなりました。 一羽、最初に目があかなかった子、心配です。 やはりおかしい😢 首が座っていないと

  • いじめられっ鶏メッス どうすればいいのだろう?

    メッスは我が家で一番体格が良い雄鶏です。 以前からちょっと変わった性格だったけど、キイロがボスになってから、いじめられています。 メッスをつついたり、追いかけたり! 餌を食べる時には、一緒に食べさせて

  • うこっけいのひよこ6羽とも元気です

    4月10日から12日にかけて生まれた6羽のひよこたち、元気です♬ 1羽、目も明けずくたっとしていて心配しましたが、昨日あたりから目もあけ、頭もしっかり持ち上げ、ちゃんと歩けるようになりました。 よかっ

  • ひよこ情報 続報

    ひよこは、いまのところ6羽孵りました。 今日(2024年4月12日)は1羽も誕生せず。 もう、無精卵だったのだとあきらめるしかなさそうです。 明日14日、様子をみて、だめだったらあきらめます。 今回が

  • 鳥骨鶏のひよこ誕生

    2024年4月10日の未明、烏骨鶏のひよこが孵化しました。 予定通り、温めはじめてから21日目、最初のひよこが孵化しました。 元気にピヨピヨ鳴きました♬ 1羽で寂しいな、と思っていたら、夕方に2羽目が

  • 今日の烏骨鶏たちのお昼は小松菜です

    何か持ってきた私を見かけると、みんなすぐに寄ってきます。 食べ物目当てだとわかっているけど、かわいい💖 親バカです。 ここのところの悩みは、キイロが新ボスになってから、序列最下位のメッ

  • 逃亡する気ゼロ 我が家の烏骨鶏軍団

    わが家の鶏たち、けっこう広い放牧場で日々暮らしています。 いちおう金網で囲ってあります。 でも、雪の重さでつぶれて、90㎝あった高さが50~60cmになっています。 この高さなら、鶏でも飛べるはず!

  • 農作業開始

    毎年、雪が消えると農作業にとりかかります。今年は4月1日から開始。 例年、まずは屋敷の杉の木から落ちた葉を拾う事から始めます。 敷地にある杉の木から、冬の間の強風で大量の葉が落ちます。自分の家の敷地の

  • 烏骨鶏 朝のルーティン

    夜が明けました。 お天気で、平和な一日のはじまりです。 雄鶏たちの順位争いの小さな小競り合いはあるものの、平穏に日々は過ぎています。 まずは雄叫びをあげ、いきなりふりむいて雌鶏に近づき求愛Ǵ

  • わが家の烏骨鶏軍団 1歳のお誕生日おめでとう

    あんなに小さくて弱々しかったひよこが、たった1年でこんなに立派な成鶏に成長しました。 感慨深いです。 6羽孵化したうち、2羽は野生動物に襲われて死んでしまいました。 それだけが残念😢

  • 雄叫びを褒めちぎる婆ちゃん

    ボケた婆ちゃん、今日は暖かいので外へ出ました。 鳥骨鶏の様子を見に行ったら、婆ちゃんのところにみんな寄ってきました。 鶏は、けっこう知能が高く、餌をくれる人をちゃんと覚えています。 婆ちゃん、雪が降る

  • 祝初卵 ウコおめでとう、そしてありがとう

    若鶏ウコ、初卵 朝、産卵箱のまわりをウロウロしたり、出たり入ったりしていました。そろそろ産む頃だと思っていたら、やっぱり 先輩のノンより体格がいいウコ。卵も一回り大きかったです。 記念すべき初卵は、飼

  • 鳥骨鶏ボス交代劇、その後

    わが家の烏骨鶏のボス交代劇から一夜が明けました。 旧ボスが、どんな扱いを受けているのか心配。 鶏小屋へ行って見ると、平穏でした(ホッ) 何事もなかったように、すごしていました。 旧ボス、すみっこに追い

  • ボス交代劇! 烏骨鶏軍団

    ボス交代劇! 今日、烏骨鶏のボスが、雑種のキイロに敗れました。あっけなくボスの交代です 鳥骨鶏は、普通の鶏より小さく、性格も穏やかで、動きも鈍い。普通の鶏と烏骨鶏のハーフと思われるキイロは、いつかは純

  • 異変 雄鶏の序列!

    わが家には雄鶏が4羽。 今までは4か月先輩組の雄鶏たちが、序列の1位から3位でした。 ボス、オッス、メッスの順番でした。 ところが、若鶏のキイロがここのところ力を増してきていました。 キイロは、烏骨鶏

  • 烏骨鶏の有精卵11個を孵化機に!

    昨日、頼んでおいた烏骨鶏の有精卵が8個とどきました。 ひとつひとつプチプチに包まれ、もみがらの中に入れられて届きました。 うちの雌鶏のノンが産んだ卵3個を加えて、11個を孵卵器に入れました。 マジック

  • 物音に驚いて逃げ出す烏骨鶏たち

    臆病者のことをチキンハートと言います。 文字通り、ウチの烏骨鶏たちはチキンハートです。 臆病な鶏の中でも、特に烏骨鶏は繊細で臆病だと言われています。 わが家の6羽も、人間が触ろうとすると逃げる。 孵化

  • 若鶏のウコ用に新しい産卵箱を用意

    最近、若鶏のキイロと交尾するようになったウコ。 もうすぐ卵を産むかな~~~ 早く産んでね♬ ということで、もう1個、産卵箱を作りました。 ただ、段ボールにもみがらと藁を入れただけですが((´∀`))ケ

  • 雄鶏3羽の鳴き比べバトル

    今日は雨。 烏骨鶏たちは、外に出ずに鶏小屋にいます。 雄鶏たち、1羽が泣き始めたらつられるように3羽が共演しはじめました。 全身をつかって全力で鳴く。 こんな小さな体から、よくこんなに大きな声が出るも

  • 若鶏のウコ7か月、まだ卵を産まない

    若鶏のウコは2023年8月1日生まれ。もう7か月過ぎました。 最近は若鶏のキイロに、頻繁に求愛されてるΣ(・□・;) そろそろ卵を産むよね♬ それを期待して、産卵箱を追加しました。 と言っても、晩ボー

  • 俺はこの群れのボスだ!

    俺はこの群れのボス。 もうすぐ1歳になる烏骨鶏の雄鶏だ。 名前も「ボス」 飼い主が勝手につけた。 俺のトサカと肉ぜん(くちばしの下にたれさがっているもの)は、この群れの中で一番りっぱだ! これがでかい

  • 雪の日の鶏小屋

    3月なのに雪が降りました。 静けさに包まれます。 ドアを開けても、烏骨鶏たちは外に出ようとしません。 足が冷たいよね ((´∀`))ケラケラ 鶏小屋の中でも、烏骨鶏たちは平和に暮らしています♬   鶏

  • 忙しくて鶏小屋にゆっくりいられない

    私は87歳の母を看ています。 母の部屋はずっと2階で、以前から1階へ移るように説得していたのですが、がんとして聞かず! しかし、1か月以上前から体調を崩し、こたつから立ち上がるのも大変になってしまいま

  • 若鶏のキイロ、止まり木から降りてすぐに雌鶏を追いかける

    今日は吹雪だった秋田県。 鶏小屋へ朝ごはんをあげに行ったら、なんと、まだ全員が止まり木の上にまだいました ((´∀`))ケラケラ 吹雪で寒いし、どうせ外で遊べないし、やる気が出なかったのでしょうか?

  • そろそろ卵を産んでよ

    昨年2023年の8月1日に生まれたウコ。 明日で7か月になります。 とさかが生えてこないし、この前、雄鶏のキイロと交尾していたから雌鶏なのは間違いないと思います。 気になることと言えば、他の雄鶏がウコ

  • 雨の日の鶏小屋

    まったりとした雨の日。 鳥骨鶏のオスたちは、雌鶏のノンが 卵を産みそうなので警護や見張りをしています。 若鶏2羽は、お気に入りの棚の上でくつろいでいます。 平和に時が過ぎていきます。 若鶏のウコ、はや

  • 無農薬で野菜を作られると製薬会社が儲からない

    私も昨年から無農薬・化学肥料不使用の野菜作りに挑戦しています。 大根やミニトマト、落花生や春菊など、おいしくいただきました。 形は不格好です。 見た目も良くありません。 でも、それが自然なのです。 ま

  • 祝・雌鶏だと確定 ウコ

    若鶏のウコ、ほぼメスだと思ってはいたけど、今日、確実に雌鶏だということがわかりました。 同じく若鶏のキイロと、今日、交尾している所を目撃 Σ(・□・;) これで確定です♬   昨年の8月1日、同じ日に

  • 猛ダッシュを繰り返す烏骨鶏たち

    鶏は結構はやく走ります。 この日は冬なのに雪もとけ暖かく、春のようでした。 運動場を全速力で走り回る烏骨鶏たち。 ご機嫌ですね。 でも、飛ぶのは苦手。 運動場の周りは、1mもなく低い金網で囲ってあるの

  • 超レアな雄叫び

    烏骨鶏ハーフの「キイロ」最近やっと雄叫びを始めました。 まだ「コケ!」くらいのへたくそな鳴き声です。 でもヘタなだけでなく、どこかへん Σ(・□・;) 動画を見てくださいね。 私は、他の人の鶏のyou

  • 産卵箱をめぐる攻防

    今のところ、我が家で卵を産むのはノンだけです。 生後半年のウコ、とさかが生えてきません。 ということは雌鶏でしょうか? 期待大です💞 雌鶏だといいな♬ この日は、ノン姐さんの産卵箱に入

  • 鳥骨鶏のボス 今日もお仕事ご苦労様

    雌鶏が産卵中。ボスは止まり木から外を見張ってます(^^) 今日もお仕事ご苦労様です🎵 飼い主の私への毎日のご挨拶は、つつく事ではなく、何か他にしてください! でも鶏って全てをくちばし

  • みんなおやすみ 烏骨鶏軍団

    夜の鶏小屋へ潜入。 夕方になると自分で鶏小屋へ入り、お気に入りの止まり木に止まります。 なんていい子たち💞 帰巣本能ってすごいですね! 最初は上の止まり木にはボスだけが寝ていました。

  • ボスまた反抗期か? 烏骨鶏の日常

    今日は、朝食後、すぐに外へでないで、鶏小屋でまったりしていた烏骨鶏たち。 止まり木や台の上にあがって、くつろいでいました。 ボスは、一時、反抗期を脱したかのように私に対する攻撃をやめていました。 そし

  • 烏骨鶏軍団 真の支配者は誰だ?

    立春 いつもなら、秋田の場合は「暦の上では春ですが・・・」となるのだが、今年は文字どおりの春です。 雪も少なく、気温も高め。 毎朝の雪よせもしなくていいし、屋根の雪おろしもしなくていいので楽ちんです。

  • 祝 成鶏式 初めての雄叫び!

    おめでとう、キイロ (^^♪ 昨日、キイロは初めての雄叫びをあげました。 ものすごく下手な鳴き声でした。 コケコッコーの最初の頭だけの「コケ~」という感じでした。 これから徐々に上達していくことでしょ

  • 撮影成功 鶏の求愛行動

    わがやの烏骨鶏、成鶏たちは生後10か月、若鶏たちは6か月になりました。 おめでとう♬ 寒い中元気にくらしています。 今年の秋田の冬は、雪も少なく、気温も高めで楽にくらせています。 この動画を撮った日も

  • 卵を産むときにはこう鳴きます お産鳴き

    前回にひき続き、烏骨鶏の鳴き声の解説です。 卵を産むときも独特の鳴き方をします。 けっこう大きな鳴き声です。 「今から卵を産むよ!」という合図です。 これを聞くと、雄鶏たちが集まってきます。 女王様を

  • 鶏もいろいろな鳴き方をします

    コケコッコーはみんな知っていますよね? その他、鶏にはいろいろな鳴き方をします。 今日は、おいしい時の鳴き声をお届けします。 ★ 自給自足を目指して養鶏始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建て

  • 雄鶏3羽 鳴き比べ

    わが家の烏骨鶏の成鳥4羽。 そのうち3羽が雄鶏です。 今日はその3羽の雄叫びをたっぷりお楽しみください ((´∀`*))ヶラヶラ   ★ 自給自足を目指して養鶏始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自

  • 今日は平和な烏骨鶏の鶏小屋での様子です

    全く大工仕事などしたことがなかった私が、一人で建てた鶏小屋。 広さは2坪ほど。 ここで6羽の烏骨鶏たちが暮らしています。 6羽にしては十分な広さだと思います。 エサもちゃんともらえて、うちの鶏たちはし

  • 雌鶏 産卵中

    わが家でただ1羽の雌鶏、けなげです。 烏骨鶏は普通の鶏の3分の一か、4分の一くらいしか卵を産まないと聞いていたけど、1日おきくらいに、イヤもっと3日に2個くらい産んでくれます。 小さな体なのに、こんな

  • 烏骨鶏ハーフの「きいろ」頭のてっぺんの羽が伸びてきた

    2024年の正月で5か月になった烏骨鶏ハーフの「きいろ」 今日2024年1月19日現在、5か月と20日。 足にケズメの元になる突起が出てきました。 オスですね。 そして、頭のてっぺんに羽も伸びてきまし

  • 吹雪が吹き込む鶏小屋

    昨夜は吹雪でした。ドアの隙間からの吹雪が入り込んでいる鶏小屋 昨年、まったく大工仕事をしたことがない私が、なんとか一人で建てた鶏小屋です。建付けが悪いのは当然です ((´∀`*))ヶラヶラ 水ももちろ

  • ボスに挑む! 序列3位の雄鶏「メッス」

    一番からだも大きくなり、雄叫びも一番たくさん鳴くようになった雄鶏の「メッス」 彼の序列は、 1位 ボス 2位 雄鶏「オッス」 3位 雄鶏「メッス」 と、雄鶏3羽の中の最下位です。 いつもはおとなしく、

  • 氷点下11度の日の若鳥の水飲み

    この日の朝は氷点下11度! 鶏小屋の水入れはカチンコチンに凍っていました。 氷を出して新鮮な水を入れてあげました。 若鶏たち、おいしそうにお水を飲んでいます💖 本当にこの寒さの中でも元

  • 烏骨鶏たちをながめて和む飼い主

    鳥骨鶏たち、他の鶏と比べて静かです。 鳴き声も、キンキンひびくような鳴き声ではない。 毎日、おっとりと暮らしています。 それを眺める飼い主の私。   この子たちを見ていると和みます。 自然と笑顔になり

  • 雪の庭を散歩する烏骨鶏軍団

    雪が降って、一面が真っ白な日は、鶏小屋のドアを開けても外へ出ようとしない彼ら! この日は、少し雪がとけて土が見えていました。 土が見えると、外へ散歩に出ます。 やっぱり、雪の上は冷たくてイヤなようです

  • 雌鶏のノン 羽と背中が大変なことに!

    わが家の唯一の雌鶏のノン。 鳥骨鶏は普通の鶏の3分の一か4分の一くらいしか卵を産まないと聞いていたけど、けっこう産んでくれます。 冬になっても、秋以前と変わることなく、3日に2個くらいは産んでくれます

  • 若鶏からも新年のご挨拶

    新年早々、いろいろ起きてしまって、心がざわついている私です。 みなさんも、たぶんそうですよね? 波乱の幕開けの2024年になってしまいました。 でも、わが家の烏骨鶏たちには関係ない ((´∀`*))ヶ

  • 新年 ボスはお役目を果たしています

    鳥骨鶏にとっては、大晦日も元旦も関係ない! とにかく安全で、おいしいエサが食べられ、のびのび遊べればしあわせ💖 わが家の烏骨鶏は、けっこう幸せだと思います♬ ボスは、最近みんなより1段

  • 1年前を思い出せないほど変化した年 鶏の知性の高さを知った

    去年の大晦日は何を考えていたっけ? 1年で、自分も世界情勢も、まったく変わってしまって、思い出せないほどです。 たしか、サバイバルに興味を持ち、世界中の山奥や辺鄙なところでは、どうやって生きているのか

  • 鶏 大人になる前の儀式 序列決め

    わが家の烏骨鶏の若鳥、もうすぐ5か月。 そろそろ成鶏です。 大人になる前に、必ず通らなければいけない儀式があります。 それは序列決め。 鶏社会はタテ社会。序列に従って生きると言うオキテがあります。 2

  • 早寝早起き 烏骨鶏たち

    夕方うす暗くなると、もう止まり木に止まって寝る準備です。 冬の寒さになってからは、若鶏たちも先輩たちと同じ止まり木にとまるようになりました。 体の大きさも、先輩においついてきて、もうあまり怖がっていま

  • 雄鶏を溺愛する飼い主

    雄鶏は、くちばしの下の肉ぜんをなでられるとおとなしくなります。 気持ちが良いらしいです♬ まるで人(鶏)が変わったようにおとなしくなります。 今は冬で外は雪。狭い鶏小屋にいるので捕獲しやすいです。 捕

  • 氷点下の烏骨鶏軍団をのぞいてみよう!

    今朝は寒かった! 零下5度を下回った。 さすがに寒い。 烏骨鶏たちは元気だろうか? 暖房もなく、隙間風や吹雪が舞い込む鶏小屋で、無事に眠れているだろうか? 鶏は本当に寒さに強いですね! でも、うちの子

  • 鳥骨鶏のとさか 桑実冠 (そうじつかん)

    普通の鶏は、赤いとさかが頭の上にあります。 ところが烏骨鶏は、くちばしの上に紫色の桑の実のような塊が育ちます。 桑実冠 (そうじつかん)というのだそうです。   わが家の烏骨鶏軍団のボス。 いちばん桑

  • 産卵箱を占拠中、箱の外で待つ雌鶏

    今朝、起きてから雪が降り始めました。 天気予報を見ると、ずっと雪マークです。これはどうやら根雪になりそうです。 昨日、外でゆっくり遊んだ烏骨鶏軍団。やっぱりこれが今年最後の外遊びだったようです。  

  • 雑種?の黒い鶏の「きいろ」羽根の進化

    現在、生後4か月半の若鳥たち。 鳥骨鶏の「うこ」と、たぶん雑種の黒い羽根の「きいろ」 体全体の大きさは、成鶏にちかずいてきました。 まだ鳴き声は子どもで、声変わり中といった感じです。   羽が黒い子を

  • 砂浴び大好き 綺麗好きの雌鶏ノン

    先日降った雪がとけたものの、まだ地面が濡れています。 放牧場もまだべたべた。 だけど、外が大好きな烏骨鶏軍団は外で遊びます。 雌鶏のノンは綺麗好き、砂あびが大好きです。 大きな木の根元のやわらかい土の

  • 鶏社会のオキテ 食事の順番

      自分で鶏を飼うまで、鶏が社会的な動物だなんて全然知りませんでした。 大人になるころ、毎日ケンカに明け暮れ、序列を決めます。 序列が決まると、そんなに激しいケンカはしなくなります。弱い方が逃げるよう

  • 朝、鶏小屋のドアが開くのを待ちわびる烏骨鶏たち

    いいお天気! ここ2~3日あたたかくて、雪はいったん消えました。 はやくドアを開けてよ! そんな烏骨鶏たちのプレッシューが感じられる鶏小屋 ((´∀`*))ヶラヶラ 今朝も、反抗期の雄鶏オッス(序列2

  • 菊芋 どうやって食べる?

    今年、菊芋をいただいて初めて植えてみました。 もちろん、無肥料、無農薬。 どんどん背丈が伸びて2メートルをゆうに超えました。 菊のような黄色の花が咲きました。 だから菊芋という名前なのでしょうか? ほ

  • 烏骨鶏軍団 生後4か月から現在の8か月までの成長

    夏から秋、そして現在までの烏骨鶏の大人たち4羽の成長記録をまとめました。 8月のころは、まだ肉けいと鶏冠があるのはボッスだけ。 他の3羽はメスかな♬ と淡い期待を持っていました。 ところがオッスにも肉

  • 鳥骨鶏にあげている自家製のエサの紹介

    わが家の烏骨鶏たちには、市販の配合飼料は与えていません。 市販のものには、添加物やホルモン剤などが入っているからです。 早く鶏を成長させ、早く卵を産ませようとして、そのようなものを入れるようです。 な

  • 祝 若鶏生後4か月 成鶏生後8か月

    今日から師走。   わが家の若鳥たちは生後4か月に、成鶏たちは生後8か月になりました。   今日も雪をかき分けて鶏小屋まで行き、屋根の雪は大丈夫か見て、雪を滑らせました。 何しろ私が建てた小屋だから、

  • 落花生の種取り

    自然農1年生も、雪が降ってほぼ終了。 残っている仕事は、落花生とムクナ豆の種取。 これでよいのかわからないけど、今、落花生をやっています。   それと雑穀の脱穀も残っている。 雪が降る前に、大きなゴミ

  • はじめて雪を見た烏骨鶏たち

    雪を初めて見た烏骨鶏たち(^^) 好奇心いっぱいで、雪の中に出て行くだろうと予想していたんだけど、一歩も外へ出ず     すっかり大人っぽくなった若鶏たち。なんか2羽とも、またオスの予感が      

  • きなり色のひよこが黒い鶏になるまで

    今年2023年の7月中旬、烏骨鶏の有精卵を取り寄せて孵卵器に入れました。       7月31日、生まれました。 12個あたためましたが、2羽しか孵りました。 今回は孵化率が低かった。 これは生後3日

  • 雨上がりの砂浴び

    優雅で美しい烏骨鶏ですが、雨上がりの砂浴び後はこんなかんじ((´∀`))ケラケラ   砂浴びは人間でいえば入浴。 綺麗好きの雌鶏のノンは、率先して砂浴びをしたようです。 しかも雄鶏たちが、泥んこの足で

  • 鶏を飼ってみてわかった鶏の社会性

    わが家で3羽いる烏骨鶏の雄鶏。   その中で序列が一番下の「メッス」   時々は、ボスや序列2位の「オッス」に突かれますが、鶏社会では普通のこと!   最近は体も大きくなり、くちばしの上の桑の実のよう

  • 鶏小屋にもぐらが!

    先日、朝、鶏小屋のドアを開けに行ったら、土が盛り上がっている! もぐらか?   次の日には、こんな穴が! そして、この穴を伝わってねずみが入ってきたようで、餌箱と水飲みの近くに、ねずみのフンが落ちてい

  • 開墾のお手伝いに行ってきました

    湯沢自然農学校でごいっしょした方が、農地を借りました。 5~6年前まで水田だった所です。 すごく広い土地を無料で借りられたそうです! 山間にあるけど、広くて日当たりもよくて、しかも水はけもよかった♬

  • 自然農1年生 冬支度

    自然農1年生 大根もこんなに実りました。 20本ほど土に埋めて保存しました。 人参も。     両足が人工股関節、がん治療の後遺症で、時々具合が悪くなる私。 だから自分は畑なんてやらないと思っていまし

  • 祝 孵化後100日 烏骨鶏と黒いひよこ

    鳥骨鶏と黒い羽根のひよこが生まれて100日がたちました。 今は羽が黒い子ですが、孵化した時には生成りだったのですよ! 成長につれて、だんだん黒い部分が増えていきました。今は全身が黒です。ところどころ茶

  • 雨の日の烏骨鶏軍団

    今日は小雨の一日でした。 雨でも外へ行く鶏たち。 小雨なら普通に外ですごすし、大雨なら木下などへ避難しています。 小雨の一日でした。 わが家の烏骨鶏軍団は、雨の日でも元気に外です! 鳥骨鶏の雄鶏が3羽

  • 鶏を飼う時に呼んだ本を紹介します

    ひよこを孵す前に買って、まずこの本を読みました。 ニワトリと暮らす 初心者むけの、わかりやすくて楽しい本です。 室内でペットとして鶏を飼っている人もいて、びっくりしました。 これを読むと一通りの事がわ

  • ひよこたち生後3か月になりました

    夏生まれのひよこたち、3か月になりました。 大きくなりました。ひよこと言うよりは、もう若鶏です! 生後7か月の烏骨鶏の先輩たちに、おいつく勢いで成長しています。   優雅な放牧場での鶏たちを見てくださ

  • 鶏小屋 あとは屋根に波板をのせるだけになりました

    真夏の暑い盛りに、毎朝早朝、こつこつ鶏小屋を建てていました。 いや~、この夏が異常な暑さでした。 屋根の骨組みを組みました。 高い所の仕事は、怖いし、本当に時間がかかります。   あともう少し! また

  • 鶏小屋制作の動画 続きをアップしました

    鶏小屋の制作の様子を最初から動画にとってyoutubeにアップしています。 忙しくて、なかなか更新できず💦 鶏小屋はもうすでに完成して、烏骨鶏軍団は新居で暮らしていますが、動画が追いつ

  • 烏骨鶏軍団の放牧場拡張

    今日は朝からお天気でした。 烏骨鶏軍団の放牧場を拡張しました。 喜んで虫や草を食べています♫ 囲っている金網は、高さが1m以下。 その気になれば、これくらいすぐ飛べるはずなのに、全く飛んで逃げる気配な

  • この夏と秋は忙しかった 婆ちゃん引退宣言

    自然農に挑戦し、循環型農業を目指して鶏を飼い始めた今年2023年。 忙しかった。 それに加え、母が畑仕事のリタイアを宣言 Σ(・□・;) ボケが進んだとは思っていたが、自分から、 「もうボケてしまって

  • 落花生を収穫

    今年はじめて落花生を植えました。 湯沢自然農学校で、コンパニオンプランツというものを学びました。 トマトと豆類を一緒に植えると、お互いに良い影響を与え、農薬や肥料がなくても良く育つと教わりました。 私

  • ひよこ 新しい鶏小屋デビュー

    ひよこたち、夜はまだ衣装ケースに入れて玄関に置いています。 もう衣装ケースからはみ出しそうです。 朝は、外へ行きたいとピヨピヨ鳴きます。 小さなケージを作り、成鳥たちの近くに連れていってました。 しか

  • 鶏小屋はどうなったのか?

    先日、なんとか完成しました!   生まれて初めての大工仕事でしたが、鶏小屋なんとか完成しました。 異常な暑さと体調不良で3ヶ月も費やしてしまいました。 出来たと思ったら、もう防寒対策を考えなくてはなら

  • 烏骨鶏の雄鶏3羽鳴き比べ

    我が家には3羽の雄鶏と1羽の雌鶏の烏骨鶏がいます。 それから2羽のひよこ。 ひよこたちは今8週目です。 とにかくにぎやかです♬ 今日は、3羽の雄鶏がなき声を競っていました。 最近、雄鶏とわかった「メッ

  • 大豆の五目煮

    友人が大豆を蒸したもの(製品)を送ってくれた。 それが意外と使いでがある。 今日は五目煮。 鶏肉の簡単煮 ほかにたべたものはこちら。 ポテトサラダ、かに玉風、キューイフルーツ。 米農家なのに、夜はご飯

  • 湯沢自然農学校へ行ってきました

    小雨模様の中、5人が車に乗り合わせて湯沢市秋の宮まで勉強に行ってきました。 湯沢自然農学校の1回目の授業です。 農家のオカンですが、両足が人工股関節ということもあって、実際に畑に入っての仕事はほとんど

  • アスパラガスの作業開始

    森川農園の主力作物はアスパラガスです。 今年もそのシーズンがやってきました。 出荷開始はたぶん4月中旬くらいになると思います。 毎年、森川農園のアスパラガスを楽しみに待ってくださっている人がいるんです

  • ショック! 「メッス」がコケコッコーと鳴いた

    ショック!昨日まで雌鳥だと思っていた「めっす」が、コケコッコーと鳴いた❗️ これで我が家の烏骨鶏は「ノン」1羽だけが雌鳥で、あとの3羽は雄鶏と確定しました。 ということは、

  • 生後7週目のひよこたち 片時もじっとしていません

    このごろ忙しくて、なかなかyoutubeもアップできていません。 ひよこたちの動画もとってあった。 やっと先週の様子をアップしました。 見てくださいね。 烏骨鶏のひよこ「うこ」は、私が今まで8羽そだて

  • 雌鳥が産卵中、警戒を怠らないボス!

    2023年9月20日に初卵を産んだ烏骨鶏の「ノン」 その後「めっす」とかわりばんこに卵を産んでいるのか、5日連続、毎日1個ずつ産んでいます。 烏骨鶏は普通の鶏の3分の一とか4分の一くらいしか卵を産まな

  • 初卵! 生後5か月と20日で!

    2023年9月20日、烏骨鶏たちが寝ているかごの中のお水をとりかえようとしたらΣ(・□・;) 卵だ💖 うるうる(感涙) 初卵です♪ 多分、ノンと呼んでいる雌鶏が産みました。 なぜノンと

  • 生後6週目のひよこと烏骨鶏のご対面

    ひよこたち、まるまると太ってきました。 日中は外のケージへ♬ 夕方、衣装ケースに入れて、玄関につれてきます。   制作中の鶏小屋ができたら、ひよこも烏骨鶏も同居できるかな? このまま、すくすくと育って

  • ここまで出来た 鶏小屋

    まだ3か月だった烏骨鶏たちが、野生動物に襲われて2羽が死んでしまったのは、2023年6月26日。 仮の鶏小屋では危険! 雪にも、野生動物にも負けない鶏小屋をつくらなくちゃ、と作り始めたが・・・・・ 生

  • 届け出をしてきました 「鶏を飼います」

    昨日、秋田県南部家畜保健衛生所に行ってきました。 なぜかと言うと、鶏を飼うのには、本当はちゃんと登録が必要だからです。 大仙市にあるこの施設、なんとなくレトロな立派な建物でした。 おしゃれでしょ! と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、itsukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
itsukoさん
ブログタイトル
雪国の自然農 自給自足めざして!
フォロー
雪国の自然農 自給自足めざして!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用