Amazon Echo Show5でNetflixが見れるようになってた
Amazon Echo Show5でNetflixが見れるようになってた 購入当初,Echo Show5でNetflixをみようと思ったら,web検索経由でしか見れなかった気がする. とても不便だからアプリ出てこないかなぁって思っていたら,いつの間にか対応していたみたい. やり方 アレクサに"Netflixを開いて"って優しくお願いする. アレクサが少し考えて,ログイン画面を表示してくる. ログイン情報を入力 完了 ログイン情報をミスると,画面いっぱいに間違えたことを指摘されて画面移動できなくなる. そんな時は,もう一度「Netflix」を開いてってお願いすると開いてくれます. 入力がアプリ経…
在宅環境の不満(現状) 在宅環境の不満(現状 ワークスペースが狭いプライベートな環境でデスク周りが構築されているため,ワークスペースが狭い. プライベートな環境と在宅での作業環境で必要な物が異なるプライベートな環境(主にゲーム)と作業では必要な物が違い,それぞれをグチャグチャに配置したくない.できれば分けて配置できるようにしたい. そもそも作業するためのデバイス・道具が揃っていない家にあるデバイスは主にゲームする用であるため,事務向きではない.(縦横30cmのマウスパッド上でマウス振りながら作業したくない,240Hzモニターも不要) 主な用途 作業(事務を中心にディスプレイ越に文字をよく読む …
たまにAmazonのレビューを見ていると,レビュー内にハイパーリンクがある. とても参考になるし,気になっている商品を使っている人が 「この商品と比べて,こっちの商品の方がよかった.」とか 「この商品とこういう商品を使うといい感じ!」とか 外部リンクで書いてあったら,リンクを押してどんな商品なのか確認してみたくなる. そういうレビューを作成したいと思ったけどやり方がわからなかったので,調査してみました. 先に申し上げておくと,アフィリエイトリンクやアマゾン以外への外部リンクはできません.(お金儲けはできないということです) コミュニティガイドラインにそう記載されています. カスタマーレビューの…
「ブログリーダー」を活用して、glcoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。