ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
営業運転開始! 西武鉄道 8000系8103F(元 小田急8000形) 国分寺線
西武鉄道8000系サステナ車両が国分寺線で営業運転を開始しました。 その様子を撮影できましたので、どうぞご覧ください! 2025年5月31日撮影
2025/05/31 16:36
185系B6編成の廃車回送
国鉄が製造した特急電車185系のB6編成がEF64 1032に牽引され廃車回送されました。 200番台なのでリレー号としての登場だったと思いますが、特急らしくない窓が開く仕様に驚いた記憶があります。 国鉄改革真っただ中で誕生した185系でしたが、新形式の初乗車はとてもワクワクしま...
2025/05/30 11:19
三岐鉄道カラーで出場 秩父鉄道デキ303 試運転の様子です
秩父鉄道の電気機関車デキ303が熊谷工場を出場しましたが、なんと三重県の三岐鉄道で活躍している電気機関車のカラーになっていました! その試運転の様子を広瀬川原車両基地の出発から撮影してみましたので、どうぞご笑覧ください。 2025年5月21日撮影
2025/05/23 15:40
初めて(?)信越線下りD51先頭 12系3B+GV-E牽引 25‰爆煙の乗務員訓練
D51 498 が信越線で乗務員訓練を実施しましたが、GV-Eを連結して横川方にD51というのは、ひょっとしたら初めてかもしれません。 25パーミルの急こう配がある信越線は、D51が大爆煙で通過していきます。 営業運転ではどちらにSLが付くのか興味津々ではありますが、この珍しいシ...
2025/05/17 16:55
甲種輸送から1年 試運転・乗務員訓練までの軌跡 西武8000系
小田急電鉄から譲渡を受けた8000形。 西武へやって来る甲種輸送、西武8000系として試運転・乗務員訓練などをまとめてみました。 どうぞお楽しみください!
2025/05/11 17:44
鉱山へ行く貨物列車が逆方向へ走り出す?? 秩父鉄道
秩父鉄道の石灰を運ぶ鉱石貨物列車は、いろいろ不思議な行動をとります。 三輪鉱山へ登っていく列車もその一つ。 早朝、影森駅から出発する列車は、「えっ」とビックリ。 なぜか進行方向とは逆に走り出すのです。 なぜそのような行動をするのでしょうか。 答えは動画をご覧ください! 2025年...
2025/05/03 10:14
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、河童アヒルさんをフォローしませんか?