アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018読んでみた⑥抗ヒスタミン剤、シクロスポリン、漢方薬
こんにちは。前回に続いてアトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018の32ページの『抗ヒスタミン剤』から噛み砕いて書きたいと思います。ガイドラインでの治療方法は5つあります。(1)抗炎症外用薬 (2)抗ヒスタミン剤 (3)シクロスポリン (4)ステロイド内服薬 (5)漢方薬です。今回は(2)抗ヒスタミン剤という飲み薬から(5)漢方薬についてです。【抗ヒスタミン剤】 アレルゲンが体内で反応 ↓ ヒスタミンが放出 ↓ かゆみ、気管支収縮、発赤などのアレルギー反応発生ヒスタミンに端を発して、アレルギーを引き起こすことから、ヒスタミンが活動しないよう、抗ヒスタミン剤が開発されたようです。ヒスタミンは普段は…
2019/07/30 17:00