ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ストレスフリー生活へのヒント
対症療法では根本解決できない。日常生活のなかで思うようにいかないことや、トラブルはつきものです。わたしも上手に付き合うことで何とかしのいで行くことばかり考えていました。
2019/03/28 11:21
実践して効果のあった読書法
効果的な読書は永遠の課題。インターネットを使って必要なことを調べるのは日常のこととなりました。そうは言いながら、特定のテーマについてまとめて知りたい時は本を購入しています。
2019/03/27 13:33
能力開発における失敗の原因
フォトリーディング開発者の考察。何かの目標を立てて行動を起こし、持続して取組むことは簡単ではありません。単に意志の強さの問題と片付けるのではなく、ブレーキの原因を知っておくと行動も変えられるようです。
2019/03/26 13:14
誰でも持っている天才的能力を引き出す方法
潜在能力は解放できるのか。生まれたばかりの赤ん坊は驚異的な学習能力を発揮します。這い這いからよちよち歩きできるようになるのを見ていると、よくわかります。
2019/03/22 20:47
分かっている人は変化に対応しようとしている
話の通じるかどうかの基準。このところ、自分のなかでずっと引っかかっていたのは「何故この人とは話がかみ合わないのか」ということです。組織に属していた頃は基準とすべき共通の価値観が示されていたので、大きな違和感を感じるまでのことはありませんでした。
2019/03/20 20:13
使いこなすと便利、進化する車の自動運転機能
ナビゲーションの音声入力機能。車マニアという訳ではありません。しかし、せっかく購入するのならと3年半前にAudiのA1という車を中古で購入し、現在も大事に乗っています。
2019/03/19 12:39
初めての事業を始める取組みで鍵となるもの
ビジネスモデルキャンバスで事業分析。最近の傾向として女性から事業化したいという相談は増えています。構想段階でのケースも多く、事業要素の現状把握をしながら事業として組立て可能か見通しを立てなければなりません。
2019/03/15 12:21
異なる個性の協同ワーク、マッチングで広がる発展可能性
ピンときたらマッチング。良い仕事をしていると感じる方たちは、独自の価値観を持っていたり一般化されていない領域で新しい価値を作り出す力を持っています。ただ、器用でなかったり単一の技術だけを頼りにしていると思うように売上は伸ばせません。
2019/03/13 12:56
Business Model YOU(ティム・クラーク著)、自分の望む仕事をデザイン
個人の起業に必要な具体的メソッド。50才になる頃、勤めていた会社では離れるか残るか自分の希望を決めなければなりませんでした。選択肢は「そのまま残る」「関連会社」「会社を離れる」の3択です。
2019/03/11 14:15
ランニング再開に向けて、オーダーメイドインソール購入
半月板損傷との診断。昨年10月、ランニングの後左ヒザに妙な痛みを感じました。経験のない違和感だったので病院で診察を受けると半月板損傷との診断です。
2019/03/07 18:08
初体験のビジネスモデルキャンパス、ビジネスの見える化メソッド
概念を簡単に共有化。事業の相談に来られた方と最初に話をするとき、どんなビジネスなのかよく分からないこともあります。お互いに交わしている言葉も本当のところは違う意味で使っているかもしれません。
2019/03/04 14:26
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、島浦誠さんをフォローしませんか?