【姿勢】人生変わる?【自信がつく】
こんにちは、こんばんは。 突然ですけど、僕は猫背癖です。 気づくと胸を張って背筋を伸ばしますが、知らぬ間に元に戻っています。 よく、パソコンやスマホなどを使っているときには姿勢が悪くなるといわれますが、 僕は、歩いているときも飯を食っているときも車を運転しているときも、バイクに乗っているときも… 常に猫背なんです。 子供のころ親によく 「背中曲がってるよ!」 と、まるで箸の持ち方が違う、みたいなノリで怒られましたが。 全然治らなくて、そのまま大人になりました。(箸のほうはよかったのですが) なんで治らないのだろ? って思うけれど、これじゃないかな、と思います↓ よく言われるのが、 姿勢の悪さは、肩こり、腰痛の原因になる なんですね。 僕は、特に肩こり腰痛(たまになりますが)の気がないのですね。 なので姿勢に関しては意識が薄いのかなって思います。 自覚症状がなかなか出ないので。 一日に数回、自分の姿勢の悪さに気づくことはあります。 背筋を伸ばして背骨をコリコリいわしてちょっとした快感を味わってます。 ←こんな感じですかね(バカ) なんでこんなこと前置きに書いたかというと、 ←この本を読んだからです この本は図解があり分かりやすいです。各行動ごとに分類されていて、その時、自分が読みたいと思えるジャンルは大体網羅されています。 文章が少ない分、図解でページが割かれています。普通の本と違い、ここが読みたい、と思えばページを開いてぱっと見で理解することができます。読了するという感じではなく、生活の中のひとつのツールみたいな本です。 そのなかに姿勢のことが書かれていました。 内容を公開するのはあまりよくないかもしれないので詳しくは書きませんが、 ハーバード大学の実験で、 『胸を張っているひとは、かがんでいる人と比べて、テストテロン値が高い』 という結果がでているそうです。 これを見てハッとしました。 うわーって思いました。 テストテロンは、 ←何度も載せてるこの本 に書かれている通り勝者のホルモン、支配、積極性のホルモン、 つまり、 自信がみなぎるホルモン! なんですね。 一日中常に自信がついている状態なんでしょうか。 猫背癖の僕には未知の世界。 わー! ずっと姿勢を正しくしてえー! と書きながらいま背筋を伸ばしました。
2018/11/25 15:46