ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
常敬寺と本願寺
副住職の唯真です。質問されることが多い、当山(真宗大谷派 常敬寺)と本願寺の関係性についてブログでも記事として簡単にまとめさせて頂きます。当山を創建したのは親鸞聖人の孫、唯善上人です。一方、本願寺を創建したのは唯善上人の異父兄、覚恵上人の息子の覚如上人で
2025/04/29 15:25
【不法投棄情報】赤門前に土
【不法投棄情報】近所の方から教えて頂き、お寺の赤門前を確認したところ砂が山盛りに捨てられているのを発見いたしました。不法投棄に当たると思われます。土は自然物でゴミに出せないということで市役所へと相談したところ、本日現場を確認しに来てくださるとのこと。土捨
2025/04/28 10:13
【令和七年度御朱印】御朱印頒布のご案内(令和七、2025年)
副住職の唯真です。今年度は「本と御朱印」をテーマにお寺の冊子と御朱印のセットで頒布いたします。当山の本堂等が国登録有形文化財になったことを記念し、お寺のガイドブック的な『寺院ZINE』を作りました。(A6文庫本サイズ)先行頒布日は4月5日、6日の二日間。正式頒布日
2025/04/03 15:04
【お知らせ】当山常敬寺が「国登録有形文化財」に登録されました
副住職の唯真です。令和七年、当山の「本堂」、「赤門」、「鐘楼」が「国登録有形文化財」に登録されました。江戸中期の浄土真宗寺院の好例としての評価を受けました。また、雪国ではその厳しい冬季の自然環境のせいであまり古い木造建築が残りません。当山も、高田寺町(高
2025/04/02 12:20
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、syaku yuishinさんをフォローしませんか?