ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゴールデンウィーク突入
ゴールデンウィークの出だしは ゴールデンウィークに突入して2日が経過しました。 店頭を見る限り、やや静かな立ち上がりと言えそうです。 交通渋滞や新幹線の混雑も盆や正月ほどではなさそうなので、ゴールデンウィークの盛り上がりは事前報道ほどではないのかもしれません。
2019/04/29 10:45
携帯料金が下がらない理由
結局下がりそうにない携帯料金 先日、ドコモから分離プランが発表され、その料金について、割高であることの認識が拡がっています。 失望しかないドコモの新料金プラン - 現役家電店員が教える失敗しない家電の買い方 実際、ドコモのキャリアショップでは、現在の料金プランからの変更を検討に来店されるお客さんに対して、基本的には値上がりするので、変更しないようアドバイスしているとの声が聞こえてきています。 さて携帯料金が値下がりしない理由の一因として、キャリアショップなどの販売店の存在がありますので、その収益構造について、少し説明したいと思います。 (情報が古いものもあるとは思いますが、概略として認識くださ…
2019/04/18 13:23
失望しかないドコモの新料金プラン
発表されたドコモの分離プラン 今月の発表と噂されていたドコモの分離プランが、本日、発表されました。 これからはシンプル2択。ギガホ、ギガライト 料金・割引 NTTドコモ ドコモが2〜4割引きの新料金「ギガホ」「ギガライト」発表 6月1日スタート - ITmedia Mobile 6/1より提供が開始され、同時にこれまでの料金プランは受付を終了するようです。 それに伴い、月々サポートや端末購入サポート、docomo withなどの端末割引となる施策は終了となります。 予想されてはいましたが、あっさりとこれまでの料金プランから切り替えとなります。
2019/04/15 23:50
秒読みに入ったiPhoneの値上げ
4月に入って値上がりしたiPhone 4月に入り、iPhoneXRやiPhone8の一括0円が、店頭か姿を消してきています。 そのほかの特典も減少しているので、実質的な値上がりです。 こうした中でなかなかiPhoneの購入意欲は高まらないとは思いますが、今後、iPhoneの価格が今より安くなることはなさそうです。 なぜならこれまで度々、言っているように携帯料金の分離プランが義務化されるからです。
2019/04/09 07:46
エアコン購入のタイミング
家電が好調だった3月 4月に入り、家電量販店の店頭は、3月末の慌ただしさから様変わりしてきています。 さて3月は、一人暮らし需要こそ、前に触れたように例年より厳しかったものの、家電業界としては、前年を5%程度上回り、家電量販店各社とも比較的、好調だったのではないかと思います。 価格競争もさほど厳しくなかった印象がありますので、需要が強かったと言えると思います。
2019/04/04 23:15
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、家電屋さんをフォローしませんか?