青山剛昌先生データ-週刊少年サンデー巻末言語録2018年分-
サンデー巻末にある、青山先生のコメントを、ピックアップしたデータです。 青字の部分が、青山先生のコメント部分です。 2018年のコメントは質問形式です。 朝起きて性別が変わっていたら、「オレと入れ替わった娘を探す!(笑)」(2018年53号) 一日だけ他の人になれるなら、「ブラッド・ピット・・・お、同い歳だし(笑)。」(2018年43号) 身のまわりのもの1つだけに命を宿すなら、「玄関に置いてある黒いザクにオレの代わりに漫画を書かせる(笑)。」(2018年42号) 冷蔵庫に切らさず入れているものは、「烏龍茶、午後ティー(無糖)かなぁ(笑)。」(2018年41号) 意識している同年代の方は、「ブラッド・ピット・・・なんてね(笑)。」(2018年40号) 誕生日の思い出は、「映画第1弾の打ち合わせが俺の誕生日で、諏訪Pの息子さんが生まれた(笑)。」(2018年32号) 今までで一番恐怖を感じた瞬間は、「スペインの「サグラダ・ファミリア教会」を上った後、降りる時の階段(笑)。」(2018年31号) サッカーW杯・歴代で印象に残っている選手は、「イタリアの至宝「ロベルト・パッジオ」(笑)。」(2018年30号) なくして一番ショックだったものは、「大学生の頃、「カリブの海賊」の背景を描いて、もらったギャラの小切手を失くした(笑)。」(2018年29号) 子供はいいなと感じる瞬間は、「「大人は良いなぁ」と子どもの頃はずっと思ってたけど・・・(笑)」(2018年28号) 注目する期待の新星は、「「トニカクカワイイ」…新星じゃねーじゃん!(笑)」(2018年24号) 子供の頃に夢中になった遊びは、「ビー玉の「天国と地獄」や「泥探」(笑)。」(2018年22・23合併号) これにはお金を惜しまないという、自分だけのこだわりは、「寝るときにつけるマスク(笑)。」(2018年21号) 「おっまたせ~(笑)♪」(2018年20号) ※20号コメントは、質問の回答ではなく一言メッセージとなります。 2017年イチバンの思い出は、「清水の舞台のキスシーンに、みんなほっこりしてくれたこと(笑)♡」(2018年3・4合併号) ※2018年3・4合併号にて、長期休載の告知あり イチオシのお鍋は、「もちろんスキヤキだよん(笑)♪」(2018年1号)
「ブログリーダー」を活用して、海月くらげさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。