配信が滞っておりました。理由の1つに、パソコンが壊れたこと。ブルースクリーンという画面になってしまい、Windowsが起動しなくなりました。修理費用も高そうだったので、金銭的にきつかったけど、新しいパソコンを買いました。しかし後々にTwitterを見てるとブルースクリーンエラーが頻発しているみたいで、強制的に直す方法もあったみたい。いやー痛い出費ですね。でも8年ぐらい使っていたので、PCは頑張ってくれましたね。
失恋したばかりのおじさんです。時間が経たないと解決しない問題ですが、あまりにも切ない気持ちになるので、一人旅をしてみました。選んだ先は、ゆっくりと過ごせそうな軽井沢。安くてコスパが良い宿を見つけたので予約しました。1人で旅行していると余計に寂しくなりましたが、それでもエネルギー充分に癒されてきました。
婚活を頑張って彼女ができたのですが、別れました。いろいろと話し合いをした結果なのでしょうがありません。お互い別々の道を進んでいくことになりました。とは言っても、真剣にお付き合いしていた相手なので、やっぱり何歳になっても失恋はつらいですね。時間が経つしかないけど、今は少し休んで、婚活を再開したいと思います。
ずっと感じていた事を有名ブロガー兼ユーチューバーのかげぽんさんが、語ってくれました。この話を聞いたときに、これだ!!と思いました。話の内容は、ネガティブな内容ばかり語っていると自分も染まってしまうという話でした。まさしく僕も、YouTubeのマーケティングも考えて、ポンコツな部分ばかりを配信しています。でもそんな事ばかり話しているとなんか気持ちも沈んでいく気がしていました。マーケティング的に考えると「ポンコツ」「底辺」を演じた方が、アクセスが増えると思っていました。でもアクセスが増えることよりも、それ以上に悪い影響があると感じていたのです。そんな話をしています。
【怒り】あなたのアドバイスは要りませんよ【エイプリルフール】
ブログやYoutubeにコメントをくださる方々、ありがとうございますm(_ _)m 大半の人は、本当に優しい人ばかりで、有難い限りです。僕が返信をしている方は、素敵な人だと思っていますし、尊敬していますので安心してください。 しかし、ときどき何を勘違いしているのか上から目線でアドバイスをくれる方がいます。 あのさ、お前のアドバイスなんて要りませんよ。一応礼儀として返信をしているけど、それに気づいてくださいね。 あと僕のブログのコメント欄に、自分のブログのリンクを貼り付けてくる人がいますが、そんな失礼なことをよくも堂々とやれるものだと思います。 なぜ、僕のブログからあなたのサイトへのリンクを貼られなきゃいけないのですか? もちろん、コメントの許可などしませんし、ブロックさせていただきました。無神経すぎます。 以上、ブラックなあらおでした。
「ブログリーダー」を活用して、あらお@アラフォーのおっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。