技術士試験から、電気自動車推進は脱炭素に繋がるのか考える
今日は、技術士試験があり、一日が潰れました。 600字✕9枚の手書き論文で、腕と頭がヘロヘロです。 試験は建設部門の道路分野を受けましたが、必須問題で今流行りのDXとカーボンニュートラルが出題されました。 どちらも、今話題ですが具体的になにするのかは試行錯誤しながらって感じがします。 うちの会社は、やらないとってかんじですが、何もできてない感じです。 カーボンニュートラルにむけて電気自動車が世界的に推進されていますが、試験勉強の一環で勉強していると、電気自動車が脱炭素に繋がっているかが怪しく見えてきました。 合わせて以下の記事からも、電気自動車の普及はなかなか怪しいです。さらに、日本での普及は…
2022/07/18 20:10