chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関東逆境中年投資部 https://www.cyu-nen.work/

2022年からFXizmの及川先生とリオンちゃんの動画を見て、FXの無限の可能性に惹かれて短期FXトレードを開始。日々のFXトレードを備忘録としてブログに公開しています。

逆境中年やっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/29

arrow_drop_down
  • 日経平均株価、253円安。(2021年3月31日の市況と保有銘柄の状況)

    3月31日の日経平均株価の終値は29,178円(−253円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウ、ナスダック、S&P500ともに反落。 日本市場も年度末を迎え機関投資家たちのポジション調整や例のアルケゴス取引関連の警戒感により金融セクターを中心に売りが出ていました。 株式市場的には新型コロナ関連の警戒感は薄れてきていただけに新年度にむけて新たな不安材料が出てきてしまいましたね。 大事に至らなければ良いのですが、、、。 僕の保有銘柄も容赦なく売られ陰鬱な一日となりました。 昨日と比べて含み損が一気に5万円も増えました、、、。 含み損の合計は25.5万円です。

  • 日経平均株価、48円高。(2021年3月30日の市況と保有銘柄の状況)

    3月30日の日経平均株価の終値は29,432円(+48円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが98ドル高でまた終値ベースでの史上最高値を更新。 一方でナスダックは長期金利が再び1.7%以上となった影響なのか反落となりました。 NYダウは史上最高値更新となったわけですがコロナウィルスワクチンの普及による景気回復期待や再び国民に個人給付金が支給されることで、余裕資金が市場に流れ込むことによる期待感から買われているようです。 今日の日本市場は多くの銘柄が権利落ち日ということもあり、寄付き後は軟調な展開でしたが、日銀のETF買い入れ期待もあり、後場に入ると日経平均株価は徐々に上昇しまし…

  • 日経平均株価、207円高。(2021年3月29日の市況と保有銘柄の状況)

    3月29日の日経平均株価の終値は29,384円(+207円)で取引を終えました。 先週末の米国株式市場はNYダウが453ドル高で終値ベースで史上最高値を更新しました。 3月のミシガン大学消費者信頼感指数がコロナショック以前の水準まで戻したことなどが好感されたようです。 今日の日本市場はこの流れを受けて日経平均株価は300円以上の上げからスタート。 その後400円以上、値を伸ばす場面もありましたが、その後は上値が重い展開となりました。 僕の保有銘柄ではJTが39円高の2,164円をつけました。 これで直近高値の2,155円を終値で上抜いたことになります。 このまま次のターゲット、2,224円を上…

  • 日経平均株価、446円高。(2021年3月26日の市況と保有銘柄の状況)

    3月26日の日経平均株価の終値は29,176円(+446円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場は3指標とも上昇。 バイデン大統領が4月末までに新型コロナウイルスワクチン接種を倍増させる目標を発表したことで景気回復期待により買いが優勢となりました。 この流れを受けて日本市場も寄付き後、買いが先行し日経平均株価が500円以上の上昇となった場面がありました。 その後、利確売りなどに押されはしましたが徐々に戻し446円高で大引け。 昔からそうですが業績などに関係なく相変わらず米国市場次第の展開、、、。 短期売買が上手な人はうまく儲けられる相場なんでしょうね。 保有銘柄の含み損は19.9万円となり…

  • 日経平均株価、324円高。(2021年3月25日の市況と保有銘柄の状況)

    3月25日の日経平均株価の終値は28,729円(+324円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウの終値ははほぼ変わらずの3ドル安。 ドイツの復活祭前後のロックダウン計画は中止となり、欧州の景気低迷の懸念は回避されたため米国の株式市場は取引開始後、順調な値動きでしたが、バイデン政権の法人税の増税計画が伝わると上げ幅をほとんど飛ばすという展開でした。 翌日の日本市場は今週に入って日経平均株価が1,800円ほどの値下がりとなっており、さすがに押し目買いが入りました。 僕もシンメンテをナンピン買い、権利日が近い高配当株のアルテリアネットワークス、同じく権利日が近いトリドールへ株主優待目当…

  • 日経平均株価、590円安!(2021年3月24日の市況と保有銘柄の状況)

    3月24日の日経平均株価の終値は28,405円(−590円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウ、S&P500、ナスダックともそろって大きく下落しました。 なんでも欧州では未だ新型コロナウイルスが収束しないので、ドイツではロックダウンを延長するとのこと。 このニュースのためか、最近良く話題になっていた長期金利が一時期より下ってきても反応せず、けっきょく反落で終わりました。 米国がこのような状況なので、当然日本市場も寄付きから窓を開けて下げる展開。 昨日と同じく安値引けでした。 僕の保有銘柄も昨日と同じく暴落。 昨日と今日だけで含み損が15万円も増えました、、、。 ここ数日の下落は…

  • 日経平均株価、178円安。(2021年3月23日の市況と保有銘柄の状況)

    3月23日の日経平均株価の終値は28,995円(−178円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場は長期金利が若干下がったこともあり、主要3指標とも上昇で終わりました。 そのため日本市場もその流れを受けて前日に比らべて300円以上も日経平均株価が上昇する場面が。 しかし勢いは続かず、天井つけたあとは徐々に売られだし、後場に入るとさらに下げ幅を広げるいつもの負けパターンで終了。 業種別では海運、陸運、空運業といった景気敏感セクターが利食い売りに押され下落率上位となりました。 また今日は幅広い銘柄に売りが出ていたように思います。 強かった僕の保有銘柄も今日は被弾しました。 最近は保有銘柄の含み損…

  • 日経平均株価、618円安!(2021年3月22日の市況と保有銘柄の状況)

    3月22日の日経平均株価の終値は29,174円(−618円)で取引を終えました。 先週末の米国株式市場はNYダウが234ドル安。 これは米中関係が再び悪化したことや米大手銀行の資本規制の緩和措置を延長しない方針を示したFRBに投資家たちが失望したことが主な原因のようです。 日本市場では日銀が日経平均連動型ETFを購入対象から除外したことで日経平均株価の寄与度が高い銘柄中心に売りが膨らみ、日経平均株はほぼ安値引けでした。 最近の日銀は10年以上続けている金融緩和策の出口戦略を考えていると投資家に意識されているので、投資家たちを安心させる何らかのアナウンスをしないと、日経平均株価はこのままズルズル…

  • 日経平均株価、424円安。(2021年3月19日の市況と保有銘柄の状況)

    3月19日の日経平均株価の終値は29,792円(−424円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが153ドル安。ナスダック、S&P500もともに反落。 米国長期金利が1.6%から1.7%に上がった事でハイテク銘柄中心に売りが出ました。 この流れを受けた日本市場も寄付き直後から窓を開けて下落からスタート。 後場に入るとますます下落が加速し、一時は日経平均株価が600円近く下落する場面もありました。 この後場の急落の背景には日銀がETFの買い入れ方針を変えたことがあるようです。 具体的には今までの年6兆円の買い入れ目処を無くすことになったようです。 そのため今後日銀がどこまでETFを…

  • 日経平均株価、302円高。(2021年3月18日の市況と保有銘柄の状況)

    3月18日の日経平均株価の終値は30,216円(+302円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが189ドル高。 ナスダック、S&P500も揃って上昇となりました。 昨夜はFOMCがあり、そこでパウエルFRB議長は「米経済が強ければ、その強さは世界経済を支援する活動もできる」と、景気回復に自信を深めている発言が。 その根拠となる具体的な数字として今年の経済成長率は6.5%になると予想しています。 これは昨年12月に発表した数字より2.3%の上方修正。 このFOMCの結果を受け、翌日の日本市場は幅広い銘柄に買いが入り、一気に日経平均株価3万円を回復しました。 この理由として昨日のF…

  • 日経平均株価、6円安。(2021年3月17日の市況と保有銘柄の状況)

    3月17日の日経平均株価の終値は29,914円(−6円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウは127ドル安。 2月小売売上高や鉱工業生産指数が予想より下回ったことで利益確定売りが出たようです。 7連騰していた事もあり、利益確定売りのちょうど良いタイミングだったこともあるのでしょう。 一方、ナスダックは長期金利上昇が一服しているため小幅高でした。 日本市場のほうは前日の米国株式市場の下落により、84円安で寄付き。 そこからプラス圏まで戻すかと思えば再び下落し、そこから大引けにかけて買い戻しが入り下げ幅を縮めての大引けとなりました。 僕の保有銘柄ではカーブスが久しぶりに株価1,000…

  • 日経平均株価、154円高。(2021年3月16日の市況と保有銘柄の状況)

    3月16日の日経平均株価の終値は29,921円(+154円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが174ドルの上昇で7日連続で史上最高値を更新。 ナスダック、S&P500もそれぞれ上昇しました。 金融緩和策、追加経済政策&コロナワクチンの普及とコロナ禍で落ち込んだ経済の回復期待ということでしょうか。 この流れを受けた日本市場も寄付きこそ、売り買い交錯の状態でしたが、徐々に買いが優勢となりました。 特に海運、航空業に買いが入り、長期金利上昇が一服したことでハイテク銘柄も買い戻されました。 また外食産業も好調。 日本市場も米国市場にならってコロナ後の景気回復を見込み始めてきたようです…

  • 日経平均株価、49円高。(2021年3月15日の市況と保有銘柄の状況)

    3月15日の日経平均株価の終値は29,766円(+49円)で取引を終えました。 先週末の米国株式市場はNYダウが293ドル高と3日続伸。 3日連続で史上最高値を更新しました。 しかしながらナスダックは長期金利が再び1.6%台になったことで反落。 ハイテクグロース株は金利の動向に左右されるのが宿命なので、これは致し方ない事でしょう。 今日の日本市場はというと朝方、NYダウの上昇を受けて割安株に買いが入りました。 けれどもハイテク銘柄は大きく売られる銘柄もあり一時、日経平均株価がマイナスに転じる場面も。 いまの時流は日米ともにバリュー株に資金が向かっているようです。 僕の保有銘柄ではアルテリアネッ…

  • 【松本城見学】夜の松本城を見に行きました。~松本旅行体験記~

    もうすぐ年度末。 残っていた有給休暇を消費するため連休をとりました。 せっかくの連休、家でボーっとしててももったいないので国宝の松本城を観に行くことに。 1日目に松本城の外堀の見学と城内の見学は済ませました。 www.cyu-nen.work www.cyu-nen.work // お城って実は夜にライトアップされているところが多く、これがまた素晴らしいんですよね。 なので夜の松本城を見に、2日目の「そばきりみよ田」さんでの晩ごはん後、その足で向かうことにしました。 www.cyu-nen.work みよ田さんから徒歩10分ぐらいで松本城まで行けます。 松本城まで向かう道中のライトアップされた…

  • 【松本グルメ(「そばきり みよ田」のとうじそば)】松本駅周辺のグルメを味わってきました。その4~松本旅行体験記~

    もうすぐ年度末。 残っていた有給休暇を消費するため連休をとりました。 せっかくの連休、家でボーっとしててももったいないので国宝の松本城を観に行くことに。 松本城も楽しみだけど、ご当地グルメも楽しみたい!ということで事前にあれこれ調べたところへ食べに行ってみました。 松本旅行2日目のお昼ご飯は浅間温泉、あいくらのぎょうざと半ラーメン、半チャーハン。 www.cyu-nen.work // きょうの晩御飯はあたたかいおそばが良いな~と思い、松本駅ちかくにある「そばきりみよ田」さんの「とうじそば」を食べにいきました。 とうじそばとは松本地方の郷土料理で、つゆや山菜、きのこ、油揚げなどが入った鉄鍋の中…

  • 日経平均株価、506円高!(2021年3月12日の市況と保有銘柄の状況)

    3月12日の日経平均株価の終値は29,717円(+506円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが188ドル高と続伸して連日で史上最高値を更新しました。 ナスダック、S&P500指数も揃って上昇。 米国議会で1.9兆ドルの追加経済政策が決まり、米国30年国債の入札も無難に終了し、それを好感した買いが入りました。 米国がこうなると日本市場もそれに追従し、寄付き後から買いが先行。 いやはや昨日の上値の重さは一体何だったのか?と思うほど気持ちよく上値を切り上げていきました。 それにしても米国株式市場がやたら強いですね。パウエルFRB議長は2023年までは金融緩和策を続けると言っています…

  • 日経平均株価、175円高。(2021年3月11日市況と保有銘柄の状況)

    3月11日の日経平均株価の終値は29,211円(+175円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが464ドル高と大幅続伸し、終値ベースでの史上最高値を更新。ナスダックは小幅安でしたがS&P500も続伸となりました。 米国債10年物の入札は大きな波乱もなく、無事に終わり景気回復期待が強く意識されたようです。 この流れを受けて日本市場も日経平均株価が後場にかけて上値を切り上げて上昇しました。 が、取引終了の直前に大きな上ヒゲをつけて終わっています、、、。 そのため上値を追うという展開とは程遠く、日経平均株価3万円回復にはまだ時間がかかるかもしれませんね。 僕の保有銘柄の含み損は33.…

  • 日経平均株価、8円高。(2021年3月10日の市況と保有銘柄の状況)

    3月10日の日経平均株価の終値は29,036円(+8円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが30ドルの上げ。 また長期金利の上昇に一服感が出てきたためか、ナスダック指数が464ポイントの大幅な上昇で終わりました。 そのため今日の日本市場もハイテク銘柄中心に買いが先行しました。 が、その勢いが続かず日経平均株価は前日とほぼ変わらずで大引けとなりました。 最近のトレンドである長期金利ですが、今晩米国債10年物、11日には30年物の入札が予定されているそうです。 それが万が一不調に終わってしまうと再び金利上昇によるハイテク株売りが続きそうです。 僕の保有銘柄の含み損は34.4万円とな…

  • 日経平均株価、284円高。(2021年3月9日の市況と保有銘柄の状況)

    3月9日の日経平均株価の終値は29,027円(+284円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが306ドル高と続伸。 ひさしぶりに史上最高値を更新する場面もありました。 しかしながらナスダック指数は2%以上の下げ。これは最近の長期金利上昇が起点となり、グロース株からバリュー株に資金が移動しているということなのでしょうか。 米国株はアルトリアグループ(MO)というタバコ会社の株を保有していますが、今まで含み損状態でしたが昨夜とうとう含み益が出るまでに株価が回復しました。 それとは逆にナスダック指数に連動するETF(QQQ)も保有していますが、そこそこあった含み益は一時期よりだいぶ減…

  • 日経平均株価、121円安。(2021年3月8日の市況と保有銘柄の状況)

    3月8日の日経平均株価の終値は28,743円(−121円)で取引を終えました。 先週末の米国株式市場はNYダウが572ドルと大幅な反発。 2月の雇用統計が市場予想よりも良かったことと、長期金利の上げに一服感が出てきたことが要因のようです。 この流れを受けた日本市場も寄付き後の日経平均株価は300円以上の上昇でほぼ全面高の展開した。 しかしこの勢いが続かず、徐々に値を崩し後場に入ると逆に200円以上も日経平均株価が下がる場面もありました。 2月まではイケイケの展開でしたが、今月はずいぶんと神経質な値動きに様変わりしてしまいました。 当分、こんな展開が続きそうですね。 僕の保有銘柄では先週末に引き…

  • 【松本グルメ(浅間温泉・あいくらのぎょうざと半ラーメン、半チャーハン)】松本駅周辺のグルメを味わってきました。その3~松本旅行体験記~

    もうすぐ年度末。 残っていた有給休暇を消費するため連休をとりました。 せっかくの連休、家でボーっとしててももったいないので国宝の松本城を観に行くことに。 松本城も楽しみだけど、ご当地グルメも楽しみたい!ということで事前にあれこれ調べたところへ食べに行ってみました。 松本旅行2日目は浅間温泉に行ったので、お昼ご飯も浅間温泉街で食べることに。 (浅間温泉過去記事) 降りたバス停からほど近くに事前に調べておいた中華屋さんはありました。 その名は「藍蔵(あいくら)」さんです。 お店の外観の写真撮り忘れてます、、、スミマセン。 ここ、浅間温泉グルメをグーグルで検索してたらやけに評価が高くて気になってたん…

  • 【浅間温泉・枇杷の湯】松本駅からバスで浅間温泉の日帰り温泉「枇杷の湯」に行ってきました。~松本旅行体験記~

    もうすぐ年度末。 残っていた有給休暇を消費するため連休をとりました。 せっかくの連休、家でボーっとしててももったいないので国宝の松本城を観に行くことに。 けれど松本城も良いけど温泉もねってことで、松本旅行2日目は松本の奥座敷と呼ばれる浅間温泉にバスで行ってみました。 温泉街ですが、観光客も気軽に日帰り入浴できる施設があるそう。 // そこでそのなかのひとつ、日帰り温泉「湯々庵 枇杷の湯」へ。 バスで浅間温泉まで行く場合、松本駅から浅間温泉の入り口まで行きそこから松本駅に戻る路線と浅間温泉街内部まで入って松本駅に戻っていく路線があります。 今回、僕は浅間温泉の内部まで入っていく路線を使って行きま…

  • 日経平均株価、65円安。(2021年3月5日の市況と保有銘柄の状況)

    3月5日の日経平均株価の終値は28,864円(−65円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが345ドル安で3日続落。 昨日と同じくナスダック、S&P500もそれぞれ続落となりました。 昨夜のパウエルFRB議長の発言により長期金利が急上昇。 そのためにまたもやハイテク銘柄などに売りが断続的に出て3指標ともほぼ安値引けでした。 その流れを受けて日本市場も前日比200円以上の下げから始まり、600円以上下がる場面がありました。 後場に入ると買い戻しが入り、一気に下げ幅を縮めましたが市場の雰囲気はあまりよろしくないようです。 そんな中、なぜかJTが1.64%高でした。 JTの経営方針は…

  • 日経平均株価、628円安。(2021年3月4日の市況と保有銘柄の状況)

    3月4日の日経平均株価の終値は28,930円(−628円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが121ドル安と続落。 ハイテク銘柄主体のナスダックも大幅な続落となりました。 相変わらず長期金利の上昇懸念がくすぶり、しかも雇用統計や非製造業景況感指数が市場予想より悪かった事により売りが出たようです。 この流れを受けた今日の日本市場も安く始まり、後場の開始後には日経平均株価が800円以上も下がる局面がありました。 けっきょく日経平均株価は今日も3万円台を回復することができず、今後しだいに安値を切り下げる展開となってしまうのか、それともここから再び巻き返せるのかどうかが注目されますね。…

  • 日経平均株価、150円高。(2021年3月3日の市況と保有銘柄の状況)

    3月3日の日経平均株価の終値は29,559円(+150円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが143ドル安、ナスダック、S&P500も反落となりました。 今日の日本市場は円安の進行とコロナ後の経済活動再開の期待感により航空や外食、サービス業系の銘柄に買いが入り、それとは逆に長期金利上昇の影響でハイテク銘柄は売られた相場でした。 しばらくこのような状況が続きそうな感じですね。 僕の保有銘柄の含み損は39.5万円となりました。

  • 日経平均株価、255円安。(2021年3月2日の市況と保有銘柄の状況)

    3月2日の日経平均株価の終値は29,408円(−255円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウ、ナスダックS&P500の3指標が揃って大幅高。 これは新型コロナウイルスワクチンの普及や長期金利上昇が落ち着いてきたこと、製造業景況感の改善などが好感されました。 最近は相場に対する強弱感が交錯していてボラティリティの高い相場となっています。 今日の日本市場は米国株式市場の上昇を受けて寄付き直後に、日経平均株価が300円以上上げて3万円円台の大台を奪還する直前で売りに押され、結局安値引け、、、。 難しい相場が続きますね。 上手な方はうまく立ち回って利益をあげられるのでしょうが、僕は含み…

  • 日経平均株価、697円高。(2021年3月1日の市況と保有銘柄の状況)

    3月1日の日経平均株価の終値は29,633円(+697円)で取引を終えました。 先週末の米国株式市場はNYダウは469ドル安と大きく続落しましたが長期金利の上昇が一服したことで、ハイテク銘柄が多いナスダック市場は反発しました。 この流れを受けて日本市場でも日経平均株価の寄与度が高いハイテク銘柄や大型株に買い戻しが入り、その結果日経平均株価は先週末に比べて600円以上上げて大引けとなりました。 今回は長期金利の上昇が下げ止まり傾向ということで値を戻しましたが、ボラティリティの高い相場がまだまだ続きそうですね。 僕の保有銘柄の含み損は37.9万円となりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、逆境中年やっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
逆境中年やっさんさん
ブログタイトル
関東逆境中年投資部
フォロー
関東逆境中年投資部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用