chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Co-Hey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/24

arrow_drop_down
  • 誰にも言ってないクイズ

    春雨ってホントに嫌いっす……。 珍しく仕事が忙しかった。これからこういう雰囲気になるんだろうな新年度だから。でも暇な時間が多くて彷徨っているより全然良かった。OK!アーティスト:武田真治,メロディー・セクストン,FUNKY POETSポニーキャニオンAmazon 今こそもっと評価されてほしい国内インストゥルメンタルの名盤、そう言い切れる出来。豪華なバンドメンバーの演奏は勿論、当時筋肉体操をする未来なんて微塵も思わせないコケティッシュな武田が時にROCKに時にFUNKに時にJAZZYにスウィングする全9曲。BGMとしても極上です。武田のサックスをフィーチャーしつつも、曲によっては低音を効かせて鍵…

  • クズ社会に多いバカ

    朝、珍しく電車を寝過ごす。いつもより早い電車に乗ったのに結局遅刻までする羽目に。帰りはさながら台風のような強風と雨で完全に気が滅入ってしまった。こんな日が二度とないように生きたいと心底思う。Tokyo Straw2アーティスト:Kicca3DAmazon 懐かしいー。安かったので買い直した。まだ当分配信はされないだろうし。何曲かは多分なつがソロでリメイクしてると思う(未確認)けど、引く手数多の100sメンバーが固めたバンドサウンドはやはり必聴です。当時ソニーの視聴サイトか何かで「シロップ」「夢の話」は何度も聴いた。1枚目も売ってしまったのでいつか再入手したい!

  • 手品のような身のこなし

    異常すぎる強風が吹き荒れてても、新宿にいる人々にはお構い無しということがよくわかった。 虫歯さんの『あなたオレンジこの街ブルー』面白い。 最新話更新されました。この方の絵正直自分の嗜好とはちょっと違う風味なんですけど兎に角台詞回しとエロ描写がツボにハマる作品が多い。断言できるBL漫画のエロはフェラのうまさに尽きる。

  • この手をとって走り出して

    【いつも応援してくださる皆様へ🌈】皆さんお待たせしました!宜しくお願いします!7ORDERによる7ORDERのための新体制、新会社「L&L’s」のお知らせhttps://t.co/FRprlb63Lv pic.twitter.com/NXYWMoHRKn— 7ORDER project (@7order_official) 2024年3月19日 ということで、7ORDER第2章の準備として、完全独立した6人。社名は当然愛と秩序を結んだダブルミーニングですね。とにかく安井CEO謙太郎という沸騰ワード笑。いや、勿論外野に解らぬ苦労が山ほどあるんでしょうけど、この発表によってグループの再始動が世間に…

  • 地図や鉄道マニアじゃなくても

    地名を正しく読めないのが恥ずかしいことだと何故思わないんだろう。たとえ知らなくても今の時代数秒で調べられる。それをやらずに誤魔化して済ませようとする感覚は大人としてまずいと思う。まぁ自分も昔富田林をとみたばやしと読んで電話口の相手に訂正されたという苦い記憶によってこういう感覚が身についたんですけども。 ついでに言うと、電話で活字を説明する時の例もこだわりというかこうあるべきというマイルールがやっぱりある。当然職業柄も加味して決めてます。漢字はできるだけ都道府県名をはじめとしたよく知られた地名を使う。アルファベットならBは勿論Book、FはFujisan。でもMはMagazineじゃなくてMus…

  • ビニルシートみたいなバッグ

    花粉いよいよヤバイですね……。と思ったら嵐のような本降りの雨でびっくり。春雨は翌日の花粉飛散を助長するのでさらにイヤな気分が続くことになる。西脇唯 パーフェクト・ベストアーティスト:西脇唯キングレコードAmazon 夢MORIで森口博子の歌をリアルタイムに聴いてたマセガキでしたので彼女の楽曲提供者としての素晴らしさも含めて結構聴いてました。そもそもキングレコードだから森口同様にアニメとの関わりが多いんですね。「『二人』に帰ろう」とか「風の住む星」とか。移籍してからも金田一のイメージですけども。そういう部分とオリジナルアルバムのやたら長いタイトルとかで子どもの頃ビーイングかと勘違いしてました。平…

  • 相槌巧いオシャレ女子

    雪、結局それほど降らずに雨に変わっていたので全然影響無かったのですが、仕事もヒマだし遅刻して出勤した。そうこの仕事のヒマさ。あとひと月は続くから悩ましい。こういう事を「こんなにラクして同じ給料貰えるなんてラッキー」と思える人もいるけど僕はあまりできないですね。1~2日たまたま、ならいいですが毎日それが続くとただ面倒になってしまう。 額や耳がやけに荒れる。かぶれというかただれてきてるのでどんな薬がいいのかなと同じく皮膚科に長年通う姉に訊いて、次回通院時に処方して貰おうと思ってたら、それを知らない母が偶然にも姉の家に立ち寄ってきたらしく、「ついでに持っていって」と1ヶくれた。こういうのをラッキーと…

  • スマートウォッチのSuicaはダサい

    初めてレイクタウンのアウトレット行った。越谷は高校時代からの第二の地元なのに……。目的買いで行ったので仕事終わりの閉店間際、アウトレット全体は改装中の店舗が多くオープンエアのため暗い。ちょうど新三郷のららぽーとで大学時代にバイトしていた頃を思い出した。思い出したくもない最低な職場だったけど。2017年まで勤めた出版社はそれに輪をかけて最悪でしたが社長一族以外は皆素晴らしい人たちだったから民度で言えばらら時代が最も暗黒期だったかも。それはそうと、予想外に凄くいい買い物ができて気分よく帰れる日。たまーにこういう時間があってもいい。やることちゃんとやるのが前提ですけど。JAMアーティスト:THE Y…

  • 足が痺れるまで座る

    COMPLEXがライブやるそうですね。布袋の名前を見る度に、父が「下手なくせに歌うな」とバカにするのを思い出して笑ってしまう。布袋は僕も昔もちろん聴いてたけど、不倫の挙句の略奪婚という印象が僕の中で悪過ぎて無理になった。本来音楽とミュージシャン自身は別と考えられるタイプなんですよ、でなきゃ小室哲哉びいきにならないです笑。でも当時マセガキ小学生だった自分でも、元の奥さん(山下久美子)に捧げる別れの歌をシングルリリースするとか何考えてんのかなと呆れたのはよーく覚えてる。リリース以前にそんな歌作る神経が既に理解できないですけどもね。大人になってから見た・知ったなら見方が違ったのかなと思ったけど同様の…

  • 誰も知らない西遊記

    去年大黒摩季ファンってことで知り合った人に誘われる形で久々に少し歌いました。1時間半ぐらいがちょうどいい。それ以上歌うと選ぶのも疲れてくるし。ちょっとキーが高すぎるかなと思って今まで歌ったことなかった曲ばかり敢えて歌ってみたんですよ。20代の時と歌声の出し方が変わった(変えた)お陰か歌いやすくてビックリした。カラオケって自己満の世界なので近年ムダっぽくてあまり好きじゃなかったんだけど、加齢に抗している自身を確かめるために(?)年1~2なら行ってもいいな。

  • 嗄れた声でコーラスするな

    昨日目にした「三菱鉛筆、LAMY買収」は驚いた。ジェットストリームで油性ボールペンの天下取って、でもこの10年ぐらいでコアなブームが継続してる万年筆市場では完全に後塵をくらっているというか僕が文具売場担当だった時のカタログにも現行商品無かったはず。今回のニュースで一足飛びに最強じゃないっすかすげぇ……。三菱が流通させられるってことは国内どこの文具売場にもサファリが並ぶ日が近いと見る。サファリってもともと子どもに筆記具の持ち方教える意義も含んでいるしこれはとても良いことだと思いますね。自分も2本使ってるけどもともと筆圧の強いタイプの人間にとってもホントに書きやすい。これを機に三菱鉛筆にはジェット…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Co-Heyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Co-Heyさん
ブログタイトル
素敵な呪文
フォロー
素敵な呪文

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用