chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ですこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 子育ての変革は他の人に任せて乗っかるだけでもいい

    日々あれやこれやに問題意識を感じたり生きづらさを感じたりしてますが、やはり自分が当事者である子育てを取り巻く様々な課題は特に改善したい!世の中を良くしたい!と思うことの一つとして、かなり大きな割合を占めているなあと思う。 問題意識を持つとどうしてもマクロ的な視点に拡がっていく。最近はやはり「子育ての社会化」こそが大前提だなーと思っている。20年近く前から言われてることなのになかなか進んでるとは思えないし。 最近とある母親コミュニティに入会した。今流行のオンラインサロンに近い。リアルでは周りにいないタイプのいわゆる意識高い(意識高い系とも違うかな)バリキャリママたちが多い印象である。肩書もすごい…

  • 保育士さんに100万円ずつ配って歩きたい

    待機児童問題や幼児教育無償化の動きに合わせて「無償化より全入!」とか「保育士の給料上げたげて!」という声はTwitterでもよく聞きます。 幼保無償化に年間7764億円使うなら、今いる保育士さん(20万人)にあとお給料100万円ずつ上げてー。お給料上がったらきっと増えてくれるであろう保育士さんも、残り5764億円で10万人雇えるよ。無償化しなくていいから全入にしてくれー #無償化より全入 https://t.co/Zr9J1wBlS5 @YahooNewsTopics — まめはは減量中あと4.9kg7m (@mame_gogo123) 2019年2月12日 保育士、介護士の給料あげようよ。事…

  • モノや人に〇〇してもらったから××になった、では結局自分を受け入れられない

    何度か記事にしている遠隔ヒーリング。1回目はすごくよくて2回目はあまり実感がなく、3回目でついに「あ、この人もういいや」と急速に冷め(覚め)ました。 この人、というかヒーリング自体もうジプシーして受けるのやめろってことだね。 冷めたきっかけはヒーリングの後に色々やり取りをした中で「自分は何もできないという想いに囚われている」というメッセージを送ったら「これを見ても同じことが言えますか?」とパラリンピック選手や雑技団のような技を披露する四肢に欠損のある障害者の動画。 あのさー。 彼らは努力をしてきたわけだよね。私のようにぶつくさいいながら大した努力もせずにぬるま湯に浸かってたのにできるようになっ…

  • 児相で働きたいと思えないのはエゴか?

    児童相談所の職員って、公務員だから新卒の公務員試験受からないとなれない、と思ってた学生の頃。 今、求人情報見てると、児相でも子家センでもよく嘱託職員を募集してる。しょっちゅう求人が出てる自治体はブラックなんだろうなーと思いつつ、まあ、ブラックじゃない児相なんて存在しないだろうなー。 今は全く児相で働きたいと思わない。あんな現場に行くなんて、まさにKAMIKAZE。 ついでに、スクールソーシャルワーカーも、前はやりたいと思っていたけども今は思わないな。教育委員会という組織の下でソーシャルワークするってのが嫌だ。あくまで私はそうだがキャリア的にはいいのかもしれない。 話が飛び飛びになるのだけど、T…

  • 感謝したい人が親じゃなくたっていい

    二分の一成人式とか、生い立ちの授業で赤ちゃんの頃の写真持ってこいとか、親への感謝の手紙とか。 そういうの、ホントに止めたらいいのにと思う。 いや、それをやる教師が意図をしっかり理解してて、背景を問わず子どもたちの自己肯定感を上げられるような中身にできるならやる意味はあるだろうけど、そこまで中身を精査して取り組める状況にあるとは思えないのだよね。いや教育現場のこと知らずに適当に言ってるけどもさ。 というか、施設や里親の元で暮らす子や虐待ネグレクト状態にある子どもを傷つける恐れがあるから配慮が必要!という批判に対して、この授業をやるべき正当な理由を答えてる教育者や、「やめました」「配慮しました」と…

  • 心に余裕を持てる選択とは

    昨日は上野千鶴子の講演会に参加してきた。日本の男女平等はどこまできたか(だったかな?)というテーマ。一時保育付で無料の講演だったのでかなりお得感があった。 学んだことや衝撃的だったことは山ほどあったのだけど、その中で今の自分の状況を振り返るきっかけとなったこと。 最後の質疑応答で、子ども食堂で支援しているという方からの質問。 上野先生は、世間からの"子育て中は母親は家庭にいるべき(家庭を優先すべき)という声に負けずに女性に働いてほしい"、ということを仰っていて、その意見に賛同できるが、母親が働いているがために子ども食堂に来ている子たちは、やはり母親の愛情不足を感じる子が多い。そういう母や子に何…

  • 母子家庭向けシェアハウスを内見してきた

    幼稚園帰りにチャリで20分・・・のところ道に迷って30分近くかかりましたが、シェアハウスを見に行ってきました。 途中まで幼稚園のお友達と帰り路が一緒で「ちょっとシェアハウスの見学に・・・」って言ったら色々聞かれるかな~と思いましたが「あ~送り迎え大変だからね~」っていう反応で、ホッとしました。そういえば、いつも送り迎え大変だから娘と二人で近くに移住したいって漏らしてたんだった(;^ω^) 時間的には3時前だったのでまだ大人は帰っておらず、小学生が一人とそのお友達が来てたのと、ひとりだけママさんがいらした。基本的には不動産会社の方が案内してくれた。 〇部屋や廊下では静かに! これは、シェア生活し…

  • 別居するならシングルマザー向けシェアハウス?

    今まで何度も別居や離婚を検討したので、シングルマザー向けのシェアハウスはいつもブックマークしていました。 私は一人でいるのが大大大好きでプライベートがないと生きていけないタイプではあるのですが(;^ω^) それでも母子家庭となると経済的な制限のみならず、母も子も人間関係が制限されるという課題があります。シェアハウスでそれが解決というわけではないけれど、そういうあり方も学ぶ必要があるなーと思っていて、”別居””離婚”という大海原に飛び込むならそれくらいの変化なんて大したことないのかもと思ったりもして。 近くに実家がある人なら実家に駆け込むという手段があるかと思いますが、うちは東北の田舎で、かつ母…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ですこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ですこさん
ブログタイトル
人生の再出発を考えるアラフォー母
フォロー
人生の再出発を考えるアラフォー母

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用