ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
記憶が人を作る「仮面ライダー電王」を見て
佐藤健さんが主演をつとめていた、2008年に放送された平成ライダー仮面ライダー電王のテーマ?設定?が中々、この仕事をしていて色々と思うところがありました。 人々の記憶が時間を作り上げているという設定のもので人々の記憶からなくなってしまった人間は消滅してしま
2018/12/31 21:00
平成30年12月31日
3000円出して購入した年末ジャンボミニが300だけ当たりました。こんなもんだよね、と思いつつ少しだけ悔しさを噛みしめました。 年末の有料老人ホーム、外出者が多くて少し楽になるかなと思ったのですが来客が多いだけで外出者はほぼいませんでした。ここでもこんなもんだ
2018/12/31 20:00
人狼ゲーム
レクリエーションが段々とマンネリしてきたので、人狼ゲームを提案しました。村人と人狼に別れて、嘘をついていくあれです。とはいえ、まだまだ分からない方も多いので会議の場で説明したのですが……そんな複雑なゲーム出来るわけないでしょこんなストレートな物言いはさ
2018/12/30 18:00
人間関係・信頼できない関係
職場のでのトラブルに付き物なのは人間関係のトラブルですよね。介護職に限らず、どんな場所でも発生することだと思います。 そんな人間関係のトラブルにも様々な種類がありますが、今の僕の周囲で切実に問題になっているのがスタッフ間の信頼の揺らぎです。 そもそもO
2018/12/29 18:00
面倒臭い?帰宅願望
家に帰らせてください 認知症のBPSD(心理・行動症状)の一つに帰宅願望があります。入所されていて、「ここはどこ?家に帰らせてもらっても良い?」と言われることですね。 今自分のいる場所がどこか分からずにとりあえず家に帰ろうとなってしまい、夕暮れ症候群とも言われ
2018/12/27 18:00
世界で一番有名なネズミ
高齢者の方ってディズニーランドと言えずデズニーランドと言いますよね。最初はちょっと分からずに一瞬戸惑っていました。 ご家族の方とディズニーランドに行かれる入居者の方が定期的にいます。僕は10年以上ディズニーランドに行っていないのでディズニーランド=絶叫マ
2018/12/26 18:00
頭おかしいんじゃないかな
人間関係ぶっ壊して無断欠勤していく人がいました。いや本当……頭おかしいですよね。どういう経緯だったのかというと…①元からいたスタッフ二人にそれぞれの悪口、欠点を言い合う②そして両方に取りいっていくというパターンや「あなたにだけ私の秘密を言うね」を色々なス
2018/12/25 18:00
今日はクリスマスイヴ
今日はクリスマスイヴ、ハロウィンは知らなくてもこれは知ってるだろうと思って話題をふったらクリスマス……?という反応がちらほらと、「あれ?お孫さんとそういう話になったりしないんですね……?」という話になると「ああ!!」と帰ってきました。やっぱり馴染みが薄い
2018/12/24 18:00
認知症の方が認知症の方のお世話をすること《老老介護》
軽度の認知症の奥さんが重度の認知症の旦那さんのお世話をしていた という入居者さんがいました。完全な老老介護ですよね、ちなみに……65歳以上の高齢者が65歳以上の高齢者を介護することが老老介護の定義です。個人的にこれは平均寿命が伸びたことの弊害なのかなと思うの
2018/12/22 18:00
高次脳機能障害について
高次脳機能障害は脳の損傷によって認知、記憶、行動などに障害が起こることです。正直、見た目では全然分からないです。小室哲哉さんの奥さんであるKEIKOさんも発症していることで有名ですよね。 ちょっとこの障害の方について思うところがありましたので書き記していきた
2018/12/21 18:00
「大学卒業してこんな仕事してるの?」
以前、入居されている方に言われたことのある一言です。「大学出てるの?大学出てこんな仕事してるの?」いやあ……言ってくれるじゃねーかと思いましたよね(笑)意外とショックは受けず、なんか客観的にその状況を見ていて、受け入れてしまいました。 ここまでストレー
2018/12/20 18:00
火気厳禁
何を思ったのか、ご家族の方が認知症の方にチャッカマンを渡していきました。 仏壇のお線香用とのことでしたが物凄く危ないです。一応、火気厳禁ということのお伝えはしてあるはずなのになぜかお渡ししていました。いや本当……めっちゃ危ない札幌での爆発事故とはまた違い
2018/12/19 12:00
生活保護者と介護サービス
生活保護ってありますよね。あれは当然高齢者にも適用されます。 以前訪問入浴をしているとき、生活保護を受けているご家庭がありましたら。そこに至る理由は利用者さんの息子さんが借金をしていたがゆえになのですが………料金の未納が定期的に起きていました。はて?おか
2018/12/18 18:00
睡眠障害
夜寝れないの、どうしたら良い? と入居者さんに言われることがよくあります。睡眠薬を欲する方が多いのですが頓服薬でもない限りは僕たちの独断ではどうしようもないですもんね。関連記事休息の必要性 休息方法転職支援金20万円がもらえる介護・福祉の転職サイト『介護J
2018/12/17 18:00
訪問入浴はキツい?
同業者の方によく聞かれるのが「訪問入浴ってどうなの?」「お風呂の仕事ってキツい?」という質問です。 正直に言って結構キツイ面が多いです❗ どんな仕事にも大変な面、キツい面があると思うので訪問入浴だけが特別に大変というわけでは無いのですが、それでもやはり大
2018/12/15 15:00
ホワイト企業なのだけど
僕の働いている有料老人ホームでは、先月から残業時間を減らすための働きが色々と導入されました。それ自体は凄い良いことなんですよ・・・本当に・・・残業代が減るので収入が減るという点を除けばなんですけどね転職支援金20万円がもらえる介護・福祉の転職サイト『介
2018/12/15 12:00
拘束の範囲が広すぎる ②
今、僕が働いている有料老人ホームではナースコール依存症の方が一名いらっしゃいます。どれくらいの依存かと言いますと五分に一回は鳴らす(内容も重複する)という感じです。PHSの電池がすぐ減ります、ギリギリ1日持つか持たないかのレベルで電池が無くなります。他の方へ
2018/12/14 18:00
話題の定番「司馬遼太郎」
高齢者の方とのコミュニケーションに困ったら? 介護職をしていると高齢者の方々と何を話して良いのか困ることは多々あると思います。僕は非常によくあります。アニメやドラマはあまり見ず、YouTubeなんかなにそれ?というレベルで認知されておらず宗教や政治の話はタブーで
2018/12/13 18:00
外国人の介護士
外国人労働者の受け入れを拡大する法案が12月8日に参院で可決し、成立されましたね。 2019年から5年間で最大34万人を受け入れるとされていて、介護分野の6万人が最も多いみたいです。介護福祉士の資格を取れれば日本での永住権も取得できるとのことです。 外国人実
2018/12/13 12:00
暴走超特急
先日、出勤するとロビーで泣いている入居者様がいらっしゃいました。びくりして理由を訪ねると自分で自分の爪を切って出血してしまったとのことでした。実はこの方……血がサラサラになる薬を飲んでいるから介護スタッフの方で切るということになっていて、再三それを伝え
2018/12/12 18:00
介護職のボーナス
そろそろボーナスの時期ですね以前書いた記事で介護職の給料は高い?低い?というものがあるのですが、ここに書いた年収の中には当然ボーナスの金額も含まれています。 介護職の平均月収は22.8万円、年収は322万円という値が出ました。転職支援金20万円がもらえる介護・福
2018/12/12 12:00
介護の営業 活動
以前、僕はちょっとだけ介護の営業をしていました。なぜそうなったのかというと事業所の管理者に営業が含まれていたからです。 正直な話、あまりトーク力には自信が無いので最初は物凄く苦戦しました。しかし、ボーナスに事業所の売上が反映されるというシステムでしたの
2018/12/11 17:00
頑張っているのは知っているよ
事故報告書が重なったり、無断欠勤する人と勤務が被ることが多い人ってなぜかいますよね。 その人になんの過失も無いのに色々な悪い要素が重なって負担がかかってしまうという事態が起きてしまいます。 僕は残業代が貰えるなら多少の業務増量は気にしないのですが、みん
2018/12/10 17:00
認知症の方はどう認識しているのか疑問を持つ事案
僕の働いている有料老人ホームで先月、男性が一人老衰で亡くなられました。その男性は奥様と二人で入居されていました。 その奥様が……認知症のある方で旦那様が亡くなられたことを忘れてしまうのです。教えた数分後くらいまでは覚えているのですが半日もたつともう覚え
2018/12/09 12:00
喧嘩
先日、ご入居者様同士で喧嘩が起きました。お二人とも……だれかの悪口を言うことがコミュニケーションの基盤になっている者同士なのである意味似た者同士同士です。 転職支援金20万円がもらえる介護・福祉の転職サイト『介護JJ』 元々あまり仲の良い二人では無かった
2018/12/08 18:00
服薬介助
事故が起きやすい案件 食前食後や起床時に行う服薬介助、介護職には付き物ですよね。場所によっては看護師さんがやってくれるところもあるそうなのですが僕の働いている有料老人ホームでは介護スタッフの業務となっています。 基本的に薬と水を用意して提供するという流
2018/12/08 12:00
スピーチロック
言われるまで意識できない スピーチロックとは、例えば立とうとしている高齢者の方に「立たないでください」「○○しちゃダメですよ」というように言葉で相手の動きを押さえつけたり、制限をしてしまう行為です。 多分、これって言われるまで意識できなかったですよね。僕
2018/12/07 17:00
アルファベットの介護用語
聞いても最初は良くわからなかった言葉 アルファベットの介護用語っていっぱいありますよね。たくさんあって、僕も最初全然は分かりませんでした多分、未だに分からないものがいっぱいあると思います。 今、ちょっと思い立ったものを何個か挙げていきたいなと思います。転
2018/12/06 18:00
空気を悪くする人
先日、折り紙のレクリエーションがあったのですがみんなで楽しく折り紙をしている時に後から来た方が他の入居者様の悪口を言い出し一気に空気が悪くなるという状況に立ち会いました。 人同士の相性もあるので悪口を言うこと自体は分からなくも無いのですが場所を選んで欲
2018/12/06 12:00
介護業界にはびこる辞める辞める詐欺
これも一種のパワハラなのかな? 基本的に介護業界は慢性的な人不足です。人材が安定することは少なく常に求人が出ている状況です。なので、現在所属しているスタッフは大切な人材となるのですが……その大切な立場にいるスタッフが行うのが脅迫という名の辞める辞める詐欺
2018/12/05 18:00
フェイクの正義をかざして奪うの
それでも奪いたいもの……それはリモコンでした 今日の業務中、認知症の方が共用のテレビのリモコンを自分の電話と主張して、全然手離してくれない事態がおきました。 音量が大きくなったり小さくなったりを繰り返すテレビは電源を消したのでなんとかなりました。しかし
2018/12/05 12:00
事故を事故と認識出来ない
反省という言葉の意義を見失います 僕の職場には事故の常習犯が1人います。100歩譲って違う事故をおこすならともかく、似たような事故を頻繁に起こしています。これだけ聞くと時間に終われて大変だからでしょ?と思われるかもしれませんが、一番暇な時間にも発生して
2018/12/04 12:00
飲み会?慰労会?交流会?
職員同士の食事の場ってどうすれば良いんですかね? 夜勤があったり勤務時間が違う職務形態の場合だとみんなで集まる食事の場ってどうやって調整すれば良いんですかね? これから始まる忘年会シーズンだと毎回悩みの種になります。全員参加はどう頑張っても無理なので、
2018/12/04 00:00
夜勤の流れ、夜勤の時間
夜勤は眠さとの戦い……だけとは限りません 有料老人ホームでの勤務形態には夜勤というものがあり、基本的に働く時間は17時~10時の計17時間の2日分として働きます。この間に一時間の休憩(仮眠時間)があり16時間が労働時間としてカウントされます。ちなみに夜勤の次の日は休
2018/12/03 19:00
モンスターファミリー
一線を越えると笑ってしまう それがモンスターファミリー よく言われるモンスターペアレント、その介護職業板とも言えるのがモンスターファミリーです。業務としての指摘点を遥かに越えたご家族のことです。クレームや意見としてしかるべきものは勿論受け入れなければけな
2018/12/03 12:00
ナースコールを何だと思っているのだろうか
レストランの店員さんを呼ぶベルかな?ナースコールをそういう風に認識しているのかと思うことが多々あります。例えば……「○○を取ってください(自分で取れる位置にある)」「なんだかよく分からないけどなんとなく押しちゃった」「ラジオをつけてください(いつも自分でつ
2018/12/02 18:00
好かれる職員≠良い職員
「昔は好きだったのに最近のあなたは冷たい」 と以前訪問入浴を行っていた時に言われたことがあります。また、現在勤めている有料老人ホームでも「最初は優しかったのに今は厳しいのね」と言われたことがあります。実はそう言われたことには明確な理由がありまして……自立
2018/12/02 12:00
2018年12月突入
ついに12月、師走に突入しましたね。まだそんなに寒くないからかあまり実感は湧かないです。 転職支援金20万円がもらえる介護・福祉の転職サイト『介護JJ』 実は先月、入居者の方が亡くなるのが続いていたのですが、それにより末期の方がいなくなられたので12月の前
2018/12/01 20:30
気付かない職員
事故報告書を書くのって嫌ですよね!! 僕は一番最初に働いた会社がまるで犯罪者を扱うかのごとく事項報告書を書く人を扱っていたので、本音を言えば書きたくないです。第一発見者というだけで自分が悪くなくても書かざるをえないという状況が何回もあって、少しトラウマに
2018/12/01 12:00
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のえさんをフォローしませんか?