ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人生拾い
右折左折は絶対止まらないといけない。もう見えていない。特に夕暮れ夜間は絶対である。昨日は危機一髪だった。坂道を降り、右折して入ろうとした道の横断歩道を学生が2名歩いていた。思わずよけた学生の動きに救われた。もう見えていない。右折左折はどんなことがあっても止まらないといけない。神様に救われた。人生拾い
2025/02/26 05:31
終着かもしれない
意地悪に感じる。しかし、それは、孫をかわいがりすぎ、甘やかしすぎる爺さんと同じなのではないか。担任にしてみると、少しだけかかわる人間が、その子にとてもやさしい、とてもかわいがる行為は、歯がゆくてしょうがないのかもしれない。第三者や、親御さんが見れば、いじめているようにしか感じない、その発言、その行為も、親の気持ちと同様なのかもしれない。一概に否定はできない。終着かもしれない
2025/02/17 21:58
至った言葉
なんとかなる。自分は大丈夫。至った言葉
2025/02/17 21:56
やはり管理職
これまで20年に渡って土日を費やして研修してきた。自分の成長のために多大なお金と時間を費やした。10年間、特別支援教育研修会の講師をドクターと一緒に行った。本を3冊以上書き、雑誌のライターも務めた。サークルを作り、1000人の参加者が集まる研修会の会場責任者を2度行ってきた。自分でも研修会を何度も主催した。しかし、現在、その研修のスキル、企画運営のスキル、文書をまとめるスキルを生かす場が何もない。やはり、管理職にならないと、これまで培ったスキルを活かすことができない現実を今になって身にしみてわかった。努力は報われるとは限らない。ただし、努力していなければチャンスはない。五日、努力が、培った力を生かす場が来ないだろうか。それでも、自分を少しでも高める努力は続けていきたい。やはり管理職
2025/02/07 20:20
そのままでいい
日々がつらい。一日一日、その日を過ごしていくのがやっとである。その時に目の前のことに集中すればそれでよい、深呼吸をして、そう考えるが、どうしても自分に惨めな気持ちを持ってしまう。なぜ、頑張っているのに報われないのかと恨む気持ちを持ってしまう。ただ、今日そんな中、そのままでいいんだ、このままでいいんだ、という気持ちが少しわいてきた。このままで十分だという心境が少しわくと、心が少し軽くなった。自分をそのままで良しと認める、その心境に到達するよう心を持っていきたい。そのままでいい
相談者は答えを持っている
相談する人は、相談している時点で自分で答えを持っています。相談された人は、その答えが何かを見極め、その答えを実現させるために何ができるかを考え、アドバイスすることが大事です。決して良い案を相手に提案し、させるということにこだわってはいけません。これは普段の生活の中でも同様です。皆自分なりの答えをもっている。より良い方法だと言われて押し付けられるのは嫌なのです。難しい回答を言われても困るのです。苦しい時には相談に乗ってもらえば心が救われます。相手に沿うように相談に乗ることが相手を救います。相談者は答えを持っている
2025/02/06 07:10
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、これならできる!教育サイトさんをフォローしませんか?