ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
良いマンションかどうか調べる方法
10月も終盤となり明日は「ハロウイン」という季節に なりました。11月に入ると私立幼稚園の受験が始まりますし、 その後は中学・高校・大学と 受験生には気が抜けない季節がやって…
2024/10/30 06:00
ある日曜日の行動
この日はまず明治神宮へ。 いつもに増して人が多い! 普段は鳥居を入るとパッと爽やかな空気感に なるのだけど、この日は埃っぽい感じがして私には 余り良い感じがしませんでした…
2024/10/29 06:00
一期一会の出会い
先日の吉日、行く場所も決め朝まで行く気満々で いたのですが、タロットを引くと 「悪魔」が出てその次「塔タワー」が出て、急に 行く気が失せ、ちかくで吉方を取る事に心を替えま…
2024/10/28 06:00
巳年生まれはお金に困らない
来年は巳年です。 昔からのことわざに「巳年生まれはお金には困らない」 という話があります。ただ好き嫌いがはっきりしていて 好きで無い事には見向きもしないという性格な…
2024/10/25 06:00
引っ越しで運を上げる為の準備
風水を勉強すると、いかに人間は住んだ地域に よって運が変わるかという事が分かります。 選んだ場所によっても運命は変わるし、地位や 身分が決定し、地質は寿命・金運…
2024/10/24 06:00
霜降の頃はお出かけ日和
今日は二十四節気の「霜降」です。 今年は一体いつまで「夏の女神様」は居座って いるのだろうと思う日々が長かったのですが、 ここ2・3日でやっと「秋日和」を感じる 日々になってきました。
2024/10/23 06:00
停滞した運気を動かすコツ
先日、又日比谷・丸の内・大手町周辺に出かけ ぶらぶら散歩して来たのです. その日はふっと行こうかという気になり時間も見ずに 出かけると待っていた様に、 バスがタイ…
2024/10/22 06:00
自分の身は自分で守る時代に入った!
一軒家に「強盗」が入って金品や命を狙われるニュースが 多くなっています。 世の中、穏やかに暮らせる人と、毎日の「食事」にも 困る人との差がはっきりして来ました。 …
2024/10/21 06:00
秋土用がやって来る!
10/20~11/6までは「秋土用」になります。 年4回ある土用期間の一つに当たり、季節の 変わり目になるので、体調管理をして食べ物や その期間、運を下げない暮らし方をする事が …
2024/10/18 06:00
昔の友人から急に連絡が入る時って
人間を長くやっていると昔流れていた音楽を聴いた時や テレビで昔暮らしていた地域が映し出されるとふと昔の 友人が浮かぶ事があります。 そんな昔の友人から連絡が…
2024/10/17 06:00
明日の満月はスーパームーン
10月の満月は10/17日(木)20:26 この満月は、2024年の中で最も大きく見えるスーパー ムーンになります。この日は夜、月を眺めながらヨガを したり、秋の到来を感じさせる「金…
2024/10/16 06:00
10月の花買いに
先週の吉日に10月の「花買い」へ行って来ました。 今回は北東方位。 時間も丁度良い時間だったので、購入して来ました。 下記の花は9月の花買い時の花。 同じ日に買って来た人はいますか。 どうでしたでしょうか。 花瓶は新しく購入した「バカラ」です。
2024/10/15 06:00
差が出る秋の開運行動
今年も秋日和は短そう。 冬が来る前に差が出る開運行動について お話したいと思います。 夜も長くなり、じっくり自分に向き合うには良い季節。 今年もあと数ヶ月になった今、アナ…
2024/10/14 06:00
お日様キラキラの日は
秋の気配が濃く成って来ました。 今日はお日様が出て良いお天気になりそう。 こういう日には 「まな板」や「野菜や果物」をお日様に当て、「天日干し」 すると良いです。ち…
2024/10/11 06:00
寒露が過ぎた季節には
二十四節気の「寒露」も過ぎ、朝夕は少しずつ秋本番の 涼しさを感じる様になって来ました。しかし今年は 気温がジグザグ状態が長かったせいか甘い香りのする 「金木犀…
2024/10/09 06:00
運気上昇には邪気祓いは必須!
10月に入った吉日, 成田山深川不動堂へ恒例の「邪気祓い」に行って 来ました。 いつもの様に「お護摩祈祷」に参列し、 この身体に付いているであろう「邪気」を祓って 頂きました…
2024/10/04 06:00
運を変えるには些細な事から
悩みが多かった頃、神社で 「世界平和」とか「他人の幸せ」なんて願う余裕はなく 自分の願う幸せだけを延々と叶えて 欲しいと願い、「世界平和」なんてきれいごとを 述べる…
2024/10/03 06:00
今日は10月のお朔日
今年もあと数ケ月。 今日は10月のお朔日ですので、いつもの様に 神棚・仏壇のお掃除をし、お供物と祈りを捧げます。 出世地蔵尊: 「祈り」はこういうお朔日、10日、15日、19…
2024/10/01 06:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風羽莉さんをフォローしませんか?