ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ROUTE WERKSハンドルバーバッグはとても良い!!(ファーストインプレッション)
cbn blogさんのエントリーで知ったROUTE WERKSのハンドルバーバックをクラウドファウンディングで申し込みしていました。 blog.cbnanashi.net
2021/04/13 19:00
TADA Gravel:2021-03瀬戸内ライドまとめ 結論楽しかった!?
JR西日本の期間限定 直前割50での福山から鞆の浦、沼隅半島、向島・因島、尾道までの日帰り輪行ライドですが、エントリーが6つに別れてしまいました。 下手な鉄砲もなんとやらで、このライドで撮影した写真が1000枚を超えていました。 使える写真を探すのも大変でした。 今回のルートはこのようなコースです。 距離は120kmとそれほど走っていません。 自動車も少ないルートでした。 人との出会いも少なかったですけどね。 2022年が築城400年の福山城。 福山の町中もいろいろあるでしょうね。 hiro32c.hatenablog.com 鞆の浦もじっくり散策したいです。 社員旅行で近々来そうと思ったので…
2021/04/13 11:00
TADA Gravel:2021-03瀬戸内ライド 因島で昼食を!!海賊焼き~向島・尾道
因島の大山神社に到着したのですが、昼食がまだでした。 大山神社の巫女さんに「近くで美味しいものなにかありますか?」とお聞きしたところ、「いんおこ」かなぁ?ということで紹介していただきました。 hiro32c.hatenablog.com
2021/04/09 17:00
TADA Gravel:2021-03瀬戸内ライド 向島〜因島・大山神社 しまなみ海道の裏側
歌フェリーで向島まで渡りました。 hiro32c.hatenablog.com 向島から因島へ因島大橋を渡るのですが、しまなみ海道のルートではなく、ほぼ反対側(向島の東側)を通ってみることにしました。 何気ない海岸の景色が楽しい!!
2021/04/04 22:30
TADA Gravel:2021-03瀬戸内ライド 尾道市戸崎港から向島へ
福山市から鞆の浦を通り、内海町田島・横島を周回して、沼隈半島沿いに尾道市に入りました。 hiro32c.hatenablog.com 県道389号線を進んでいると「尾道・向島方面行き」フェリー乗り場の案内がありました。
2021/04/03 23:30
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HIRO32Cさんをフォローしませんか?