chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/09

arrow_drop_down
  • お宮参りスタジオ撮影

    前回の記事でお宮参りとお食い初めをしたことを書きましたが、今回はその後、フォトスタジオにて撮影をした時のことを書こうと思います。www.ketudan24.net 前日の夜から計算 産着に関しては購入すれば将来七五三でも着られますが、それまで綺麗に保管しておける自身がなかったのでレンタルすることにしました。お宮参りくらいはプロに綺麗に撮ってほしいなあと思ったので、フォトスタジオでレンタルすることに。基本的に写真撮影費用さえ支払えば産着は無料レンタルがほとんどなのですね。 びっくりです。有名どころでいえばアリスやマリオですが、徒歩で行ける場所でモダンでクラシックなスタジオが気に入りそちらでお願い…

  • お宮参り&お食い初め

    あいにくの雨 4月中旬、暖かくなってきたのでようやくお宮参りに行ってきました。お宮参りは生後1ヶ月ほどで行くのが基本。ですが、年末に産まれたこともあり、寒いなか体調気にしたりしながら行くのも何だし、と暖かくなってからにしようと話し合って4月に行くことになりました。ルールに縛られるより、母子の体調優先ですからね。当日までにご飯屋さんの予約、産着レンタル予約、両家祖父母との日程調整をしました。最初は産着だけ着せて、娘の服は白のカバーオールを持っていたのでそれで良いだろうと思っていました。 帽子やよだれかけもレンタル出来たので。ですが、義母がセレモニードレスを買ってあげたいと言ってくれたので甘えるこ…

  • 沐浴卒業!赤ちゃんとワンオペで一緒のお風呂に入る。

    生後3か月で沐浴卒業 前回の記事でも書いたのですが、ベビーバスが狭くなったのと娘自体が重くなり支えるのがしんどくなってきたので、ついに沐浴を卒業しました。本当は1か月健診で問題なければ一緒に入っても良く、私達も問題なかったのですが…。日中は私一人だし、夫が帰ってきたからとなると帰宅時間が読めずリズムが狂うのも嫌なのでベビーバスで凌いでいました。そういう人って結構多いんじゃないでしょうか?赤ちゃんと二人でお風呂とか無理ゲーって感じで。私もそう思っていたのですが、そんなこといつまでも言っていられないので一念発起です。 ワンオペ風呂にあたって用意したもの そんな大それたことではないですが。まずは赤ち…

  • 生後3か月を迎えました。

    日々是成長 少し前ですが、娘が無事生後3か月を迎えることが出来ました。最近では・顔を見せると笑う ・絵本(しましまぐるぐる)を読んであげると笑う ・鏡が大好き ・ガーゼやタオルをつかむ ・大人と一緒の湯船に浸かる ・足を使ってずりずりと移動する(仰向け) ・ゲップが上手に出せるといった成長を見せてくれます。基本的には日中はご機嫌で、不機嫌な時は大概眠いか、おむつ替えを所望しています。リズムもついてきたようで、おっぱいを飲んで1時間ほど遊んで1時間寝て、また飲んで…というサイクルで回っているような気が。私はその間に家事をしたり自分のご飯を食べたり。あるいは買い物がてら散歩に連れ出しています。お風…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青子さん
ブログタイトル
明日も晴れたら
フォロー
明日も晴れたら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用