ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
着ないけど捨てれない服
白襟のシャツ。やっぱりこれは、仕事上、かしこまった場に出るときのため、持っていないと困る。喪服もそうなんだけど。スーツも。冬、春秋ジャケット。冬、夏、秋冬これらを除いたら、いったい、何故、タンスやハンガーが混んでいるのだろう。冬服が結構 とっているのは分
2024/08/18 17:13
洋服ハンガーの幅を狭くする
洋服ハンガー、2列あるけど、1列は がんばって 使わないようにしている。ハンガーの幅を 3分の1ほど縮めてみたら、洋服が ひしめきあったので、これは 見苦しいと、いくつかをたたんでタンスにしまった。(タンスにスペースがあってよかった)そもそも、タンスにいれ
2024/08/18 17:04
来年の手帳
8月も後半。そろそろ来年の手帳が 店に並び始める頃。私にとっては、来年の手帳をどうするか、考え始める頃。毎年自作しているレイアウト。今年は 生活・活動にぴったりなレイアウトで 使いやすかった。 来年もこれでいくかも知れないな。 12月、振り返りのページ 20
2024/08/18 16:53
自分の基準 と 他者との協調
最近、驚くことがあった。「常識」「社会通念」が、自分と かけ離れている人に出会ったのだ。その人を見ていると、なんだか、「自分が思ったこと、やりたい事は、ある程度強行してもいい」と思っているような言い回しで説明を受けた。「協調」の範囲はとても小さそうに思え
2024/08/11 14:03
「断捨離」と「勿体無い」のあいだの物=手放さない
全捨離できない私は、断捨離を ちょこちょこする。全捨離ができたら どんなに気持ちいいだろう。何も仕分けせず、片っ端からゴミ袋に放り込む。気持ちいいだろうなあ。だけど、無駄かどうかは別にして、「まだ使えるし、使っている」物をどうしても 捨てるかどうか考える
2024/08/11 13:44
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、cosmoHSLさんをフォローしませんか?