ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
発言
人の気持ちって変わるものなの。わかっていても 気持ちが変わることをあまり認められなかった自分。だけど、ある時突然、人の気持ちって変わるんだな と認めるようになった。そしたら 自分の気持ちが変わるのも以前ほど 責めることがなくなって、楽になった。気持ちから
2024/07/11 23:32
植え替え時期待つペチュニア
ひょんなことから、フリージアを植えた鉢から芽を出したペチュニア。植え替えしたいけれど、フリージアを 掘り起こせず、伸び伸びにしている。フリージアの葉が枯れて、そのうち 軽く引っ張ると、球根からぽそっと取れるようになる。毎年、ぽそっと葉をとってから 掘り起
2024/06/08 14:45
来客断捨離
今月は友人が、来月はちょっと仕事を通して知り合った人が二人、我が家に。来客というのは、相手によってはお迎えに気配りして大変だけど、お迎えのために片付けるので 断捨離の機会にもなってありがたい。リビングは 比較的散らかることはないので、急な来客でも何とか凌
2024/05/13 13:32
おお? 読書ができるかも?
本を読んでいても、どうしても途中で寝てしまったり、飽きて続かなかったり。年取って集中力も 長く続かなくなったし、と、諦めてた。なのに文庫本、久しぶりにチャレンジすると、読めた。何より、文字面をおっていく時の、真空感、静寂感が蘇っていて、へ〜 集中力もまだ
2024/05/12 11:03
7月から色変え
7月から 色をグレーにしました。グレーの方は、主張が控えめな感じがする 笑
2024/05/09 13:32
たくさんの気づきと体得があった3月・4月
今年は、年初に先生から課題が。タピオカをたべる時の太いストローで、先をコップかなにかの水につけて、「U」の発声を続けるというもの。(要領がよく分からず、詳しくはネットでみたけど。。💦)声帯筋肉が細いので、鍛える目的。1クール 30回。朝昼晩 。。。できてな
2024/05/06 13:23
整った感が出た断捨離感
久しぶりに友達が遊びにくるということで、事前に片付けをしました。来客は 片付けの動機になるので ありがたいです。使い過ぎた右手親指付け根が痛くなったという附録つきですが。泣仕事部屋のパイプハンガー冬物を片付け夏物に変えたので、厚みのない夏物は 2列のパイ
2024/05/04 11:01
何の草?と思ってたらペチュニアだった
フリージアが咲き終わり、花を摘んで、掘り上げまで日待ちしている処。何か草が生えてきてたので気になっていたんです。 ここまで成長して、もしかしてペチュニア? と思い始め、 アップにしたら やっぱりペチュニアでした。 少しずつ伸びて、 はっきりと 紫だとわか
2024/05/04 10:24
ニーレンベルギア開花に間に合いました
ニーレンベルギアの開花が始まり、この花だけでは キツい感じを持っていたのでうすいピンクのペチュニアを お相手に買ってきて植えましたうまくバランスはとれたようです
2024/04/27 09:47
捨てれないので
鉢数を減らしたいと思いながらできない。昨年は、それでも、3つの鉢にあったものを1つの鉢に寄せ植えしたのがある。それが、大きくなって、今や立派に育っている。寄せ植えした時に空いた2つの鉢を その時に捨てればいいのだろうけど、鉢を捨てたからといって、次の花を
2024/04/26 13:32
ここの処の気づき
3月、4月、練習中に「あっ」という気づきが出てきてる。口蓋にあたる空気感とか、口角を上げるのではなく、上げ気味で歌う とか。この気づきは、力まずに、声が はっきり大きくいきなり出たことで、え? なんだかな? となった瞬間の、体感を思い出して文字にしたもの
2024/04/22 13:32
洗濯物と断捨離できないこと
冬は洗濯物が乾きにくい。実家が乾燥機付きの洗濯機を買ったので様子を見てたけど、時間かかるし、結構シワもつくし、自然乾燥が好きな私は、外干しを続けてます。で、乾きにくいため、乾かないと困る衣類を、複数用意するので、衣類入れは パンパンになってしまいます。パ
2024/04/21 11:09
次なる断捨離
とても素晴らしいものを得ました。プチ断捨離を続けてきたけれど、思考癖をかえる断捨離に出会えました。「変な人が書いた、人生の哲学」(斎藤一人さん)という本を読んでいたのですが、そこで、こんな一文がありました。「何を思うかで、人生は変わってしまうんです」へえ
2024/04/18 21:51
フリージアの次
我が家のベランダで春を告げるのは、ウイスリーブルーの白その次にブルー今年はヴィオラがたくさん冬越えで咲いたので、紫なベランダになりました桜が満開の頃に フリージアが咲いて、今は、ミリオンベルが咲き始めました。 春先に土を新しくしたので、心配でしたが、 無
2024/04/18 21:01
花土事情
近所の花屋さんから 5リットルの花土袋が消えてしまいました。何でも 製造元が止めてしまったとか。10リットルなら ホームセンターでもあるけれど、持って帰れない。通販は 送料が高い。そんなこんなで、3ポット買ったペチュニアをなかなか鉢植えできませんでした。
2024/04/02 19:46
ヴィオラ
今更ですが、「気持ち」って何だろうと思います。諸行無常の響きあり、、気持ちって、人の気持ちって変わるものなんですよね。今更ですが、それに気づきました。気持ちが変わることを責めていたかもしれない。気持ちと考え、思いなどを ゴチャマゼにしていたかもしれない。
2024/03/31 14:47
上手くなりたいなあ
昨年5月、いきなり地声がよく出るようになり、先生がびっくりした時がありました。それから 早10ヶ月。今までは、ちょっと違うな、程度に歌えればいいと思っていたのに、上手く歌えるようになりたいなと 思うようになってきました。まだ、先生に 告ってませんが。年始に
2024/03/17 13:00
変わる大阪
久しぶりに大阪の御堂筋を歩きました。御堂筋は車線が一本になり、遊歩道が広くなります。銀杏は大切に守られながらの工事風景に安心しました。
2024/03/17 12:37
2024年手帳の使い勝手
昨年までの、バーティカル時間管理から、am/pmの管理に変えて 1冊手帳にしたけれど、心配をよそに、なかなか生活に合った使い勝手になりました。9時から17時まで縛られている会社員の頃と異なる生活は3年を過ぎ、どうやら身についてきたようです。毎晩手帳を見て、明日の予
2024/02/24 13:32
梅
近くの神社にいったら、梅が綺麗でした。ピークを少し終わった頃かな。
2024/02/23 13:10
機中の窓から
私は、飛行機の窓から見える景色を見るのが大好きです。いくらgoogle earthで分かるといっても、機中からの景色は、宇宙と地球と人類を繋ぐ場所に思えて不思議な安心感があります。 サウジアラビアからドバイに戻る機中から。ドバイ上空です。 クリークが見えました ピン
2024/02/23 13:00
初もうでのかえり
1月2日に初詣に行きました。天気がよくて 暖かかったのでそのまま 川べりへ。 草の上に寝転がって眺めたら 気持ちいいかな と思いながら 撮りました
2024/01/09 13:32
3年日記
昨年から始めた3年日記。毎日は書けなかったけど、なんとか続きました。今年も続けたいと思いますが、1つ新たにしたい事が生まれ、ノートが増えるのかな と思います。 日頃持ち歩く手帳1冊 予定、タスク、ログ、日々の感想を書くもの 3年日記 1日9行で書く
2024/01/02 12:01
楽だった年末掃除 断捨離効果
全捨離ができないけれど、プチ断捨離を繰り返してきた数年。年末の掃除がとても楽でした。片付ける という事が少なかったので、ほぼいきなり、ハタキをかけて、掃除に取りかかれたからです。「ここまでできたら良し」という程度を持てるようになったのかもしれません。今年
2024/01/02 11:43
2024年手帳カバー
新しい手帳の使用開始です。カバーになる柄は、ラクダになりました。2023年は なかなか渋いカッコいい柄だったので、この路線を続けたかったのですがね、今時、カバーにできるような デザインされた用紙を手にいれるのは難しく、2024年は 昔ドバイで購入した このラクダ
2024/01/01 16:06
楽しかった4年ぶりの出会い
スピリチュアル感の強い知人が、会いましょうと誘ってくれました。会うといえば、彼女の自宅で 長い時間おしゃべりする事が多かったのもあり、コロナの間は 会うことを自粛してました。4年の久しぶり疎遠感もなく、彼女のスピリチュアルなお話を聞いたり自分のこれまでも
2023/12/31 12:47
大谷選手のサイン品を写真撮影
先日訪問した先で、展示されていました。案内された時に 嬉しくて 奇声をあげてしまい、その勢いで、写真撮らせてください!と。 ww バットの色に びっくりしました。 クリスマスイブに 2つ目を咲かせてくれました。
2023/12/24 13:16
「4年ぶり」という言葉
12月になり、年末年始の旅行調査に関するニュース。その中で出る「4年ぶり」という言葉。ここに、本当に 辛かった時期、耐えて心が萎縮していた時期を越えてきたんだなという思いがあります。もちろん、完全に気を抜いてはいないけれど、先日のテレビ番組でも、航空会社の
2023/12/17 13:32
ヴィオラ咲く
昨年とれたヴィオラの種を植えてみて、ちっちゃいけれど、花が咲きました。 この日は ここまででしたが、翌朝になると、しっかり顔をあげてました。 背丈は全く伸びませんが、小さいなりに 1つ花を咲かせてくれました。 種を植えるときの繊細さ 芽が出てからの、水や
2023/12/17 11:05
4年の効果
気づけば、ボイトレに通い出して4年が経ちました。コロナが始まるあたりから通い出したので、今思えば、苦しい始まりだったと思います。先日のレッスン時に、歌も上手くなってきましたよ。と、お褒めの一言がありました。とても嬉しかったです。嬉しい気持ちを まだ、引き
2023/12/08 21:42
2024年手帳制作始まり〜
レイアウト考案もほぼ終わり、制作始めました。まずは、12ヶ月項目別 予定や進捗6行あるのは、社会会社プライベートボイトレ(ライフワーク)予備記録次に、4年先の決まった予定や夢や目標決まった予定は、例えば、Osaka Expo 2025年火災保険が っx年に切り替え など
2023/11/08 22:18
散歩
ずっとお天気が良いこともあり、ヒーリングのために ここ数日、朝に散歩をしています。大きな宇宙の、地球という惑星の、アジアの、日本の、ここに存在し、陽を浴びて、風に吹かれて、草のかおりに包まれて、足音をとめて、生命の活動に触れてます。
2023/11/05 10:56
2024年手帳 必要レイアウト考
2024年を どんな年にしたいか。それを思いながら、手帳に必要なレイアウトを考え、必要ページ数を出しました。現在のところ160ページほど。余白を多めにとっても、決めていたMDノートでページ数は足りそうです。(MDノート:192ページ)私の手帳には、仕事のこと=業務L
2023/10/22 19:53
2024年の過ごし方とマンスリーのページ
手帳のレイアウトとして、1ヶ月のことを書くページを1ページ。そして、週間見開きを予定してます。そのMonthly planともいえる、1ページをどんなレイアウトにするか 考え直してますこれまでは 単にカレンダー的にして、予定、今月の楽しみ、今月のタスク、今月の心つもり
2023/10/21 15:51
ヴィオラの種が芽を出したかも
ダメ元で植えてみたヴィオラの種が芽を出したかもしれません。 草かどうか分からないですが、 15粒ほどを、横並びに 1粒ずつ 植えたので、 この発芽の並びだと、ヴィオラの種としか思えません。 街には秋植えのヴィオラの苗がすでに出ています。 発芽がこのタイ
2023/10/21 15:31
やっぱり緑の中
行き詰まり感、閉塞感で、軽い鬱になっていたかもしれません。司馬遼太郎さん、閉塞感をもったら、緑の中を歩くといいと読んだことがあり、今回は それを思い出しました。思い切って、午後からの仕事はヤメて、緑の中へ出かけました。鳥のさえずり、風で揺れる樹々や葉のこ
2023/10/15 13:21
2024年手帳レイアウト考
2024年の手帳は、今年と同じMDノートに決めました。ラコニックのSpread Sheetと一緒に購入。このラコニックSpreadsheetを見た時に、来年の手帳レイアウトをこれにしようかと思い当たりました。 両開きで使うようになってます。 左にTitle 右に 日付と番号このノートの使い
2023/10/14 15:52
断捨離 - 秋植えの時期になって思うこと
鉢の数を減らしたいと思っているのですが、なかなか減りません。減らす方法として、花屋さんの前に立っても買わない。 👉 これは実行中珍しい花を見ても買わない。 👉 なんとか実行中球根は人に差し上げる 👉 実行中だけど、追いつかない鉢数が増えてしまう原因として、
2023/10/08 10:54
今年の手帳も いい感じ
バレットジャーナル方式を取り入れた自作手帳。8月の振り返りも終わりました。毎月初に 前月の振り返りをします。その時の気分によって、レイアウトはさまざまだけど8月は これ。 4項目に絞り 振り返りました。8月のTOPIC会社プライベート色々何もしなかったなと思っ
2023/09/13 10:32
2024年の手帳づくり
店先に来年の手帳が 少しずつ並び始めました。例年は、この時期、すでに 自作手帳作りに取り掛かる頃なのですが、今年は モチベーション低め。というのも、2冊持ちは 仕方ない。と諦め、今年から2冊もち。1冊は、バーチカルの時間管理ができるシステム手帳。これは変
2023/09/09 20:37
すごく違うと分かった 毎日のパック効果
YOUTUBEを見て、美肌のために1週間試してみてというのを実践してみました。洗顔は泡をのせるのみ。↓パックで、化粧水の浸透を高める↓美容液↓クリーム↓日焼け止めを塗る朝と晩にする。最後の日焼け止めは使いませんでしたが、1日目、まあこんなものなのかな。2日目、あ
2023/08/26 10:25
たこ焼きランチ
従姉妹の家に遊びに行きました。たこ焼きをしようというので、何十年ぶりとなる たこ焼きを楽しみました このプレートは 焼肉用、たこ焼き用、鍋用と 3点セットだそうで とっても便利だそうです。 これを買ってから、他の道具は捨てたそうです。 具材は全て従姉妹が
2023/07/25 16:20
「ブログリーダー」を活用して、cosmoHSLさんをフォローしませんか?