ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤坂四川飯店(中国料理/赤坂)一本筋が通った王道の陳麻婆豆腐
土曜日のランチ丁度、乗り換えのタイミングで永田町に。そういえば!とこちらのお店を思い出し、営業していることだけ確認して訪問。もうかれこれ10年ぶりくらいになるだろうか、ろくに調べもしなかったのが運のツキ。土曜日はランチメニューがないんですね
2022/02/26 08:26
酔鯨 特別純米酒(酔鯨酒造/高知)
近くのコンビニで購入。いざというときに時間を気にせず買えるので助かります。#日本酒#純米酒#一般酒造用米#精米歩合55パーセント#日本酒度プラス6.5#酸度1.7#アミノ酸度1.35#使用酵母KA-1
2022/02/25 13:29
VIRON(パン/渋谷)総じてレベルが高いがクイニーアマンが特に秀逸
東急本店の向かいにあるお店休日の夕方に訪問。いつものことなのか、たまたまなのかわからないがお店には10組弱が並んでいた。テイクアウトなのでさほど待たずに5分ほどで、順番が回ってきた。焼菓子、パンなど全部で3種類を購入。セーグル·ノア·レザン
2022/02/24 21:38
鳥竹(やきとり/渋谷)絶妙なバランスのタレが秀逸
2022/02/23 20:59
ナタ・デ・クリスチアノ(ケーキ/代々木公園) ポルトガルのパステル・デ・ナタとパオン
予想外の営業スタイル千代田線の代々木公園から3分ほど、小田急線の代々木八幡からも徒歩圏内。遠くに渋谷の街並みも見えるので歩ける距離なのかも知れない。平日の夕方に訪問。既に先客が1組。5分ほど待って店内に。外にテラス席があるものの、この寒さな
2022/02/20 23:13
天龍(餃子/銀座)ひとりでの食事には使いづらい
2022/02/19 09:01
栄屋食品店(漬物/田端)60年物の糠床が醸すナチュラルテイストなぬか漬け
2022/02/17 21:35
動坂食堂(定食/田端)使い勝手が良さそうな正統派定食屋
人気の定食屋田端駅北口からひたすら真っすぐ坂道を下って歩くこと約10分。不忍通り沿いのビルの1階にお店はある。土曜日のお昼頃に到着すると4組の先客が列を作っていて人気の高さが伺える。およそ10分ほどで店内に。結構な席数があるにも関わらず満席
2022/02/16 21:42
美丈夫 しぼりたて生原酒(濵川商店/高知)
この時期に忘れてはいけないお酒。ようやく今年も頂く事が出来ました。#日本酒#純米酒#しぼりたて#生原酒#五百万石#精米歩合60パーセント#日本酒度プラス3#酸度1.8#アミノ酸度0.9#AA-41酵母
2022/02/16 21:41
ル・グルニエ・ア・パン(パン/恵比寿)粉の香りが豊かなハイクオリティなカンパーニュ
2022/02/15 22:00
中華香彩JASMINE(中国料理/広尾)コスパの高いランチ定食
2022/02/14 22:36
カフェ・トロワバグ(コーヒー/神保町)ビターでコク深いハイブレンド
ハイブレンド神保町交差点からほど近い雑居ビルの地下にある小ぢんまりとした造りの喫茶店。コーヒーはネルドリップで淹れるブレンドとペーパードリップで淹れるブレンドに後はストレートコーヒーが6種類というラインナップ。苦味の強いこちらのハイブレンド
2022/02/13 23:57
本家 第一旭 神保町店(ラーメン/神保町)京都で人気のラーメン店
2022/02/12 20:00
めぐろ三ツ星食堂(洋食/目黒)新作?のチーズが入ったカレー風味オムライス
2022/02/12 00:46
La Casinera(白ワイン/イタリア) 蛇口からワインが出る幸せ
蛇口を撚るとそこからワインが出てくる。ビアサーバー同様、酒呑みなら誰しも憧れるが、これはそのワイン版。容量は3リットル。完全に密封されているので、2,3ヶ月でも劣化しないのだそうだ。肝心な味の方はと言うと普段のみには十分なポテンシャルがある
2022/02/11 10:09
みやこや(定食/戸越銀座)コスパとバランスに優れた昼定食
戸越銀座にあるみやこやさんを久しぶりに訪問平日の12時半頃に到着すると店内はほぼ満席の盛況ぶり。夜は居酒屋さんメインのお店だが、昼夜問わず定食が頂ける。定食は魚系からフライ系などバラエティに富んでいるので、日々通っても飽きることはなさそうだ
2022/02/09 23:52
たん焼 忍(牛タン/四谷)ポトフの様な味わいのゆでたんが秀逸
昭和54年創業の牛タン専門店普段は行列ができているほどの人気店だが、蔓延防止法が施行されたばかりとあってすんなりと入ることが出来た。場所は四谷三丁目と四谷のほぼ中間点でいずれも徒歩10分弱の距離にある。メニューは各種牛タン料理が揃う。塩漬け
2022/02/08 21:55
CINA New Modern Chinese(中国料理/恵比寿)甘美な味わいのトロトロ黒酢酢豚
モダンチャイニーズ線路沿いの道を目黒方面に進み、坂の中腹から脇道を少し入った雑居ビルの2階。エレベーターを降りると入口はなく、眼前にはオープンキッチンのカウンターが広がっている。その他、テーブル席も用意されていて、全体的にシンプルかつモダン
2022/02/07 20:57
カレと。Men (カレー・ラーメン/清澄白河)カレーとラーメンが同時に楽しめる
清洲橋通り沿いにあるお店日曜日のお昼時。先客はわずかひと組。これならば大して待たずに入れるだろうと後続に続くものの中々、動きがない。少しずつ店からお客が出てくるもののオペが悪いのか、列が進まない。結局、15分経ってようやく店内に。カウンター
2022/02/06 20:41
ハチロー(洋食/広尾)この地にして驚異の700円カキフライ定食
昭和レトロな洋食屋恵比寿三丁目の交差点にほど近い、古くからある洋食屋。広尾からは歩いて10分ほどの距離にある。住所は恵比寿2丁目だが、白金エリアと言っていい。建物の1Fはテーブル席、2Fは座敷席になっていて、特に2Fは都心とは思えない雰囲気
2022/02/03 22:24
蕎麦前 小まつ(そば/錦糸町)そば前も愉しい昼御膳
前々から気になっていたお店店名に「蕎麦前」が入っているところが妙に惹きつけられる。茶室を思わせる入口の佇まいもあって以前から気になっていたお店。北口からは徒歩5分ほど。入口に置かれたメニューを見ると昼御膳が魅力的だ。おそばに小鉢、天ぷら、炊
2022/02/02 23:10
Mammoth Zinfandel (赤ワイン/イタリア)
#ワイン#赤ワイン#イタリア#プーリア#Zinfandel#Dommane Mare Magnum#普段呑みオススメ#優良1000円台
2022/02/02 12:15
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hagenbundさんをフォローしませんか?