逆さ写しを実現した、神奈川沖浪裏!
先日のなばなの里で、昼夜逆転を感じました。12時に着いて昼食、園内を一周して温泉「里の湯」へ17時からスタートするイルミネーション「JAPAN-日本の情景ー」に間に合うように出てきました。すると、昼間は閑散としていた園内は一変し、イルミネーションに彩られた風景に大勢の人影があり、続々と光りのトンネルに吸い込まれていきました。長い光のトンネルを抜けると、ダイナミックな光の映像が、日本の情景を映し出していました。富士山の左右に風神雷神が現れ雷や雨を降らせると、富士山の頂に眩しい光が現れ大地に夜明けが来ます。葛飾北斎の富嶽三十六景に場面が変わると、「神奈川沖浪裏」のダイナミックな波が富士山を飲み込んで波裏へと誘います。波裏の竜宮城には、亀に乗った浦島太郎、まさかり担いだ金太郎が登場し、最後にポンと桃太郎が生まれます。...逆さ写しを実現した、神奈川沖浪裏!
2018/11/24 13:15